積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。
オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。
イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?
家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用
[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36
エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
2507:
匿名さん
[2015-01-04 06:18:55]
|
2508:
匿名さん
[2015-01-04 13:11:57]
|
2509:
匿名さん
[2015-01-04 14:58:22]
>>2508
20年固定買取制度は20年間設置時の単価での買取を保証するものであって、必ず20年間その単価で売電しなければならない訳では無いと思いますが? だから新電力等に少し高い単価で売電する話もあるのでは? |
2510:
購入経験者さん
[2015-01-04 16:08:55]
>>2509
再エネビジネスも、他のビジネス同様 経済情勢や政策・制度運用の影響を受けますので、 常に出口戦略を考慮すべきと思います。 通常では売却に苦労するような二束三文の郊外の立地の悪い土地でも、 太陽光発電で収益性があれば、売却も容易です。 |
2511:
購入検討中さん
[2015-01-05 22:50:20]
>2488
なるほど、オール電化だと余剰売電が減る点は気が付きませんでした。 キッチンはIHにする予定ですが、1口だけでもガスコンロがあると便利そう 三菱とダイキンからヒートポンプ床暖が発売されてるようですが これらと給湯器を組み合わせるのと エコワン1つで賄うのとどちらが安いのでしょうか? |
2512:
匿名さん
[2015-01-05 22:57:01]
|
2513:
匿名さん
[2015-01-05 23:09:00]
余剰売電を増やす為にガス導入すると本末転倒になってる気がするね。
目的をしっかり認識してないと損する事になるよ。 |
2514:
匿名さん
[2015-01-05 23:09:13]
今はね
オール電化は今後優先的に電気代値上げされるリスクがあるからな |
2515:
匿名さん
[2015-01-05 23:21:53]
>2514
可能性の話だと何とでも言えることになるね。 ガス会社が先細りするガスユーザーの費用を賄う為に大幅値上げの可能性もあるのに。 いまでも基本単価の25%が調整費で取られてる現状は すでに調整費の割合を超えてる気がすると思うけど。 オール電化の方が安いのに、可能性の話だけでガス併用の高い金額を払うとはおかしな話。 よく出てくるガス機器の設置代はガス会社持ちなんでしょ? コストが逆転してからでも遅くないんじゃないかな?? |
2516:
匿名さん
[2015-01-05 23:27:52]
いや、その可能性が昨今高まってる現実がある事が重要なんですが
リスク管理ってそういう事でしょう |
|
2517:
匿名さん
[2015-01-05 23:30:02]
|
2518:
匿名さん
[2015-01-05 23:51:15]
東京電力:燃料調整額2.33円/kWh+再エネ費0.75円/kWh
東京ガス:床暖冬期20m3をこえ80m3まで (基準単位料金)140.94円/㎥-6%割引=132.48円/㎥=10.60円/kWh (15年1月検針分)144.17円/㎥-6%割引=135.52円/㎥=10.84円/kWh 差額調整費:0.24円/kWh |
2519:
匿名さん
[2015-01-06 00:04:58]
電力小売自由化になったら、電力向けLNG販売で業績好調の東京ガスとか
電力小売事業に参入する可能性高いみたいです。 http://toyokeizai.net/articles/-/41240?page=2 都内だと電気ガスセット割とか、流行るかもしれませんね |
2520:
匿名さん
[2015-01-06 09:16:11]
|
2521:
匿名さん
[2015-01-06 10:31:49]
|
2522:
匿名さん
[2015-01-06 10:35:36]
>>2520
狭い敷地なら室外器の上に室外器が置けるフレームあるよ。 |
2523:
匿名さん
[2015-01-06 18:36:04]
パワーはあるけどコストのかかるガス併用、
コストは安いがパワーが弱めのオール電化、 どちらをとるかということでしょうかね。 うちはガス併用です。 でも、オール電化のコスト安には正直憧れます。 床暖房、浴室乾燥のパワーがガスに並んだら、即座にオール電化にします。 |
2524:
匿名さん
[2015-01-06 19:04:38]
>2516
>いや、その可能性が昨今高まってる現実がある事が重要なんですが >リスク管理ってそういう事でしょう 具体的に、その可能性が高まってる所ってどこなの? 1.2地域はオール電化が不利なのはわかりきったことなので、 それ以外のところでよろしく。 |
2525:
akira
[2015-01-06 22:18:58]
でソースくんオール電化の明細は?
結局高いから出せない? |
2526:
匿名さん
[2015-01-06 23:05:35]
akiraを擁護するわけではないけど、東京ガス地域だったら、エコキュートよりガス併用の方が安いと思うよ。
事実、自分の家はガス併用の時の方が安かった。 |
今は注文だと当たり前の様に太陽光が付いてますので
田舎になればなるほど電圧抑制も多くなりますから。