積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。
オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。
イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?
家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用
[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36
エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
2486:
匿名さん
[2015-01-02 14:40:20]
|
2487:
匿名さん
[2015-01-02 14:45:12]
北海道の前例を根拠に、値上げの時にオール電化がターゲットにされるのは必至
|
2488:
匿名さん
[2015-01-02 15:14:49]
東京ガスの場合、床暖があると、
基本料金も含めて通年6%割引になるので 基本料金が月700円程度、1ヶ月の売電17kWh分、 1日当たり0.55kWh オール電化で、売電が減らすよりは、お得です |
2489:
匿名さん
[2015-01-02 15:36:54]
関西電力は床暖房とカワックで9%割引です
|
2490:
匿名さん
[2015-01-02 15:49:41]
関西電力じゃないや、大阪ガス
|
2491:
匿名さん
[2015-01-02 17:15:14]
今までは、太陽光発電の買取金額が高かったので、イニシャルコストの高い各種省エネ機器を導入するよりは
同じコストをかけるなら、中途半端に高い機器を導入するよりは、 単純に太陽光発電を増やしたほうが割安でしたが、これからはどうなんでしょうね? >2465さんとか凄いですね。わずか1~2日で一般家庭1か月分を発電するなんて |
2492:
匿名さん
[2015-01-02 17:48:28]
>2488
また料金を誤魔化そうとしてる輩がいるね。 基本料金700円って20㎥までの基本料金であって、どっちみち無理でしょ。 akiraの例からすると基本料金2100円は払う必要あるね。 また、エネファームはw発電になって売電額が減るから駄目駄目尽くし。 |
2493:
匿名さん
[2015-01-02 18:46:26]
>2492
勘違いしているようですが、 都市ガスの料金は消費量が増えるほど基本料金が割安になる料金体系ですよ 12月の基本料金込みの請求額 19㎥=3,719円 20㎥=3,878円 21㎥=4,013円 なので、20㎥を超えたとたんに割高になるようなことはありません。 |
2494:
匿名さん
[2015-01-02 20:20:53]
>2493
>勘違いしているようですが、都市ガスの料金は消費量が増えるほど基本料金が割安になる料金体系ですよ 煙に巻こうとしてるのかな? 使用量に応じて基本料金が高くなる仕組みですよ。 ちょっとエコウィルと勘違いでしたが、基本料金は下記表の通り 使用量に応じて基本料金が上がりますね。 エネファームを使用してると常に最大の基本料金でしょう。 |
2495:
匿名さん
[2015-01-02 20:30:46]
>都市ガスの料金は消費量が増えるほど基本料金が割安になる料金体系ですよ
この表現も勘違いさせやすい表現で意図的に使用してるとしか思えませんね。 グラフにすると一目瞭然です。 使えば使うほど高くなる仕組みですね。 使えば使うほど割安? みなさんどう思いますか?? |
|
2496:
匿名さん
[2015-01-02 21:34:12]
グラフの線が綺麗に右肩上がりだね。
ちょうど基本料金の切り替わり部分で帳消しになるように計算されてるんだろうね。 数字だけ見ると分からない人が多いのは仕方ないよ。 こういうのを悪用してガス派の使えば使うほど安くなるという間違った考えを流布してるのだろう。 |
2498:
入居済み住民さん
[2015-01-03 04:58:11]
単位料金の話じゃないの?
|
2499:
匿名さん
[2015-01-03 05:08:52]
基本料金が2,000円くらい掛かる流れの話だけど、苦しくなったから単位料金じゃないの?
ってとぼけて流れ変えようとしてるのかな。 どっちでもいいけど、ガスは使えば使うほど高くなる仕組みだね。 |
2500:
匿名さん
[2015-01-03 08:24:38]
|
2501:
匿名さん
[2015-01-03 08:26:43]
使えば使う「ほど」安く→「割」安
を、まさか総料金の事だと思っている人はいないと思うがw >2495のグラフは小さいのでわかり辛いが20m3で僅かに上昇度は緩くなっており、一定ではない。 また80m3超はグラフには無いが同様。 まぁ、アピールするほど割安だという程かは微妙だが。 |
2502:
匿名さん
[2015-01-03 09:09:57]
>2501
数値のマジックに掛かってるだけだよ。 それを悪用して流布してるガス派が問題。 単価は安く見えるけど、それにあわせて基本料金が2段階で上がってるんだから意味無いよね。 単価安の恩恵を受けるには最低でも80㎥/月(12,500円/月以上)払わないと行けない。 |
2503:
akira
[2015-01-03 17:35:17]
>>2492
関西電力のオール電化の基本料金より安いけど? |
2504:
匿名さん
[2015-01-03 18:50:38]
>2503
関西電力のオール電化の基本料金より安いけど、ガス併用で基本料金を2つ払う必要は無い。 なかなか話が分かるようになってきたね。 エネファームは数値を誤魔化さないと安くならないっていうのを反省したみたいだね。 |
2505:
akira
[2015-01-03 20:47:54]
|
2506:
購入経験者さん
[2015-01-03 23:37:14]
今までは売電買取り金額が高く、太陽光発電をできるだけ増やして 全量買取り+余剰買取り(補助金) が一番コストパフォーマンスが良かったので選ぶのが簡単でした。 買取り金額が下がったこれからは、 いろいろな機器が開発されていますが、 どれも割高な初期費用をランニングコスト差額で回収するタイプ どうするのが快適で得なのか、慎重に選びましょう。 ただ、言えるのは性能の良い住宅でエネルギー消費量が少なくするのが、ecoで結果として、一番初期費用が安くランニングコストも低いようです。 |
原発反対の結果だね。
反対してる人が負担してくれれば良いのに。