積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。
オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。
イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?
家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用
[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36
エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
2266:
不動産業者さん
[2014-12-20 13:34:31]
|
2267:
匿名さん
[2014-12-20 14:03:29]
宣伝してもダメな物はダメでしょ?
|
2268:
匿名さん
[2014-12-20 15:03:38]
エネファームとかエコキュートとかつけてる、メーカーの口車に乗せられて騙されてつけた馬鹿はwww、みんな周りの住人から訴えられりゃいいのになwww
https://twitter.com/frogkick1 |
2269:
匿名さん
[2014-12-20 15:33:35]
でもエコキュートの場合自己申告で110/4500000だからなぁ。
大体被害が一番大きい筈の使用者の被害が皆無だし。 しかし最近のエネファームは24時間動いてるから大変よ。 |
2270:
匿名さん
[2014-12-20 17:18:20]
経産省が買取り金額を見直すって聞いたけどホント?
アキラが金欠で餓死しちゃうかも。 |
2271:
匿名さん
[2014-12-20 19:17:45]
普通に東京電力+東京ガス+太陽光発電+高気密高断熱が
トータルコストが低くて快適ですね。 |
2272:
匿名さん
[2014-12-20 19:35:59]
>>2271
ガスは必要ないじゃんw |
2273:
akira
[2014-12-20 22:53:50]
|
2274:
匿名さん
[2014-12-20 23:00:54]
|
2275:
匿名さん
[2014-12-20 23:02:28]
>>2273
オール電化なら自給自足出来るから問題ないけど?w |
|
2276:
匿名さん
[2014-12-20 23:17:32]
|
2277:
ガス屋さん
[2014-12-20 23:21:39]
ガス屋さんからしたら エコジョーズ+床暖房+浴室暖房・ミスティ がオススメです。 エネファームにくらべて音も小さく感じます。 |
2278:
akira
[2014-12-20 23:28:58]
>>2270
太陽光などの再生エネルギーの電力の普及率って今現在の電力全体的の何%か知ってる? |
2279:
匿名さん
[2014-12-21 02:13:14]
>>2278
買取り止めちゃうくらい |
2280:
akira
[2014-12-21 02:28:02]
|
2281:
akira
[2014-12-21 03:43:15]
>>2275
発電機の付いた自転車でもこぐのか? |
2282:
匿名さん
[2014-12-21 06:38:19]
|
2283:
匿名さん
[2014-12-21 09:37:16]
他人に迷惑かけたくないわー。
健康被害に「関与」=エコキュートの運転音―消費者事故調が最終報告 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141219-00000133-jij-soci |
2284:
匿名さん
[2014-12-21 10:21:01]
>>2283
ガイドラインに従って付ければOK! |
2285:
匿名さん
[2014-12-21 10:46:07]
by akira 2014-12-17 00:13:26
>>2254 >エコキュートの電力が自分が思ってたより使ってるのがびっくりです。 >それでも給湯部分はエコキュートが一番効率よいですよね? エコキュートが4.5kwh使ってるのなら、熱量は大体15kwh~18kwh程度で約50円/日。 エネファームで同じ熱量使うと165円~200円/日 発電しないのなら1割安くなるかな。 |
エネファームの補助金は再来年にはなくなりますので、
お早めにお考えいただいた方が良いと思います。
ちなみに26年度の補助金お申し込み期限は
2015/1/30 17:00 まで。