住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-01-31 15:49:10
 

積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。

オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。


イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?

家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用






[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36

 
注文住宅のオンライン相談

エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?

2006: 匿名さん 
[2014-11-26 12:59:04]
>>2005
あれ?ユンボーは太陽光を結構載せてるんじゃなかったか?
2007: akira 
[2014-11-26 14:38:57]
>>1993
太陽光の電気なら、使うより売った方が良いでしょ?

使ってしまったら売電価格の高い電気代金払ってるのと同じでしょ?

その分売った方が良いやん!
2008: akira 
[2014-11-26 14:40:49]
>>1998
なんで水道料金関係あるの?

2009: 匿名さん 
[2014-11-26 15:11:37]
>>2007
何度も繰り返し聞いてるけど頭のメモリ少ないの?

高値買取り期間中は確かにその通りだけど終わったらどうするの?

余剰売電契約なら高く買ってもらえるのは最初の10年だけだぞ。

パネルの寿命は30年だから10年過ぎた後の20年は自分で使った方が得だよね?

この話を直ぐ忘れてしまうみたいだから目立つ所にメモして貼っときなよ。
2010: 匿名さん 
[2014-11-26 15:28:16]

10年後は量産効果で安くなった蓄電池で光熱費「0」の地球に優しい生活がいい♪

太陽光の元は取ってるし(^_-)

2011: 匿名さん 
[2014-11-26 18:30:19]
>2000
>エネファームを切る前の6月分です。切っていたのは7月8月です。
写真を見ると7/6-8/5の間の検針だから7月分でしょ。
写真を見ると7/6-8/5の間の検針だか...
2012: ゆんぼ~ 
[2014-11-26 19:53:11]
>>2006

それでも、冬は賄いきれないよ。まかなえたとしても、4時間位?11時から15時辺りまでかな?
2013: ゆんぼ~ 
[2014-11-26 19:59:44]
>>2011

本当だ、これ去年のだね。じゃ帰ったら同じ月のエネファームを切った明細アップするよ。
2014: 匿名さん 
[2014-11-26 20:56:14]
>1992
>オール電化住宅の明細も見てみたいです。
どうぞ。
0歳児いるから1日中25℃前後にしてるのでちょっと電気代高めです。
どうぞ。0歳児いるから1日中25℃前後に...
2015: akira 
[2014-11-26 22:10:21]
>>2009
まあうちは10kw以上だから20年だけどね?

オール電化住宅は電化代金高いから太陽光で補わないと大変だね?

エネファームなら10年後でも売る方が単価高いのでは?

パネルの寿命30年か?

出力は30%位落ちてるだろうけど?

40年前の太陽光今でも発電してるやつあるよ!
2016: ゆんぼ~ 
[2014-11-26 22:35:12]
>>2014

確かに安いけど、売電価格は?
光熱費は売電価格も含めての差し引き金額でしょ。
2017: 匿名さん 
[2014-11-26 23:01:34]
>2016
うちは4.8kwしか乗ってないので18,000円の売電ですね。
水道代2800円/月(年平均)
下水道代3200円/月(年平均)
電気代5000円なので太陽光で光熱費は賄えてますね。
2018: 購入経験者さん 
[2014-11-27 00:28:55]
例えば同じ172万円の使い道として、何パターンかトータルで考慮してみては如何でしょうか?

■エネファーム設置
耐用年数10年間、月平均250kWh発電
10年間×12ヶ月×250kWh=総発電量3万kWh
総発電量3万kWh÷発電効率41.2%÷ガス熱量27.9kW=ガス消費量2,610㎥
風呂給湯毎日2回分程度

設置費用:75万円(補助金考慮)
ガス料金:基本料金2,484円×10年分+従量料金259円×2,610㎥=97万円
合計:172万円

■太陽光パネル設置
平成24年度設置費用:72万円(補助金考慮)100万円余剰、後日産業用(約4kW)に充当
5.7kW買取単価42円×余剰5,700kWh×10年=売電239万円

平成25年度設置費用:172万円(補助金考慮)
6.8kW買取単価38円×余剰6,800kWh×10年=売電258万円

平成26年度設置費用:172万円(補助金無)
6.2kW買取単価37円×余剰6,200kWh×10年=売電229万円

2019: ゆんぼ~ 
[2014-11-27 00:39:34]
>>2017

4.8kwですか、かなり載っている方ですよ。売電価格は42円ですか?
2020: ゆんぼ~ 
[2014-11-27 00:52:13]
>>2018

このパターン悪意が感じられるよ。
エネファームも設置費用の残金で太陽光を普通つけるでしょ。そしてその売電金額と、発電して安くなった電気だいは?

太陽光パネルの方は、メインはオール電化?それともガス?どちらもその設置費用を考えないといけないね。

エネファームはお湯を沸かすけど、太陽光パネルはお湯を沸かさない。つまり太陽光パネルだけでは生活出来ないんだよ。
2021: 匿名さん 
[2014-11-27 01:30:56]
>>2015
あれ?akiraの設定は7kwじゃなかった?
2022: 匿名さん 
[2014-11-27 02:09:06]
>>2020
太陽光バネルはタダで発電するが、エネファームはガスを買わないと発電しない。

2023: akira 
[2014-11-27 04:00:03]
>>2018
要は使う電気はエネファームで発電して、太陽光の分は売った方が良いって事でしょ?
2024: 匿名さん 
[2014-11-27 06:46:55]
>>2015
出力低下が心配なら30年保証付いてるメーカーにすればいいじゃん。
高値買取り期間の10年が過ぎた後の20年は自己消費する方が得。

だからオール電化+太陽光が、イニシャル、エコノミー、エコロジーにおいて最強ということ。

エネファームで温暖化ガスを撒き散らしてはいけない。


2025: 匿名さん 
[2014-11-27 08:21:11]
>2020
普通、給湯設備は標準でついてて負担なし0円でしょう
http://kakaku.com/housing/water-heater/
施主支給したとしても、ガス給湯器8万、エコキュート25万
売電で余裕で賄える


>2023
太陽光発電を増やせば増やしたぶんだけ得ってこと
10年間で30,000kWh発電するということは、太陽光発電で1kW69万円を2.5kWhぐらい?
(10年で寿命だけど・・)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる