ライオンズ中浦和フォレストフォートについての情報を希望しています。
西友も近く生活しやすそうですね!
総戸数111戸のマンションです。
公式URL:https://lions-mansion.jp/MA191047/
所在地:埼玉県さいたま市南区関2丁目2番他(地番)
交通:埼京線「中浦和」駅下車徒歩7分
間取:2LDK, 3LDK, 4LDK
面積:57.21平米~84.36平米
売主:株式会社 大京・大栄不動産 株式会社
施工会社:斎藤工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
武蔵浦和について語る 「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」「ライオンズ中浦和フォレストフォート」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/29831/
[スレ作成日時]2021-12-20 10:31:43
![ライオンズ中浦和フォレストフォート](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市南区関2丁目2番他(地番)、埼玉県さいたま市南区関2丁目11番24-(室番号)号(住居表示)
- 交通:埼京線 中浦和駅 徒歩7分
- 総戸数: 111戸
ライオンズ中浦和フォレストフォートってどうですか?
191:
匿名さん
[2023-07-06 09:27:16]
|
192:
元検討者
[2023-07-09 14:13:42]
志木街道の拡幅計画と天井高で決められませんでしたがその後が気になり、たまにここを覗いてます。
あと1ですか、、、最後までウォッチしてみます。 |
193:
通りがかりさん
[2023-07-09 22:57:24]
|
194:
口コミ知りたいさん
[2023-07-10 13:33:52]
ただ、その後が気になるだけで、特に具体的な目的は無いと思うよ。
そんな喧嘩腰で噛みつくほどのことじゃないと思うけど・・・ |
195:
マンション検討中さん
[2023-07-10 14:00:22]
>>194 口コミ知りたいさん
あの噛み付き方は営業さんだからでしょうね。 |
196:
通りがかりさん
[2023-07-22 01:06:38]
完売間近?
|
197:
匿名さん
[2023-07-22 09:00:11]
竣工までに売り切るあたりはさすが大京だね。
|
198:
eマンションさん
[2023-07-22 09:09:32]
中浦和も高くなった
この値段じゃ相応な高年収じゃないと買えないよな |
199:
検討板ユーザーさん
[2023-07-22 20:55:11]
本当にね。どこもかしこも高い。
ここはデメリットもある分、外観や仕様は拘ってるし、今となってはかなりマトモな価格だったな。 |
200:
通りがかりさん
[2023-07-25 10:42:21]
完売しましたね
おめでとうございます |
|
201:
検討板ユーザーさん
[2023-07-25 11:22:35]
ホントだ!完売おめでとうございます。
竣工前に売り切ったねー。 完売ページはなんか簡素だな笑 |
202:
匿名さん
[2023-07-25 11:56:40]
>>201 検討板ユーザーさん
ほほう、来月末竣工だからちょうどいいペースだったな。 |
203:
eマンションさん
[2023-07-26 22:58:28]
|
204:
匿名さん
[2023-07-27 06:12:43]
|
205:
口コミ知りたいさん
[2023-07-27 08:30:59]
|
206:
マンコミュファンさん
[2023-08-06 12:15:33]
|
207:
匿名さん
[2023-08-06 13:33:51]
>>206 マンコミュファンさん
今更すぎる。 |
208:
ご近所さん
[2023-08-06 16:10:50]
>>207 匿名さん
いや、検討してないけど中浦和下りたら浦和とつくのでもっとなんかあるかと思ったがコンビニも下りたほうにはなかったので、、まあ完売おめでとうございます |
209:
検討板ユーザーさん
[2023-08-06 20:53:10]
商業施設の充実さを求めるなら浦和か武蔵浦和にするのが無難ではある。だいぶ相場高いけどね。
中浦和はその二駅の利便性を間接的に享受できるポジションで相対的に割安であることを良しと思える人向け。 |
210:
匿名さん
[2023-08-06 20:54:14]
>>209 検討板ユーザーさん
ですねですね! |
改悪としては定期便が一時終了となり週1回に変更、商品ラインナップも大容量で価格が大幅値上げとなっているようです。
これは導入前に取り止めするのが良いように思います。