京阪電鉄不動産の新作、ザ・ファインタワー大阪肥後橋について語りましょう。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion21004/index.html
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社 大阪支店
管理会社:京阪カインド株式会社
【物件概要】
名称/ザ・ファインタワー大阪肥後橋(THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHI)
所在地/大阪市西区江戸堀1-31-2(地番)
用途地域/商業地域
地目/宅地
交通/Osaka Metro四つ橋線「肥後橋」駅徒歩4分、 Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩9分、京阪中之島線「中之島」駅徒歩10分
総戸数/197戸
構造・規模/RC造 地上34階建
建ぺい率/42.87%
容積率/699.76%
私道負担/なし
敷地面積/1,989.37㎡
建築面積/852.81㎡
建築延床面積/20,584.30㎡
間取り/1LDK~3LDK
販売戸数/未定
販売価格(税込)/未定
専有面積/42.16㎡~120.00㎡
バルコニー面積/3.00㎡~15.45㎡
サービスバルコニー面積/2.41㎡~10.12㎡
駐車場/80台(月額使用料未定)
バイク置き場/9台(月額使用料未定)
ミニバイク置き場/31台(月額使用料未定)
自転車置き場/394台(月額使用料未定)
建築確認番号/第R03確更建築GBRC00032号(令和3年9月29日付け)
分譲後の敷地権利形態/敷地および建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有、専有部分は区分所有権
竣工予定/2024年1月下旬
入居開始予定/2024年3月下旬
事業主(売主)/京阪電鉄不動産株式会社
国土交通大臣(5)第6056号・(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟・(一社)不動産流通経営協会加盟・(一社)不動産協会会員 〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31(OMMビル15階) TEL.06-6946-1341
販売提携(代理)/住商建物株式会社
国土交通大臣(13)第1894号 ・(一社)不動産協会会員 ・(一社)不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒541-0041 大阪市中央区北浜4-7-28 住友ビル2号館 TEL.06-6220-9560
設計・監理/株式会社IAOプランニング&デザイン(意匠・設備)
佐藤工業株式会社一級建築士事務所(構造)
施工/佐藤工業株式会社 大阪支店
管理会社/京阪カインド株式会社
竣工後の管理形態/区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
[スムラボ 関連記事]
【大阪】2022年販売開始になる気になるマンションはこれだ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/31097/
【大阪】【予定価格】「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」2031年開業なにわ筋線「中之島駅」6分のポテンシャル「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/46532/
【大阪】【第1期価格】「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」9月3日本日 第1期申込締切 買いか?!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/59642/
[スレ作成日時]2021-12-19 08:30:19
THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHIってどうでしょう?
1821:
マンコミュファンさん
[2023-02-09 01:16:33]
|
1822:
通りがかりさん
[2023-02-09 01:43:47]
豆知識:日本一高いはしご車でも18階くらいまでしか届かない
|
1823:
マンコミュファンさん
[2023-02-09 02:23:41]
AEDについてはマンコミュ内にもいくつかスレが立っており、賛否両論のようです。いずれにせよ、もし複数台必要と考える所有者が多いなら管理組合で追加を決めればいいですね。
なおマンションにおけるAEDの設置率は、一説によると2割程度だとか。戸建てだと、自前で用意しているとか、すぐ近くの施設に置いてあるという人はごく少数でしょうね。 |
1824:
マンコミュファンさん
[2023-02-09 02:38:53]
エレベーターの台数については↓が詳しいですね。(リンク貼るの初めてなので上手くいかなかったらすみません。)
https://www.sumu-log.com/archives/36872/ |
1825:
名無しさん
[2023-02-09 20:36:06]
プレミアムまた一戸販売予定らしいです。
|
1826:
周辺住民さん
[2023-02-10 21:04:02]
>>1825 名無しさん
こういった生の情報は本当にありがたいです。 プレミアムフロアは厳しそうと思っていましたがまた売れそうなんですね。たしかに戸数が少ないし買えるなら本当に羨ましいです。もっと予算があれば私もプレミアムに住んでみたい(心の声...)。 |
1827:
匿名さん
[2023-02-11 19:18:25]
|
1828:
eマンションさん
[2023-02-11 20:40:37]
|
1829:
口コミ知りたいさん
[2023-02-12 21:56:49]
ラスト1邸の70平米のお部屋の価格はどれくらいになりそうでしょうか?
靭公園ビュー&高層階だし倍率も高くなりそうですね。 |
1830:
評判気になるさん
[2023-02-15 12:25:07]
毎度同じような写真で恐縮ですが、1フロア工事に進捗がありましたので、ご報告します。
外装は18階まで完成、躯体工事は24階に着手しています。 先ずは西船場公園から。 ![]() ![]() |
|
1831:
評判気になるさん
[2023-02-15 12:26:46]
続いて、タワーの西側から。
![]() ![]() |
1832:
評判気になるさん
[2023-02-15 12:34:39]
最後に、タワーの北東から。
現在私が住んでいる家の近くの道路は、大して荒れていなかったのに、舗装し直されてきれいになりました。 タワーの前の道路はガタガタです。整備場所は一体どういう基準で選ばれるのでしょうか。 ![]() ![]() |
1833:
口コミ知りたいさん
[2023-02-15 12:43:17]
|
1834:
検討板ユーザーさん
[2023-02-15 16:44:21]
>>1832 評判気になるさん
お写真ありがとうございます。 整備の基準は存じ上げませんが、このマンションが完成すれば一気に通行人&車が増えることになりますし、そのうち綺麗にしてもらえるのではと思います。気長に待ちましょう♪ |
1835:
マンション掲示板さん
[2023-02-15 17:47:26]
>>1834 検討板ユーザーさん
写真を撮り終えて帰ろうと思ったら、タワーの西隣の高野連ビルの正面玄関前附近(南北に走る道路)で舗装工事が始まったではありませんか! 工事内容の詳細は不明ですが、ガードマンは舗装工事と言ってました。 タワー建設中は、タワー前の道路(東西に走る道路)の工事が行われることはないでしょうが、完成した後にはひょっとしたら着手されるかもしれませんね! 左側が高野連ビル 写真奥が南 ![]() ![]() |
1836:
口コミ知りたいさん
[2023-02-15 22:12:27]
|
1837:
匿名さん
[2023-02-16 06:58:55]
>>1836 口コミ知りたいさん
そんな事はどうでもいい それよりここはゼッチじゃないよね来年完成入居者からは 住宅ローン控除ほぼゼロだよね? たったの最大21万て固定資産税にもならないんじゃ WWW やっぱりプレミスト買う方が圧倒的に得だな… WWW |
1838:
eマンションさん
[2023-02-16 11:31:59]
|
1839:
口コミ知りたいさん
[2023-02-16 11:44:21]
|
1840:
評判気になるさん
[2023-02-16 13:43:16]
>>1835 マンション掲示板さん
念の為大阪市に電話で確認したら、工事業者から連絡がありました。マンホールのメンテナンスをしたことに伴う道路を元に戻す舗装工事でした。 ついでに、東西に走る道路の事も尋ねてみましたが、そこは関与していない為分かりかねるとのことでした。 タワーの前の道路も、マンション建設に伴う掘り起こしが行われていますので、舗装される可能性はありそうですね。 |
文意が理解できないなら黙ってたら、恥ずかしい。