京阪電鉄不動産の新作、ザ・ファインタワー大阪肥後橋について語りましょう。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion21004/index.html
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社 大阪支店
管理会社:京阪カインド株式会社
【物件概要】
名称/ザ・ファインタワー大阪肥後橋(THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHI)
所在地/大阪市西区江戸堀1-31-2(地番)
用途地域/商業地域
地目/宅地
交通/Osaka Metro四つ橋線「肥後橋」駅徒歩4分、 Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩9分、京阪中之島線「中之島」駅徒歩10分
総戸数/197戸
構造・規模/RC造 地上34階建
建ぺい率/42.87%
容積率/699.76%
私道負担/なし
敷地面積/1,989.37㎡
建築面積/852.81㎡
建築延床面積/20,584.30㎡
間取り/1LDK~3LDK
販売戸数/未定
販売価格(税込)/未定
専有面積/42.16㎡~120.00㎡
バルコニー面積/3.00㎡~15.45㎡
サービスバルコニー面積/2.41㎡~10.12㎡
駐車場/80台(月額使用料未定)
バイク置き場/9台(月額使用料未定)
ミニバイク置き場/31台(月額使用料未定)
自転車置き場/394台(月額使用料未定)
建築確認番号/第R03確更建築GBRC00032号(令和3年9月29日付け)
分譲後の敷地権利形態/敷地および建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有、専有部分は区分所有権
竣工予定/2024年1月下旬
入居開始予定/2024年3月下旬
事業主(売主)/京阪電鉄不動産株式会社
国土交通大臣(5)第6056号・(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟・(一社)不動産流通経営協会加盟・(一社)不動産協会会員 〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31(OMMビル15階) TEL.06-6946-1341
販売提携(代理)/住商建物株式会社
国土交通大臣(13)第1894号 ・(一社)不動産協会会員 ・(一社)不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒541-0041 大阪市中央区北浜4-7-28 住友ビル2号館 TEL.06-6220-9560
設計・監理/株式会社IAOプランニング&デザイン(意匠・設備)
佐藤工業株式会社一級建築士事務所(構造)
施工/佐藤工業株式会社 大阪支店
管理会社/京阪カインド株式会社
竣工後の管理形態/区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
[スムラボ 関連記事]
【大阪】2022年販売開始になる気になるマンションはこれだ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/31097/
【大阪】【予定価格】「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」2031年開業なにわ筋線「中之島駅」6分のポテンシャル「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/46532/
【大阪】【第1期価格】「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」9月3日本日 第1期申込締切 買いか?!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/59642/
[スレ作成日時]2021-12-19 08:30:19
THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHIってどうでしょう?
1792:
評判気になるさん
[2023-02-03 16:19:35]
|
1793:
評判気になるさん
[2023-02-03 16:21:10]
17階まで完成
23階の躯体工事に着手 ![]() ![]() |
1794:
評判気になるさん
[2023-02-03 16:26:54]
今日は、工事関係の車両が現場内に入るためにゲートが開いたほんの一瞬を捉えることが出来ました。ここが庭園になる場所です。
![]() ![]() |
1799:
評判気になるさん
[2023-02-04 11:20:11]
公園に関する投稿にお応えして、全景が分かる写真をもう一枚。
![]() ![]() |
1830:
評判気になるさん
[2023-02-15 12:25:07]
毎度同じような写真で恐縮ですが、1フロア工事に進捗がありましたので、ご報告します。
外装は18階まで完成、躯体工事は24階に着手しています。 先ずは西船場公園から。 ![]() ![]() |
1831:
評判気になるさん
[2023-02-15 12:26:46]
続いて、タワーの西側から。
![]() ![]() |
1832:
評判気になるさん
[2023-02-15 12:34:39]
最後に、タワーの北東から。
現在私が住んでいる家の近くの道路は、大して荒れていなかったのに、舗装し直されてきれいになりました。 タワーの前の道路はガタガタです。整備場所は一体どういう基準で選ばれるのでしょうか。 ![]() ![]() |
1835:
マンション掲示板さん
[2023-02-15 17:47:26]
>>1834 検討板ユーザーさん
写真を撮り終えて帰ろうと思ったら、タワーの西隣の高野連ビルの正面玄関前附近(南北に走る道路)で舗装工事が始まったではありませんか! 工事内容の詳細は不明ですが、ガードマンは舗装工事と言ってました。 タワー建設中は、タワー前の道路(東西に走る道路)の工事が行われることはないでしょうが、完成した後にはひょっとしたら着手されるかもしれませんね! 左側が高野連ビル 写真奥が南 ![]() ![]() |
1860:
評判気になるさん
[2023-03-02 15:36:54]
工事は順調に進んでいます。
外装は19階まで完成、躯体工事は25階に着手しています。最上階まであと15階。1カ月で3階完成のペースで進んでいますので、7月か8月頃には最上階が完成することになりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
1926:
評判気になるさん
[2023-03-21 16:40:40]
3月21日春分の日、雨天ですが、工事現場は動いています。
外装は21階まで完成、躯体工事は26か27階あたりではないかと思われます。 周囲に高い建物がないため、この高さに到達すると存在感が際立ちます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
1928:
評判気になるさん
[2023-03-21 16:42:51]
西船場公園からのアングルも追加します。
![]() ![]() |
1999:
評判気になるさん
[2023-04-22 15:59:02]
少し見ない間に工事は随分と進み、外壁は24階まで完成、躯体工事は30階に着手していました。
タワーの最上階を見上げながら歩く方も多く、きっとここは、江戸堀のランドマークとなるでしょう。 ![]() ![]() |
2000:
評判気になるさん
[2023-04-22 15:59:55]
タワーの西側から。
![]() ![]() |
2001:
評判気になるさん
[2023-04-22 16:00:51]
タワーの北東から。
![]() ![]() |
2002:
評判気になるさん
[2023-04-22 16:32:18]
タワーのお向かいの大阪教会の礼拝堂に通づるお庭の木々が剪定され、きれいになっていました。
こんな素敵な建物が真向かいにあることも、このタワーの魅力ですね。 ![]() ![]() |
2035:
評判気になるさん
[2023-05-03 15:16:08]
5月3日憲法記念日 西船場公園から
手前の建物は西船場小学校 タワーから学校の門まで5分かかりません。 公園の新緑が陽光に照らされて輝くように萌えています。 ![]() ![]() |
2036:
評判気になるさん
[2023-05-03 15:18:39]
タワーの西側から
外壁は25階まで完成しています。 ![]() ![]() |
2037:
評判気になるさん
[2023-05-03 15:28:00]
外壁のアップ画像
道路向かいに大阪教会がある事を意識してなのか、タワーが威圧感を与えないよう、周囲の景観にとけ込むような配慮がなされているように思えます。 正面玄関周りの意匠が教会とどのように調和するのか、とても楽しみです。 ![]() ![]() |
3070:
評判気になるさん
[2023-09-16 19:27:34]
9/16(土)撮影
縦滑り出し窓が開けられています。 ![]() ![]() |
3285:
検討板ユーザーさん
[2023-10-27 13:42:06]
速報!
![]() ![]() |
西船場公園は思いの外広い公園です。