アトラスシティ世田谷船橋の契約者専用スレッドです。
節度をもって有意義な情報交換の場にしましょう。
関連スレ
検討版:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/667061/
公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/setagayafunabashi/index.html/
アトラスシティ世田谷船橋
地名地番 東京都世田谷区船橋6-31-1(地番)
竣工時期:2023年2月上旬予定
入居時期:2023年3月下旬予定
[スレ作成日時]2021-12-18 23:52:05
【契約者専用】アトラスシティ世田谷船橋
122:
住民板ユーザーさん4
[2022-09-03 22:37:22]
|
123:
入居前さん
[2022-09-03 23:53:07]
|
124:
契約者さん8
[2022-09-04 00:53:44]
|
125:
広域検討者
[2022-09-04 21:31:29]
>>122 住民板ユーザーさん4さん
部屋の間のタイル貼りについて、大手デベロッパーが手掛ける新築マンションでは有るのが標準かと思います。 旭化成不動産レジデンスで初の「アトラスシティ」ブランドにも関わらずタイル貼りされないということであれば、それなりの会社だったということではないでしょうか。 資産価値に関わることなので、すぐに売主に確認し、タイル貼りされないのであれば出来る限り多くの契約者から今からでもタイル貼り対応するよう要望すべきだと思います。 ブランドイメージや今後に関わることなので、売主も対応せざるを得ないのではないのでしょうか。 |
126:
エアコン問題
[2022-09-05 18:04:09]
エアコンについて色々とご意見&反応をして頂きありがとうございました!結論、我が家は大奮発してオプションで頼みました。オプションで申し込んでいたダイキン以外も検討しましたが、量販店(ヨドバシ)で図面を見せて詳しく聞くと驚き!部屋タイプの構造上、配管が長いものに対応しているエアコンは限られていると言われ、結局ダイキンに行き着きました。また、壁の中の見えない部分だからこそ丁寧に施工して欲しいと思い、安心をお金で買うという意味で覚悟を決めました!それ以外のオプションは全キャンセルして外注で頑張ります。。
|
127:
入居前さん
[2022-09-05 19:30:21]
|
128:
契約者さん3
[2022-09-08 10:16:20]
>>125 広域検討者さん
先日、現地に行きました。南西棟の部屋の間の壁は綺麗に塗装されており、こらからタイル貼りするというより、これで完成なのかな?という感じでした。これはこれで私はありだと思うのですが、気になる方もいらっしゃるのでしょうか。 |
129:
入居前さん
[2022-09-08 14:39:33]
14時半に撮影しました
サミット側から見たら色のコントラストがキレイで素敵でした 南西も日当たりがよく綺麗でしたよ |
130:
契約者さん1
[2022-09-10 20:28:14]
>>128 契約者さん3さん
現地見てきました。 東棟と南棟まだネットがあり見れませんでした。 南西棟の側面とサミット側の外壁はタイル張りされてましたが、ベランダ側は塗装のみでした。 サミット側(玄関側)のタイル張りは10階まで完了している様子だとベランダ側はこれからタイル張りするようなかんじではなさそうなので、塗装仕上げなのかと思いました。。 |
131:
契約者さん6
[2022-09-11 13:28:27]
|
|
132:
契約済みさん
[2022-09-11 15:59:35]
やっぱり新築はいいですね
|
133:
契約者さん1
[2022-09-11 17:11:16]
後は住心地がどうなのか…。住心地良いといいな
|
134:
契約者さん3
[2022-09-12 12:57:27]
|
135:
☆契約者☆
[2022-09-12 13:29:21]
本日、郵便で入居説明会の案内が到着しましたね。
10月17日週の水曜を除く平日4日間のみの開催らしく、日程調整が自分は難しくて悩みます… |
136:
契約者さん7
[2022-09-12 13:49:58]
入居説明会、私も平日で、それも向こうから指定された日というは厳しいです。来月の仕事のシフトの希望も締め切られたばかりだし…。内覧会も基本的には平日開催みたいですが、この業界は平日に何をやるのが常識なのでしょうか。困りました。大規模マンションだからしょうがないんですかね。
|
137:
住民でない人さん
[2022-09-18 16:24:20]
>>136 契約者さん7さん
入居者説明会について、土日開催の検討ができないか問い合わせをしたところ、土日希望が1件しかなかったようで、検討した結果実施しないと言われました。また、平日開催はほかの物件を見てても当たり前なので仕方ないですって言われてしまいました。 購入前(契約前)の重要事項説明会の時は、土日に丁寧に対応してくださったのに、期待をしたのですが、なかなか難しいものなんでしょうかね。。。 |
138:
契約者さん4
[2022-09-19 09:40:33]
|
139:
契約者さん7
[2022-09-20 19:03:19]
ZEH取得のお知らせは嬉しいですね。
2回目のマンション購入ですが、担当さんの対応はじめ売主の誠実さを感じます。 |
140:
契約者さん8
[2022-09-20 22:45:52]
何か補助など出るのでしょうか?詳しい方おられませんか?
|
141:
契約者さん3
[2022-09-21 01:12:04]
|
142:
契約者さん3
[2022-09-21 09:15:37]
|
143:
モデルルーム気になる
[2022-09-23 08:48:02]
モデルルームの見学が9月いっぱいで終了するとのことですが、皆さんは何回くらいモデルルームに足を運びましたか?見学した際に、たくさん写真を撮ったのですが、写真を撮っただけで採寸まではしていなかったので最後にメジャーを持って色々測っておいた方がいいかなぁと不安になってきました。
|
144:
マンション検討中さん
[2022-09-23 16:03:23]
>>143 モデルルーム気になるさん
私は3回くらい行きました!先日行った時に写真撮影禁止と言われ、カップボードのサイズ測りたかったのですが、、、(T_T) |
145:
契約済みさん
[2022-09-24 18:27:04]
>>144 マンション検討中さん
以前聞いた時は、モデルルームにあるカップボードの幅は140cm と言ってましたよ! |
146:
契約者さん3
[2022-09-25 09:26:54]
洗濯機置き場は要チェックですね、縦型洗濯機だと割と吊り戸棚が邪魔になるパターンがあるかも。高さ測ってみると良いと思います!
|
147:
マンション検討中さん
[2022-09-28 20:00:13]
拙い質問で申し訳ありませんが、
D1タイプでリビング・ダイニングのカーテンサイズ分かる方いらっしゃいますか? |
148:
契約者さん3
[2022-09-28 23:55:14]
|
149:
契約者さん5
[2022-09-29 11:09:02]
|
150:
契約者さん7
[2022-10-02 22:12:45]
ZEH補助金制度にこちらのマンションは該当するのでしょうか?
|
151:
契約者さん7
[2022-10-02 22:16:28]
今日写真を撮りました。東側のカバーがだいぶ取れてきましたね。エントランスの開口部も少し見えます。あとプチ情報ですが、隣のサミットの駐輪場横に、無料で使える空気入れが設置されていました。
|
152:
契約者さん8
[2022-10-03 16:09:20]
カーテンは防炎必須な高さなのでしょうか
|
153:
契約者さん3
[2022-10-04 13:00:16]
|
154:
契約者さん8
[2022-10-04 16:30:40]
>>153 契約者さん3さん
情報どうもありがとうございます!消防法で引っかかる31メートルは大体10階か11階の高さだと聞いたので気になっていました。防炎を主に探しつつ、範囲広げて楽しく選びたいです。 |
155:
契約者さん4
[2022-10-07 13:01:32]
|
156:
マンション検討中さん
[2022-10-07 13:35:29]
>>155 契約者さん4さん
ZEH補助金対象です。入居説明会の資料をご確認ください。ZEHのお知らせ入ってると思います。 |
157:
契約者さん1
[2022-10-11 19:04:31]
みなさん住宅ローンの本審査はいつ頃にするご予定でしょうか?
|
158:
契約者さん6
[2022-10-12 16:35:46]
|
159:
マンション検討中さん
[2022-10-12 18:17:05]
>>157 契約者さん1さん
今年の4月本審査を完了しましたが、早すぎですかね。。。有効期限1年と聞きました。 |
160:
入居予定さん
[2022-10-12 19:09:05]
有効期限1年の銀行もあるんですね!
仮審査受けた3行ともたしか半年間だったので、もし引き渡しが遅くなってもそろそろ本審査に進んで大丈夫かなーとちょうど考えていました。 本審査通過するまでドキドキします。 |
161:
契約済みさん
[2022-10-20 20:20:04]
入居説明会どんな感じでしたか?
駐輪場の抽選とかありましたでしょうか? |
162:
契約者さん1
[2022-10-21 09:15:28]
|
163:
管理担当
[2022-10-21 10:23:25]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
164:
契約済みさん
[2022-10-21 14:14:02]
|
165:
契約者さん2
[2022-10-24 23:45:12]
リビング横にエラスペ(0.6畳~1畳)がある世帯にお伺いしたいのですが、仕切りや扉等を皆さん考えていらっしゃいますか?
|
166:
契約者さん4
[2022-10-28 22:46:08]
|
167:
契約者さん5
[2022-10-29 05:59:17]
|
168:
契約者さん5
[2022-10-29 15:35:32]
|
169:
マンション検討中さん
[2022-10-29 20:57:15]
駐車場の申し込み用紙届きましたか?
|
170:
契約者さん1
[2022-10-30 10:24:54]
|
171:
契約者さん6
[2022-11-01 23:39:00]
|
本日現地いきました。東側はまだネットが貼られていて外壁はみえませんでした。南西側は外壁が見えますが(バルコニー側)タイルがサミット側端の部分にしか貼られていません。これから南西側部屋と部屋の間の柱などタイル貼りされるのでしょうか?まさか、塗装で終了ではないですよね?塗装のみだと新築世田谷区マンションが貧相に見えるし、また直に劣化するのではと とても心配です。ご存知の方いらっしゃいましたらご教示願います。