ガーラ・レジデンス葛西アヴェニューについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.gala-series.com/kasai/avenue/index.html
所在地:東京都江戸川区南葛西2丁目1番25(地番)
交通:東京メトロ東西線「葛西」駅より徒歩15分
間取:3LDK
面積:62.74㎡・70.53㎡
売主:株式会社FJネクスト
施工会社:未定
管理会社:株式会社エフ・ジェー・コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-12-15 17:19:41
ガーラ・レジデンス葛西アヴェニューってどうですか?
2:
匿名さん
[2021-12-20 09:16:46]
|
3:
検討板ユーザーさん
[2021-12-20 11:25:54]
環七沿いなので交通量多いですし
排ガス、騒音はかなりのものだと思います 住めば慣れるのかもしれないですがデメリットではあると思います でも来年竣工するガーラ・レジデンス葛西は完売してるようなので需要は結構ありそうですね |
4:
マンション検討中さん
[2022-01-23 23:55:55]
今週モデルルーム見学してきました
3LDKですが62㎡だと少し無理矢理感がありますね。 各フロア2戸のみでプライバシーが守られる、全て角部屋なのはいい点かなと思いました。 初心者なのですが駅から遠い分リセールバリューはどうなのかなと気になっています。 |
5:
とあるマンション購入決定者(20代)
[2022-03-29 12:39:42]
今年、マンション購入を決意して、物件探しをしていました。
本物件が三件目でした。初めて、支払いができそうな物件だと感じました。 3LDKではありますが、2LDKとして使って、子供が大きくなったり、ゲストが泊まる際などの一時的な3LDKとして考えた方がすんなり行きます。 日当たりも悪くないですし、高層階であれば眺望もいいです。 向かい側と北側の物件の背が高いので10F以上からが景色が良いかと思います。 南側にガソリンスタンドがありますので、そこは気になりました。 環七の中でも南端に位置しますので、車通りも少ない方だと思います。 私も駅から15分という点がリセールバリューに響くと考えて、別の駅近物件にすることとなりました。 正直、別の物件が見つからなかったら、本物件に住むことになっていたと思います。 騒音についてですが、二重サッシを採用しており、一般的な物件よりも断熱性能、騒音対策性能共に高いです。 断熱等級も新設される5などに対応するのかどうかということでしょうか。 本物件は厚労省から子育て支援かなにかの対象となっており、100万円ほどお得に買えるみたいです。 いろいろとお得に買える仕組みがありますので、相談してみると良いかと思います。 駅に近ければなー。。。 |
6:
通りがかりさん
[2022-05-20 15:49:39]
江戸川区 まちづくり・都市計画
建築に関すること > まちづくりのルールと協議 > 地区計画の内容 > 各地区計画の内容(地図で検索) > 環状七号線沿道地区 地区計画 https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e016/toshikeikaku/kenchiku/ruletokyo... |
62.74㎡といった3LDKにするにはちょっと微妙な広さの部屋ですかね。
ある程度広さが欲しいとなると五千万前後にはなりそうですね。
13階建てで1フロア2邸なのでプライバシー性は高い部分は良いと思います。
大通り沿いのマンションとなりますが道路の交通量はどんな感じでしょう?
排気ガス、音なんかは気になる立地でしょうか。