ドレッセタワー新綱島の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669923/
公式URL:https://www.d-shintsunashima.com/
【物件概要】
地名地番 神奈川県横浜市港北区綱島東一丁目813番1他
交通 東急東横線「綱島」駅徒歩3分、東急新横浜線 「新綱島」駅徒歩1分(2022年度下期開業予定)
構造規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上29階、地下2階
敷地面積 3,889.59㎡
建築面積 2,712.77㎡
延床面積 37,562.36㎡(容積対象床面積27,000.81㎡)
用 途 共同住宅、商業・業務施設、公益施設(区民文化センター)、駐車場
総 戸 数 252戸(非分譲住戸73戸含む)他、店舗(区画未定)、事務所(区画未定)、公益施設1区画
売 主 東急株式会社
建築主 新綱島駅前地区市街地再開発組合
設計者 監理者-東急設計コンサルタント
施工者 東急建設
[スレ作成日時]2021-12-14 10:04:55
【契約者専用】ドレッセタワー新綱島
761:
契約者さん4
[2023-05-18 14:24:54]
|
762:
契約者さん4
[2023-05-18 14:33:21]
また、契約したのだから変えられないと言う発言には騙されないようにしましょう。
以下、ChatGPTによる答えです。 管理組合の規約に関しては、一般的には契約後に変更が難しい場合がありますが、完全に変更できないわけではありません。具体的な対応方法は、地域や法律によって異なる場合がありますので、以下の情報を参考にしてください。 管理組合の規約を理解する:まず、契約書や規約を再確認し、具体的な不満点や制限事項を明確に把握してください。規約には一定の手続きや制限が定められていることが一般的です。 管理組合との交渉:不満点について、管理組合との協議を試みることができます。規約の改定や特例の適用など、解決策を見つけるために交渉を行うことが重要です。 法的手段の検討:管理組合との交渉が不十分である場合や、不当な規約であると考える場合は、地域の法律や関連する法的手段を検討することもできます。地域によっては、規約の変更や無効化を求める手続きや、不当な規約に対する救済措置が存在する場合があります。 専門家の助言を仰ぐ:法律家や不動産の専門家に相談し、具体的なアドバイスを受けることもおすすめです。地域の法的ルールや契約内容に詳しい専門家は、適切な対応策を提案してくれることでしょう。 重要な点として、契約後に管理組合の規約を変更するのは容易ではないということを認識しておく必要があります。しかし、上記の方法を検討し、適切な手続きを行うことで、問題の解決や改善を目指すことができるでしょう。 やはり、規約が案である今のうちの行動がベストだと思われます。 |
763:
契約者さん2
[2023-05-18 20:00:33]
|
764:
契約者さん4
[2023-05-18 20:29:29]
>>763 契約者さん2さん
そうですね!きっとあなたの方が賢いのでしょうね!そうそう、住民でなければもう二度と来ないでくれるかな。賢いならわかるだろ?頼むよ! |
765:
住民さん6
[2023-05-18 20:53:19]
CHATgptって、こりゃあレベル低いわけだ
さすがマンクラ中からバカにされてるマンションだな |
766:
契約者さん4
[2023-05-18 21:18:02]
ん?、中身を読んで判断したの?内容の批判もできないから今度はAIについて批判するつもりのようだ。もっと具体的な批判をしてみてごらんよ。まあ、AIを上手く使えない人にはそう言うぐらいしかできないんだろうな。君の仕事がAIに奪われないといいね。それとも暇を持て余したニートとか独居老人なのかな?
契約者の皆さん、工作員はどうしても見直派の書き込みに反応しないと満足できないようです。まるでパブロフの犬のようです。この書き込みの後、すぐさま懲りずに頭に血を上らせながら反論してくるでしょうからお楽しみに。 自分たちに有利になるよう情報操作をしようと必死なようだけど、この掲示板の住民たちには工作は通用しないよ。新たにここを見つけた人も最初から読んでくれれば理解できるだろう。君たちがどれだけスレを汚しているかをね。住民をバカにしているということは、自分自身は住民ではないようだね。もし住民たちが本当にバカだったら、工作をしなくてもこの掲示板の内容を理解できないだろうから、心配しないでいいし、とりあえず住民でないなら去れよ。 |
768:
契約者さん1
[2023-05-18 23:47:32]
契約内容理解せずに契約して、今さらゴネ得しようとするやつらがようやく大人しくなって良かった。とは言え、そんな考えの人達が同じマンションにいることを考えると嫌気がさすけど、煩く言ってこない分には我慢できます。
|
769:
にせ村ひろゆき
[2023-05-19 01:08:41]
>>768 契約者さん1さん
おぞましい感性ですね、人間ですか?僕に返信するならどんな顔して書き込みしてるか、自分の顔を鏡で見てみるといいですよ。あなたのような人と同じマンションだったり搾取されたりする住民が哀れです。あ、僕の感想ですけどね。 |
770:
契約者さん2
[2023-05-19 07:01:51]
|
771:
契約者さん4
[2023-05-19 08:56:01]
>>766 契約者さん4さん
中身を読んで判断したのかと言う前に中身を理解して契約したんだろと言われかねないの気がついて。 すぐ反対意見をいうと工作だとかおっしゃられますが、マンションのイメージと住民の質が低いって思われたくないので巻き込まないでほしいだけです。こちらは納得しているので。 やるなら黙ってやってください。 |
|
772:
住民さん3
[2023-05-19 09:07:20]
|
773:
契約者さん7
[2023-05-19 10:02:17]
結局支払うものは高いし、売り抜けようとしても高いという情報が出回ってるから上値が重くなるだろうし。なんだかな。
|
774:
契約者さん4
[2023-05-19 10:09:25]
|
775:
にせ村ひろゆき
[2023-05-19 10:14:48]
|
776:
契約者さん2
[2023-05-19 10:29:22]
>>772 住民さん3さん
議論の対象は管理修繕費の高さというより使われ方の方だったし、重説でも説明されていなかったという事でしたが。 ダサいとかいった工作員の煽り書き込みは、住民の感情を逆撫でする事になるので、逆に東急や消費者庁への問い合わせという、工作員が最も嫌がる行動を起こす為の原動力になるでしょう。 |
777:
契約者さん1
[2023-05-19 11:20:28]
|
778:
契約者さん1
[2023-05-19 13:02:58]
くっだらねー負け戦勝手にやってろよって感じ。
勝手に工作員って思ってる暇があるなら早く行動に起こせばいいのに。 |
779:
にせ村ひろゆき
[2023-05-19 13:38:48]
|
780:
にせ村ひろゆき
[2023-05-19 13:41:06]
|
781:
住民さん8
[2023-05-19 14:39:43]
|
782:
契約者さん2
[2023-05-19 14:44:35]
|
783:
契約者さん4
[2023-05-19 14:45:15]
|
784:
契約者さん7
[2023-05-19 14:55:22]
>>779 さん
ここで話題のGPT先生にレビューしてもらいました。 これでお勉強してくださいね。 >>775 この文章の論理構造の欠如が挙げられます。文章全体が感情的な言葉や表現によって占められており、主張や論拠が明確に提示されていません。論理的なつながりや展開が欠けているため、読者にとっては内容を理解しやすくすることが難しくなります。 例えば、「まともな意見交換の邪魔をされるし、工作員ではないって主張が正しいんなら、同じ住民にキモいのが多いって現実に直面しなければならないからですね。キモいのが多いとマンションのイメージと住民の質が低いって思われますけどいいんですか?」という部分では、主張と結論の間に論理的なつながりが不明瞭です。また、用語の意味や文脈が明確でないため、「キモいのが多い」という表現がどのような意味を持っているのか理解しづらくなっています。 読みやすい日本語を作るためには、論理的な構成を意識し、主張や論拠を明確にし、読者が内容を追いやすいような文章を構築する必要があります。 |
785:
にせ村ひろゆき
[2023-05-19 15:46:40]
>>784 契約者さん7さん
うん、やっぱり怒涛の連投きましたね。あなたたちは粘着質でキモいです。あなたたちのようなキモい人間が多いとマンションの価値も下がるし、大多数の住民に迷惑です。感想ではなく事実です。 |
786:
契約者さん7
[2023-05-19 15:49:27]
|
787:
住民さん4
[2023-05-19 16:27:35]
chatGPTかよwww
単純な割り算でも余りを間違えるようなAIに聞いてんの?笑 よし、それで裁判行こうぜ! 証拠はchatGPTです!どやぁ! ざわ…ざわ… |
788:
契約者さん1
[2023-05-19 21:58:49]
す、すげえ…chatGPTを舐め腐るバカはじめて見たw
これくらいのランクのタワマンも買えない低所得者の感性ならまあ仕方ないか |
789:
契約者さん
[2023-05-19 22:27:41]
|
790:
契約者さん3
[2023-05-20 12:32:35]
マンションの契約馬鹿にするならともかく、
chatGPT馬鹿にしてるのは流石におもろすぎる そのまま仕事奪われていってくれ |
791:
住民さん5
[2023-05-20 22:05:35]
|
792:
契約者さん5
[2023-05-20 22:26:55]
有力地権者って11人なんだって?
|
793:
契約済みさん
[2023-05-21 10:59:36]
久し振りに行きましたが、29階まで外装が出来ていました。北棟はあと1,2階でしょうか?
|
794:
契約者さん7
[2023-05-21 11:10:02]
>>792 契約者さん5さん
そのヒトたちが新綱島駅前地区市街地再開発組合に属しているのかしら |
795:
契約者さん2
[2023-05-21 11:59:35]
|
796:
契約者さん6
[2023-05-21 15:23:27]
|
797:
契約者さん4
[2023-05-21 18:16:55]
>>792 契約者さん5さん
そのうちの何人かは商業棟にお店を構えるんでしょうねえ。 |
798:
契約者さん6
[2023-05-21 19:54:47]
>>797 契約者さん4さん
その人たちと(もしかして東急も)、が全体管理の25%を握っていて、住民から管理修繕費を搾取しているんでしょうねえ。 この板での管理修繕費見直し反対の意見もその人たちやその関係者のどなたかがやっているんでしょうねえ。 モデルルームで営業からこの掲示板の話を振られたこともありますから、確実に東急は現在の話題についても知っているでしょうねえ。 販売価格のアンケート結果について知っているような書き込みもありましたが、そんなの契約者は知らないはずですから、東急とそこに繋がりの深い人が書き込んでいることはまず間違いないでしょうねえ。 |
799:
契約者さん6
[2023-05-21 19:54:48]
>>797 契約者さん4さん
その人たちと(もしかして東急も)、が全体管理の25%を握っていて、住民から管理修繕費を搾取しているんでしょうねえ。 この板での管理修繕費見直し反対の意見もその人たちやその関係者のどなたかがやっているんでしょうねえ。 モデルルームで営業からこの掲示板の話を振られたこともありますから、確実に東急は現在の話題についても知っているでしょうねえ。 販売価格のアンケート結果について知っているような書き込みもありましたが、そんなの契約者は知らないはずですから、東急とそこに繋がりの深い人が書き込んでいることはまず間違いないでしょうねえ。 |
800:
契約者さん7
[2023-05-21 21:04:37]
|
801:
契約者さん6
[2023-05-21 22:01:28]
>>800 契約者さん7さん
では、 >> 販売価格のアンケート結果について知っているような書き込みもありましたが、そんなの契約者は知らないはずですから、東急とそこに繋がりの深い人が書き込んでいることはまず間違いないでしょうねえ。 との部分については一期の検討者も含まれるわけですね。その他全ての購入者が存じているとは言えないのでしょうけど。 |
802:
契約者さん6
[2023-05-21 22:02:55]
|
808:
管理担当
[2023-05-23 06:42:09]
[No.803~本レスまで、情報交換を阻害する恐れのある投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
809:
契約者さん4
[2023-05-23 16:26:44]
|
810:
住民さん8
[2023-05-23 22:30:54]
|
ChatGPTに聞いてみました。
新築マンションの管理修繕費に疑念を持っている場合、以下の手順を参考に規約を変更する方法を検討することができます。
開発会社や建設会社との連絡: まずは、マンションの開発会社や建設会社と連絡を取りましょう。不満や要望を伝え、管理修繕費の規約変更について話し合うことが重要です。担当者と面会するか、電話やメールで連絡を取ることをおすすめします。
住民代表や管理組合に連絡: マンションがまだ完成している場合、住民代表や管理組合はまだ結成されていないかもしれませんが、連絡先を確認しましょう。既に結成されている場合、不満を伝え、規約変更のための提案や意見を述べることができます。
住民集会の開催: マンションの入居者や購入者に対して、住民集会を開催することができます。集会を通じて、不満や提案を共有し、皆の意見を集めることができます。購入者同士で連絡を取り合い、集会の開催を提案してみてください。
弁護士や法律の専門家に相談: 規約変更に関して法的な助言を受けたい場合は、弁護士や法律の専門家に相談することを検討してください。地域の法律や契約に関する専門知識を持っている専門家は、適切なアドバイスや手続きを提供してくれるでしょう。
黒崎さんのいっていた通り、各自で問い合わせ、その数を増やし、得られた情報を共有することが一番必要でしょうね。