公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/e115950/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152931
売主:野村不動産株式会社,株式会社フージャースコーポレーション,JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
所在地:石川県金沢市北安江三丁目101番(地番)
交通情報:JR北陸新幹線 「金沢」駅 徒歩6分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
総戸数:287戸
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:51.97m2 ~167.70m2
バルコニー:7.49m2 ~ 47.50m2
建物竣工時期:2023年12月中旬 (予定)
入居(引渡)時期:2024年1月下旬(予定)
敷地面積:3,802.30m2
用途地域:商業地域
土地権利/借地権種類:所有権
建築確認番号:第UHEC建確R030455号 ※今後計画変更を行う場合がございます。
分譲後の権利形態:敷地は、専有面積割合による所有権の共有。
販売提携 (代理):野村不動産株式会社,株式会社フージャースコーポレーション
[スレ作成日時]2021-12-13 23:59:21
プラウドシティ金沢
641:
マンション検討中さん
[2024-07-04 21:24:40]
|
642:
マンション検討中さん
[2024-07-04 21:24:42]
地元であります金沢に夫婦でUターンします
販売中の物件をすべて見学しましたが、さすがプラウド!圧勝ですね 残念ながら、駅東側は昔の名残だけ、、、駅西は先進的な街へと成長中ですね 建物の贅沢な設備仕様もサイコーです お い |
643:
通りがかりさん
[2024-07-05 22:19:25]
|
644:
eマンションさん
[2024-07-06 16:16:09]
エレベーターも混まない
機械駐車も慣れたら楽勝 車止めは地味に便利 ゴミ捨て場も広い 住民は富裕層シニアが多め? |
645:
マンション比較中さん
[2024-07-07 10:18:04]
>>639 マンション比較中さん
先着順が 40戸に増えている。 ということは、第3期 16次は完売しておらず、 先着順の残り戸数に補充したということか。 今、どれくらい売れているのだろうか。 半分を超えているのは確かだけど、200戸までは行ってない感じ? |
646:
マンション比較中さん
[2024-07-07 10:42:13]
>>642 マンション検討中さん
駅西は、少なくとも20年以上前から発展しそうな雰囲気だけを漂わせつつ、未だにスカスカな状態であり逆に緩やかに衰退しているようにも見えるけど。 開発が始まった当初はオッペン化粧品の華やかなネオンもあったりして期待してたんだけどなあ。今は既存建物を取り壊して別用途で建て直す時期になっているので建築現場が多くて成長しているように見えるけど、再開発の多分 3周目なのではないかしら。 |
647:
評判気になるさん
[2024-07-07 17:50:41]
|
648:
eマンションさん
[2024-07-07 23:38:12]
駅周辺は東口も西口も徒歩圏にはスーパーないから面倒やね。
マルエー、イオン、平和堂くらいかな。 車があれば屁でもない距離やけど。 |
649:
購入経験者さん
[2024-07-08 09:20:08]
|
650:
評判気になるさん
[2024-07-10 08:30:26]
|
|
651:
購入経験者さん
[2024-07-10 09:21:57]
|
652:
評判気になるさん
[2024-07-10 19:48:49]
|
653:
購入経験者さん
[2024-07-11 09:40:48]
>>652 評判気になるさん
はい、私もエムザだと思っていたんですよ そしたら、、、 クロスゲート金沢1階エムザデリマーケットプレミアム内 ↑カジマートのHPに店舗紹介があって、え??となりました こちらの店は単身者、小家族向けかな~という印象 |
654:
マンション検討中さん
[2024-07-12 12:15:36]
|
655:
通りがかりさん
[2024-07-12 23:42:05]
|
656:
名無しさん
[2024-07-14 22:37:33]
>>637 eマンションさん
良いところ 住民のみなさん挨拶してくれる 雨に濡れないし、日光当たらないから車の中が灼熱にならない、タワーパーキング最高 騒音の被害に今のところあっていない(上と横にいます) エレベーター4基のおかげで待たない 車寄せも地味に助かる(子どもや連れを先に降ろして待たせると楽) 悪いところ 戸数が多いからか、郵便の配達間違えが既に2回あった、、、 |
657:
評判気になるさん
[2024-07-19 20:49:24]
>>637 eマンションさん
住人です。 いいところ ・両隣入居していますが本当に住んでるのか?と思うくらい静かでマンションの機密性が高い ・タワーパーキングは雨や雪の心配がない ・金沢駅にすぐ行ける 駅やフォーラスで色々揃うし飲食店も多数 お酒飲んでも歩いて帰れる ・よほどの雨じゃなければ窓を開けていてもバルコニーが広くて雨が入ってこない ・住人のマナーは全体的にいいと思う 悪いところ ・タワーパーキングは今の所1世帯1台まで(ペントハウスは例外?) ・徒歩圏内行けるスーパーと薬局がない 徒歩3分くらいだと助かる。。 |
658:
評判気になるさん
[2024-07-19 21:05:50]
>>657 評判気になるさん
住人です。 私も両隣いますが、全く音は聞こえないです。 ご挨拶にきて頂きましたが、お子様(2-3歳ぐらい?)いらっしゃいましたが、ほぼ無音です。 スーパーはハイアット1Fをよく利用してますが、人も少なく大変満足してます。 不自由なく価格相応の生活をしていると思ってます。 不満があるとすれば、もう少しマンション内のコミュニティがあれば、不満な部分が鮮明になるかなと思うぐらいです。 大変満足してます。 |
659:
マンション検討中さん
[2024-07-22 16:47:27]
A棟、B棟の住人の方にお聞きしたいのですが、この夏の暑さはどうですか?
エアコンの効き具合等、教えて下さい。 |
660:
通りがかりさん
[2024-07-24 00:29:30]
|
661:
匿名さん
[2024-07-24 10:31:54]
|
662:
マンコミュファンさん
[2024-07-27 19:18:35]
DIYの音がうるさいから気をつけろ
バルコニーで焼肉するな という張り紙がありましたね 人によって感じ方は色々ですが、気をつけたいものです。 |
663:
マンコミュファンさん
[2024-07-27 19:22:21]
|
664:
評判気になるさん
[2024-07-27 22:43:55]
今日の北國花火大会はバルコニーから見えましたか?
|
665:
マンション検討中さん
[2024-07-28 02:46:06]
|
666:
通りがかりさん
[2024-07-28 23:14:20]
|
667:
通りがかりさん
[2024-07-28 23:15:36]
とはいえ、年に一回の花火大会が見えたところで、大きなアピールポイントにはならないと思いますが。オマケですよね。
|
668:
マンション比較中さん
[2024-07-29 09:51:37]
西陽の影響ってどうですか。
|
670:
マンション掲示板さん
[2024-07-30 07:06:19]
|
671:
評判気になるさん
[2024-07-30 12:35:49]
ネットのつながりは問題無いですか??
|
672:
eマンションさん
[2024-07-30 16:01:33]
|
673:
eマンションさん
[2024-07-31 00:11:51]
西陽が気になるなら、晴れた日の夕方にでも現地の視察をお願いしてみれば良いと思います。
西陽さえ気にならないのであれば、A棟は、見晴らしはダントツですからね。 遮蔽物も少ないですし、海も見えますし。 B棟やC棟は、駅周辺の高層建築物が邪魔になりますからね。 |
674:
名無しさん
[2024-07-31 23:17:47]
>>673 eマンションさん
Bだけどエアコンの効きもいいし暑い日でも特に不便感じないのでAにすればよかったなと思っています。 上層階ですが高い建物が多いので、Aの見晴らしの良さはやっぱり魅力でした。 しかもAは少し安かった記憶があります。 もちろん今の部屋も満足していますが、今から選び直すならAにすると思います。 |
675:
マンコミュファンさん
[2024-07-31 23:19:43]
|
677:
eマンションさん
[2024-08-01 23:53:38]
竣工から完売まで
尾張町のダイワハウスが2年超 本町の東京建物が1年半超 という具合なので、 2年で完売すれば御の字では? |
678:
eマンションさん
[2024-08-01 23:54:50]
大手町や長田のレーベンよりは先に完売させたいところですね。
|
679:
匿名さん
[2024-08-02 15:15:01]
|
680:
評判気になるさん
[2024-08-03 12:25:42]
>>678 eマンションさん
野村不動産をタカラレーベンと比較するのは、失礼というものでしょう。 それに、こちらは先月時点で 287戸 - 180戸超 = 100戸程度が残ってますけど、 レーベンの残りは大手町 9戸,長田 2戸ですから、 デベロッパーの実力差を考えても流石に無茶振りが過ぎるのではないでしょうか。 |
681:
eマンションさん
[2024-08-03 16:22:20]
レーベンってそんなに残り少ないんですか??
|
682:
マンション検討中さん
[2024-08-03 17:36:33]
|
683:
匿名さん
[2024-08-03 17:40:33]
>>680 評判気になるさん
どちらに失礼という意味ですか? プラウドは残り100戸程度なんですね。 たしかに日に日に住人と接する機会が多くなってきたような気がします。 住人が多くなればなるほど、機械式駐車場が混み合いそうで複雑な気持ちです。 |
684:
eマンションさん
[2024-08-03 23:26:54]
住民としては、早く完売して欲しいですね。
売れ残ってるマンションに住むなんて、気分が良くないですから。 |
685:
eマンションさん
[2024-08-03 23:31:31]
田舎ではマンションと言えば、メジャーセブンよりレーベンですから笑
最近のアクタスの記事もレーベンの大手町に追い風になるかも。 |
686:
eマンションさん
[2024-08-04 05:17:14]
>>681 eマンションさん
昨年度からだったかな? 幾つかのデベロッパーでは、物件概要に残り戸数を記載するようになっています。(元は業界団体で記載を義務付ける予定だったのですが、結局は流れて推奨程度になったようです。) タカラレーベンも予告広告のときは残り戸数を載せています。(本広告のときは消えてしまいますが。) 現時点で、大手町は「第4期2次以降の予定販売住戸全体(9戸)」との記載がありますし、長田は明記されていませんが最終期の予定販売戸数が2戸であり、その他の記載内容や今までの残り戸数の減り方から2戸であると推測されます。 |
687:
検討板ユーザーさん
[2024-08-04 05:26:23]
>>683 匿名さん
野村不動産の方が明らかに格上です。 タワーパーキングは出し入れに時間が掛かりますが、順番待ちはそんなに発生しないのではないでしょうか。 でも、構造(敷地配置)的に駐車場前の車路は混雑しそうですね。 |
688:
通りがかりさん
[2024-08-04 05:36:40]
>>685 eマンションさん
田舎と言っても、レーベンが強いのは関東郊外と仙台だけですから。最近は札幌も増えているようですけど。 富山だけは政令指定都市でもないのに何故か多いのが不思議。地元の政財界に上手くコネを作れたのかな? アクタスの提灯記事?は知りませんが、アクタスを読むような人は大手町がどんな場所か既に知っているので効果ないのではないでしょうか。 |
689:
マンション検討中さん
[2024-08-04 14:26:23]
ここは将来中古で出たときに相当値崩れを覚悟しないといけないと思う。
それでも買う人の気が知れないが。金沢はやっぱり駅東ですよ。 |
690:
eマンションさん
[2024-08-04 15:54:49]
ブリリアが完売した今、駅東にロクな物件があるのだろうか。
|
販売中の物件をすべて見学しましたが、さすがプラウド!圧勝ですね
残念ながら、駅東側は昔の名残だけ、、、駅西は先進的な街へと成長中ですね
建物の贅沢な設備仕様もサイコーです
お
い