三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート ザ・三番町ハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 三番町
  6. パークコート ザ・三番町ハウス
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-18 18:02:50
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2116/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153943

所在地:東京都千代田区三番町28-3ほか(地番)
交通 東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩8分
東京メトロ有楽町線「市ケ谷」駅 徒歩8分
東京メトロ東西線「九段下」駅 徒歩9分
間取り:1LDK~3LDK
面積:44.69㎡~129.25㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工:五洋建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

階 数 地上18階 地下2階

[スレ作成日時]2021-12-13 02:12:39

現在の物件
所在地:東京都千代田区三番町28-3ほか(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩8分
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:63.11m2~76.12m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 193戸

パークコート ザ・三番町ハウス

381: 名無しさん 
[2024-12-15 00:11:56]
>>380 マンション掲示板さん
あれ、ただしくないのですか??
70平米2億中盤とありましたが、ほんとはどのくらいなのでしょうか??
382: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-16 17:20:03]
>>381 名無しさん
375です。
もう年内は予約取れないみたいだったので、ザックリで構わないからと価格を聞いたら、この価格くらいと説明を受けました。
実際は予約はしてないのででわかりませんが。
383: 通りがかりさん 
[2024-12-16 19:27:22]
三井のパークコートなので、一般的な物件よりはよく出来ているでしょう。

一部の最高級物件と比較したりしようとしなければ、十分に満足できるマンションと思います。

定借であることも実需の中長期保有前提なら問題無いでしょう。
384: eマンションさん 
[2024-12-16 21:05:18]
>>382 口コミ知りたいさん
ありがとうございます!!
足元の市況踏まえると違和感ないですね。


385: マンション検討中さん 
[2024-12-17 12:28:52]
私が聞いたのはもうちょっと高くて、60平米台の間取りが2億半ばでした。
意識が遠のき記憶も朧げなのですが。
386: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-17 12:30:20]
>>385 マンション検討中さん

大丈夫ですか?
387: マンコミュファンさん 
[2024-12-18 23:44:05]
>>385 マンション検討中さん

値上げし過ぎですね。
青山高樹町も売れてるみたいですし、強気なんですかね。

しかし所有権のブランズ二番町の方が安いぐらいですかね。
凄い相場だ。。。
388: マンコミュファンさん 
[2024-12-19 07:51:01]
坪1200くらい?
389: マンション検討中さん 
[2024-12-19 10:34:57]
>>388 マンコミュファンさん
そのようですね。
390: マンコミュファンさん 
[2024-12-19 10:55:20]
>>389 マンション検討中さん
坪1200なら、お隣の10階転売25000万ゲットした方が良いですね。もう売れちゃってるかもしれませんが。
391: eマンションさん 
[2024-12-19 14:20:26]
>>390 マンコミュファンさん
1Lのやつですね。たしかに割安感でてきましたね。
392: マンコミュファンさん 
[2024-12-20 15:58:49]
1期、2期で買った人はみんな含み益1億~だね。
時代はピン立地の定借よ。
393: 匿名さん 
[2024-12-21 00:15:08]
値上げしすぎと思いましたが、今までが値上げしなさすぎなんですよね、ここ。隣の三番町26が坪1500前後の相場価格とみるなら、8掛けの1200は相場通りの値付けですよね。地代も一括なので、需要のある70平米以上とかであれば1200以下で販売する理由も今のところなさそうです。
394: 通りがかりさん 
[2024-12-21 06:46:11]
ここは予定価格を一度引き下げた経緯がありますね。
残り販売戸数が少なくなって来ていますので、事業全体利益を考慮して単価を上げてくるのも納得です。
二次流通価格は、完成度や需給次第ですね。
395: eマンションさん 
[2025-01-02 18:07:09]
4Fの26800万円、売れた…?

396: 匿名さん 
[2025-01-02 23:10:39]
>>395 eマンションさん
まだ掲載されてる気がしますが。。三井が坪1200以上で残り売るなら割安ですよね、そしてこの大きさもうないですし。

三番町26みていても、割安や適正価格でも竣工前転売はすぐ売れることなさそうなので、売却に時間かかっても問題ないきがします。
397: eマンションさん 
[2025-01-03 01:41:41]
>>396 匿名さん

>>395です。
掲載がなくなったサイトが少なくとも1つあり、掲載されているけど問い合わせができなくなったサイトが少なくとも別に1つあるのです。
398: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-03 06:04:23]
時代が変わって来ましたね。
定借のここは資産性は厳しいですが、実需なら十分に魅力があります。番町新築に3億以下で住めるのですから。
もはや番町築浅所有権は7億の時代です。実需では届かない人が多いでしょう。
399: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-03 10:44:30]
>>397 eマンションさん

ありがとうございます!!そうなんですね!!

割安だったとおもうので売れるのは違和感ありません。
高値で売ろうとしてる三井が回収していたら面白いですが笑
400: 匿名 
[2025-01-03 13:02:55]
4階北西角とは別に、2階の北西角も、一時期売却物件として出ていましたが、すぐに消えました。値段は4階と同一でした。入力ミスだったんでしょうか。それとも一瞬で売れたのでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる