公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2116/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153943
所在地:東京都千代田区三番町28-3ほか(地番)
交通 東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩8分
東京メトロ有楽町線「市ケ谷」駅 徒歩8分
東京メトロ東西線「九段下」駅 徒歩9分
間取り:1LDK~3LDK
面積:44.69㎡~129.25㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工:五洋建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
階 数 地上18階 地下2階
[スレ作成日時]2021-12-13 02:12:39
パークコート ザ・三番町ハウス
476:
口コミ知りたいさん
[2025-02-05 09:47:37]
|
477:
名無しさん
[2025-02-05 13:42:40]
|
478:
名無しさん
[2025-02-08 12:20:14]
高層階以外はめちゃくちゃ壁ドン感ありますね。。。
東側はまだマシですが。 |
479:
評判気になるさん
[2025-02-08 19:05:53]
第三期坪約1200万
|
480:
マンション掲示板さん
[2025-02-08 19:51:15]
|
481:
マンション掲示板さん
[2025-02-08 20:20:24]
そんなもんだろう。
その価格でも十分に評価されている。 |
482:
マンション検討中さん
[2025-02-09 08:57:24]
|
483:
eマンションさん
[2025-02-09 10:44:04]
|
484:
検討板ユーザーさん
[2025-02-09 10:44:51]
>>481 マンション掲示板さん
デベが作り上げている印象操作です。 |
485:
評判気になるさん
[2025-02-09 13:53:39]
教えて偉い人
転売部屋はなぜ売れないの? |
|
486:
口コミ知りたいさん
[2025-02-10 14:49:41]
どなたかもコメントされてましたが千代田一番町より三番町ハウスの方がセカンダリーの坪単価は高いでしょうね。
賃貸だとお隣の三番町26よりも高くなるのでは? 大規模、充実した共用施設は番町では珍しく希少性があると思います。 資産価値ではもちろん所有権には敵いませんが、賃貸だとこちらに住みたい人が多そうです。 完成が楽しみですね。 |
487:
評判気になるさん
[2025-02-10 16:00:12]
どっちもポジションないですが、私なら断然PC千代田一番町ですね。資産性から比べるまでもないです。みんなで仲良く使う、共用部には全く興味ないので。
|
488:
匿名さん
[2025-02-10 22:26:07]
新築だとブリリア二番町がバーゲン価格でかなりの倍率になりそう。
|
489:
口コミ知りたいさん
[2025-02-10 22:41:49]
西向きは三番町26ビューで恥ずかしい眺望ですね。
東側が勝ち。 |
490:
マンション掲示板さん
[2025-02-11 08:50:04]
>>489 口コミ知りたいさん
東にも地所が建てるので、同じく恥ずかしい眺望になりますよ笑 |
491:
口コミ知りたいさん
[2025-02-11 09:37:50]
番町で恥ずかしくない眺望は希少ですよね笑
このマンションで言うと北側と南側の高層階だけが恥ずかしくない笑 |
492:
匿名さん
[2025-02-11 09:47:15]
番町は高さ制限があるので、眺望というよりも住環境の良さが一番の魅力だと思います。
|
493:
匿名さん
[2025-02-11 11:38:33]
中住戸の抜け感だとたしかに南の高層と北の中高層ってかんじですよね。ただ角住戸だとあまり圧迫感ない部屋も多い気がします。
|
494:
マンション掲示板さん
[2025-02-12 19:26:26]
だいぶ出来てきましたね。
結局、どの向きのどのタイプの部屋がベストチョイスだったのでしょうか? 明るさ、眺望、部屋形状など、色々な要素があると思いますが。 |
495:
マンション掲示板さん
[2025-02-12 20:05:25]
>>494 マンション掲示板さん
値上げ前に買った方は基本、いい買い物になったのではないでしょうか。その中でも、となりの三番町26や他の番町物件みても3LDK需要が強いので、3LDKならより良いみたいな感じでは。さらに抜け感があると、より良いですよね。 |
ブリリア、ブランズは二番手デベなので、その辺と同水準まではあるかも。定借でもブランドはパークコートです。