公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2116/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153943
所在地:東京都千代田区三番町28-3ほか(地番)
交通 東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩8分
東京メトロ有楽町線「市ケ谷」駅 徒歩8分
東京メトロ東西線「九段下」駅 徒歩9分
間取り:1LDK~3LDK
面積:44.69㎡~129.25㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工:五洋建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
階 数 地上18階 地下2階
[スレ作成日時]2021-12-13 02:12:39
パークコート ザ・三番町ハウス
348:
口コミ知りたいさん
[2024-11-22 11:00:16]
|
349:
匿名さん
[2024-11-23 19:41:14]
所有権であっても70年後は躯体の劣化が進みますので建て替えが前提になります。その場合は解体費用と建て替え費用を捻出しなければなりません。区分所有権だと土地持分は僅かしかなく、建て替えに前向きな理事が管理組合を積極的にリードできれば良いですが、そこは合議になりますのでリスクですね。建て替えられない古い区分所有権の取り扱いは将来世代の社会問題になると思います。
|
350:
マンション掲示板さん
[2024-11-23 20:22:14]
|
351:
マンション掲示板さん
[2024-11-23 22:38:34]
|
352:
マンション検討中さん
[2024-11-24 00:44:44]
321さんがあげてた物件掲載終了してますね。売れた?
|
353:
匿名
[2024-11-24 01:43:50]
>>349 匿名さん
所有権にして、新築から20年以内に住み替えすればいいと思います。 |
354:
マンコミュファンさん
[2024-11-24 12:49:33]
|
355:
名無しさん
[2024-11-24 12:51:21]
|
356:
通りがかりさん
[2024-11-24 16:56:25]
|
357:
マンション検討中さん
[2024-11-28 16:39:42]
次も坪800で分譲してくれますかね!?
であれば買いたいです! |
|
358:
匿名さん
[2024-11-28 18:59:47]
|
359:
評判気になるさん
[2024-11-29 14:22:28]
>>358 匿名さん
は? 販売の時期が違うでしょ。 ずっと右肩上がりの相場なんだから、後から買う人はタイミングを逸して安値を買い逃しているに決まってる。 そりゃ過去に戻れるなら三番町26買いたいですわw |
360:
匿名さん
[2024-11-29 15:00:08]
三菱は好立地の物件を意外と安く出して来ますからね。中古でも時々出てくるので所有権に拘るなら買っても良いと思います。
|
361:
eマンションさん
[2024-11-29 16:12:23]
|
362:
eマンションさん
[2024-11-29 20:21:19]
|
363:
匿名さん
[2024-12-01 17:37:53]
築浅の供給時々あるのでどうしても所有権なら中古の選択肢も良いと思う。
|
364:
匿名さん
[2024-12-05 13:22:20]
となりの三番町26の転売住戸の値段すごいことになってますね。やっぱり今後このあたりの新築所有権は坪1500は覚悟しないといけなさそうです。
|
365:
マンコミュファンさん
[2024-12-05 18:42:22]
>>364 匿名さん
月島や勝どきみたい大衆的な立地かつ、グランでもパークコートでもないようなマンションが坪1000なので、超一等地のブランドマンションは1500はしないとおかしいですね。 三番町ハウスは8掛けで1200~ですかね。 X情報によると一部住戸が販売されるようです。坪1000以下で買える最後のチャンスか!? |
366:
匿名さん
[2024-12-05 19:27:03]
|
367:
口コミ知りたいさん
[2024-12-05 20:07:05]
|
考え方次第ですよね。それでも前出の豊洲や亀戸に住みたくない場合は仕方ないのでは。
値上がり率は大きくなくとも、ここは割安で分譲された感がありますから大きく値下がりする地域でもないですし、値上がり率が良くなくてもそこはコストとして捉えてもいいのでは。
不動産が全資産で、かつかつで購入した場合は厳しいですが、そうでないなら定借マンションはキャッシュフローが良くなるので住み替えのための資金は株式投資など他で稼ぐ方法もあります。
あまりにも値上がり率だけで不動産を見ると、満足感の低い決断になる可能性もあります。まずは心踊る決断を大切にしつつ、資産形成の面では全体のバランスを見て考えられればいいと思います。