って、どうなんでしょう?
やっぱりすごく値段も高くなるのかなぁ?
公式URL:http://www.umeda-hankyu.com/
売主:阪急電鉄株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
【スレッド名・一部テキストを修正しました。10.3.18 管理人】
[スレ作成日時]2005-01-27 18:52:00
ジオ グランデ梅田(旧・大阪市北区茶屋町再開発マンション)
583:
匿名さん
[2010-06-19 12:52:05]
|
584:
匿名
[2010-06-19 20:53:17]
ここの建設会社なら大丈夫じゃない?
地震対策には定評があるらしいよ。 |
585:
匿名
[2010-06-19 21:23:05]
地盤の話をする人はどこに住んでいるんですか?
|
586:
匿名さん
[2010-06-19 23:29:52]
雲の上でしょうかねぇ・・・いやそんなところなら紫外線や放射線の被曝が多くて危険だ。
本当に一体どこに住んでいるのでしょうね? |
587:
匿名
[2010-06-20 00:48:30]
災害で死ぬときはみんな一緒だろ
|
588:
匿名
[2010-06-20 11:58:03]
↑一緒には死にたくない
|
589:
匿名さん
[2010-06-20 19:13:11]
↑誰と一緒ならOK?
|
590:
匿名さん
[2010-06-20 20:56:37]
千里タワーで死んだら悔しいけど、ジオグラなら仕方ないかな。
|
591:
匿名さん
[2010-06-20 21:07:35]
まさか、タワーマンションで地震保険に加入する スットコドッコイはいないよね。
|
592:
匿名
[2010-06-20 21:29:27]
なんで?
地震保険入ると問題あるの? |
|
593:
匿名
[2010-06-20 21:47:54]
タワーマンションでも入ったほうがよくね?建物より中がグシャグシャになるだろ
|
594:
匿名さん
[2010-06-20 22:25:19]
一回の地震による被害に対する総支払限度額が、4兆5千億円迄と定められているのをご存知か。 免震か制震かは知らないが、タワーマンションの中がグシャグシャになるような巨大地震が起きれば、 窓から見下ろす他のマンションや民家は全滅間違いなし。 阪神大震災で被害総額は10兆円と言われています。 それよりも大規模で、しかも場所は大阪梅田・・・・ 被害総額は3倍で済むかな? どっちにしても4兆5千億円程度の保険金では どうにもならない事は明らかです。 |
595:
匿名
[2010-06-20 23:13:03]
運よく生き残っても滅失で損金計上ぐらいだな
|
596:
匿名
[2010-06-21 00:49:11]
そんなん知ってるけど
全員地震保険入ってないでしょ |
597:
匿名
[2010-06-21 01:32:55]
全員入って無くても大阪市はまずいでしょ、4兆5兆はアっと言う間に吹っ飛びそう。
でも実際、タワマンで物的被害は心配なさそうだね。 |
598:
匿名
[2010-06-21 05:20:35]
神戸みたいに建て替えが必要になったらエゴとエゴがぶつかり合うおぞましい人間模様があちらこちらで…
確実に事件になるな |
599:
匿名さん
[2010-06-21 10:25:33]
ここは地震板なの? ジオグランデに戻りませんか? 土壌汚染で北ヤード待ちの人が流れて来てはいないの
でしょうか? |
600:
匿名さん
[2010-06-21 10:41:48]
地震板ではないです。
ここは地震スレですよー! |
601:
匿名さん
[2010-06-21 11:52:20]
どーでもいいじゃん。
|
602:
匿名さん
[2010-06-21 13:07:22]
生活する場と考えると土壌汚染は気になりますが・・私なら、安全が確認されて街が形になり出すとそんな大事なことは薄れてしまいそうな気がします。
元々同じ梅田ということもあって、北ヤードを検討される方の中でも茶屋町に関心持たれる方は多いでしょうが、環境が違うのでどうなんだろ。。。 利便性を重要視する人は多少茶屋町に傾く場合もあるのかな。 |
それを考慮の上で建設されてるから、無問題。知らんけど。