こちらはプレミスト王子神谷の契約者・住民専用スレッドです。
該当者以外の方は書き込みをご遠慮ください。
検討スレ
プレミスト王子神谷
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665319/
物件概要
地 番 東京都北区王子5-11-40他
住居表示 東京都北区王子5-21-3
交 通 東京メトロ南北線王子神谷駅徒歩2分、京浜東北線東十条駅徒歩14分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上10階建 総戸数227戸
面 積 66.91m2~82.58m2
間 取 2LDK+S(納戸)~4LDK
売 主 大和ハウス工業、京浜急行電鉄、長谷工コーポレーション
設 計 長谷工コーポレーション
施 工 長谷工コーポレーション
着工予定 2021/03/01
完成予定 2023/01/31
[スレ作成日時]2021-12-11 18:50:14
【契約者専用】プレミスト王子神谷
423:
契約者さん3
[2023-03-30 08:40:01]
話は戻るのですが、洗面台の泡逆流、みなさんどのように対策されてますか?
|
424:
契約者さん8
[2023-03-31 01:25:57]
|
425:
契約者さん6
[2023-04-01 14:20:40]
|
426:
契約者さん4
[2023-04-01 15:56:44]
洗面台やキッチン、トイレなどは、設備そのものの性能もさることながら、排水に関しては施工が大きなウェイトを占めるので、直接問い合わせられてもキツイですよね。長谷工と話すしかないかと。
|
427:
入居済みさん
[2023-04-02 12:46:49]
浄水器のカートリッジの品番知ってる方いらっしゃいますか?
入居時にもらったものの品番が知りたいですがメーカのページにも記載がないですね、定期契約を強制したいのかちょっと嫌ですね・・・ |
428:
契約者さん3
[2023-04-02 19:26:32]
|
429:
契約者さん4
[2023-04-10 00:13:28]
68平米の横長リビングのエアコンの畳数は、14畳にしましたか?それとも、18畳?隣接する小部屋も一台で一緒に使用するつもりです。参考までに教えて下さい。
|
430:
契約者さん6
[2023-04-10 01:03:30]
|
431:
マンション住民さん
[2023-04-10 07:00:18]
|
432:
住民さん5さん
[2023-04-10 17:06:02]
>>429
いろいろなところで語られていますが、14畳用で十分ですよ。極端に広い部屋や断熱性の低い部屋は別として、エアコンは6・10・14畳の3種類で十分だと言われています。 「エアコン 14畳用 何畳まで」で検索してください。 ちなみにローエンド機種とハイエンド機種では消費電力が違うため、もっともエアコンを使うリビングなどはハイエンド機種がオススメです。 |
|
433:
契約者さん6
[2023-04-10 23:03:31]
テレビをつけてれば気にならないですが、静かにすると少しテレビ音しますね。
隣かどうかわかりませんが部屋全体に… ほんと少しですが気になっちゃうとずっと気になります。 |
434:
住民さん
[2023-04-10 23:33:27]
|
435:
契約者さん2
[2023-04-12 08:31:23]
|
436:
入居予定さん
[2023-04-12 18:09:29]
戸境壁は、おもに以下の種類があります。
1. コンクリート壁(湿式壁) 一般的な非タワマンで採用されるコンクリートの壁。仕上げ方法には次の2種類がある。 1.1. 二重壁:コンクリートスラブに石膏ボード+吸音材 1.2. 直貼り:コンクリートスラブに直接クロス貼り付け 2. 乾式壁 重量の面からタワマンで採用される、鉄骨+吸音材+石膏ボードの壁 こちらは1.1.二重壁なのでコンコンと音がするのでしょう。一般的には直貼りが防音面で優れていると言われていますが、最終的にはスラブ厚や吸音材の量、施工品質(おもにコンクリートの打設不良)にも依存します。 したがって、コンコンと音がしたから必ずしも防音姓が低いとは言えません。とはいえ、聞こえているのならば、隣りがうるさいのか、ご希望の防音性能ではないのでしょうね。騒音問題は最終的に隣人ガチャですし。 ちなみにタワマンの乾式壁も性能がよいものはコンクリート壁と変わらない防音性能です。しかし、重低音は吸収しづらいので、掃除機のヘッドなどを思いきり壁にぶつけるようなことをすると隣りに聞こえます。 |
437:
契約者さん7
[2023-04-12 21:13:52]
>>436 入居予定さん
なるほど。 ご丁寧にありがとうございます。 テレビの壁掛けは壁に接してるので余計に響きそうですよね。 でもせっかくの新築なのでカッコよく壁掛けにされる気持ちも分かりますし、複雑な気分です。 壁掛けじゃないのに隣の部屋?近くの部屋のテレビ音だったら遮音性低すぎてショックです。 |
438:
マンション住民さん
[2023-04-12 21:26:06]
テレビの音が聞こえるという話、何回か見かけるけど、別々の人からなのかな?
|
439:
契約者さん5
[2023-04-19 20:27:13]
キッチンパネルに磁石つかないのはびびりました…
|
440:
契約者さん7
[2023-04-24 23:12:48]
ほぼ毎日23時頃になると上から掃除機っぽいの音が…
綺麗好きなのは良いですが、時間を考え欲しいです。。。 隣人ガチャ失敗か… こういうのって自分で言いに行くしかないんですかね。 (独り言) |
441:
契約者さん7
[2023-04-25 00:52:27]
ここは壁薄すぎなんですよね、、、
騒音に関してはもう割り切ってます |
442:
契約者さん5
[2023-04-25 07:49:06]
|
443:
住民さん2
[2023-05-22 20:51:58]
固定資産税の減税は申請必要なのでしょうか
|
444:
契約者さん3
[2023-05-23 10:27:11]
>>443 住民さん2さん
申請不要です。申請しなくても5年間の減免を受けられます。申請が必要なのは長期優良住宅で、その場合には通常5年の減免期間が7年になります。なお、マンションで長期優良住宅は少数派です。 |
445:
住民さん6
[2023-05-23 11:52:09]
|
446:
契約者さん3
[2023-05-25 10:40:01]
|
447:
契約者さん7
[2023-05-25 17:24:46]
固定資産税のあまり分っていつ返ってくるんでしたっけ
|
448:
入居済みさん
[2023-05-26 10:08:38]
|
449:
住民さん4
[2023-06-07 00:27:22]
たまに、トイレの中にいるとドアの向こう側でビニールのガサガサした音が聴こえるのですが自分だけでしょうか?
|
450:
住民さん5
[2023-06-07 11:14:48]
|
451:
住民さん8
[2023-06-07 11:26:05]
|
452:
住民さん2
[2023-06-07 20:29:37]
ねずみかも
|
453:
住民さん2
[2023-06-12 17:42:26]
|
454:
住民さん1
[2023-06-13 22:06:48]
|
455:
住民さん2
[2023-06-13 22:10:13]
|
456:
住民さん3
[2023-06-13 23:19:16]
>>455 住民さん2さん
うちと条件が全て同じですね。 初めは、リビングで妻がゴミ箱を触ってるのかなと思ってましたが、鳴り終わった後にトイレから出ると妻は寝てるという、、、それが結構続いてたので気になって投稿しました。 |
457:
住民さん2
[2023-06-14 23:01:43]
この時間のネットダメですね。
Connectix契約してから初めはよかったのに、この時間帯になるとアップロードが遅すぎる… ダウンロードだけ異常に速いけど、、、 どんどん契約者増えてパンクしてきたからやめたいけど、まだ個別で回線引けないので我慢しかないですかね |
458:
中古マンション検討中さん
[2023-06-16 00:20:53]
まだ精算が残っているのって、固都税と登記費用(司法書士報酬含む)という理解であったましたでしょうか?
|
459:
住民さん1
[2023-06-17 13:20:31]
|
460:
入居済みさん
[2023-06-18 23:02:55]
歯医者を探しているのですが、もともと地元がこちらの方で、
近所で評判の良い歯医者ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。 |
461:
住民さん1
[2023-06-21 21:02:32]
公園近いからか結構虫入りますね。
|
462:
住民さん2
[2023-06-27 00:39:46]
先日、ベランダに鳩が入ってきたので追い払いました。みなさん、何か対策されていますか?
|
463:
契約者さん8
[2023-06-27 16:56:42]
>>462 住民さん2さん
いえ、今のところまだ入ってきていないです。 |
464:
住民さん5
[2023-06-27 22:37:33]
引っ越してから家族全員寝室に入ると咳が出たら異様に喉が痛くなるんですが、そんな人いませんか??
ハウスダスト症候群ですかね… つらい、、、 |
465:
住民さん5
[2023-06-29 14:46:52]
建材などに使われる化学物質が原因でしょうね。
|
466:
住民さん2
[2023-06-29 23:35:45]
>>464 住民さん5さん
廊下側の部屋でしょうか? 我が家も廊下側を寝室にしてますがなにも問題ないです。 ただ、昔から窓を開けて寝ると喉痛くなるので閉めてエアコンつけてます。 前の住居もそうしてました。 |
467:
住民さん3
[2023-07-02 23:10:49]
結局夜になるとネット遅いですね…
Connectixで初めはよかったのですが。 早く単独で契約できるようになりたいです |
468:
住民さん3
[2023-07-22 22:08:40]
B棟の方、足立の花火は部屋から見えましたか?!
|
469:
匿名さん
[2023-07-24 01:42:35]
|
470:
住民さん1
[2023-07-24 22:11:52]
駅前の蕎麦屋さん、閉店するみたいみたいですね。残念です。やはり発展するような街ではないということなんですかね。
|
471:
契約者さん6
[2023-07-25 18:48:43]
|
472:
住民さん2
[2023-07-26 20:13:49]
|