サーパス伏石駅前についての情報を希望しています。
サンフラワー通りやレインボー通りに近いので便利そうですね!
小・中学校が近いのもいいなと思っています。
公式URL:https://www.384.co.jp/fuseishieki/
所在地:香川県高松市太田下町2449番地3、他(地番)
交通:ことでん琴平線「伏石」駅より徒歩2分(約100m)
間取:3LDK・4LDK
面積:72.69平米~90.16平米
売主:株式会社穴吹工務店
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-12-09 13:40:57
サーパス伏石駅前ってどうですか?
601:
匿名さん
[2023-01-31 00:38:09]
|
602:
マンション検討中さん
[2023-01-31 00:46:18]
|
603:
マンコミュファンさん
[2023-01-31 01:02:39]
>>595 名無しさん
なんの脈絡もなくと言うけどさ、木目シートと値引きの話を否定できる材料あるん? 否定するに足りる根拠あるならそれを提示した上で、デタラメだの価値が低い人間だの書かなきゃ、ただ単に自分が気に食わない情報を受け付けず、書いた人を貶めてるだけと思われても仕方ないよ。 |
604:
マンコミュファンさん
[2023-01-31 01:04:18]
あ、すみません
クレアの話はクレアの物件スレですべきですよね 失礼しました |
605:
eマンションさん
[2023-01-31 01:04:55]
|
606:
マンション検討中さん
[2023-01-31 01:20:34]
|
607:
eマンションさん
[2023-01-31 01:24:27]
|
608:
マンション検討中さん
[2023-01-31 01:25:17]
>>606 マンション検討中さん
すいません… どっちもどっち |
609:
通りがかりさん
[2023-01-31 08:09:19]
真偽不明な値引き情報なんてどの物件でもよくあるじゃん。
普通はそれをわざわざ否定したりもしないんだけど、クレアだけは他所の物件スレまでパトロールしてる人がいて、根拠もなく否定してくるの。 さらに今回は情報を否定するだけじゃなく書き込んだ方のことを価値が低い人とまで言い出してるし。 |
610:
管理担当
[2023-01-31 08:31:55]
[NO.580~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
|
611:
匿名さん
[2023-02-03 08:21:22]
もう飽きた。
|
612:
eマンションさん
[2023-02-04 02:03:39]
サーパス栗林公園ミッドグランのホームページできていましたね。
デザインは重厚感があっておしゃれですね。 エントランスの自動ドアはちゃんと両開きで、デザイン性のあるものに見えました。 |
613:
匿名さん
[2023-02-04 07:56:19]
|
614:
名無しさん
[2023-02-04 10:29:31]
お値段も購入する層も違うのでは?
余裕のある方はサーパス栗林公園ミッドグランを選ぶのでしょうね。庶民でそこそこ便利なところに住みたい人はこちらでいいと思います。 |
615:
匿名さん
[2023-02-04 10:36:28]
>>614 さん
あれ?この板ではサーパスは庶民向けって誰かが熱弁してましたよね?? と言うことは庶民向けがここよりいい立地にできるってことですよね。 というよりマンションは立地が大事です サーパスの売り方には疑問を持ちます |
616:
マンション検討中さん
[2023-02-04 10:40:56]
>>615 匿名さん
私もそこそこここはありかと思っていましたが、 栗林のあの位置に出されては厳しくなるとしか思えません。 小学校・中学校 その他高校までの距離が理想的過ぎます 駅も琴電栗林公園まで徒歩10分以内だし... デメリットが少な過ぎます |
617:
マンション検討中さん
[2023-02-04 10:44:44]
高校も
高松高校を始め一高 商業 中央 英明 工芸 選びたい放題ですね しんどいなぁ |
618:
マンコミュファンさん
[2023-02-04 11:56:55]
|
619:
マンション比較中さん
[2023-02-04 12:06:06]
伏石推し奴~笑
|
620:
口コミ知りたいさん
[2023-02-04 13:18:32]
|
木目シートがデタラメと言うならば、ほぼほぼ焦茶色で占められたエントランスの焦茶色部分の表面は本物の木材なのかな?