近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「レジデンス梅田ローレルタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. レジデンス梅田ローレルタワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-05 01:12:16
 

もうスレ立ちました?
梅田というよりむしろ中津の物件、誕生。

所在地:大阪府大阪市北区豊崎4丁目70-3(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩4分
    阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩11分
    阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩11分


【管理担当です。スレッド名を修正しました。】

[スレ作成日時]2007-09-25 16:02:00

現在の物件
レジデンス梅田ローレルタワー
レジデンス梅田ローレルタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区豊崎4丁目70-3(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩4分
総戸数: 250戸

レジデンス梅田ローレルタワー

551: 入居済み住民さん 
[2010-01-30 08:55:25]
掲示板書く人(私なりの勝手な分類)

①購入検討で値引き期待の人
  高いように思うから、なんとか値引きしてもらえる状況にならないか 
     → 不人気をあおって値引き待ち作戦。1年後でも値引き期待。手垢がついたものでも安ければいい。
       そこらの中古でも買ったらいい。自分がけなしたマンションには住めないやろ。

②ITおたくの暇つぶし
  評論家ごっこで自己満足、・・・・・だから私はこうする。という結論なし。時間のむだ。

③既購入者
  居住者:この住まいに満足。部外者からとやかく言われたくない派。
  賃貸投資:早く賃借人をつけたい(このスレには登場なさそう)
  私:人生あと15年。1日1日が大切、快適な住まいに満足。

④ご近所の井戸端会議もどき
  中には、他マンションの販売担当や、利害対立者の臭いがする人。
  やんわり相手の誹謗、中傷作戦。

⑤情報交換
   マンションについて、いろんな情報交換をしたいひと。好きや、嫌いや、根拠のないうわさなど、価値判断の   違いが混合する中、まともな意見を見極めましょう。

私も、こんなことで時間つぶすとは、暇やね・・・。情けないわ。


  
  
552: 入居済みさん 
[2010-01-31 00:10:18]
 入居済みの皆さんに質問です。
 サボイとライフどっちで買い物してますか?
 私は2度程サボイに行ったんですが値段が高かったんで今はライフで買い物してます。
 サボイって高くないです?
553: 入居済み住民さん 
[2010-01-31 07:47:45]
◇お値段優先なら、
JRくぐって大阪信金こえて100M先右に行くと、ほんみね、エンド(業務用スーパー)がありますよ。
このマンションの北JR軌道を超えた豊崎神社北150Mほどにも業務用スーパーがあります。

◇ちょっと高くてもおいしい野菜がほしいときは、料理やさんに卸してる黒田商店(豊崎小学校新御堂沿い北に150M信号の角)

◇サボイは中津からの帰りに便利。

◇ライフはお水が無料でいただけるのはいいですね。

554: 匿名 
[2010-01-31 09:06:41]
サボイってチェーン店ですか
555: 入居済み住民さん 
[2010-01-31 10:44:35]
年商220億、大阪を中心にチェーン展開、「・・・味道館」の商標。
556: 物件比較中さん 
[2010-01-31 10:58:03]
>>551

何がいいたいのか・・・
匿名の掲示板なんだからいろんな人がいるのであなたの思い通りにはなりませんよ
思い通りにしたいなら、ご自分で掲示板のサイトを立ててください(会員制で)
それがいならの、こないことですね
557: 入居済み住民さん 
[2010-01-31 11:17:12]
はい。もうきません。すみません
558: ご近所さん 
[2010-01-31 12:33:55]
思い通りにするつもりなんかないんとちゃうかいな?
掲示板やから思い通りのことを書いたらいいと思うし、
見る人も個々人で自由に考えたらええやん。
何が言いたいのか分からんでもええんとちゃうか・・・杓子定規にモノを考えなさんなや~(^_^)
559: 匿名 
[2010-01-31 12:57:22]
匿名掲示板なんだから、真面目半分、不真面目半分と考えるのがいい
560: 匿名さん 
[2010-01-31 13:30:57]
サボイは、ランク的にイカリスーパー>スーパーコーヨー>大丸ピーコックに次ぐ在阪のスーパーです。

とりわけ、精肉類は上質なものを揃えていますよ。
561: サボイ 
[2010-01-31 13:48:14]
サボイいいですよ!毎日目玉商品があるし、ごぢんまりして。確かに品揃えは少ないですが。
日々使うには問題なし!
562: 匿名さん 
[2010-01-31 16:12:56]
サボイはどこかの系列ですか
563: 入居済みさん 
[2010-01-31 21:47:59]
553さん情報ありがとうございます。

業務スーパーが近所にあるという話は聞いてたんですが、場所がわからずにいました。

今度休みの日にでも探索してみようと思います。
564: 入居済み 
[2010-01-31 22:24:55]
私もサボイで買い物してます。1人なので今の所十分です。この間豆腐屋見つけましたよ。サボイのところをまっすぐロフトに向かって2個目の信号を右に出ると御堂筋線の乗り場に出る道ですが、お店でお揚げさんとがんもを揚げてました。湯葉豆腐を買いましたがおいしかったです。こんなところで豆腐を作ってるなんでちょっとびっくりですが、おすすめです。ライフにも行きたいのですが今まだ自転車がないので行ったことないです。また時間がある時に散策しますので、何か見つけたら報告しますね。
565: 匿名 
[2010-01-31 23:12:09]
業務スーパーは中国産が多いから好きになれない。でも安い。
566: 匿名さん 
[2010-02-01 01:19:12]
宝島って本見ましたが、今後、修繕費用などタワマンが抱える問題は深刻ですね。
みなさんその辺も、踏まえて購入されてらっしゃるのでしょうか?
567: 地元不動産業者さん 
[2010-02-01 08:30:53]
私の豊崎・・・・・・

春は
豊崎公園の花見

夏は
天神祭り、豊崎神社夏祭り(近所のお子さんが山車を引きます)、淀川花火大会

秋は淀川の魚つり、しじみ採取

冬は
天満宮初詣、豊崎神宮初詣・えべっさん、
マンション近所のお寺の除夜の鐘も情緒満点。

朝は
淀川沿いのジョギング、歩こう会での史跡散策(私は未参加)
豊崎公園でペットの散歩。

昼は
天神橋筋商店街散策、自転車でナンバまで行ったりもします。
ヨドバシカメラ梅田で商品情報ゲット。
コナミスポーツクラブでスイミングとお風呂

夕方は
デパ地下での食品買出し(いいのが安い)

夜は
中津駅周辺でチョット一杯。
568: 匿名さん 
[2010-02-01 16:55:45]
住めば都ですね。
この辺りは余り拓けていませんが、近所のベリスタ含め、梅田徒歩圏で便利で良いんじゃないでしょうか。北ヤードなど梅田の再開発も楽しみですし。
都会ライフを満喫するにはいいと思うけど、少し値段が高いねぇ。
569: サラリーマンさん 
[2010-02-01 17:22:26]
「すめば都」 とおっしゃるとおりです。
ちゃやまちアプローズ、ロフト、イングス、NUビルなど休日のショッピングゾーンです。

桂三枝さん、坂東英二さん、世界の建築家:安藤忠雄さんなど、みなさん時々見かけます。
MBSも近いからタレントさんも、近くのラーメン屋さんなどで見かけます。

自転車なら、堀川戎、城北公園の菖蒲、中ノ島公園など 「567さん」のように、四季折々、いろんな楽しみがありますよ。

私が、一番うれしいのは、出張の帰りは新大阪からタクシー5分でマンションの玄関に到着。
これは、本当にありがたい。

ちょっと自然に触れたいときは、これまた5分歩いて、淀川の河原で深呼吸。
570: 入居済み住民さん 
[2010-02-01 17:52:26]
暮らしの情報ありがとうございます。

571: 入居済み住民さん 
[2010-02-01 17:59:01]
南向きは、今、日の出も、日の入りも見えます。

写真を入れようと思ったのですが、うまくいきません。

誰か、教えてください。
572: 匿名さん 
[2010-02-01 21:08:43]
571さん、写真・・・うまくいかないって?
具体的に何がうまくいかないのですか?
571さん、写真・・・うまくいかないって...
573: 匿名さん 
[2010-02-01 21:26:41]
周りに高い建物多いから、圧迫感ありますね。
北側以外は高層階でないと見晴らし悪そう。
574: 匿名さん 
[2010-02-01 21:43:43]
周りに高い建物があるのは都心だから当然であり、逆にそういう風景を望む人も多く、
そういう人たちはそういう風景を圧迫感とは捉えないのです。
圧迫感を感じる人は周りに高層ビルのない郊外に建つタワマンを選択するのが良いでしょう。
575: 入居済み住民さん 
[2010-02-01 21:57:19]
参照をクリックして、自分の写真ファイルをえらんで、写真欄にファイル名も出るのですが、表示されません。・・・JPGでいいんでしょう?
576: 入居済み住民さん 
[2010-02-01 22:10:07]
573さん「見晴らし」の問題ではないと思います、この視角の景色をどう感じるかだと思います。「素晴らしい夜景」じゃないですか。遠くまで見たいという意味で「見晴らし」を期待する人は遠景が見たい人ですね。
577: 匿名さん 
[2010-02-01 22:51:46]
575さんへ

572です。
ファイルの大きさはどんなものなのでしょう?
ピクセル数は幅640pixels,高さ450pixelsまでのものにしてください。
ファイルの容量が大きいと表示されないと思います。
578: 匿名 
[2010-02-01 22:58:05]
ここの住民とやらは、なんだか必至だねw
自分の選択が正しいと思いたいのか?
もっと自信持とうよ。

まあ、ココあんまり売れてないけどね。
579: ご近所さん 
[2010-02-01 23:48:24]


ご自分の選択が正しいと自信持ってはるんやからそれでいいんとちゃいまっか?
お宅さんがゴチャゴチャ言う問題やおまへんがな。
他人のことはほっときなはれ。
人のこととやかく言う前に自分のことしっかりやりなはれ!

580: 匿名さん 
[2010-02-02 00:04:23]
売れてますよ。
581: 匿名 
[2010-02-02 00:10:55]
ここの価値は梅田再開発が一巡したときにわかるんじゃない?近くに具体の開発がないとこよりかは関西最大の梅田至近だし将来性はあるでしょ。
582: 匿名はん 
[2010-02-02 00:51:56]
北ヤード開発で価値上がりそうなのは、西梅田地域のマンションだと思うが。
北ヤードの商業施設は、もっと西よりだからね。東よりのC地区は住宅地だから、
ここより、そっちが注目されるだろうね。

ここはザ梅田タワーや、茶屋町の新築予定マンションと比べて、資産価値としては、
やはり見劣りしますし、周りに優れたマンションが多いから、悔しい感じになりそう。
マンションのデザインもいまいちだし。

ここは検討版なんだし、いろんな意見があってしかり。住民がとやかく言う方が
おかしいと思うが。いやなら、わざわざ検討板を覗きにこなくていいよ。
583: 匿名さん 
[2010-02-02 00:59:38]
同感だね。
ここより茶屋町か、北ヤードの
マンションを狙いたいかな。
最初は検討してたんだけど、
いまいち踏み切れなかった。
584: 匿名さん 
[2010-02-02 01:07:25]
価値が上がりそうなのは、西梅田地域のマンションって、
西梅田に良いマンションなんてないじゃん。

シティタワー西梅田の事?あれ住所も建ってる場所も福島だし。
しかも、北ヤード開発見越して何回も値上げして販売したから、価値はもう上がらない。
どちらかというと、ローレルタワーサンクタスの方が上がりそうだけど、場所が不便だね。
585: 匿名さん 
[2010-02-02 01:20:01]
西梅田は地下鉄は使いにくい路線だし、踏切あるしいつも渋滞で車やタクシーの移動もうっとうしい。
豊崎の方が移動が便利で住みやすいでしょう。

梅田タワーや茶屋町もいいけど、近すぎると感じる人もいるかも。もう少し新御堂から離れた奥で一割安かったらばか売れしてたでしょう。
586: 匿名さん 
[2010-02-02 01:37:16]
この路線のコンセプトなら、やはり茶屋町かザ梅田タワーだろうね。
585さんのいうように、どうせなら新御堂沿いでなければね。値段も決して安くはないし。
騒音がないというけど、車の排気ガスによる空気的なところとか、あのうす暗い感じは
どうしても、敬遠材料になってしまうよ。
587: 入居済み住民さん 
[2010-02-02 07:19:25]
579さんの言うとおりや。

あーでもない、こーでもない。あそこがよくない、ここが気にいらん。ネガティブな人は一歩も進めない人やろ。

いつまでも、ごちゃごちゃ言うとったらええ、気がついたら、今のまま、現状維持や。

来年になってもおんなじこと言うとるやろ。

588: 匿名さん 
[2010-02-02 07:24:43]
ここが一番いいし、売れているし、最高
589: 一級建築士 
[2010-02-02 08:27:42]
582君

住民がとやかく言うほうがおかしい? か?

デザインもいまいち?  か?

こなくていい?   か?

再開発の意味もわからず、素人が偉そうに言わんこっちゃな。

再開発の結果、流入人口増加とそれに伴う住宅需要が周辺に大きく拡大するということじゃ。

5年たったら、都市は大きく変わります。

良識ある皆さんは無責任な井戸端会議に惑わされないように・・・と思う親心から余計なことを書きました。ゴメンネ。

590: 匿名 
[2010-02-02 08:29:39]
五年後なんて予想できない
591: 一級建築士 
[2010-02-02 08:47:10]
そうですね。
不動産の資産価値をうんぬんとなれば、人が集まってくる場所か、出て行く場所かということでしょうね。
大阪駅周辺の5年前がどうだったか、比べたら解りやすいかも知れません。
592: 一級建築士 
[2010-02-02 11:39:51]
追伸・・・・・・

北区の所帯数の変化を見てみましょうか。

平成2年   約37,000所帯
平成7年    39,000所帯
平成17年   55,000所帯
平成20年   59,400所帯

と17年以降急激に膨張気味です。
21年データは解っていませんが、右上がりは間違いなさそうです。
だから、このマンションがどうのということではなく、今後は更に、再開発で、各種店舗、事業所が増え、人口増大に手ごろな新築の住宅が追いつきそうにないということでしょう。

北区で仕事をする人のうち、できれば職住接近で、毎日の生活の利便性を求める人も多いでしょう。

大阪駅周辺のマンション需要が膨れて行くのは当然のことだろうというのは、お解かりだと思います。
これに加え、一人住まいの方は特に「職住接近」が住宅選択の大きなファクターになっているのです。

シルバー層の方でも、バスや電車に乗って時間をかけて通院することなど、苦痛になって参ります。
医療等べんりな所に住んで老後の安心を確保しておきたいと思っておられる方が多いのも納得できます。

どのマンションでも結構だと思いますが、目先の欠点ばかりが気になって、ネガティブな発想ばかりしていると、チャンスは逃げてしまいます。




593: 匿名さん 
[2010-02-02 12:15:51]
再開発で北ヤードと周辺が良い場所になっても、残念ながら、
ここの様に立地面で弱い物件は、埋没しちゃってより不利になるでしょうね
594: 匿名さん 
[2010-02-02 12:31:04]
やはり梅田からどれだけ離れているかでしょうね。
福島駅近くなのに西梅田と言ったり、中津駅が近いのに梅田と言ったりするのはそれだけ梅田のイメージが欲しいんだろうけど距離は正直だしね。
595: 匿名さん 
[2010-02-02 12:34:17]
で、お勧めなんですかね?
596: 匿名さん 
[2010-02-02 12:37:46]
別に名前はどうでもいいよ
便利で住環境がよかったらいい
597: 1級建築士 
[2010-02-02 12:58:59]

不動産価値の判断は長期、大局を見る必要がありますよ。

大阪駅まで、徒歩圏でいける住宅の価値が解りませんか。

北ヤードの開発が、エリアに及ぼす波及効果が解りませんか。

北ヤードが良くなっても、ここは・・・というのは、再開発の周辺に及ぼす影響が

解ってないからです。

「立地面で弱い」「より不利になる」というあなたの頭の中を見てみたい。

このマンションの評価を下げたくてしょうがないの?





598: 匿名さん 
[2010-02-02 13:12:51]
あまりにも皆さんアゲアゲなので懐疑的な立場の方はいるでしょ。
599: 匿名さん 
[2010-02-02 15:15:34]
必至だね一級建築士君。君こそ頭の中大丈夫ですか?
そもそも、あなたの言うそんな素晴らしい立地なら、
とっくに完売してるよ。竣工後、半年近く経っても
まだまだ残っているのは、この立地に関して、
懐疑的な人が多いからでしょ。ローレル梅田なら、
言ってることも分かるけどね。ここはやっぱり、、、
600: 匿名 
[2010-02-02 15:26:42]
一級建築士って、前から何回も名前を変えて投稿してるよね。
文間の改行が多いのと、やたらとここを上げる投稿が多いのが特徴。

前にも話に出てたように、まだ住民が少なそうだし、急にスレが伸びてる
ことからも、同じ人が必至で張り付いてるんでしょうね。がんばって~
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる