契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!
お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
所在地:大阪府吹田市佐竹台2丁目4-20
物件HP:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/52100/senreal/
[スレ作成日時]2010-02-21 21:43:41
プレミスト南千里 【住民板】
564:
マンション住民さん
[2011-05-13 12:59:10]
やってはいけないことは、きちんと大人がその場で注意しましょう。ここに書いても読んでいない人が大半ですから。あと、子供の遊び場を検討してもらわないといけませんね。禁止の張り紙ばかりで、じゃあマンション内のどこでどんな遊びをすれば良いのですか。今はおそらく小学生はそんなに多くないと思いますが、これから幼稚園児や未就園児が成長したら、どうなるのでしょうね。庭はよちよち歩いているだけで楽しい幼児を想定したキッズビレッジなのですかね。近くの公園には子供だけで行かせるには危険なところばかりです。
|
565:
匿名
[2011-05-13 15:16:58]
禁止の貼紙をするなら子供の遊び場や方法を決めろ…というのは少し意味が違うと思います。
今回の件、小学生以上のお子さんがいる住民の方(特に当事者の方)にすれば少し不快に感じるかもしれませんが、 他の住民の安全や住環境、またマンション施設の維持を妨げる行為をマンション住民一体となって予防しようというのが管理側の主旨だと思います。 どのように遊ぶかどこで遊ぶかはマンションの管理側が厳格に決める事ではなく、子供本人が考え、その家族が教える。いけない事であればマンションの他の住民も時に注意する…という姿が自然かと。 まぁ今後、他の住民のお子さんが同様の問題を起こさないとも限りませんが、常に住民それぞれが自分の家庭だけでなくマンションというコミュニティの一員だという意識を持つ事が大事なのだと思います。 |
566:
マンション住民さん
[2011-05-13 18:06:53]
子供さんがいる方といない方の温度差はあるでしょうね。禁止の貼り紙を不快に思ったり、危ないところを登ったりするのを仕方ないと思っているのではないのです。 幼稚園児以下は親が付き添いで遊ぶのが普通ですが、大きくなるといつも一緒にというわけにはいかないなのです。 掲示板の貼り紙を見て、その都度そのような年齢のご家庭では教えているはずです。 それでも、親は気付かないことをあったりするので、見かけられた方は、その場で、ご自分のお子さんではなくても注意してほしいと思います。ただ、マンション内で子供が子供らしく遊べる場所がないのです。 そのためには、キッズビレッジを含め、もう少し庭の使い方を検討するか、改革の必要があると思います。 もちろんそうなったら禁止事項が減るかは別問題ですが。
|
567:
匿名
[2011-05-13 18:24:55]
とりあえず、あの重量違反の黒の車を指導して移動させることに真面目に取り組んだ方がいいでしょう。
同じタイプの車が地下にも停まっています。同じタイプの車できちんとルールを守っている持ち主さんがいるのだから尚更すぐに対応しないと、本当に泥沼化しますよ? |
568:
匿名
[2011-05-13 18:28:18]
マンション内に遊べる場所がない、という主張は、ちょっと違和感があります。
マンションは遊ぶ所ではないですよね。 コミュニティルームも管理する人が常駐しない限り、 大型ショッピングモールのキッズスペースのようには使えませんし。 (それにコミュニティルームであり子供用というわけではないです) やっぱり集合住宅というのは規則があるものなんですよ。 購入した自分のマンションでも、属しているのは公共の場である集合体なのです。 中には、どうしたって仕方のない生活音に対する苦情もあるかと思います。 (そこは逆に、集合住宅なのだから少しは勘弁して、と言いたくなりますが) でも改善できることもありますよね。 不愉快に思う人がいるんじゃないか、ということを考えてみるだけでも違ってくるのではないかと思います。 世の中、本当に不愉快のボーダーラインの高さやジャンルが違うものです。 (車の傷などは、苦情の範囲を超え器物損壊で弁償問題ですが) |
569:
住民さんA
[2011-05-13 22:07:20]
大人の方、たばこ、空き缶ののポイ捨てもやめてくださいね。廊下はおろか、ベランダにも上から落ちてきます。 大人のモラルをまず正しましょう。
|
570:
匿名
[2011-05-13 22:09:37]
キッズビレッジのキッズって何ですか?
|
571:
匿名
[2011-05-13 23:21:45]
キッズビレッジは、実際に子供がいる方が設計したのではないでしょうね。
安全とは言えない階段や、挟まれたら切断されそうなドアなど。 実際には遊びにくいお庭だと思います。 キッズビレッジがあるからとマンションを購入された方には不満が多いだろうなと思います。 ただ我々親世代が子供の頃は、虫を探したりかくれんぼしたり、ボールやボード等の道具がなくても 自然の中で十分毎日遊べてませんでしたか? むしろ、草や木や土で遊ぶ道具を作ったり探したりして新しい遊びを作っていったものです。 そういう自然の中での遊びこそ子供らしい遊びなのではないでしょうか。 そう思うと、近隣マンションにはないキッズビレッジの自然は恵まれているなぁと思うのですが。 |
572:
匿名
[2011-05-15 14:53:20]
以前、違反車両をすべて移動させたのは管理人さん。マナー違反の遊びをする子供を都度注意して回ったのも管理人さん。
管理組合が発足して、管理人さんから管理組合に権限が移った途端、違反車両は放置、マナー違反の遊びをする子供もほぼ放置。 一体今の役員さんは何をしてるのですか? 慣れないことで大変かとは思いますが、あんな目立つ位置での違反車両放置は通る度に残念に思います。 |
573:
匿名
[2011-05-15 23:55:07]
管理組合の役員が仕事しないと言うより、管理人のおじさんが仕事を完璧にしてたと言う方が適切かもしれませんよ?
|
|
574:
匿名
[2011-05-17 11:16:58]
小学生の子供がいます。購入検討時、営業の方から「キッズビレッジがあるので、子供さんはのびのび遊べますよ。」と言われ、購入を決める理由のひとつになりました。
が実際はのびのびどころか、木や草や石を散らかすな(植込みのではなく雑草や枯木)、大きな声を出すな(休日の早朝や夜ではなく放課後)、芝生が傷むので走るな寝転ぶな(立入禁止が解除されてから)と、どこがキッズビレッジやねん!とつっこみを入れたくなるほどの注意事項の多さです。ボールやボードがだめなのはわかりますが、これでは子供立入禁止と言われているようなものです。いっそのこと入れないように柵で囲って鍵でも掛けてほしいくらいです。 ルールはそれぞれのモラルで判断するものと言うご意見もありましたが、実際子供のいる親達は、はっきりした決まりが無く、なにがあっても子供がやったと疑われ肩身が狭く、戸惑っている状況です。大和ハウスの営業マンは、管理組合が発足したので、そちらで決めてください、と言っていました。 あと親としては口がすっぱくなるほど、ほぼ毎日子供に注意していますが、それでも悪いことをしている子供を見かけた方は、その場でまず注意して頂きたいと思います。怒鳴っても下さってもかまいません。管理人さんに言ったりネット掲示板に書いてから問題になって貼り紙して、やっと親達が見て子供に注意しても時すでに遅し、です。 せっかく、これから成長する小さいお子さんの多い活気のあるマンションなのに、子供のことで住民同士わだかまりができたら残念です。 |
575:
匿名
[2011-05-19 17:13:56]
なんか窮屈ですねー。こんな思いっきりファミリータイプ多めのマンションなのに。
私、都会のマンション育ちですが、昔はもっと子供に寛容でしたよ。 ○○しちゃだめとかうるさい、なんて言われたことなかった。ただ、ルール守らなかったり、危ないことしてたら知らない人にでも「何号室の子?お家の人呼んできなさい!!」なあんて現行犯逮捕でガッツリ叱られましたがね。 例の車の傷だって、ここの子供がやったと言い切ってるってことは、個人特定できてるんでしょ?推測でたぶんここの子供って言ってるだけなの?駐車場は外からも簡単に入れるのに。中学生くらいの子が何人か、抜け道のように地下駐車場のコンクリの塀を越えて団地の方へ通り抜けるの見たことある。 結局は、そこまでかかわりたくない、当事者にはなりたくない、でも文句は言いたい⇒管理人や組合に丸投げってな人が多いんでしょ。まぁモンスターな大人が増えてるので、うかつにものが言えないのもわかりますが。 あんな、さあ遊べ!といわんばかりの庭があってそのうえキッズビレッジなんて名前つけるんだったら、芝生や植栽なんて手間ひまカネのかかるものやめて、ほったらかしの野原にして、このエリアだったらなにやってもいいよー(但し管理組合は一切事故に責任持ちませんの規約あり)ぐらい言ってあげればいいのに。そうすれば他のエリアで遊んだりしないだろうし、おのずとルールもできるって。 皆さん自分の子供時代は忘れたんですかねー?少子化が進むのもわかりますわ。 |
576:
マンション住民さん
[2011-05-19 19:15:35]
ここのところ気にして見てました。
勿論すべてとは言い切れませんが、禁止行為をしているのはマンション住民以外の子供達です。 フェンスの隙間やフェンスを乗り越えて庭に入ってきて(だいたいいつも5~6人の集団です)、ボードやボール遊び、大きな石を芝生に投げ入れる、お菓子のゴミのポイ捨てをして、帰っていきます。地下1階の駐車場の壁を乗り越える前後で地下駐車場でボード遊びをしてるので、それで車に傷がついたのではないですかね。 エントランスから庭に出るところのドアが開けっ放しになってるときは、エントランスのソファーを独占して遊んだり、エントランスでボードしています。 あの子供達からしたら、ソファー付きの公園にでも遊びに来ている感覚なのでしょうね。 ちなみに、マンション住民の子供達はその外部の子供達の横でルールを守って鬼ごっこなどして遊んでいます。 だから、いくらマンション内で親が口酸っぱく我が子を注意しても、悪事のほとんどが外部から侵入してきている小学生だから、改善は難しいです。今のままだと。 もう一度言いますが、すべての悪事が外部侵入の子供達とまでは言い切れませんが、最近子供達の遊びについて注意が多かったので気にして見てみると、外部から子供達が侵入してきて悪さを沢山して帰っていることに気付きました。 |
577:
マンション住民さん
[2011-05-19 19:23:02]
違反駐車の件については、管理組合の怠慢と違反者の悪事以外の何ものでもありません。
駐車場契約時に車検証を提出して、違反がなければ管理組合理事長と契約書を交わします。 つまり、違反駐車が行われ、その同一車両が未だ移動していないのは、車の持ち主が未契約での違反駐車か、管理組合理事長が違反を見逃しているのどちらかです。 どちらにしても問題ですし、もしこの違反見逃しに金銭授受が絡んでいたりでもしたらおおごとです。 それだけに即刻の移動をお願いしたいですね。 |
578:
匿名
[2011-05-19 20:53:38]
マンション内の友達を訪ねてきて一緒に遊んでるわけではなく、悪さしてるのは不法侵入している子供たちと言うことですか?
それって犯罪ですよね? |
579:
匿名
[2011-05-19 21:37:24]
厳密に言えば犯罪です。
見たことありますが、今まででは地下駐車場を乗り越えてとか、緊急車両出入り口の横の隙間とか、府営住宅境界フェンスが多いです。 車に傷つけたとか、キッズビレッジでのルールが悪いとか。マンション外の子供の悪さで、何故かマンションの子供が悪く言われ、ギスギスしているのは、なんなんだか。 もしかしたらエントランスそばに停めてある重量違反の黒い車もマンション外の人の違法駐車じゃないですか? |
580:
匿名
[2011-05-19 22:02:32]
マンション住民以外の子供が原因ってなんでわかるのですか?マンションの子供だってエントランス以外からあちこち出入りはするでしょう。
それに注意の貼紙にはマンション住民のお子さん(→特定してる)が車に傷をつけたと書かれてるように見えますが。 それに住民以外の子供が事を起こしたのなら、もっと表現が違うと思います。まぁ、私も管理人や管理組合に聞いた訳じゃないですが。 いちいちウルサイように感じる方もおられるようですが、自分に直接利害が及べばそう寛容ではいられないと思いますが。 やはり管理規約は大切。それを前提に注意や警告をしてるんだから、管理人や管理組合側の立場を理解しないといけないと思います。 もちろん私達の代表である訳ですから色々耳の痛い事も時には言われるでしょうがね。 |
581:
匿名
[2011-05-19 22:04:24]
たまたまおたくのマンションの住民版見たけど、なんかつまんない議論してるな!ここのマンションで遊んでる子供達ってイレギュラーなの?ここのコメント見てると昔見たスクールウォーズの不良みたいなんだけど。そんな子供今時みたことないよ。器量の小さい大人が多いマンションですね!購入しなくて良かった!今の日本の象徴のように事なかれ主義のバカばかりがすんでそうなので。
|
582:
匿名
[2011-05-19 22:11:00]
>580
管理人さん不在の日が外部の子どもに知られてるのかもしれないですね。 |
583:
匿名
[2011-05-19 22:13:10]
やっぱりスクールウォーズか?いやはや恐ろしいマンションだこと。(笑)
|
584:
匿名
[2011-05-19 22:17:01]
常識的に考えて、マンションが恐ろしいのではなく、マンションに侵入してくる近隣の小学生が恐ろしい。
一応訂正しておくか。 |
585:
匿名
[2011-05-19 22:18:04]
このマンションを中古でも買おうと思っている人がいればやめとけよ。スクールウォーズだせ!恐ろしい!
|
586:
匿名
[2011-05-19 22:20:56]
近所の子供達はどうやっても侵入するだろ!そんなことが分からないバカばかりのマンションということ!
|
587:
匿名さん
[2011-05-19 22:21:15]
スクールウォーズと言うのも不法侵入する子供たちのこと。
結局、スクールウォーズ小学生も581さんも583さんも、みーんな部外者か。 |
588:
匿名
[2011-05-19 22:23:41]
586はその近所の不法侵入小学生当事者の保護者?
|
589:
匿名
[2011-05-19 22:37:01]
車の傷ぐらい許してやれといってるわけではないですよ。だれかわかったんだったら管理組合や管理人の仕事は
そこまでで、あとは当事者どうしの問題でしょ。物損事件なんだから。被害を受けた方が、傷つけた子なり親なりに怒ればいい。 普通は何月何日にこういうことがありました、注意してください。でいいのに子供が子供がと、1階の掲示板に長文で書いてあるから、なんでかな、よっぽど管理人にきつく当たったのかな、と思ったんです。 |
590:
周辺住民さん
[2011-05-19 22:44:55]
マンション内で遊びのルールを守らないのは部外者。
住民スレッドで荒らしの煽りをしているのも部外者。 住民さんは迷惑掛かって大変ですね。同情します。 |
591:
匿名
[2011-05-19 22:49:38]
|
592:
匿名
[2011-05-20 03:03:35]
|
593:
匿名
[2011-05-20 03:12:09]
違反車両撤去を
常に主張してる方の仕業か? |
594:
マンション住民さん
[2011-05-20 07:16:20]
いやいや、違反車両は早急に撤去しないといけないでしょう。
これまでに何人もの方が、違反車両を移動させられた経緯があるのですし。 あのSUVの所有者だけは見逃されるなんてなると、後で大きなトラブルに繋がりかねないです。 |
595:
匿名
[2011-05-21 08:53:37]
団地が近いんだしマナーの悪い子供が多いのは初めから分かってたこと。
|
596:
匿名
[2011-05-21 17:16:20]
マンション内の子供じゃないから良かった、で済まされる話でしょうか…部外者ならなおさらきちんと対応してほしいですね。
|
597:
匿名さん
[2011-05-21 21:57:19]
そう言えば、此処の検討版で、住み始めたら、府営との絡みで、
何かと揉め事が起きるのでは?と言った意見が有りましたが、 やっぱり、成りましたかと、今更思い知らされましたね。 |
598:
匿名
[2011-05-21 22:41:01]
駐車場でスケボーしていた子供は、マンション住民
どきどき緊急車両スペースでサッカーをして駐車場の塀を乗り越えていたのは、スポーツクラブのユニフォームにお揃いのリュックを背負った数人のチビッコ あの子供たちの遊びかた、あまり誉めらる遊び方ではありません。 マンション内で物が壊れたら、間違いなく疑われます。 |
599:
匿名
[2011-05-22 08:06:41]
597さん
なんだか、団地の子供たちが悪い事をしているという流れになってきているようですが 読み返してみると、ただの仮説みたいですよ 団地住まいだからマナーが悪い、分譲住まいだからマナーが良いとは限らないと思います。 |
600:
匿名
[2011-05-22 12:35:17]
団地が嫌なら千里ニュータウンには住めません。
というより、大阪府はどこも公営団地がたくさんです。 |
601:
匿名さん
[2011-05-24 21:53:17]
2台目駐車場の募集を始める前に、例の違反車両の撤去が先でしょう?
やることの順序を間違えてるような気がします。 |
602:
匿名
[2011-05-25 14:23:16]
|
603:
匿名
[2011-05-25 17:29:39]
>602
管理組合に前から言ってるけど対応してくれないのじゃないか? |
604:
匿名
[2011-05-26 18:56:29]
どこのマンションでも、このように陰のチクリ合いを展開してるのかな?正々堂々とものを言えない、マナーの悪い子供にも注意できないって寂しいですね。
|
605:
匿名さん
[2011-05-26 19:59:48]
とりあえず管理組合がきちんと対応すれば収まるんじゃないでしょうか?
まあほとんどが外部からの冷やかしの書き込みだと思いますが。 |
606:
匿名
[2011-05-29 11:14:20]
朝から白いレクサスがロータリーにとまってます。台風の雨風とはいえダメですよ。
|
607:
匿名
[2011-06-02 23:08:21]
しばらく意見が出ていないようなので。プレミスト南千里が良いマンション価値のあるマンションになるにはどうすれば良いかと言う前向きな意見に切り替えようよ!一部のしょうもないチクリ魔の話ばかり聞いてると日本人ってそこまで落ちぶれたのって思うよね!住民の皆様どうですか?
|
608:
匿名
[2011-06-02 23:13:51]
それは賛成です。それだけに尚の事、とりあえず違反車の是正が先だと思いますよ?
今まで散々何台も指導して是正してきて、管理組合になった途端、最後の1台は放置というのは怠慢と言われても仕方ないと思います。 |
609:
匿名
[2011-06-03 00:21:56]
しょうもないチクリ魔=608さん
|
610:
匿名さん
[2011-06-03 07:07:05]
チクリ魔とか酷い言い方する人ですねえ。
まずは悪いことは悪いと、きちんと管理組合が 対応するのが筋ではないですかねえ。 車検証チェックするだけの話ですし。 悪いことは悪いと、きちんと管理人さんが対応していた時期はマンションの評判も良かったと思います。 それが管理組合の役員さんになって、車とか外部侵入する子供を見過ごし始めたら、いきなりガタガタですよ。 |
611:
匿名
[2011-06-03 08:10:38]
大半は外部からの書き込みだと思いますよ。推測である程度書ける内容ばかりですし。
実際に以前、違反車両が移動した後にも、それを知らずに移動しろと書き込みが続いていたこともありました。 でもまあ車検証をチェックしたら済むだけのことですし、それくらいはちゃんとした方がよいとは確かに思いますけれど。 |
612:
匿名
[2011-06-15 21:44:49]
しばらく投稿がありませんね。住人としては実に平和だよ!皆さんへの提案として、気づいたことはその場で解決!本投稿には明るい楽しいよい話題を出そうよ!例えば、どこどこの方が◎◎というよいことをしてたよ、とか。人間悪いところばかりを見ていては面白くないからね。
|
613:
マンション住民さん
[2011-06-16 23:19:51]
No.612さん
それ賛成です。 他の住民さんの善い所を載せる。 あるいは、私はニュータウン育ちではありませんので、近くにこんなイイ所があるよ…とか情報を載せていただけると助かります。 今後ともよろしくお願いします! |