契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!
お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
所在地:大阪府吹田市佐竹台2丁目4-20
物件HP:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/52100/senreal/
[スレ作成日時]2010-02-21 21:43:41
プレミスト南千里 【住民板】
41:
住民さんB
[2010-04-01 16:29:55]
|
42:
匿名
[2010-04-01 22:52:12]
下の階に小さな女の子がいるのですが、ドタバタと走り回る足音が……。
子供は走り回るものなんで悪くは無いんですが、音が聞こえるのはショック…。 |
43:
匿名さん
[2010-04-02 00:01:42]
他のマンションはどうなんだろう、と思い山田の掲示板見てきました。
どうやら、二重床が音が大きく響いてしまう原因みたいですね。 集合住宅なのですから、ある程度の生活音はしょうがないと諦めるしかないですね。 もし生活音ではなく騒音というのなら一度管理人さんに相談されてみてはいかがでしょうか? |
44:
匿名
[2010-04-04 13:26:31]
私はまだ入居してないのですが、カラオケしてる人がいるんですね。。
禁止は出来ないでしょうが、ボリュームを調節するか、ピアノなどの練習のように、時間を決めてもらえるといいですね。 |
45:
匿名さん
[2010-04-04 22:54:18]
ポタジェのポンプ水、水道水かと思っていましたが雨水なんですね!
いつみても子供がジャージャー水を出して遊んでいるのでもったいないなぁと思っていました・・ |
46:
入居済み住民さん
[2010-04-05 23:41:40]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
47:
匿名
[2010-04-06 09:38:49]
既に傘立てやベビーカーなど、共用廊下に物を置いている人がいますね。
どこまでが許される範囲なんでしょう? 個人的には、雨の翌日なら傘は干しているとみなし、見て見ぬふり出来ますが、常に置いているのはどうなんでしょうね。 |
48:
匿名
[2010-04-06 18:51:49]
一時的な作業とかが目的なら許容範囲かと思うのですが、でも線引きが難しいですねぇ。他にもプランター、幼児自転車、おもちゃ等…、以前の住まいで許されていた(→注意されなかった)習慣で『これぐらいはいいでしょ』という感覚を持ち込まれたら収拾がつかないですね(^.^;)
|
49:
匿名さん
[2010-04-06 23:01:18]
自転車2台というツワモノさんまでいますね・・・^^;
|
50:
匿名
[2010-04-06 23:08:44]
こういったことってよりエスカレートして遂には布団をベランダに干したりまでいってしまいますよ、周りから安もんマンションと揶揄されないよう管理組合で断固管理しないと。
|
|
51:
匿名さん
[2010-04-07 11:32:43]
布団干している方、何名かみました・・・
|
52:
匿名
[2010-04-07 12:23:02]
引っ越し直後でまだ布団干しとか生活用品も揃ってないのかも(^o^;やはり管理組合でしっかり決めてもらうのがイイですね。
|
53:
匿名
[2010-04-07 16:46:41]
布団干してる人いた??
それは見かけなかったけどなあ。 |
54:
匿名
[2010-04-07 17:40:27]
まだマンション内にモデルルームがあるんですよね?布団を干したり、自転車を置いている人に、営業さんから言えないんでしょうか?管理組合なんて、まだまだ先の話ですよね。営業妨害とまではいかなくても、販売のデメリットになるわけだし。管理人さんより、営業さんの方が口がうまいし、穏便に事を済ましてくれそうな気がしません?
|
55:
匿名さん
[2010-04-07 17:40:56]
見張ってた訳じゃないから言い切れないが、布団は無かったですよ。
玄関周りは何軒か気になります。特にファミリータイプのお部屋かな。 |
56:
匿名さん
[2010-04-07 20:42:35]
日に日に増えていっている私物を見ると、廊下を通るたびに嫌な気持ちになります・・・
でももしかしたら、廊下に私物を置いてはいけない事を知らないのかもしれませんしね。 管理人さんに言ったら直接出しているお宅に言ってくれないのでしょうかね? |
57:
匿名さん
[2010-04-07 22:34:59]
どこでも、廊下は私物置き放題。
ベランダ 蒲団 干し放題。 そのうち、上階からタバコの灰が降ってくる。 管理組合が相当 厳しくやらないと 無法地帯になる。 多くのマンションで起きていること・・ みんな 共用部分も自分の持ち物だと勘違いして 何やっても良いと思っているからな。 |
58:
匿名
[2010-04-07 22:58:01]
来客駐車場はどうやって使用していますか?決まりありますか?
|
59:
匿名
[2010-04-08 00:40:20]
57
多くのマンションでなんておきてないだろ、うちが異常なだけ。規約を知らないなんて済まされない。管理人はあてにしちゃだめ、というか結局は住民の良識・知能の問題。共用部分に物を出してるやつは賃貸に行って欲しい。 |
60:
入居済み住民さん
[2010-04-08 06:58:16]
№58さん、こんにちわ。
来客駐車場については、エントランスで受付していただけます。 コンシェルジュさんでも、管理人さんでも、どちらでも対応いただけます。(本当はどちらかのお仕事なのかもしれませんが、、、) 決まりとしては、基本的には「当日の朝に申込みいただきたい。」、「4時間までで使用いただきたい。」などがあるようですが、ご相談は受けてもらえるようです。 入居者のご両親、ご祖父母、お友達など、マンション内でよくお見かけします。 入居をきっかけにご招待して、久しぶりのお会いなどで楽しそうです。 |
61:
匿名さん
[2010-04-08 08:11:30]
今布団干してる人いますよ・・・
だめですよ~と叫びたい・・・ |
62:
匿名
[2010-04-08 10:48:13]
何号室だ!?
|
63:
入居予定さん
[2010-04-08 13:04:02]
↑No.62、怪しい。
住人なら聞かなくてもすむはず。 荒らしだね。 |
64:
引越前さん
[2010-04-08 13:09:25]
60さんありがとうございます!
でも台数少ないからすぐ埋まってしまいそうなのですが大丈夫ですか? |
65:
引越前さん
[2010-04-08 13:22:53]
おそらく、住民でない方が府営と間違えて、布団を干していると言ってるのでしょう。さっき通ったら府営ではたくさん干してましたよ。私はそれより、カラオケしてた人がまだしつづけてるかのほうが気になります。
|
66:
入居済みさん
[2010-04-08 14:35:37]
私達は1日から入居していますが、今のところ、カラオケの音は聞いていないです。
|
67:
入居済みさん
[2010-04-08 16:21:29]
言葉の言い回しからして荒らしっぽい書き込みがありますね。気をつけます。まぁ、とにかく良い住環境や人間関係を保つ為にみんなで協力しましょう。
|
68:
入居済みさん
[2010-04-08 19:20:16]
28日から入居してますが、カラオケの音なんて聞いたことないです。
|
69:
引越前さん
[2010-04-08 21:30:00]
65です。
嘘の書き込みがたくさんって事ですね。 カラオケって…と思ってたので、安心しました。 |
70:
マンション住民さん
[2010-04-08 22:59:17]
今日も静かだよね。まあ、小さな音が聞こえたとしても、多少はオタガイサマと思うけどね。
そういえば、エントランス横の掲示板には8階の部屋のリフォーム工事のことが書いてあるけど、あまり工事の音は聞こえないよね。覚悟してたけど静かなので、良い意味で拍子抜けだね。 |
71:
もうすぐ引っ越し
[2010-04-09 08:15:27]
マンション西側の府営が今後壊されて新築されることは知っていたのですが、
マンション北西側の古い建物(公団のような)の敷地の周りもフェンスをしてあるのを発見しました。 今後どうなる予定があるのでしょうか?ご存じの方教えて下さい。 |
72:
匿名
[2010-04-10 21:14:19]
今日はベランダの外側で布団干してる部屋ありました(;^_^A
|
73:
引越前さん
[2010-04-10 21:39:24]
№72さんへ もう、その話題は終わってますよ。
私も“マンション北西側の古い建物(公団のような)の敷地の周りもフェンス”のほうが気になります。 |
74:
匿名
[2010-04-10 22:30:28]
北西の公団はやっと買い手がついたんですね。
もう何年か前から入札無しでしたから。 |
75:
もうすぐ引っ越し
[2010-04-11 00:15:34]
74さん
<やっと買い手がついたんですね> ということは、またマンションが建つ可能性大ですか?! 駅への坂道を上がる時には、今の季節、立派な桜を見上げたり、 北側共用廊下から見える常緑樹は青々としてとても気に入っていたのですが、 もしそれが取り払われるとなると、かなりショックです(><) |
76:
匿名さん
[2010-04-11 00:38:41]
公園になるかもしれません。
|
77:
匿名
[2010-04-11 10:09:14]
買ったのが民間なら公園ではなくやはりマンションかと。
|
78:
匿名
[2010-04-11 12:51:43]
市が整備するってことで
|
79:
匿名
[2010-04-12 21:24:19]
布団を干してた話は本当だったんですね。
布団干しと廊下に物を置いている人への貼り紙がありましたね。 対応が早く、嬉しく思いますが、読んでくれてるのかしら? |
80:
匿名
[2010-04-13 00:24:32]
73
79を読んだ感想をどうぞ。このモラルの低さはどこからくるのかね。 |
81:
入居済みさん
[2010-04-13 23:11:05]
話を聞いていたのにすっかり頭から消えていたのか、知らなかったのではないでしょうか?
モラルの低さと言うほどのことではないと思うのですが・・・ ま、なんにしてもこれで廊下がすっきりしてくれたらうれしいです |
82:
匿名
[2010-04-14 09:54:54]
81さん、たぶん80さんは79さんがまだその話題に触れてる事、読んでいるのか?と疑ってる事にモラルがないと言ってるのではないでしょうか?
私も集合ポスト横の掲示板のお知らせを読みました。ですが、廊下には角に寄せながらも私物は見かけます。 綺麗な玄関に入れたくない気持ちはわからなくもないですが…。 73さんや80さんにしつこい!と怒られそうですが、蒲団のお知らせもありましたので、事実、もしくはここを読んだどなたかが管理人さんに伝えて下さって、対応して下さったのではないでしょうか?関係者が読んでるって事もありえますね。私は干してるところを見たことありません。(さすがにしつこいですよね。) みなさん気持ち良く住みたいのは同じでしょうから、ここが荒れないように、私も含め、使用する言葉に注意ですね。 私は今お会いしているみなさんはとても感じの良い方ばかりで、このマンションは気に入ってます。 |
83:
入居前さん
[2010-04-14 22:23:26]
エントランス前に自転車を置かないように、との張り紙も見ました。
今は引っ越しの荷物の搬入などの邪魔になりますし、 見た目にも雑然とするので、理由はわかりますが、 自転車で来られた来客の方に、どこに置いてもらったらいいのでしょう。 来客用駐輪場ってあるのですか? プラウドさんは正面玄関の一部、ロープかコーンを置いて、来客自転車はその中に置けるようにしておられます。 |
84:
入居前さん
[2010-04-14 22:30:27]
83の続きです。
この住民版の掲示板ですが、作って頂いて感謝しております。 何も出来ないのにこんなこと言うのはおこがましいのですが、 プラウドさんの住民版になっているのが、どうも釈然としません。 なんとかプレミストのところに差し替えることは出来ないのでしょうか? 無理ならいいのですが・・・。 |
85:
匿名
[2010-04-15 15:33:03]
昨日夕方、エントランス前に子供用自転車が2台置いてましたね。他にも色々な事例はあるかとは思います。
住民の皆さんが引っ越して間もない、またマンション使用の要領を得ていない等の個別事情もあるとは思いますが、 事前に管理規約を了承して入居している以上当然守っている方がおられます。だから自分のした事が指摘・注意されたらまずは改めないとイカンですよね。モラルの程度を訴えるよりも判断がしやすい訳ですから。 自転車を停めた方も、規約等を知らなかったのか、急な来訪だったのか、これくらいはと軽く考えたのか…理由はわかりませんが。 やはり管理人さんへ事前に連絡したり、来客用駐輪場を確認したりする配慮が必要だったと思います。 |
86:
入居済みさん
[2010-04-15 17:09:40]
来客用駐輪場、私も自転車の友人が多いので気になっていました。
駐輪場に空きがあるので、そこを利用できると良いですね。 |
87:
住民さんA
[2010-04-15 18:38:07]
自転車は駐車場の空きスペースにおいては、駄目ですか?
自分の場所なら、少しならよいかと思っていましたが。 |
88:
匿名
[2010-04-15 19:43:50]
駐車場スペースもダメじやないですか?
住民の皆さんが車・バイク・自転車のそれぞれの規格や種別毎に区分されたスペースを利用、しかもそれぞれ設定された使用料を払ってますし。 私もお気持ちは理解できますが、他の方がやり始めたら収拾つかないですよねぇ。やはり規約遵守で行きましょう(^o^; 後は規約・種別をきちんと申告せずに利用していない方がいない事を信じたいですが。もし見つけたら即アウトだろうな… |
89:
匿名
[2010-04-15 19:48:43]
(訂正)
× 利用していない ○ 利用している |
90:
住民さんB
[2010-04-16 15:25:47]
でも、うるさく言っても 最初だけですよね。
結局2,3年すれば どこでも 野放し状態です。 みんな、自らの所有物として扱うからね。 |
91:
匿名
[2010-04-17 20:27:58]
住民板がプラウドからここへ移ってる。一昨日管理人に頼んどいたからやってくれたんやな。これで荒らしも多少は減るやろか?
|
92:
匿名さん
[2010-04-17 22:30:40]
早く2階の集会場をキッズルームとして開放して欲しいです。
管理組合が発足してからですかね? |
93:
83,84です
[2010-04-18 13:46:50]
住民版の管理人さん、プレミストへの変更ありがとうございました。
92さん、キッズルームっていつも自由に出入りが出来るものと勝手に思いこんでいました。 やはり事前に申し込んだりとか、手続きがいるのでしょうか? そうなると、まだまだ先かもしれませんね。 お客様用自転車置き場の件とも合わせて、管理組合が発足したら 色々なことが本格的に動き出すのでしょうか? |
94:
匿名
[2010-04-18 14:49:14]
キッズルームって何ですか?東側の部屋は市の児童施設(竹見台のたけのこのような)と思っていましたがそれとは別の部屋でキッズルームが出来るのですか?
|
95:
匿名
[2010-04-18 15:08:19]
開放するのはコミュニティルームではなく、一番東側にある子育て交流室では?ここは確か吹田市へ寄贈(?)されてプレミスト以外の人も出入り可能だったと。
|
96:
匿名
[2010-04-18 15:30:45]
もしコミュニティルームも開放となると管理組合で決めないとイカンのでしょうね。何でもOKの開放じゃなくてマンション内の子供行事とか限定かも。
|
97:
匿名
[2010-04-18 18:34:18]
コミュニティルームがキッズルームになる予定ですよ。
間仕切りして半分なのか、全面なのか、そのあたりは管理組合できてからですね。 パンフレットや事前の営業さんの説明でも、キッズルームとしての利用も想定しているとのことでした。 |
98:
匿名
[2010-04-18 18:35:11]
もちろんキッズルームですから、他のマンション同様、マンション住民専用ですよ。
|
99:
匿名
[2010-04-18 18:48:46]
|
100:
入居済みさん
[2010-04-18 19:42:40]
来客用駐輪場について管理人さんに聞いてきました。
子育て交流室が利用されていない時は、子育て交流室前の駐輪場に止めて良いそうです。 自転車はこれで一安心ですが、管理人さんがいなくなる18時以降は来客用駐車場は使えないと聞きました。先着順、当日朝以外前日までの予約不可などなにかと利用しづらいですよね・・ 管理組合っていつから話し合いがスタートするんでしょうか?早く取り決めしてスッキリしたいです。 |
101:
匿名
[2010-04-20 11:43:39]
玄関の表札なんですが今からつけようと思ったらどうしたらいいかご存知ですか?ハンズとかLOFTでも同じように作れるんでしょうか?
|
102:
入居前さん
[2010-04-21 01:23:35]
表札、うちも落ち着いたらつけようと思っています。
ハンズやロフトでも作れるらしいですし、 友人から聞いた話によると、ホームセンターなどで 割とリーズナブルに作れるとも聞きましたので、 一度コーナンで捜してみようかと、主人と話しております。 |
103:
匿名
[2010-04-21 08:11:01]
岸部には大和ハウス系列のロイヤルホームセンターがありますね(´∀`)
|
104:
匿名
[2010-04-21 09:21:25]
表札をつけている人のようなシールっぽいのも作れるんでしょうか?
|
105:
匿名
[2010-04-21 13:10:48]
シールっぽい→テプラのことですかねぇ?ホームセンターや文具店に機器とテープが売ってますよ。
|
106:
匿名
[2010-04-21 13:41:23]
カッティングシートのことですよ
|
107:
匿名
[2010-04-22 11:35:06]
オプションで表札付けられてる方たちのようなのはありますか?
|
108:
匿名
[2010-04-22 12:51:33]
手っ取り早くダイワラクダに相談されてはどうでしょう?
|
109:
匿名
[2010-04-22 21:41:12]
ボッタクリはいやです。
|
110:
匿名
[2010-04-22 21:59:22]
今からだと、出張費取られますしね。
|
111:
匿名
[2010-04-23 00:25:54]
子育て交流室って府営住宅の人も入ることができるんですかー?
|
112:
匿名
[2010-04-23 00:44:10]
>111
吹田市の施設だから、市民ならどなたでも。 |
113:
匿名さん
[2010-04-25 11:41:12]
現地モデルルームで使用しているお部屋が新価格で販売していますね。
あの程度の値下げなら構わないですから、早く完売して欲しいものです。ほとんど角部屋であと10数戸のようです。 |
114:
匿名さん
[2010-04-25 21:42:32]
>109
>ボッタクリはいやです。 確かに。親会社の大和ハウスは親切で丁寧な対応なのに。 色んな面でラクダさんは課題ありな印象でした。 メニュープランオプションでキッチンの水切りプレートとまな板を購入された方はいらっしゃいますか? |
115:
匿名
[2010-04-26 22:07:38]
113さん
高い部屋が数多く残っているので当分難しいかもしれませんね。完売が遅れるとマンション全体の将来の修繕積立金に影響が出るんですよね。 |
116:
匿名
[2010-04-27 07:18:59]
|
117:
入居済みさん
[2010-04-27 07:57:18]
私物、なかなかなくなりませんね(汗
溢れてるってほどでもないとは思いますが・・・ 特に子供用自転車を何件か見かけます。子供用は自転車置き場に置けないんですかね? ポスト横の掲示板はご覧になってないんでしょうか。出している私物に直接貼紙しないと いつまでたってもこのままの気がします。 |
118:
匿名
[2010-04-27 08:21:08]
そう?
私物はもうほとんど見かけなくなってきたけど。布団なんてまず見ないですし。 本当に入居者さんですか!? |
119:
入居済みさん
[2010-04-27 10:19:44]
入居者ですよ~
布団は見なくなりましたが、子供自転車は何件か見かけます。 |
120:
住民さんB
[2010-04-27 11:52:39]
子供用自転車は、もう放置新聞ですね。
通路を勢いよく走っていたので、怒鳴りつけてやりました。 全部 強制撤去にできませんかね? |
121:
匿名さん
[2010-04-27 12:50:11]
通路?
|
122:
匿名
[2010-04-27 13:14:55]
結構過激なコメント…、それとも非入居者の荒らしですかねぇ?
まだこれから引っ越しされる方も結構控えているのに、同じ入居者、なおかつ子供のした事ならばいきなり怒鳴りつけるのはちょっと… まぁ確かに私物置いてるのも、それから出入り業者、入居者の知人・親戚等見分けのつかない自転車やバイクを時々エントランス前で見かけることもありますが。 |
123:
匿名さん
[2010-04-27 15:41:46]
1週間ほど前には、エントランス横に自転車とバイクが停めてありました。
ぎんなん通りから走ってきた男性が、そのままバイクに乗って走り去りました。マンションの住人と全く関係ない雰囲気でした。 マンションの前に横付けした車から子供が降りてきて、自転車に乗って走り去りました。去り際、車の中の人に「バイバイ」と言って走り去りました。車も西方面へ抜ける坂を走り去りました。車も自転車もマンションの住人と全く関係ない雰囲気でした。 ご近所さんの嫌がらせですか??? |
124:
匿名
[2010-04-27 20:29:41]
嫌がらせ?マンション住民じゃないだけでしょ?
外部の人間ならますます管理規約なんか知らないでしょうし。 管理人さんとかその辺徹底して欲しいが…。 |
125:
116
[2010-04-27 20:55:39]
現在購入検討中の方々は「立地」「間取り」「設備」「価格」に加え、「管理状況」「住人のモラル」等も含めて検討をされる。
「基本的な管理規約すら守られていないマンション」「基本的な管理規約すら守らない住人」と思われたくはないが、悲しいかな、現状はそれすら守られていないのも事実。 「非入居者!?」「荒らし!?」と反応するのではなく、現実を冷静に見つめるべき。 |
126:
匿名さん
[2010-04-27 21:31:30]
116さん
>共用廊下には私物が溢れ、ベランダには布団が舞うようなマンションでは、早期完売は難しい。自分勝手な行動は結局自分達の首を絞めるということを、住人はもっと認識すべき。 私物は溢れてないですし、布団も舞っていませんよ?過去に書き込まれた内容からの憶測のようですが、今の現状は引き渡し当初と全然違いますから。ゼロではないのは事実ですが。中が見れないから確認できないのでしょうね。 |
127:
匿名
[2010-04-28 07:22:11]
126
そんなこと二の次でしょ。ルール遵守については合意なんですよね?自転車の件は少なくなったではなくゼロにすべきと考えます。何事も最初が肝心、徹底していかないと。 |
128:
匿名
[2010-04-28 09:12:20]
126は営業さんでしょ?住民をしっかり教育して早期完売目指してね!
|
129:
住民
[2010-04-28 12:46:37]
ここは住民板なんですが、まだまだ住民以外の方も混じっているようですね…
|
130:
住民さんB
[2010-04-28 14:43:48]
それにしては、上階からの騒音 減らんぞ!
なんとかしてくれやorz |
131:
匿名
[2010-04-28 15:58:34]
プレミストと府営を混同してるんじゃ?
|
132:
住民さん
[2010-04-28 16:31:13]
上の階の音、小さな子供さんがおられますが本当に生活してるの?っていうくらい静かです。
ごくたまーーーに、夜静かな時に小さな生活音らしきものが聞こえるくらいです。 ずっと気になっていた子供自転車、今日廊下を通ったら今までずっとあったのになくなっていました! やはりすっきりした廊下を歩く方が気持ちが良いです。この状態がずっと続けば良いですね |
133:
入居済みさん
[2010-04-30 19:20:54]
洗面室リネン棚へのロールスクリーンの取り付けを考えています。
取り付けられた方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けませんでしょうか? ネジを使わずに左右でつっぱるタイプの商品を探しているのですが、 窓枠に取り付けるタイプのものしか見つかりません。 お勧めの方法や商品がありましたら、おしえて頂けませんでしょうか? また、建物の構造的にネジでの取り付けは可能なのでしょうか? (それ以前に規約に反しているのでしょうか?) どなたかアドバイス頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。 |
134:
匿名
[2010-05-01 00:30:40]
何の規約?
|
135:
匿名
[2010-05-01 00:58:45]
またエントランスに子供自転車とまってる(笑)
|
136:
住民さん
[2010-05-01 08:43:52]
133さんへ
我が家はカーテン王国でセミオーダーのロールカーテンを購入しました。 規約があるのかは分かりませんが、下地を調べる道具を無料で貸し出してくれたのでそれで下地チェックをし、天井にねじで取りつけました。 |
137:
入居済みさん
[2010-05-01 13:25:33]
136さん、お答え頂いてありがとうございます。
私もねじでの取り付けを検討してみます。 ありがとうございました。 |
138:
入居済みくん
[2010-05-01 19:03:48]
今日はエントランスにバイク2台、自転車1台が未だ止めてありますが、座席やカゴに駐車禁止の貼り紙がしてありました。
どうやら止めている方は入居者本人ではないようですが、訪問先の入居者の方がちゃんと指定の駐輪場を指示して欲しいです。 あとは管理人さんも駐輪禁止や来客用駐輪場の掲示を増やすなどしてもらわないと一向に減らないと思います。 事が起きてから対処するのは能が無いから、もっと事前に策を練って予防方法を実行してもらいたいです。 |
139:
匿名さん
[2010-05-01 19:28:00]
前にも書き込みありましたが、マンション住人でも来客者でもない、第三者が停めているときもありますよ。
嫌がらせですかね? |
140:
住民さん
[2010-05-01 19:53:25]
エントランス前に車を止めるにはゲートを通ってこないと入れないですから、一旦マンション内に入ってなくても住民や来客者という可能性が高いのではないのでしょうか。
|
少しでも良い隣人、上下階に恵まれることを祈るのみです。
ギャンブルですね・・