大和ハウス工業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト南千里 【住民板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 佐竹台
  6. 2丁目
  7. プレミスト南千里 【住民板】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-03-10 07:43:09
 削除依頼 投稿する

契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!
お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。

所在地:大阪府吹田市佐竹台2丁目4-20
物件HP:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/52100/senreal/




[スレ作成日時]2010-02-21 21:43:41

現在の物件
プレミスト南千里
プレミスト南千里
 
所在地:大阪府吹田市佐竹台2丁目25-3(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
総戸数: 176戸

プレミスト南千里 【住民板】

401: 匿名 
[2010-10-13 09:57:06]
ここの住民さんはまともですね。
悪い事には悪いとちゃんと言えてる。
それに引き換え某東三国のマンション住民ときたら…。
402: マンション住民さん 
[2010-10-13 10:03:21]
私も管理人さんには感謝してますよ!

いつも迅速に何でも対応してくれるので、本当に良い管理人さんに当たったと、家族でも話をしています。

タバコの件や、ゴミの件、共用廊下の件、野良猫の件、敷地内で遊ぶ子供たちへの正しい指導や、今回の駐車場の件、本当に対応が早くて有難いですよ。

ま、私は管理人さんがここの存在を知っているとか、読んでいるとかは思いませんよ。
だって、インターネットとかパソコンを触れそうな雰囲気の人に見えませんから^^;
403: マンション住民さん 
[2010-10-13 16:45:45]
管理人さんは本当によくやってくださっていますね。
まあ管理するのが仕事だから、するのが当たり前なんですが…でもひどい管理会社や管理人さんもなかにはいてますもんね。

駐車場の件についても頑張ってくれているんでしょう。

でも私がこのマンションを購入して駐車場を選ぶ時に重量制限のことを説明されたかなー?
ひょっとしたら乗ってる車を聞かれたのかなー?
憶えてないです。

慌ててメーカーのHP見ましたが、自分の車は大丈夫なんでよかったです。
ホント無知な自分が情けない...
404: 匿名 
[2010-10-13 18:48:52]
HPより、車検証を確認された方がいいですよ。
オプションで何かしてるとオーバーしていることがあるので。
(ギリギリでなければ心配ないですけど)
一番基本の本体重量しか載っていないんじゃなかったかな・・・?

って、車検証を提出してるんだから、本来それで引っかからなければOKなはずなんですけどね。
405: 匿名 
[2010-10-13 22:57:51]
これだけ良心的な住民がいるなら安心です。
もっと大騒ぎになるのかと、心配でした。


移動で空いた駐車場を狙っているか、ちょっと値のはる車への僻みなのか、何かトラブルでもあったのか?

正直 疑心暗鬼でした。
406: 匿名 
[2010-10-13 23:00:09]
>404
ということは違反車両は無断駐車ってことですか・・・。余計タチが悪いですね・・・。
407: 匿名 
[2010-10-13 23:10:30]
無断とかじゃなく、チェックの甘さなんじゃないですか?
車検証を出しても、本来の持ち主かどうかの確認程度の。
そこまで悪質な人が何人もいるとは思えませんし。
まぁ、ともかく事の発端は駐車場の希望を聞いて提供した営業マンの甘さ、
といったところでしょう。
あとは、勧告を受けた方が素直に応じてくだされば解決することです。
この人たちも、最初から地下か一階と言われれば仕方ないと思えたのに、
なまじ、一度通ったと思った希望が覆されると微妙な心持ちになりますよね。
そこはひとつ、ぐっと抑えて応じていただきたいところです。
408: 匿名さん 
[2010-10-13 23:31:24]
では、話題を変えて!

何度か話題に出ていますが、キッズルームはどうするのでしょう?

これも営業さんのトークに出ていましたよ?
409: マンション住民さん 
[2010-10-14 00:43:03]
車検証も確認しました。
全然無事でした。(すみません、大した車に乗ってないのに何か大騒ぎになってたもので…)

駐車場の場所決めをする時にも、表の右隅に車両重量のことが記載されてましたね。

確信犯というよりは、営業さんか管理会社のうっかりミスですかね?
そうなれば当該車の持ち主の方は憤慨されているのでは?
No.407の方と同じく円満解決されることを切に願っております。
410: 匿名 
[2010-10-14 20:16:46]
もう本当に話題変えましょう。
なんだかもううんざりです。
411: 匿名 
[2010-10-14 20:44:37]
410さん

そうですよね。それだけに早く自主的に素直に駐車場所を移動して解決して欲しいです。
まだ2階も3階も平然と停まっているようですね。
412: 匿名 
[2010-10-14 21:34:05]
自分が規約違反をしていることは分かっているはずなのに、なぜ素直に移動しないんですかね!?

初期段階では「うっかり」「営業の説明不足」だったかもしれませんが、ここに至れば「確信犯」ではないですか?

話題を変えたい気持ちも分からなくもないですが、この件をうやむやにするべきではないでしょう。
413: 匿名 
[2010-10-14 23:29:18]
>412さん

今日私も自分の目で確かめて見ました。やはり2、3階は利用できなさそうな車が何台かありましたね。

営業マン等のミスを指摘される方がおられますが、販売上責任問題にもなりえますから説明不足は考えにくいですね。車検証のチェックにしたって住民が違うコピーをシレっと出せば判りにくいと思いますよ。


まぁ、ホントにうっかりの方もいたのかもしれないですが、でも明らかに大きな車で利用してる方は確信犯でしょう。

何でも販売側のせいにするのは責任転嫁だと思います。住民としての義務を果そうとしない、或いはわざと破っている方がいる事をもっと重く受けとめなければならないと思います。


それとこの掲示板において特定の話題を止めさせるという発想は、ネット掲示板本来の趣旨とは違うと思います。

もちろん荒らしや利用者の邪魔をする輩なら止めさせるべきですが…。それ以外の自由なカキコミまで制限するのは違和感ありますね。
414: マンション住民くん 
[2010-10-14 23:37:11]
せっかく夜風が気持ちよい時期になったのに毎日にタバコの臭いが入ってくる。これだけ臭うと近隣の住民がベランダ喫煙してるんじゃないかと疑ってしまいます。
415: 匿名 
[2010-10-15 00:38:38]
413さん

自由なカキコミを制限するつもりは全くないのですが同じマンションの住民としてあまりにも個人を特定するようなカキコミがこの話題に関しては多いのではないかと思いまして。
確かに重量オーバーしてる方が悪いと思いますよ。
でもここでクドクド書くよりも、管理会社に言えば済むむことではないでしょうか。
この掲示板を見ているのは、住人の方だけではなく購入検討者もいらっしゃると思いますし…
あまりいい印象を持たれないのでは?と個人的に思ったまでです。
416: 匿名さん 
[2010-10-15 20:08:54]
参考までにファミリーに人気の売れ筋ハイルーフミニバン(2tで線引)

(セーフ)
●トヨタ
 ・先代ノア、現代ノア(7人乗り)
 ・先代ヴォクシー、現代ヴォクシー(7人乗り)
●ホンダ
 ・先代ステップワゴン(7人乗り)

※ただし、7人乗りでもオプション設定により2t超えもあり


(アウト)
●トヨタ
 ・先代ノア、現代ノア(8人乗り)
 ・先代ヴォクシー、現代ヴォクシー(8人乗り)
 ・アルファード(全グレードアウト)
 ・ヴェルファイア(全グレードアウト)
 ・エスティマ(全グレードアウト)
●ホンダ
 ・先代ステップワゴン(8人乗り)、現代ステップワゴン(全グレードアウト)
 ・エリシオン(全グレードアウト)
●日産
 ・先代セレナ、現代セレナ(ともに全グレードアウト)
 ・先代エルグランド、現代エルグランド(ともに全グレードアウト)


と、車屋の友達が教えてくれました。
417: 匿名 
[2010-10-16 08:57:31]
・・・違反している人のせいで、
違反しないでいる人たちが言い争うのもおかしな話ですね。
苛立っている方の気持ちも分かりますし、声を出していただいて
改善すること、発覚することもあると思いますが、
あまりに攻撃的(文だと口頭よりきつく感じますし)なのは苦手です。
418: 匿名 
[2010-10-16 08:59:27]
417です。追加。

でも違反は、やはり正すべきだと思います。
逃げ得、ごね得は住んでいて気持ちのいいものではないので。
419: 匿名 
[2010-10-16 09:43:43]
>417さん

不正駐車で3階を利用していた方は、5,500円×6ヵ月=33,000円は得した訳ですね。1年なら66,000円…、例えば住宅ローン2000万円の変動金利なら1/3くらいになる。
規約を守っている住民からしたら腹立たしい話です。やはりいくらかは管理組合預かりにして徴収すべきですよ。
420: 匿名 
[2010-10-16 11:57:54]
しょうもない言い合いをいつまで続ける気ですか?
管理組合が立ち上がったので、議題に挙げればいいではないですか。何故、こんな掲示板で同じマンションの入居者同士の誹謗中傷を繰り返しているのか、理解に苦しみます。

それ以上に、この掲示板を見てプレミストの評価が下がったり、完売が遅れるのではないかということに危惧しています。
所詮この掲示板に何の効力もありません。
書き込みをしてる人は結果として、自分たちのマンションを陥れていることに気付いて欲しいです。売れ残っても良いのですか?
私自身、非常にこのマンションを気に入って住んでいます。
これまでこの掲示板に書き込みをした事はありませんでしたが、さすがに我慢ならず書き込み
しました。

ちなみに当事者ではありません。言っても信じてもらえないかもしれませんが。
私の様な考えの入居者もいるということだけお伝えできればと思います。
421: 入居済み 
[2010-10-16 12:09:41]
所詮掲示板、ですね。
他の掲示板でも誹謗中傷のばっかりですし。

私も420さんに激しく同意です。
なんか、マンションのイメージが悪いですし、実際入居者が何人見てるのかも疑問です。
早く完売して欲しいですから、理事会にテーブルを移して下さい。お願いします。

ちなみに私も当事者ではありません。あしからず
422: 匿名 
[2010-10-16 15:07:05]
こんな掲示板で価値が下がるとかは無いと思う。
グランファースト安いみたいだし世間の興味はすでにあっちに向いてますよ。
悲しいけど、完売は難しいのではないでしょうか。
どうでもいいけど垂れ幕だけ早く外してほしい。
423: 匿名 
[2010-10-16 17:27:04]
価値じゃなくて評判ね。
入居者しか見れない掲示板ならまだしも、圧倒的に入居者以外が見てる掲示板じゃん、ここ。

グランファーストも掲示板のおかげで苦労してんじゃない?
誹謗中傷ばっかりで。可愛いそうに。
424: 匿名 
[2010-10-16 20:24:06]
いつも見てますよ〜!

市民体育祭の打ち上げでココの掲示板を肴に大盛り上がりでした。
425: 匿名 
[2010-10-16 23:25:53]
キッズルームの件ですが、私は入居前に営業さんからキッズルームとしての
使用も将来的にはもしかしたらあるかもしれない程度の説明を受けた気が・・・
キッズルームの話をしたらおひさまルームがあるからと言われた記憶がぼんやりあります。


426: マンション住民さん 
[2010-10-16 23:50:29]
やはり最後はプレミアム住戸と事務所使用住戸が残りましたね。
完売まであとわずかです。

さて、駐車場の議論を鎮静化させて、すっきり完売してもらうためにも、違反している2階と3階の違反者さんは、ここは素直に至急速やかに移動して下さい。とお願いしたい気分です。
427: 匿名 
[2010-10-17 21:34:51]
3階契約者ですが、買い替えで来月発売のセレナを日産ディーラーと商談中です。
それで結局、3階でも停めてもいいのですよね?
そろそろ注文書の準備に掛かりたいのですが?判を押してからやっぱりダメとか言われたくないですので。
428: 匿名さん 
[2010-10-17 22:21:17]
全ては自己責任!
429: マンション住民さん 
[2010-10-18 00:23:47]
そういえば1回目の管理組合の役員さんが決まってましたね。
あれは事前に管理会社から推薦なりあったんですかね?役員の皆さんよろしくお願いします。

共同住宅に居住している以上、必ず輪番制で回ってきますが、基本的な事柄や案件は管理会社の方から提案があるのですかね?

管理費なんかでも実際私も含めてこれがいくらであれがいくらで…なんて正直分からないと思うんですね。
プレミストの場合は未来永劫大和サービスさんが管理をなさるんですかね?

というのも私の先輩がある分譲マンションの理事長職になって、管理費が高すぎるということで、いくつかのメンテナンス会社と交渉されていたのを覚えています。かなりご苦労されていました。

経済情勢が変わり、管理費が高騰していった場合はどうすればよいのでしょうか?
他社さんでもOKなのでしょうか?
430: 匿名さん 
[2010-10-18 00:35:08]
セレナって人気No.1らしいですね?
本当にここで歯止めをかけないと、2・3階にどんどんセレナが溢れていきませんか?
431: 匿名 
[2010-10-18 00:44:59]
叩きすぎもよくないですけど、でもどうしてこんなに頑固に移動を拒んでいるのですかね?
なんか不思議です。
432: 匿名 
[2010-10-18 08:44:25]
埋まって、移動する場所がなくなることを期待されてるんでしょうかね?
どうせ移動しなくちゃいけないのだから、
早く移動して少しでも場所を選らべる方がいい気がしますけど・・・
433: 匿名 
[2010-10-18 15:41:31]
貼紙見ましたか?

本当に逃げ得というか、違反した者勝ちになりそうですね。

正式にOKになればうちもセレナは検討に入れますよ!
434: 433 
[2010-10-18 16:23:34]
末尾を書き忘れました!↓訂正します。


貼紙見ましたか?

本当に逃げ得というか、違反した者勝ちになりそうですね。

正式にOKになればうちもセレナは検討に入れますよ!というご家庭も出てくるでしょうね・・・。

435: 住民さんA 
[2010-10-18 20:48:38]
貼り紙は福祉用区域と車寄せに限った内容でしょ?
2,3階が2t以下しか使えない件とは別でしたよ。

しかし車両総重量が、
車両重量+最大乗車人員の重量だということを
明示しないとまた間違った解釈をする住民が出そうで
なんか紛らわしいですね。。。
436: 住民さんD 
[2010-10-18 20:53:12]
でも、機械も故障するから(大体10年前後で 取り換えらしい)1階が無難かも。
いかが ざんしょ?
437: 匿名さん 
[2010-10-18 21:36:48]
福祉車両は車いす対応の特別装備とかでどうしても重量が重くなるから、多少のオーバーは仕方ないと思う。それこそ助け合いの精神。ノアとかステップワゴン程度なら個人的にはOKだと思う。
ただし、非常識な大きさの車はダメだと思う。アルファードとかヴェルファイアみたいなの。やはりそこは遠慮してもらわないと。

来客駐車場としても同じくノアとかステップワゴン程度の大きさならOKにしてもいいと思う。
でもアルファードとかヴェルファイアみたいなのは出来るだけ裏の来客駐車場を使うようにするモラルは必要と思うけど。

地下と1階利用者の重量オーバー車の車寄せ利用も別にOKにしてもいいと思う。

来客駐車場と車寄せは結局のところ「一時的」な利用だから、まだ許可できる範囲だと思う。もちろん設計上のOKが得られればというのが絶対条件になるけど。


さてそれで、2階(平面含む)と3階の契約者はやはり規約通り重量2000kgオーバーの車はダメでしょう。
だって「常時」利用だから。ここはきちんと守らないと、将来予想外の修繕とかトラブルがあったら困る。

それこそ、もし重量制限を緩和するような事態になったら、駐車場契約は一からやり直しですね。
販売時と同じように、売買契約を締結していった順に希望位置に変更していくことになるので、大掛かりな引越ですよ。
438: マンション住民さん 
[2010-10-19 13:32:43]
>437
公平性の観点からも437さんの意見に同意です。
どなたか総会で提案してくれるといいですね。
439: 匿名 
[2010-10-19 16:33:12]
総会はいつですか?
440: マンション住民さん 
[2010-10-23 18:24:46]
また新たに次から次へと2階と3階にセレナが絶えませんね~。
セレナってそんなに売れてるのですか?
441: 匿名 
[2010-10-24 01:29:11]
また!?指導が入ったり、これだけ話題になったのに、また新規で購入した人がいるの!?
442: 他物件申し込み予定さん 
[2010-10-24 03:01:44]
セレナはアウトかセーフかだけでもはっきり基準を決めた方がいいのでは?
新型セレナが出るみたいだし、また何人もセレナ買って違反して2·3階に停める人が出てくるよ?
知らずに·確信犯ともにいるでしょうが。
443: 匿名 
[2010-10-24 11:39:26]
セレナが増えたというのはガセネタかもしれんが、紛らわしいから駐車場の規約違反の件は、だから掲示しろって言ってるのに…
444: 匿名さん 
[2010-10-24 16:15:36]
2階に新しいセレナがとまってましたよ
445: 匿名さん 
[2010-10-24 18:20:50]
違反車種は何種類か車種名が挙がっていましたが、ダントツで話題に挙がる回数が多いのはセレナだし、セレナはどうするのかくらいは結論を早めに出しておいた方がいいでしょうね。
446: 匿名 
[2010-10-24 18:30:17]
当初規約を守っていた住民が
違反と知らずに購入?
447: 匿名 
[2010-10-24 19:05:03]
そうでしょうね
448: 匿名 
[2010-10-24 20:21:31]
やはり違反対象の車が新たに駐車されたんですか?

マンション内に周知徹底すべきと言ってるのは
こういうケースを想定したからですよ。

ダイワ側の説明責任の有無とか、
違反した住民の方へのプライバシー等、
いろいろ考慮すべき事項はもちろんあると思いますが、
早いうちに根本的な対策を打たないとまた同様のケースが出ますよ。

管理組合や理事会で検討すればとか言わずに、まず先手を打って管理会社側が他の問題と同じく掲示板で知らせる事が必要ですよ。

違反した住民の方を晒すとか、問題を大きく騒ぎ立てるという事とは違います。以前のカキコミには、住民間の関係や問題を大きくしない、穏便に解決する事を意図して、理事会の検討に委ねる事を指摘された方もいらっしゃいますが、理事会等を通しても最後は住民全体が知ることになり、辿る結果は同じだと思うのですが。
449: 匿名 
[2010-11-03 11:11:09]
今日ベランダに布団干してますねー。
いつもみなさんがおっしゃていた所の人かな?
初めて見たけど、あれって見た目に悪いだけでなく、
外壁にペッタリ布団がくっついて、汚いと思わないんでしょうか。それで寝るんですから。
団地側もたくさん干していて、こちらも干してると同じように見えてしまうので、残念。
450: 匿名 
[2010-11-11 19:13:25]
今日はベランダに布団カバーやら、高層階でもマットの様な物が干されていました。
いつものあのお宅とは別のお宅です。
スーパーからの帰り道、嫌でも目につきます。
非常に残念です
451: 匿名 
[2010-11-11 23:24:30]
商談時に貰ったカタログや図面集やメニュープラン表とかの資料一式は皆さんどうされていますか?
残されていますか?捨てられましたか?
452: 匿名 
[2010-11-12 17:24:55]
全て保管しています。
453: 匿名 
[2010-11-14 09:39:04]
布団干しは見た目の問題だけでなく大変危険です。
高層から落下した場合、軽い布団でも凶器になるほど重たくなり、子供が下敷きになって亡くなったケースがあると、以前住んでた分譲の入居説明会で管理会社の人が言ってました。だから当時のマンションでは誰も布団なんか手すりにかけて干していませんでした。

ここは管理会社の説明不足だし、やめてもらうように直接言ってもらいたいです。
454: 匿名 
[2010-11-14 12:59:44]
注意してるけど、あのご家庭だけは全く従わないだけでしょう?
455: 匿名 
[2010-11-14 19:34:19]
年配の方なのかな?
456: 匿名 
[2010-11-14 20:07:29]
若いです
457: 匿名 
[2010-11-14 20:35:45]
あのご家庭だけじゃないですよ

布団以外の物も含め、ベランダに干している人が増えてきているようにおもいます


458: 匿名 
[2010-11-16 14:50:13]
注意してるのに干してるんですか?
考えられない…。
注意されたから余計に意固地になってる反発してるのか、単に注意されても気にならず、ちょっとぐらいいいかと干してしまうのか、どっちなんでしょうね。
459: 匿名 
[2010-11-17 20:15:46]
注意されたって何故わかるんですか?
注意されてないから改善されないのではないですか?
460: 匿名 
[2010-11-17 20:27:17]
管理人さんに言えば、ここの管理人さんはすぐに指導してくれるから。
461: 匿名 
[2010-11-21 16:14:03]
今日も布団干してましたよ。6階の方。
ヒラヒラと今にも落ちそうでした。
462: 匿名 
[2010-11-21 17:49:23]
布団干し禁止の意味が理解できないんでしょう。事故が起きてからでは遅いのに…
463: 匿名 
[2010-11-21 22:28:50]
ほとんど毎週じゃないですか?
引き渡し当初は数件ありましたが、今となってはあのご家庭がもう唯一ですよね?
なぜそこまで注意されても無視して布団を干したいのでしょう?趣味ですかね?
464: 匿名 
[2010-11-21 22:52:28]
規律やモラルの意識が希薄なんですよ。マンション住民として最低限の守るべき管理規約があるのに。

マンション中に名前を特定されたり、組合の会合で吊し上げ等されないと懲りないのでしょうか。でもそうなっても文句言えないですが。

たくさんの住民の方がいますから、価値観や考え方はあるでしょうが、こんな基本的な事が守れないんじゃねえ…

誰かベランダの中で使う布団干しの道具があることを教えてあげて下さい。
465: 匿名 
[2010-11-22 17:15:56]
ホントですね。バルコニー内で十分布団を干しても日に当たるのに、何故わざわざ手すりにかけるのか???です。
466: マンション住民さん 
[2010-11-23 11:13:43]
>465

今日は内側向きに掛けてますね。
もう十分罪の意識は持っておられるでしょう。
この掲示板も知ってるんじゃない?(苦笑)
467: 匿名 
[2010-11-23 12:42:05]
内側向きってどういうこと?
468: 匿名 
[2010-11-23 12:47:11]
>466

外側には短めに出して、
内側へ長めに干されて
ます。
469: 匿名 
[2010-11-23 13:35:02]
>468
それは常習の方と別の部屋です。
470: 住民でない人さん 
[2010-11-23 21:32:40]
近所のマンション住民です。
迷惑な人がいますね。
ここは、管理組合からマンション内に布団干しに関する
注意文章を掲示してもらうとか、何かしらアクションを起こしたほうが
良いとお思います。
471: 匿名 
[2010-11-23 22:25:25]
>469

正確には元・常習です。
という事は他の棟にも
そういう方がいるという
事か…(呆)
472: 匿名 
[2010-11-23 22:27:31]
駐車場の件はどうなった?うやむやにするなよ。
473: 匿名 
[2010-11-23 23:41:13]

話題にされるほどのマンションではありません。
車も布団も、余計なお世話です。
474: 匿名 
[2010-11-24 08:41:10]
いやいや、注目度満点のマンションですよ(笑)

学校や少年野球の親の集まりではここの話題がいつも・・・(ry
475: 匿名 
[2010-11-24 19:29:02]
>472
>駐車場の件はどうなった?うやむやにするなよ。


どうなったも何も、規約通りに利用すると言うことで、以前と何も変わりませんよ。
規約違反者は全て1階と地下に移動済のようですし、今後は車検証のチェックをきちんと行えば問題ないと思います。
一応、規約通りの徹底を促す掲示は必要なんでしょうかね?
476: 入居済みさん 
[2010-11-25 01:32:23]

ソフトバンク携帯で電波が届かない部屋ならば要望をいれてみよう。
改善を願ってみよう。

電波改善宣言
http://mb.softbank.jp/mb/special/network/pc/



477: 匿名 
[2010-12-07 07:53:28]
皆さん、水道代は2か月請求分でおいくらくらいですか?
うちは8000円くらいですが、もう少し安くしたいなと思っています。
478: マンション住民さん 
[2010-12-08 00:10:35]
うちも同じくらいです。
479: 匿名 
[2010-12-12 16:23:22]
コンシェルジュって一日に二人つめている日がありますが二人も必要ですか? 
休憩も一緒に取っているので居ない時間を作らないためとかでもないですし。
一人だけの日もあるので、いつもではないのか、二人の日は研修か何かですかね?
いつも二人になるのなら、管理費から出ている人件費ですし、
いるならいるで休憩時間で不在の時間をなくして欲しいなぁと思います。
(管理人さんもいるし三人いることになりますよね、
でも管理人さんも巡回やらで誰もいないこともよくありますし)
480: 匿名 
[2010-12-12 17:00:25]
新しい人ですから、初任者研修だと思いますよ。
人数を増やすなら総会での許可がいるはずですし。
481: 匿名 
[2010-12-12 20:27:57]
そうなのですね。ありがとうございます。スッキリしました。
482: 匿名 
[2010-12-16 20:55:12]
うちも水道代が気になります。8000円くらいです。
吹田市は水道代が安いと聞きましたが、市外から越してきまして水道代が倍近くに増えました。
なぜでしょう?
483: 匿名 
[2010-12-16 23:42:57]
市からの請求は、(水道+下水)×2ヶ月ですよね?ウチも同じくらいの料金です。
484: 匿名 
[2010-12-19 12:41:21]
昨日今日と、庭でサッカーしたりドッジボールしている子供がいますけど
庭ってボール禁止じゃありませんでしたっけ?
485: ベンツ 
[2010-12-19 21:30:05]
駐車場の件ですが、たとえば、
2F,3Fの総重量を区画数で割って平均重量を算出し
2トン超えてなければ、構造上は、問題ないってことでしょ?
マンションなんだからもっと住民全体で考えていきましょうよ。
半数以上が2tを超える車を買う訳ないし、多少超えているぐらいで、
そこまでおこらなくてもいいんじやないかな?
モラルは、強制的でなく、自主的に守ってこそ意味があるんじゃないかな?
せっかく南千里に住んで、いい空気すっているのだから、
もっと穏やかにいきましょうよ。
ここのマンションの評判を悪くするのではなく、
もっと建設的な意見求む。
まあ、布団の問題は、強制退去してもらったほうがいいかも。
486: 匿名 
[2010-12-19 21:50:21]
車の重量オーバーはみんなで解決?違反者自身の責任逃れか都合のいい問題のすり替えにしか見えませんが…。布団干しが強制退去なら他の住民に厄介な問題を押しつけるアンタがまず退去しろよ。まぁここの住民じゃないと信じたいね(笑)
487: 匿名 
[2010-12-20 00:01:43]
駐車場の件は485さんの意見をもし通すなら、当然大前提として初めからマンションの契約順で区画の希望を取り直しする必要があります。
それに今現在で、2t以上で本当は無料の3階にしたかったが素直に1階や地下に契約した人や、逆に、今は2階や3階だけど1階や地下に良い区画がないから車の買い替えで素直に2t以内の車を購入した人に対して、誰がその責任を被るのですか?
多少極端ですが、前者の方にはこれまでの駐車料金を返金する必要がありますよ?後者の方には妥協して購入した車の購入資金を返金する必要がありますよ?

そもそも、

>2F,3Fの総重量を区画数で割って平均重量を算出し2トン超えてなければ、構造上は、問題ないってことでしょ?

誰が責任を持って、この算出や許可台数、構造の管理を行うのでしょう?
もし万が一事故があった場合はその責任者が賠償など責任を負うことになりますが、誰がその役を引き受けるのですか?

しかしまあ、私も486さん同様に485さんはマンション住民では無い人による嫌がらせだと思いますが。
以前も駐車場の重量オーバーの話題が出たときに、既にセレナとかは1階に移動した後なのに、執拗にセレナがまだ停まってるとか新しい重量オーバーの車が停まってるとかなんとか、明らかに駐車状況を知らない人が住民なりすましで書き込みを続けていましたからね・・。
488: 匿名 
[2010-12-20 01:27:47]
>487

全くその通りです。

なりすましの可能性が高いですが、485を始めとして以前のカキコミには、この問題について、規約の遵守或いは住民間(販売側も含む)での譲歩とそれぞれのケースに必要な、客観的かつ合理的な意見は少なかったですね。

購入される車の種類や台数等を勝手に予想して、構造上の耐久性は大丈夫だと何の保証も責任も無いいい加減なカキコミには呆れました。しかも駐車料金の返還や車買い替え費用の補償等に言及した少数の方には、『マンション価値や新しい購入者が無くなるから』とか『事を大きくせず穏便に…』とか言って大変批判的でしたよ。

結局規約に従った住民が一番割を食った形でうやむやになってしまうのかもしれないですね。販売側からのきちんとした責任の所在のアナウンス等も無く納得がいかないです。
489: 入居済みさん 
[2010-12-20 07:37:51]
>488
重量オーバーの車はすぐに移動させられましたし、今も規約通り守られてるから、それでいいのではないですか?
今後も規約通りで重量オーバーは即移動ということで何も問題点はないと思います。
490: 匿名 
[2010-12-20 23:06:01]
>488
>結局規約に従った住民が一番割を食った形でうやむやになってしまうのかもしれないですね。

見たところ違反車両は1台もなさそうですし、特に誰も割を食った形にはなってないと思いますが??
491: 匿名 
[2010-12-21 19:19:05]
あなたがそう思わないだけです
492: 住民さんA 
[2010-12-21 20:38:52]
今は皆さん規約を守っていますよ?
493: ベンツ 
[2010-12-21 22:59:59]
そもそも2000kg以下の根拠を調べてみては...?
1900kgでチャイルドシートとかつけたり、荷物つんでたりとかで、
2000kg超えてる車もあるんじゃない?
まあ、集合住宅にすんでるんだから、仲良くしましょ。
この掲示版でぐちってても仕方ないじゃん。
494: 入居済みさん 
[2010-12-21 23:38:02]
それも含めて2t以内なんでしょ?
それが安全管理上の決まりです。ルールです。
495: 匿名 
[2010-12-21 23:50:29]
>493
493さんの言い分だと、重量計でも置いて、毎回駐車場に入る度に車両重量を量らないといけませんよ。
496: マンション住民さん 
[2010-12-22 08:21:33]
なんだか住民ではない人同士の言い合いの場になってしまってますね。
497: 入居済みさん 
[2010-12-23 00:47:39]
↑↑↑↑
そんなあなたが住民じゃないのでは...?
皆さん部屋番号を出してかたりませんか?
498: 匿名さん 
[2010-12-23 16:19:41]

まず、あなたが部屋番号を書きなさい。
次に賛同する人は現れないと思うけどね。
499: 匿名 
[2010-12-24 11:12:44]

大の大人が、細かい事で申し訳ありませんが、皆さんに切実にお願いしたい事があります。

駐車スペースの真ん中に真っ直ぐに停めて下さい。

ついでに、後ろのタイヤ止めまでキッチリ下がって下さい。

1台が曲がってライン寄りに停めると、自然に端の人が柱ギリギリになります。

住民の方の車に擦りたくありません
トラブルは絶対に避けたいです。

私も十分注意していますが、是非とも皆さんよろしくお願いします。
500: マンション住民さん 
[2010-12-26 15:36:14]
今日もまた6階のいつもの部屋がお昼に布団を手摺りに干してましたね。
しかも豪快に4~5枚干してましたが、何故管理会社からの注意も聞き入れないのですかね?
今では手摺りに干すのはあのお宅だけですし、ほとんど毎週末ですので残念です。
意地になってるのかな?
501: 住民さんB 
[2010-12-27 09:56:41]
最近ゴミ置き場のにおいが気になります、夏になるともっと臭くなるでしょう
何か対策があれば・・・
502: 匿名 
[2010-12-31 00:28:16]
夏になるとゴミ捨ての時間帯が決められるので大丈夫ですよ。
503: 匿名 
[2011-01-01 21:17:43]
先日ゴミ捨て場で指を切りました。

小型ゴミを置く場所に割れてトゲトゲになったグラスがそのまま置かれていて、
その上に私のゴミを置いた際にグラスが跳ねて私の手に当たって切れました。

私なら紙袋等に入れて『ワレモノ注意』と貼紙して出します。ちょっと無配慮なゴミの出し方に腹が立ちました。

504: マンション住民さん 
[2011-01-03 00:03:52]
>503

お怪我は大丈夫ですか?
ちょっとした配慮が必要ですよね。


遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

よいコミュニティを築けるよう、皆さんよろしくお願いします。
良い1年にしましょう!
もちろん今年だけでなく、これからもずっと!!
505: 匿名 
[2011-01-13 21:19:24]
屋上駐車場に停まっている黒の外車は明らかにサイズオーバーですよね(笑)
買い替えで車検証のコピー未提出でしょうか?そろそろ管理人さんのチェックが入りますかね?
506: マンション住民さん 
[2011-01-14 12:52:03]
管理人さん仕事はや!
即刻移動でしたね。
507: 匿名 
[2011-01-17 08:18:02]
階段へのタバコのポイ捨てに関する掲示がありましたね。住民は論外ですが、新聞配達等の業者が捨てている可能性も大きいですね。以前住んでたマンションでは禁煙のエレベーター内でタバコ吸ったり、ポイ捨てする新聞屋がいましたから。
508: マンション住民さん 
[2011-01-18 05:28:50]
吹田は初めてなんですが、むっちゃ寒いですね!
吹田が寒いのか、今年が寒すぎるのか、、
で、皆さんはベランダの蛇口の凍結防止してますか?
チョロチョロ流すほうがいいのでしょうか?
もし、詳しい方がいたら教えてください!
それと、提案なんですが、ゆうびポストの所に、ゴミ箱を設置してくれたら、すごく便利なんだけど、、
どこに要望したらいいんだろうか?⁉
509: マンション住民さん 
[2011-01-18 12:37:02]
>508
吹田というより千里が寒いのです。丘陵ですので。
しかもプレミストの場合は南の府営住宅と建物の距離があり、他の方角は低層住宅なので、余計に風は吹きつけます。特に高層階は。
その分、夏の風通しはいいですよ。

ポストのごみ箱は個人的には反対です。
賃貸マンションで見かけますが、ゴミが散乱するだけです。
共用部にごみ箱がないことが、一番きれいに保てると思います。
510: 匿名 
[2011-01-22 13:33:22]
>500

今日も茶色と白の布団をいくつも干してますね。
511: 匿名さん 
[2011-01-22 20:49:54]
>510
またですか!?わざととしか考えられないですね。
その部屋の方は一体どんな人なのでしょうか。
512: マンション住民さん 
[2011-01-25 11:38:52]
共用廊下の外壁は、コミュニティルームやDタイプの部屋の前のところだけタイル貼りですが、何故あんな中途半端なんでしょうね?

初めは共用廊下の外壁もタイル貼りの予定だったのではないですか?
竣工に間に合わないから勝手に途中で変更したとかでは?

これは大和ハウスに言えば今からきちんと貼り直ししてもらえますよね?
513: 匿名 
[2011-01-25 22:38:01]
>512
そんなアホな
本気でおっしゃっていますか?
図面の確認はされましたか?
514: 匿名 
[2011-01-25 23:40:26]
図面にはタイルがどこに貼られるか書いていませんよ?
確かに何故?と感じます。これは言った方がいいかもしれませんね。
515: 匿名 
[2011-01-26 11:54:03]
竣工迄に何度か施工内容の変更承諾を求める書面があったと思います。それに含まれているとか。
516: 住民さんA 
[2011-01-26 13:08:03]
>515
一通り目を通しましたが、タイルの変更に関する記述はありませんでした。
やはりこれは大和ハウスに改修してもらうべきですね。
517: 匿名 
[2011-01-26 13:39:17]
総タイル張りなら分譲価格は、もっと高額になっていると思いますが…。
518: マンション住民さん 
[2011-01-26 15:15:11]
517さん

総タイル貼りを求めているという話ではなく、共用廊下の一部だけタイル貼りで工事が終わっているから施工主の対応が必要という話です。
519: 匿名 
[2011-01-28 23:09:32]
気付けば残り2戸なんですね。

ところで共用廊下のタイルの件、営業さんに聞かれた方はいますか?
大和ハウスのミスなら確かに全体を張り替えた方が良いように思います。
520: 匿名 
[2011-01-30 18:32:49]
また布団干してましたよ。完全に確信犯ですね。
困ったもんです。
521: 匿名 
[2011-01-30 20:13:20]
ミスは有り得ないでしょ。
522: マンション住民さん 
[2011-01-30 20:50:26]
とりあえず共用廊下の外壁をタイルできちんと統一してもらうように言った方がいいでしょうね。
523: マンション住民さん 
[2011-02-04 00:41:38]
管理人室かどこかに設計図書か竣工図面があると思うので、それで外壁仕上げがどうなっているのか確認するのが早いのではないでしょうか?
524: 匿名 
[2011-02-14 11:53:12]
住宅借入金等特別控除額の記入内容について質問です!!

:建物部分の代金
:土地部分の代金

はどこに記載がありますか?ファイルの中の書類を見ましたがわからなくて・・・
ご存じの方おられたら教えて下さい!!!
525: 住民でない人さん 
[2011-02-14 12:20:14]
マンションの場合は、併せた代金でよかったとおもいますが...。
526: 匿名 
[2011-02-14 22:18:46]
525さん

そうなんですね!
助かりました。どうもありがとうございます
527: マンション住民さん 
[2011-02-17 02:00:46]
526さん

525さんのおっしゃるとおりです。
記載要領にも書いていたと思います。
合計金額を記入でOKです。
528: 匿名 
[2011-02-19 14:17:43]
また例の部屋が豪快に布団を干してる・・・・。どうして・・・・嫌がらせ?

それと、共用廊下の外壁タイル張り直しの件はどうなっているのでしょう?
529: マンション住民さん 
[2011-02-20 20:35:12]
廊下のタイルの貼り直しはいつ頃からですか?
夏場になると窓を開けるので騒音が心配ですし、できれば春までには完了して欲しいです。
530: マンション住民さん 
[2011-02-26 00:44:27]
少し前から、LDKのフローリングの床鳴りが気になるのですが、
皆さんのお部屋では発生していないでしょうか?
531: 匿名 
[2011-02-27 20:35:06]
発生してます。床暖してるし仕方ないのかなぁ…と。
532: 住民さんA 
[2011-02-27 20:42:58]
うちも発生しましたが、ちょうど定期点検のタイミングだったので、定期点検時に大和さんに言いましたら、すぐに対処してもらえました。
それ以来まったく音は鳴りません。
一度大和さんに言われてはどうでしょう?
533: 匿名 
[2011-03-01 19:53:26]
先日、その家の真下の駐車場に真っ二つに割れた洗濯バサミが落ちていました。
駐車場に止めている車には当たらなかったのか、
本当に例の家から落ちてきたのかなど
詳しいことは分かりませんが、
布団を外に干すのは、相当危険だと思います。

その車の所有者やそのご家族の方が、もし、タイミング悪くいらっしゃったとしたら・・・

本当に止めて欲しいですし、
そういったことがあった後も干しているのであれば、
危険を認識しながらもやっているということになると思うので、
相当悪質で無神経だと思います。


534: マンション住民さん 
[2011-03-01 23:49:25]
マンションも完売しましたので営業さんも撤収されました。だから今後は布団の件でも管理人さん一人に負担が掛かってしまいますね。
管理人さんは確かにいつも頑張ってくれてますが、何度言っても全く聞かないお宅みたいですし、そろそろ管理組合が動いた方がいいんじゃないですか?
535: 匿名 
[2011-03-02 18:34:49]
あのお宅だけでなく、地下の駐車場には、色んなものが落ちてますよ。自分も含め、気をつけないといけませんね。
536: 匿名 
[2011-03-06 17:04:41]
すぐ横の土地にプレミスト千里佐竹台ってのが出来るんですね。
537: 住民でない人さん 
[2011-03-07 12:35:51]
プレミスト千里佐竹台って84戸らしいので、プレミスト南千里より規模は、小さいみたいですよ。後から建つだけに、プレミスト南千里よりかは、設備をよくしないと売れないんだろうけど、その分、高くなるのでは...?
538: 匿名さん 
[2011-03-08 00:36:11]
横は公団です。さらに西の道路隔てたところですよ。買う時にしりませんでしたか?設備も構造もはるかによさげですね
539: 住人 
[2011-03-10 19:20:52]
傘立てやベビーカーぐらい廊下にあってもいいさ
ちくちくウルサク言う人多すぎさ
540: 匿名 
[2011-03-10 20:51:38]
539は…、なりすましやな。みんな注意!
541: 匿名 
[2011-03-13 19:51:03]
みなさん地震保険入ってますか?
542: 住人 
[2011-03-24 19:12:52]
539は意味わからないさ。
これは完売物件さ。

1階掲示板も階段も警告紙だらけさ。
しつこいさ。

543: 匿名 
[2011-04-03 08:57:39]
燃焼ゴミの出す日を守らない住民がまだ居てますね。警告の張り紙がされたのに結構な量がありましたから、いくつもの世帯がそうしてるのでしょう。すぐに止めて頂きたいですね。
544: 匿名 
[2011-04-10 19:19:41]
今日も燃焼ゴミのルール守らない方を見ました。
545: 匿名 
[2011-04-11 01:28:45]
燃焼ゴミでも、生ゴミ以外はいつでも大丈夫ですよ。生ゴミはルールを守りましょう。
546: 匿名 
[2011-04-14 19:36:27]
そんな決まりありましたっけ?
ゴミの日以外にゴミ袋を置かれると、清掃の方が掃除が出来ないので困るとおっしゃってましたよ
547: 匿名 
[2011-04-14 20:57:19]
私もそう思います。実際は生ゴミが入ってる袋がいくつもありましたよ。都合良く解釈してるのではないですかね?燃焼ゴミとしてあの場所に捨てるのはやはり前日夜〜朝だと思うのです。
548: 匿名 
[2011-04-16 07:01:59]
やはり生ゴミに限った訳じゃなく燃焼ゴミ自体は前日夜〜出すのが規約ですね。皆さんちゃんと守りましょう!
549: 匿名 
[2011-04-18 19:27:41]
2階の駐車場に重量オーバーのでかいハイブリッド車が停まっていますね。
最近入居された方だとは思いますが、営業さんもその辺はきちんとして販売して欲しかったです。
完売して営業さんは撤退されてますし、管理組合か管理人さんからきちんと指導してもらわないと。今のところ他の重量オーバーの方は皆さん移動されてきてますし、公平性がなくなります。
550: 住民 
[2011-04-20 09:06:59]
目立つ所に堂々と停まっていますねー。HPで見たら、アルファードよりも重たいじゃないですかー!
管理組合は早急に指導に動くべきです。
551: 匿名 
[2011-04-21 21:18:24]
管理組合からの指導というのは当然ありますが、血気盛んに、こちらに投稿している人も管理組合総会の開催を堂々と訴えてその場で意見をいうことも必要ですよ。管理組合の役員の方も最初の役員ということで大変だと思いますので。
553: マンション住民さん 
[2011-04-21 23:53:15]
駐車場の違反駐車でわざわざ総会を開催させるのも無茶ではないですか?
違反駐車なんて提出する契約書と車検証を見ればすぐ分かることです。今の管理組合役員さんは初年度で大変でと思いますが、駐車場契約のチェックは当たり前のことのような気もします。
万一、契約書を提出していなければそれこそ違反駐車ですし、ないとは思いますが車検証を偽造していれば有印私文書偽装です。
きちんと提出されていて、見落としていたらすぐに真摯に対応すればいいと思います。
一番責任があるのはきちんと説明、チェックせずに売ってしまう営業さんですけども。
554: 匿名 
[2011-04-23 09:46:30]
Timesあたりの土地に何か出来始めていますね。 何ができるかご存知の方いらっしゃいますか?
555: マンション住民さん 
[2011-04-23 18:04:17]
市営住宅の建て替えです。
556: 554 
[2011-04-24 07:44:22]
いいですねぇ〜。駅に近いし子供は転校しなくていいしマンション売却して移り住もうかな♪
557: 匿名 
[2011-05-03 00:01:04]
重量違反のハイブリッドSUV車はいつ1階か地下に移動するのですかね?

管理人さんが対応されていたときは、すぐに指導され対応がいつも早かったのですが。

管理組合に権限が移行した途端こんないい加減な対応になるようでは話にならないですね。

いくら初めてで大変だと言っても、車検証見れば分かることですし、管理組合役員さんたちは怠慢だと言われても仕方ないです。
558: マンション住民さん 
[2011-05-08 23:08:36]
さて、ゴールデンウィークも終わりですし、違反車両の即時移動の指導はもちろんされるのでしょうね?
管理組合の役員さんの誠意ある対応に本当に期待します。
559: 匿名 
[2011-05-09 07:59:15]
自転車置場で駐輪場所以外の所に電動自転車と子供用自転車が何日も置かれてますね。マンションの駐輪許可用シールも無いように見えましたが、明らかに管理規約に反していますと思います。それとも駐輪場所の不足による管理側の措置でしょうか?ベランダの布団干し、駐車場の使用方法…、賃貸マンションや一軒家じゃないんだからもっとモラルやマナー意識をもって生活して頂きたいですね。
560: 匿名さん 
[2011-05-09 14:59:34]
駐輪場はまだまだ空きがありますし、ゴールデンウイークに遊びに来てた方の自転車とかじゃないですかね?
561: 匿名 
[2011-05-10 23:34:47]
大人のモラルもそうですが、子供のマナーが酷すぎると思います。
駐車場や廊下でスケボーをしたり、エレベーターのボタンを足で押したりしているそうです。
エントランスの貼紙や駐車場の貼紙も子供に対してのものですよね。
なんだか最近エスカレートしてきているように感じます。
562: 匿名 
[2011-05-11 22:38:26]
駐車場の重量違反車両の問題は、管理組合が迅速に対応した方がいいですよ。
よそのマンションで重量違反車両を管理組合が放置して、トラブルが泥沼化している所を知っています。
収拾つかなくなり悲惨な雰囲気ですよ。
キッズルームなど共用施設やバイク・自転車置き場と違い、駐車場は金額や利便性での利害関係が大きいですから、放っておくと特にトラブルになります。
現時点での違反車両が一台だけなら、その気になればすぐに移動させられるはずです。
563: 匿名 
[2011-05-11 22:52:53]
先日、子供が3~4人で駐輪場の屋根の上に昇り、遊んでいるのを見かけましたよ。
それに、夜、エントランスの前の敷地内に黒い軽のワンボックスが駐車されてました。
本当に、マナーを守ってほしいものです。
564: マンション住民さん 
[2011-05-13 12:59:10]
やってはいけないことは、きちんと大人がその場で注意しましょう。ここに書いても読んでいない人が大半ですから。あと、子供の遊び場を検討してもらわないといけませんね。禁止の張り紙ばかりで、じゃあマンション内のどこでどんな遊びをすれば良いのですか。今はおそらく小学生はそんなに多くないと思いますが、これから幼稚園児や未就園児が成長したら、どうなるのでしょうね。庭はよちよち歩いているだけで楽しい幼児を想定したキッズビレッジなのですかね。近くの公園には子供だけで行かせるには危険なところばかりです。
565: 匿名 
[2011-05-13 15:16:58]
禁止の貼紙をするなら子供の遊び場や方法を決めろ…というのは少し意味が違うと思います。
今回の件、小学生以上のお子さんがいる住民の方(特に当事者の方)にすれば少し不快に感じるかもしれませんが、
他の住民の安全や住環境、またマンション施設の維持を妨げる行為をマンション住民一体となって予防しようというのが管理側の主旨だと思います。
どのように遊ぶかどこで遊ぶかはマンションの管理側が厳格に決める事ではなく、子供本人が考え、その家族が教える。いけない事であればマンションの他の住民も時に注意する…という姿が自然かと。
まぁ今後、他の住民のお子さんが同様の問題を起こさないとも限りませんが、常に住民それぞれが自分の家庭だけでなくマンションというコミュニティの一員だという意識を持つ事が大事なのだと思います。
566: マンション住民さん 
[2011-05-13 18:06:53]
子供さんがいる方といない方の温度差はあるでしょうね。禁止の貼り紙を不快に思ったり、危ないところを登ったりするのを仕方ないと思っているのではないのです。 幼稚園児以下は親が付き添いで遊ぶのが普通ですが、大きくなるといつも一緒にというわけにはいかないなのです。 掲示板の貼り紙を見て、その都度そのような年齢のご家庭では教えているはずです。 それでも、親は気付かないことをあったりするので、見かけられた方は、その場で、ご自分のお子さんではなくても注意してほしいと思います。ただ、マンション内で子供が子供らしく遊べる場所がないのです。 そのためには、キッズビレッジを含め、もう少し庭の使い方を検討するか、改革の必要があると思います。 もちろんそうなったら禁止事項が減るかは別問題ですが。 
567: 匿名 
[2011-05-13 18:24:55]
とりあえず、あの重量違反の黒の車を指導して移動させることに真面目に取り組んだ方がいいでしょう。
同じタイプの車が地下にも停まっています。同じタイプの車できちんとルールを守っている持ち主さんがいるのだから尚更すぐに対応しないと、本当に泥沼化しますよ?
568: 匿名 
[2011-05-13 18:28:18]
マンション内に遊べる場所がない、という主張は、ちょっと違和感があります。
マンションは遊ぶ所ではないですよね。
コミュニティルームも管理する人が常駐しない限り、
大型ショッピングモールのキッズスペースのようには使えませんし。
(それにコミュニティルームであり子供用というわけではないです)

やっぱり集合住宅というのは規則があるものなんですよ。
購入した自分のマンションでも、属しているのは公共の場である集合体なのです。
中には、どうしたって仕方のない生活音に対する苦情もあるかと思います。
(そこは逆に、集合住宅なのだから少しは勘弁して、と言いたくなりますが)
でも改善できることもありますよね。
不愉快に思う人がいるんじゃないか、ということを考えてみるだけでも違ってくるのではないかと思います。
世の中、本当に不愉快のボーダーラインの高さやジャンルが違うものです。
(車の傷などは、苦情の範囲を超え器物損壊で弁償問題ですが)
569: 住民さんA 
[2011-05-13 22:07:20]
大人の方、たばこ、空き缶ののポイ捨てもやめてくださいね。廊下はおろか、ベランダにも上から落ちてきます。 大人のモラルをまず正しましょう。
570: 匿名 
[2011-05-13 22:09:37]
キッズビレッジのキッズって何ですか?
571: 匿名 
[2011-05-13 23:21:45]
キッズビレッジは、実際に子供がいる方が設計したのではないでしょうね。
安全とは言えない階段や、挟まれたら切断されそうなドアなど。
実際には遊びにくいお庭だと思います。
キッズビレッジがあるからとマンションを購入された方には不満が多いだろうなと思います。

ただ我々親世代が子供の頃は、虫を探したりかくれんぼしたり、ボールやボード等の道具がなくても
自然の中で十分毎日遊べてませんでしたか?
むしろ、草や木や土で遊ぶ道具を作ったり探したりして新しい遊びを作っていったものです。
そういう自然の中での遊びこそ子供らしい遊びなのではないでしょうか。
そう思うと、近隣マンションにはないキッズビレッジの自然は恵まれているなぁと思うのですが。


572: 匿名 
[2011-05-15 14:53:20]
以前、違反車両をすべて移動させたのは管理人さん。マナー違反の遊びをする子供を都度注意して回ったのも管理人さん。
管理組合が発足して、管理人さんから管理組合に権限が移った途端、違反車両は放置、マナー違反の遊びをする子供もほぼ放置。
一体今の役員さんは何をしてるのですか?
慣れないことで大変かとは思いますが、あんな目立つ位置での違反車両放置は通る度に残念に思います。
573: 匿名 
[2011-05-15 23:55:07]
管理組合の役員が仕事しないと言うより、管理人のおじさんが仕事を完璧にしてたと言う方が適切かもしれませんよ?
574: 匿名 
[2011-05-17 11:16:58]
小学生の子供がいます。購入検討時、営業の方から「キッズビレッジがあるので、子供さんはのびのび遊べますよ。」と言われ、購入を決める理由のひとつになりました。
が実際はのびのびどころか、木や草や石を散らかすな(植込みのではなく雑草や枯木)、大きな声を出すな(休日の早朝や夜ではなく放課後)、芝生が傷むので走るな寝転ぶな(立入禁止が解除されてから)と、どこがキッズビレッジやねん!とつっこみを入れたくなるほどの注意事項の多さです。ボールやボードがだめなのはわかりますが、これでは子供立入禁止と言われているようなものです。いっそのこと入れないように柵で囲って鍵でも掛けてほしいくらいです。

ルールはそれぞれのモラルで判断するものと言うご意見もありましたが、実際子供のいる親達は、はっきりした決まりが無く、なにがあっても子供がやったと疑われ肩身が狭く、戸惑っている状況です。大和ハウスの営業マンは、管理組合が発足したので、そちらで決めてください、と言っていました。

あと親としては口がすっぱくなるほど、ほぼ毎日子供に注意していますが、それでも悪いことをしている子供を見かけた方は、その場でまず注意して頂きたいと思います。怒鳴っても下さってもかまいません。管理人さんに言ったりネット掲示板に書いてから問題になって貼り紙して、やっと親達が見て子供に注意しても時すでに遅し、です。

せっかく、これから成長する小さいお子さんの多い活気のあるマンションなのに、子供のことで住民同士わだかまりができたら残念です。
575: 匿名 
[2011-05-19 17:13:56]
なんか窮屈ですねー。こんな思いっきりファミリータイプ多めのマンションなのに。

私、都会のマンション育ちですが、昔はもっと子供に寛容でしたよ。
○○しちゃだめとかうるさい、なんて言われたことなかった。ただ、ルール守らなかったり、危ないことしてたら知らない人にでも「何号室の子?お家の人呼んできなさい!!」なあんて現行犯逮捕でガッツリ叱られましたがね。

例の車の傷だって、ここの子供がやったと言い切ってるってことは、個人特定できてるんでしょ?推測でたぶんここの子供って言ってるだけなの?駐車場は外からも簡単に入れるのに。中学生くらいの子が何人か、抜け道のように地下駐車場のコンクリの塀を越えて団地の方へ通り抜けるの見たことある。

結局は、そこまでかかわりたくない、当事者にはなりたくない、でも文句は言いたい⇒管理人や組合に丸投げってな人が多いんでしょ。まぁモンスターな大人が増えてるので、うかつにものが言えないのもわかりますが。

あんな、さあ遊べ!といわんばかりの庭があってそのうえキッズビレッジなんて名前つけるんだったら、芝生や植栽なんて手間ひまカネのかかるものやめて、ほったらかしの野原にして、このエリアだったらなにやってもいいよー(但し管理組合は一切事故に責任持ちませんの規約あり)ぐらい言ってあげればいいのに。そうすれば他のエリアで遊んだりしないだろうし、おのずとルールもできるって。

皆さん自分の子供時代は忘れたんですかねー?少子化が進むのもわかりますわ。
576: マンション住民さん 
[2011-05-19 19:15:35]
ここのところ気にして見てました。
勿論すべてとは言い切れませんが、禁止行為をしているのはマンション住民以外の子供達です。
フェンスの隙間やフェンスを乗り越えて庭に入ってきて(だいたいいつも5~6人の集団です)、ボードやボール遊び、大きな石を芝生に投げ入れる、お菓子のゴミのポイ捨てをして、帰っていきます。地下1階の駐車場の壁を乗り越える前後で地下駐車場でボード遊びをしてるので、それで車に傷がついたのではないですかね。
エントランスから庭に出るところのドアが開けっ放しになってるときは、エントランスのソファーを独占して遊んだり、エントランスでボードしています。
あの子供達からしたら、ソファー付きの公園にでも遊びに来ている感覚なのでしょうね。
ちなみに、マンション住民の子供達はその外部の子供達の横でルールを守って鬼ごっこなどして遊んでいます。
だから、いくらマンション内で親が口酸っぱく我が子を注意しても、悪事のほとんどが外部から侵入してきている小学生だから、改善は難しいです。今のままだと。
もう一度言いますが、すべての悪事が外部侵入の子供達とまでは言い切れませんが、最近子供達の遊びについて注意が多かったので気にして見てみると、外部から子供達が侵入してきて悪さを沢山して帰っていることに気付きました。


577: マンション住民さん 
[2011-05-19 19:23:02]
違反駐車の件については、管理組合の怠慢と違反者の悪事以外の何ものでもありません。
駐車場契約時に車検証を提出して、違反がなければ管理組合理事長と契約書を交わします。
つまり、違反駐車が行われ、その同一車両が未だ移動していないのは、車の持ち主が未契約での違反駐車か、管理組合理事長が違反を見逃しているのどちらかです。
どちらにしても問題ですし、もしこの違反見逃しに金銭授受が絡んでいたりでもしたらおおごとです。
それだけに即刻の移動をお願いしたいですね。
578: 匿名 
[2011-05-19 20:53:38]
マンション内の友達を訪ねてきて一緒に遊んでるわけではなく、悪さしてるのは不法侵入している子供たちと言うことですか?
それって犯罪ですよね?
579: 匿名 
[2011-05-19 21:37:24]
厳密に言えば犯罪です。
見たことありますが、今まででは地下駐車場を乗り越えてとか、緊急車両出入り口の横の隙間とか、府営住宅境界フェンスが多いです。
車に傷つけたとか、キッズビレッジでのルールが悪いとか。マンション外の子供の悪さで、何故かマンションの子供が悪く言われ、ギスギスしているのは、なんなんだか。

もしかしたらエントランスそばに停めてある重量違反の黒い車もマンション外の人の違法駐車じゃないですか?
580: 匿名 
[2011-05-19 22:02:32]
マンション住民以外の子供が原因ってなんでわかるのですか?マンションの子供だってエントランス以外からあちこち出入りはするでしょう。
それに注意の貼紙にはマンション住民のお子さん(→特定してる)が車に傷をつけたと書かれてるように見えますが。
それに住民以外の子供が事を起こしたのなら、もっと表現が違うと思います。まぁ、私も管理人や管理組合に聞いた訳じゃないですが。
いちいちウルサイように感じる方もおられるようですが、自分に直接利害が及べばそう寛容ではいられないと思いますが。
やはり管理規約は大切。それを前提に注意や警告をしてるんだから、管理人や管理組合側の立場を理解しないといけないと思います。
もちろん私達の代表である訳ですから色々耳の痛い事も時には言われるでしょうがね。
581: 匿名 
[2011-05-19 22:04:24]
たまたまおたくのマンションの住民版見たけど、なんかつまんない議論してるな!ここのマンションで遊んでる子供達ってイレギュラーなの?ここのコメント見てると昔見たスクールウォーズの不良みたいなんだけど。そんな子供今時みたことないよ。器量の小さい大人が多いマンションですね!購入しなくて良かった!今の日本の象徴のように事なかれ主義のバカばかりがすんでそうなので。
582: 匿名 
[2011-05-19 22:11:00]
>580
管理人さん不在の日が外部の子どもに知られてるのかもしれないですね。
583: 匿名 
[2011-05-19 22:13:10]
やっぱりスクールウォーズか?いやはや恐ろしいマンションだこと。(笑)
584: 匿名 
[2011-05-19 22:17:01]
常識的に考えて、マンションが恐ろしいのではなく、マンションに侵入してくる近隣の小学生が恐ろしい。
一応訂正しておくか。
585: 匿名 
[2011-05-19 22:18:04]
このマンションを中古でも買おうと思っている人がいればやめとけよ。スクールウォーズだせ!恐ろしい!
586: 匿名 
[2011-05-19 22:20:56]
近所の子供達はどうやっても侵入するだろ!そんなことが分からないバカばかりのマンションということ!
587: 匿名さん 
[2011-05-19 22:21:15]
スクールウォーズと言うのも不法侵入する子供たちのこと。

結局、スクールウォーズ小学生も581さんも583さんも、みーんな部外者か。
588: 匿名 
[2011-05-19 22:23:41]
586はその近所の不法侵入小学生当事者の保護者?

589: 匿名 
[2011-05-19 22:37:01]
車の傷ぐらい許してやれといってるわけではないですよ。だれかわかったんだったら管理組合や管理人の仕事は
そこまでで、あとは当事者どうしの問題でしょ。物損事件なんだから。被害を受けた方が、傷つけた子なり親なりに怒ればいい。
普通は何月何日にこういうことがありました、注意してください。でいいのに子供が子供がと、1階の掲示板に長文で書いてあるから、なんでかな、よっぽど管理人にきつく当たったのかな、と思ったんです。


590: 周辺住民さん 
[2011-05-19 22:44:55]
マンション内で遊びのルールを守らないのは部外者。

住民スレッドで荒らしの煽りをしているのも部外者。

住民さんは迷惑掛かって大変ですね。同情します。
591: 匿名 
[2011-05-19 22:49:38]
>589
長文で詳細に書くのは、当事者の子供が分からないから。
どの子供か分かってたら、たしかに注意喚起の短文でいい。
でもどの子供か分からなくて当然ですよね、外部の人の仕業だったら。
592: 匿名 
[2011-05-20 03:03:35]
>581

あんたが買わなくて
ホント良かったよ。
593: 匿名 
[2011-05-20 03:12:09]
違反車両撤去を
常に主張してる方の仕業か?
594: マンション住民さん 
[2011-05-20 07:16:20]
いやいや、違反車両は早急に撤去しないといけないでしょう。
これまでに何人もの方が、違反車両を移動させられた経緯があるのですし。
あのSUVの所有者だけは見逃されるなんてなると、後で大きなトラブルに繋がりかねないです。
595: 匿名 
[2011-05-21 08:53:37]
団地が近いんだしマナーの悪い子供が多いのは初めから分かってたこと。
596: 匿名 
[2011-05-21 17:16:20]
マンション内の子供じゃないから良かった、で済まされる話でしょうか…部外者ならなおさらきちんと対応してほしいですね。
597: 匿名さん 
[2011-05-21 21:57:19]
そう言えば、此処の検討版で、住み始めたら、府営との絡みで、
何かと揉め事が起きるのでは?と言った意見が有りましたが、
やっぱり、成りましたかと、今更思い知らされましたね。
598: 匿名 
[2011-05-21 22:41:01]
駐車場でスケボーしていた子供は、マンション住民

どきどき緊急車両スペースでサッカーをして駐車場の塀を乗り越えていたのは、スポーツクラブのユニフォームにお揃いのリュックを背負った数人のチビッコ

あの子供たちの遊びかた、あまり誉めらる遊び方ではありません。
マンション内で物が壊れたら、間違いなく疑われます。

599: 匿名 
[2011-05-22 08:06:41]
597さん
なんだか、団地の子供たちが悪い事をしているという流れになってきているようですが
読み返してみると、ただの仮説みたいですよ
団地住まいだからマナーが悪い、分譲住まいだからマナーが良いとは限らないと思います。

600: 匿名 
[2011-05-22 12:35:17]
団地が嫌なら千里ニュータウンには住めません。
というより、大阪府はどこも公営団地がたくさんです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる