契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!
お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
所在地:大阪府吹田市佐竹台2丁目4-20
物件HP:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/52100/senreal/
[スレ作成日時]2010-02-21 21:43:41
プレミスト南千里 【住民板】
262:
匿名
[2010-06-21 08:42:54]
昨夜の警報(?)騒ぎ、びっくりしました。ウチのマンションかと思ったら府営さん側のようですね。駐車場の方(?)から子供3人位がボタン押したような事を言いながら道路の方へ走って行きましたよ。
|
263:
匿名
[2010-06-22 02:21:01]
女性の方が、異常だと感じて非常ベルを押したらしいですよ。ちょっと人騒がせですが、何事もなくてよかったです。
|
264:
匿名
[2010-06-24 21:10:13]
あれは府営の子供だとかって…
府営が目の前なんだから初めからこうゆう事が起きるのは目に見えてました。 将来自分の子供も府営の子と友達になって一緒に悪戯をするかもしれないと思うと身につまされる発言です。 |
265:
匿名さん
[2010-06-24 21:47:04]
フエイだと、ばかにしない方が よいよ。
結構 出来の良い子供も いるでよ! 北野にいっちゃったり するんだよな。こんな ガキ がと思っていたりすると・・ |
266:
匿名さん
[2010-06-25 00:05:56]
暖かくなって、お庭の芝生も青々と茂ってすごくきれいになりましたね。
広いお庭は子供が走り回れるし、皆さんと楽しくお話もできますし、とても良いコミュニティエリアだと感じています。 |
267:
入居済みさん
[2010-06-25 23:49:17]
一階のおひさまルームに行きましたか?
周辺の方も来ていて~情報交換できました 今は、月1回みたいですけど、もっと増やしていけたらいいですね プレミストのものじゃありませんが、小さい子を持つ母親同士の交流の場所になればいいいですね |
268:
匿名
[2010-06-26 19:42:42]
エントランス横の駐車場に停めてる原付バイクは前に注意されてましたよね?
|
269:
匿名さん
[2010-06-26 21:33:10]
マンション関係者じゃなく、全くの部外者でしょ?
|
270:
匿名
[2010-06-26 23:41:42]
バイクの持主は部外者でも、住民が停めさせてるようでしたが…
|
271:
匿名
[2010-06-28 20:52:59]
来客用のバイク??
|
|
272:
匿名はん
[2010-06-28 21:53:50]
駐車場の空きスペースにチャリ おいてる人いますが、OK?
うちも おこうかしら・・ |
273:
匿名
[2010-06-29 20:14:39]
確か規約に置いて良いものダメな物の記載があったはずですよ~
構築物は駄目だけど私物はOKです。車輪がついてるものは・・・どうだったかな? 忘れちゃいました |
274:
匿名
[2010-06-29 21:53:15]
個人的にはこっそり一時的に置いているのは良いと思っています。
でも、大々的に「OK」としてしまったら 駐輪場に毎月お金払うのがもったいないって人が皆駐車場に自転車置き始めるのではないでしょうか そのような状態になった時、駐車場で子供が自転車で走り回ることにもなりかねない・・・ 想像するだけで怖いです |
275:
匿名
[2010-06-29 22:29:42]
昨日の日経夕刊にマンションの駐車場や駐輪場についての興味深い記事がありました。ご一読の程…
|
276:
匿名
[2010-06-30 13:42:40]
管理人さんの喫煙の貼り紙は全く効き目ないようですね。毎日ベランダから匂いが入ってきます。禁止できないのだから仕方ありませんが…なかなかのヘビースモーカーなんですよ。
|
277:
匿名さん
[2010-06-30 19:38:03]
あの部屋の人、とりあえず自転車を廊下に置くのはやめたようですけどね
|
278:
匿名
[2010-06-30 20:25:45]
プレミスト北向かいにある最近吹田市が買った土地で、原付乗ってネコにエサやりに来るオバサンがいますね。
あのネコ2匹は頻繁にプレミストの敷地に侵入してくるので迷惑です。しかも今日バイクの駐輪場でネコのフンらしきものを見かけました。 自宅でペットとして飼えないなら、可哀想という気持ちだけに駆られて、自分勝手で無責任なエサやりはやめてほしい。 私も動物好きでわからない訳でもないですが、こういう場合はモラルやマナーをきちんとわきまえて欲しいです。 誰かエサやり禁止の張り紙でもしてくれないかなぁと思います。どうせ直接注意したら逆ギレされるのがオチだし。 |
279:
匿名はん
[2010-06-30 20:28:38]
今度、トラバサミ 買っときますわ。
ウンチが臭くてかなわんので。 |
280:
匿名さん
[2010-06-30 21:03:55]
|
281:
匿名
[2010-06-30 21:47:16]
なんか住民じゃない方もカキコミしてるようで…
|
282:
匿名
[2010-07-03 17:09:23]
やっぱり今日も来客者用駐車場横にバイク止めてますね。もしバイクが倒れて車に傷が付いたら弁償してくれるのかしら?
|
283:
匿名
[2010-07-03 19:21:25]
今プレミスト側の植え込みでニ毛猫にエサをやるお年寄りがいました。
杖を持たれてたので先日のバイクのオバサンじゃないようです。 困りますねぇ…、飼えもしないのに。寂しさを紛らわす意味もあるかと思い、今日は注意しませんでしたが。 そういえば禁止されていり佐竹公園でも、お年寄り達が集まって鳥や魚等にエサやりをしていますね。こりゃ根が深そう。 地域の会合とかでそんな事を話題にしたらモメるんでしょうね。 |
284:
匿名さん
[2010-07-03 19:28:51]
注意しないとダメですよ!
|
285:
匿名くん
[2010-07-03 19:39:30]
ところでバイクの件ですが、
住民の方がバイクの持ち主とその場で話してましたよ。 |
286:
匿名
[2010-07-03 23:06:46]
今バイクのオバサンが
エサやりに来てますよー! |
287:
匿名さん
[2010-07-03 23:55:41]
見掛けた方で注意していきましょう。
|
288:
匿名さん
[2010-07-04 19:21:41]
周りに府営が多いと、こうゆうおばさんも多いよ。
昔から住んでるし我がもの顔で何でもありだもん。 私は無視してるほうがいいと思う。 |
289:
匿名さん
[2010-07-06 20:53:48]
なんだか、最近 臭いませんか?
夜になると 気になるのですが。 |
290:
入居済たみさん
[2010-07-06 23:31:04]
全く臭いませんが。。。。。。。
どんな臭いでしょうか? |
291:
匿名さん
[2010-07-07 22:54:58]
最近共用廊下で成熟したゴキを見かけるようになりました。
誰が引っ越しで連れてきちゃったのでしょう・・・。 皆さん、室内や、共用廊下のエアコン室外機の下、バルコニーにコンバットを置きましょう! |
292:
住民さんA
[2010-07-07 23:34:51]
たしかに、少しアンモニア臭がするような?
気のせいですかね・・ |
293:
匿名
[2010-07-08 19:33:48]
でました!!!昼間2時間くらい網戸を開けっ放しにしていたせいか・・・
夜リビングを特大が徘徊・・・・ショックでした・・・・ 室外機下に!思いつきませんでした。経験上、コンバットよりホウ酸団子が効きますよ~ 自然が多いってことはそれだけ生き物も多いってことで仕方ありませんよね^^; |
294:
匿名
[2010-07-08 22:26:21]
ゴキブリ出現?
いくら植栽や周辺に緑が多いからって…。 大体ゴキブリは狭く目立たないジメッとした環境を好む生き物でしょう? それが気温も高くて風通しの良いエアコン室外機の下に居るなんて…。 他マンションの住民か営業マンの嫌がらせのカキコミやな…。 |
295:
匿名
[2010-07-08 22:30:37]
もっと真実味のある内容したらどうですか?幼稚なカキコミにも程がある。こんなんでプレミストの評判を下がると思ったら甘い甘い…
|
296:
住民さん
[2010-07-08 23:58:38]
いやいや、そんなしょうもないウソは書きませんよ
なんならウソであってほしかった・・・ かなりでかかったので、外で育ってたまたま飛んできたヤツだと思います。 室外機の下にいたんじゃないですよ。外からの侵入を防ぐために室外機下に置くんです。 うちの場合は網戸締め忘れる事が多いので;; |
297:
匿名さん
[2010-07-09 00:29:07]
室外機下にと言うのは、ホウ酸団子を置く話ですよ。ゴキブリがそこにいたという話ではないです。
ゴキブリいますよ。地下1階のエレベーター前にも6階のエレベータ前にも共用廊下でも。他の階は知りませんが、どれもかなりの大きさだったので、近隣から侵入してきた新参者だと思います。 対策として皆さんの室内はもちろん、共用廊下の室外機下(見た目にも見えないので、景観的にも問題ない)、バルコニーにホウ酸団子を置いて、皆さんでマンション内のゴキブリを退治(外部侵入を防ぐ)をしましょうよ。 >295 近所のブランズの友達もゴキブリが出現してるといってましたので、どこも同じ悩みを抱えていると思いますよ。あちらはごみを部屋の前に出すらしく、うちより深刻に悩んでいました。 |
298:
マンション住民さん
[2010-07-11 17:31:27]
山手幼稚園バスは何度か見かけましたが、その他にマンション近辺まで
送迎がある幼稚園はありますか? ご存じの方おられたら教えて下さい |
299:
マンション住民さん
[2010-07-11 23:17:45]
南側の府営住宅が最近まで解体工事をされてましたよね。
その古い団地に生存していたゴキブリが一斉に周囲へ逃げ出してきたのでは、ないでしょうか? 通常は建物を解体する前に建物内や敷地周囲に薬剤散布するんですけどね。 業者の不手際ですかね? 私は仕事に行ってるので、昼間の建設業者の仕事ぶりについては全く知らないですけど… |
300:
匿名さん
[2010-07-12 22:23:37]
共用廊下の照明にたかってくる小さな羽虫は、なんとかなりませんかね~?
前のマンションでもこの時期には発生してましたし、どこもそうなんでしょうが、いるよりいないに越したことないですし。 |
301:
マンション住民さん
[2010-07-13 00:21:15]
解体現場から脱出する害虫は一過性のものなので、心配はいらないでしょう。
ただ、ニュータウンは緑が多いので、多少虫などの被害があるかもしれません。 でも暑苦しい都心の高層マンションを選択するのか、緑豊かなプレミストのような立地のマンションを選ぶのかは、個人個人の生活スタイルや感覚によるので、一概にどちらがいいかは、判断できませんが・・・ でも私はプレミスト南千里を選択してよかったと思ってます。 それよりも上階からの振動が気になるのは私だけでしょうか? まあ、お子様を育てられてる世帯が数多くお住まいになられているので、お互い様といえばそれまでですが・・・ |
302:
匿名
[2010-07-13 16:43:09]
二重床でも直床でも結局上階からの足音(子供のドタバタ走る音)は響くみたいですよ。
それは仕方ないとして、うちは最近上の階の子供さんが太鼓のようなリズムを叩いてる振動が伝わり気になってます。ウィィかおもちゃか?たぶん太鼓ゲームをしているんだと思うのですが、こんなことで苦情を言いにいくのも嫌だし、困ったもんです。 |
303:
匿名
[2010-07-13 17:20:03]
マンション内の掲示板を見て、初めて毎日24時間ゴミ出しOKと知りました。
ゴキブリが出て当たり前ですね。 しばらくの間だけでなく、ずっと日にち指定だと臭いやゴキブリは減るんでしょうけどね。 でもしばらくの間って、いつまでなんでしょう? 季節を理由にしてましたが、秋になれば解除の貼り紙があるのでしょうか? 最近貼り紙の多さにうんざりしてますが、最初が肝心ですものね!管理人さんには感謝してます。 |
304:
匿名
[2010-07-13 18:59:05]
このマンションの管理人さんはホントよくしていただいてますよね。
色んな面で気が利いてる方だなと実感する日々です。 |
305:
匿名さん
[2010-07-13 19:20:05]
北側の立入禁止になってるA団地は早く取り壊して、公園に整備して欲しいですね!
|
306:
匿名
[2010-07-14 17:27:05]
ゴミ捨てが24時間OKって言うのも、ウリなんじゃないの?ゴミ捨て場にゴキブリが出たから生ゴミを捨ててもいい時間帯を決める。だったら部屋にある生ゴミにゴキブリが寄ってくるでしょ。ベランダにゴミを置く人も増えるだろうし。
|
307:
匿名さん
[2010-07-14 19:32:51]
ホウ酸団子をさっそく設置していただいたようです。
いつも思いますが、このマンションの管理人さんの対応は丁寧ですし、早いですね! すごく気持ちよく生活できます。 |
308:
匿名さん
[2010-07-14 21:05:07]
虫対策で時間決めたんじゃなくて、臭い対策ですよね?
ディスポーザーがあるわけではないし、入居前から24時間ゴミ捨てOKと 聞いていたわけではないので特に不満はありませんでした。 やまずみにされた生ごみ、かなり悪臭はなってましたもんね~。 |
309:
匿名さん
[2010-07-14 21:20:42]
いいと思いますよ!梅雨時期~秋口までは生ごみは指定曜日のみでも!
|
310:
匿名
[2010-07-14 22:07:02]
日にち指定はかまいませんがベランダにゴミを置かれるのは困りますね。
ゴキブリを呼んでいるような物です。 |
311:
匿名
[2010-07-18 18:10:55]
駐車場の階段側ドアのそばに、マンション住民以外のバイクが止まってます。住民が無断で止めさせてるのでしょうか?
|