契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!
お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
所在地:大阪府吹田市佐竹台2丁目4-20
物件HP:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/52100/senreal/
[スレ作成日時]2010-02-21 21:43:41
プレミスト南千里 【住民板】
222:
匿名
[2010-06-11 07:28:53]
|
223:
匿名
[2010-06-11 10:24:30]
私も室内の意見、要望まで、管理組合で言っても、残念ですが反論の方が多い気がします。
でも洗濯物に煙草の臭いはつらいですね。 私だったら、環境の良い、緑の多い地に引っ越ししてきたという、イメージが崩れ、バルコニー側の窓は閉めっぱなし、洗濯物はカワックにしてしまいそうです。 |
224:
匿名さん
[2010-06-11 10:46:14]
室内喫煙は本人が止めない限りなくなりません。
管理規約の違反じゃないですから迷惑かけてるのを承知でする訳です。 結局非喫煙者は泣き寝入りです。なので臭いのキツい料理でも作って同じ辛さを味わってもらうしかないですね。 部屋の中や洗濯物が臭くなっても、家族も文句言えないし(苦笑) |
225:
匿名さん
[2010-06-11 18:17:28]
マンションの当たり外れよりも隣や上下階の住人の当たり外れの方がよっぽど大きいですよね。こればっかりは自分で選べないですから仕方ないです。
タバコに関してはどこのマンションでも苦情があるようですよ。 バルコニーで吸っても換気扇で吸っても結局お隣さん宅へ臭いが逃げますので 管理組合で議題にあがったところで解決にならないのが現実のようです。 うちは幸いタバコの臭いは流れてこないけど、時折にんにく料理の臭いが部屋まで入ってきて気分が悪くなりそうです。 賃貸のときはこんな事無かったのに不思議です…分譲は換気扇の性能が良いのでしょうか。。。 |
226:
匿名
[2010-06-11 22:35:07]
嫌いな臭いは、人それぞれですよね。
にんにくの臭いも、調理中が一番臭いますからね。 イタリアンか中華かわかりませんが、手作りされてる訳だし、悪い事ではないので、控えて下さいなんて、言えないですよね。 毎日毎日、大量のにんにくの臭いなら、お気の毒ですがね。 個人的には、和風の甘〜い臭いの方が気分が悪くなります。でも家庭的な方なんだろうな。と良く思うようにしてます。 |
227:
匿名
[2010-06-12 10:05:05]
224のような目には目を、みたいな発想、最悪。こんなエゴのかたまりのようなやつ住民にいるのかと思うと…
|
228:
匿名
[2010-06-12 10:44:53]
227なヤツがいるかと思うと辟易…
|
229:
匿名
[2010-06-12 10:50:32]
エゴ?
|
230:
住民Aさん
[2010-06-12 11:04:49]
タバコを嫌がる人は自分の利益だけを考えてることなんでしょうか?
にんにく料理は臭いだけで健康に害ないが、タバコは臭いと有害成分で人に迷惑かけてる。 臭いが人それぞれの許容範囲ならタバコは明らかに有害成分で迷惑のレベルが上でしょう…。 でも無くなりませんから、あきらめましょう。 |
231:
匿名
[2010-06-12 11:57:05]
喫煙者といっても、肩身の狭い思いで周りに気を遣いながら喫煙している人もいれば、全く気にせず歩きタバコをしている人もいます。喫煙者とひとくくりにして責めるのは賛成できません・・・。
公然と売られているタバコを沢山の税金を払って購入できるのですから、個人宅の行動まで支配するのは度が過ぎていますし、無理です。ただ、安全面も考えて、ベランダでの喫煙・敷地内(駐車場・エントランス前・庭)での喫煙は、禁止していただきたいものですね。 |
|
232:
匿名
[2010-06-12 17:49:41]
プレミストは管理規約ではベランダの火気禁止です。最近のマンションの傾向ではタバコも含むみたいですね。
|
233:
住民
[2010-06-12 17:53:10]
居住地以外は共用施設だから喫煙は禁止ですよ
駐車場も庭もエントランス前も。 |
234:
匿名
[2010-06-12 18:43:50]
でもあの部屋の人には何を言っても効かないかもですね。
|
235:
住民さんC
[2010-06-12 22:32:20]
毎晩、バルコニにたくさん蛍が見えますが、何かの間違いでしょうか?
吸殻と灰を下へ投げるのは、勘弁してください。 |
236:
匿名さん
[2010-06-12 23:51:20]
235は府営住宅の方ですか?
|
237:
匿名
[2010-06-13 11:08:22]
嘘の書き込みはご遠慮下さい。
|
238:
匿名さん
[2010-06-13 11:19:24]
プレミストと府営を別物と考えている人は、プレミストの住人だけでは
ないでしょうか? 購入検討中の人はまだしも、来客の人は同じマンション群と思いますよ。 雰囲気も外観も大差ないですから。 マンション内の一部の布団に目くじら立てるより、 一帯を良くするように働きかけた方が良いと思いますが。 |
239:
匿名
[2010-06-13 14:19:02]
外観が似てるからといって、府営住宅の方に規約を要求するのですか?
そういう意味ではないですよね? 今までの書き込みが本当ならば、ごく一部の方は、嫌な思いをされてるのかもしれませんが、我が家はとても静かに暮らせています。静かすぎて、上のお子さんの走り回る音は聞こえてきますが、許容範囲です。 向かいの府営住宅も、どれだけ入居してるか知りませんが、静かだしお互いに快適に暮らしてるんじゃないでしょうか? でも嫌な思いをされてる方は、泣き寝入りせず、解決策を見つけて欲しいです。私だったら、まだ完売してないし、大和さんに相談するかと思います。 管理人さん、コンシェルジュの方々は、良くも悪くも住民のためにいる方々なので、ルールを破ってる方のかたももつので、頼りなく思います。 |
240:
鳥避けCDさん
[2010-06-13 15:12:21]
プレミストと府営を別物と考えてるのはもちろんプレミストの住民だけでしょう。
プレミストの管理規約を守らないのを指摘しているのも、またされているのもプレミストの住民ですから。 なのに府営とか一帯とか…、ウチのマンション住民板のカキコミされた問題の主旨からハズレてます。 府営の人にプレミストの住民側から管理規約やマナー・モラルを説いたら反感持たれるだけですよ。 ここの住民板は、おそらくプレミスト住民以外が板を荒らしたり、汚い言葉で騒ぎ立てたり、うんちくをカキコミしたいが為に利用してますね。まぁどこの住民板にもあることでしょうが… |
241:
匿名
[2010-06-13 17:45:36]
売れないブランズからお越しです。
|
242:
匿名さん
[2010-06-14 22:44:00]
賃貸の時と比べてお風呂の浴槽が比べ物にならないくらい大きくなったからかな、水道代が賃貸の時と比べてとっても高くなりました。
|
243:
匿名
[2010-06-15 08:25:35]
>242さん
水道代、うちも同じ状況です。以前より、浴槽の水量は約2倍という感じです。でも吹田市の水道代は他の市に比べ安いほうみたいですよ。カワックも使用したので、ガス代も覚悟してましたが、こちらはあまり高いと感じませんでした。 |
244:
匿名
[2010-06-15 08:27:39]
電気代も高いような。設備が充実すれば仕方ない事ですが…。
|
245:
匿名
[2010-06-15 12:23:03]
私も浴槽も大きいし、床暖や食洗機、光熱費を気にしてたんですが、全体的に前の家より安くなってます。特にうちは水道代が前の家の時はすごく高かったので…。市によりますよね。
|
246:
匿名さん
[2010-06-17 23:52:59]
掲示を読みましたが、管理人さんセンスいいコメントでしたね。
普段のお仕事も丁寧で親切ですし、その面でもいいマンションに入居できたと思っています。 |
247:
住民
[2010-06-18 16:46:31]
裏の消防用の大きい扉と、エントランスから庭に出る扉がしょっちゅうあきっぱなしになっています。
開けっ放しにしたら警報音が鳴る等、なにか対策はないもんでしょうか |
248:
匿名
[2010-06-18 21:13:11]
大きい扉が開いているのは、小学生が出入りしているのを見ました。かなりタチの悪いコたちでポタジェパーク?の水で遊んだりいろいろやってるのを何度も目撃してしまいました。。
どうして親御さんは、あんなに声が響いているのに気が付かないのでしょうか。本当にひどい。 |
249:
匿名さん
[2010-06-18 22:05:08]
>248
招き入れている住人の子供が居るんだろうけど、好き勝手にしてるのはほとんど外部の子です。見てれば分かりました。他所の子を注意するのも難しい面がありますよね。 |
250:
匿名
[2010-06-18 22:38:09]
よそのお宅の一戸建てならまだしも、マンション施設内だとそういう事をしていいかどうかの分別がなおさらわからなくなったり、考えないのでしょう。
困ったもんですが、別に子供だからって躊躇せず注意すればいいんですよ。注意する側は間違ってないんですから。 |
251:
匿名さん
[2010-06-18 22:43:37]
外部の金髪、茶髪の小学生が悪さしてるのは何度も見掛けました。
|
252:
匿名
[2010-06-18 23:25:43]
火曜日の夜、雨の中、庭で悪さをしていたのは、府営住宅の小学生です。建物の中に入っていくのを見届けました。注意する勇気がありませんでした。このマンションの小学生とは全く接点がないのが見ればわかります。
|
253:
匿名
[2010-06-19 00:11:31]
府営住宅の子供と特定できる根拠は?うちの住民が府営に入って行った可能性ないですか?
|
254:
匿名
[2010-06-19 00:25:19]
そうですね。府営をとおりぬけて南側から出たかもしれませんね。それなら府営に住んでいる小学生でないかもしれません。でも間違いなくあの4人組小学生はマンション住民ではありません。
|
255:
匿名
[2010-06-19 00:32:53]
誰が入れたのか?友達かな?
|
256:
匿名
[2010-06-19 00:35:54]
子供がすることですもの・・・普段入れるはずのない所に忍びこめるなら好奇心から入りたくなるのかもしれません。入ってしまえば悪戯の一つでもしたくなるのかも。
そもそも、当マンションの住民が扉を開けたままにしていなければ起こらなかったであろう 出来ごとなのではないでしょうか。フェンスを乗り越えて入ってきているというなら別ですが。 早急に対策をしないといけませんね。 でも組合の会合も数カ月先みたですしどうしたら良いのでしょうか? |
257:
匿名さん
[2010-06-19 00:55:50]
フェンス乗り越えて侵入してる子もいましたよ
|
258:
匿名
[2010-06-19 05:52:52]
管理人さん、バルコニーでは火気禁止(タバコ含む)じゃないの?やはり管理組合で取り決めするしかないのかな…
|
259:
匿名
[2010-06-19 10:16:36]
そんなこと取り決められないって。
|
260:
匿名さん
[2010-06-19 22:57:49]
でも、みんな 部屋をタバコ臭くしたくないから、バルコニーで吸ってますよね?
禁止とかにしても、無意味でわ?? 子供の侵入禁止も 難しい。トラバサミでもしかけるのでしょうか? |
261:
匿名
[2010-06-20 17:49:10]
子供が侵入できるということは大人も侵入できるということですよ
出来ない難しいばかり言うよりも、解決するにはどうすればよいかを考えた方が良いのでは |
262:
匿名
[2010-06-21 08:42:54]
昨夜の警報(?)騒ぎ、びっくりしました。ウチのマンションかと思ったら府営さん側のようですね。駐車場の方(?)から子供3人位がボタン押したような事を言いながら道路の方へ走って行きましたよ。
|
263:
匿名
[2010-06-22 02:21:01]
女性の方が、異常だと感じて非常ベルを押したらしいですよ。ちょっと人騒がせですが、何事もなくてよかったです。
|
264:
匿名
[2010-06-24 21:10:13]
あれは府営の子供だとかって…
府営が目の前なんだから初めからこうゆう事が起きるのは目に見えてました。 将来自分の子供も府営の子と友達になって一緒に悪戯をするかもしれないと思うと身につまされる発言です。 |
265:
匿名さん
[2010-06-24 21:47:04]
フエイだと、ばかにしない方が よいよ。
結構 出来の良い子供も いるでよ! 北野にいっちゃったり するんだよな。こんな ガキ がと思っていたりすると・・ |
266:
匿名さん
[2010-06-25 00:05:56]
暖かくなって、お庭の芝生も青々と茂ってすごくきれいになりましたね。
広いお庭は子供が走り回れるし、皆さんと楽しくお話もできますし、とても良いコミュニティエリアだと感じています。 |
267:
入居済みさん
[2010-06-25 23:49:17]
一階のおひさまルームに行きましたか?
周辺の方も来ていて~情報交換できました 今は、月1回みたいですけど、もっと増やしていけたらいいですね プレミストのものじゃありませんが、小さい子を持つ母親同士の交流の場所になればいいいですね |
268:
匿名
[2010-06-26 19:42:42]
エントランス横の駐車場に停めてる原付バイクは前に注意されてましたよね?
|
269:
匿名さん
[2010-06-26 21:33:10]
マンション関係者じゃなく、全くの部外者でしょ?
|
270:
匿名
[2010-06-26 23:41:42]
バイクの持主は部外者でも、住民が停めさせてるようでしたが…
|
271:
匿名
[2010-06-28 20:52:59]
来客用のバイク??
|
住民かどうか怪しいもんだけど221のような極論は住民のレベルを問われるよ。