契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!
お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
所在地:大阪府吹田市佐竹台2丁目4-20
物件HP:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/52100/senreal/
[スレ作成日時]2010-02-21 21:43:41
プレミスト南千里 【住民板】
121:
匿名さん
[2010-04-27 12:50:11]
通路?
|
122:
匿名
[2010-04-27 13:14:55]
結構過激なコメント…、それとも非入居者の荒らしですかねぇ?
まだこれから引っ越しされる方も結構控えているのに、同じ入居者、なおかつ子供のした事ならばいきなり怒鳴りつけるのはちょっと… まぁ確かに私物置いてるのも、それから出入り業者、入居者の知人・親戚等見分けのつかない自転車やバイクを時々エントランス前で見かけることもありますが。 |
123:
匿名さん
[2010-04-27 15:41:46]
1週間ほど前には、エントランス横に自転車とバイクが停めてありました。
ぎんなん通りから走ってきた男性が、そのままバイクに乗って走り去りました。マンションの住人と全く関係ない雰囲気でした。 マンションの前に横付けした車から子供が降りてきて、自転車に乗って走り去りました。去り際、車の中の人に「バイバイ」と言って走り去りました。車も西方面へ抜ける坂を走り去りました。車も自転車もマンションの住人と全く関係ない雰囲気でした。 ご近所さんの嫌がらせですか??? |
124:
匿名
[2010-04-27 20:29:41]
嫌がらせ?マンション住民じゃないだけでしょ?
外部の人間ならますます管理規約なんか知らないでしょうし。 管理人さんとかその辺徹底して欲しいが…。 |
125:
116
[2010-04-27 20:55:39]
現在購入検討中の方々は「立地」「間取り」「設備」「価格」に加え、「管理状況」「住人のモラル」等も含めて検討をされる。
「基本的な管理規約すら守られていないマンション」「基本的な管理規約すら守らない住人」と思われたくはないが、悲しいかな、現状はそれすら守られていないのも事実。 「非入居者!?」「荒らし!?」と反応するのではなく、現実を冷静に見つめるべき。 |
126:
匿名さん
[2010-04-27 21:31:30]
116さん
>共用廊下には私物が溢れ、ベランダには布団が舞うようなマンションでは、早期完売は難しい。自分勝手な行動は結局自分達の首を絞めるということを、住人はもっと認識すべき。 私物は溢れてないですし、布団も舞っていませんよ?過去に書き込まれた内容からの憶測のようですが、今の現状は引き渡し当初と全然違いますから。ゼロではないのは事実ですが。中が見れないから確認できないのでしょうね。 |
127:
匿名
[2010-04-28 07:22:11]
126
そんなこと二の次でしょ。ルール遵守については合意なんですよね?自転車の件は少なくなったではなくゼロにすべきと考えます。何事も最初が肝心、徹底していかないと。 |
128:
匿名
[2010-04-28 09:12:20]
126は営業さんでしょ?住民をしっかり教育して早期完売目指してね!
|
129:
住民
[2010-04-28 12:46:37]
ここは住民板なんですが、まだまだ住民以外の方も混じっているようですね…
|
130:
住民さんB
[2010-04-28 14:43:48]
それにしては、上階からの騒音 減らんぞ!
なんとかしてくれやorz |
|
131:
匿名
[2010-04-28 15:58:34]
プレミストと府営を混同してるんじゃ?
|
132:
住民さん
[2010-04-28 16:31:13]
上の階の音、小さな子供さんがおられますが本当に生活してるの?っていうくらい静かです。
ごくたまーーーに、夜静かな時に小さな生活音らしきものが聞こえるくらいです。 ずっと気になっていた子供自転車、今日廊下を通ったら今までずっとあったのになくなっていました! やはりすっきりした廊下を歩く方が気持ちが良いです。この状態がずっと続けば良いですね |
133:
入居済みさん
[2010-04-30 19:20:54]
洗面室リネン棚へのロールスクリーンの取り付けを考えています。
取り付けられた方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けませんでしょうか? ネジを使わずに左右でつっぱるタイプの商品を探しているのですが、 窓枠に取り付けるタイプのものしか見つかりません。 お勧めの方法や商品がありましたら、おしえて頂けませんでしょうか? また、建物の構造的にネジでの取り付けは可能なのでしょうか? (それ以前に規約に反しているのでしょうか?) どなたかアドバイス頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。 |
134:
匿名
[2010-05-01 00:30:40]
何の規約?
|
135:
匿名
[2010-05-01 00:58:45]
またエントランスに子供自転車とまってる(笑)
|
136:
住民さん
[2010-05-01 08:43:52]
133さんへ
我が家はカーテン王国でセミオーダーのロールカーテンを購入しました。 規約があるのかは分かりませんが、下地を調べる道具を無料で貸し出してくれたのでそれで下地チェックをし、天井にねじで取りつけました。 |
137:
入居済みさん
[2010-05-01 13:25:33]
136さん、お答え頂いてありがとうございます。
私もねじでの取り付けを検討してみます。 ありがとうございました。 |
138:
入居済みくん
[2010-05-01 19:03:48]
今日はエントランスにバイク2台、自転車1台が未だ止めてありますが、座席やカゴに駐車禁止の貼り紙がしてありました。
どうやら止めている方は入居者本人ではないようですが、訪問先の入居者の方がちゃんと指定の駐輪場を指示して欲しいです。 あとは管理人さんも駐輪禁止や来客用駐輪場の掲示を増やすなどしてもらわないと一向に減らないと思います。 事が起きてから対処するのは能が無いから、もっと事前に策を練って予防方法を実行してもらいたいです。 |
139:
匿名さん
[2010-05-01 19:28:00]
前にも書き込みありましたが、マンション住人でも来客者でもない、第三者が停めているときもありますよ。
嫌がらせですかね? |
140:
住民さん
[2010-05-01 19:53:25]
エントランス前に車を止めるにはゲートを通ってこないと入れないですから、一旦マンション内に入ってなくても住民や来客者という可能性が高いのではないのでしょうか。
|
141:
匿名
[2010-05-01 20:06:03]
車じゃなくて、自転車とバイクの話ですよ!
|
142:
住民さん
[2010-05-02 11:04:54]
またベランダに布団干してる(-_-#)
いいかげんにして欲しい(怒) 皆さん、府営側にまわってチェックして下さい。 |
143:
入居済みくん
[2010-05-02 11:21:12]
子供用布団ですね(^o^;
だいぶ前から掲示板にも書いてあるのに。 |
144:
匿名
[2010-05-02 14:14:13]
みなさん騒音はやっぱり気にならない方のほうが多いですか?うちは上の階のお子さんが早朝から夜間までドタバタ走っていて、生活音程度なら我慢できるのですが相当走り回るようで、かなり響きます。フローリングを走ると下に迷惑になると、親御さんももう少し配慮してくれたらいいのにと思います。子供なら仕方ないかと思えたらいいですが、かなりの音でちょっと精神的にまいってしまいそうです。
|
145:
ご近所さん
[2010-05-02 14:42:43]
>144
上階の配慮が必要なのは当然という前提で。 その問題はもうどのマンションでも付いて回る問題です。 プレミストだからとかじゃなく、精神的に合わないならマンション自体が住むのが体質に合わないのでしょう。 ちなみに、うちのマンションでは上階からの騒音は気になりません。うちのマンションに越しますか? |
146:
匿名
[2010-05-02 15:02:31]
>144さん
早朝〜夜間ということは騒音は昼間もですか?まぁ小さな子供さんなら保育園や幼稚園に行ってる可能性もありますが。 ウチも小さな子供がいますので、下の階の方に迷惑をかけていないかは常に気になります。ただ注意したり叱ったりしてもなかなか理解できないのが現状です。 |
147:
匿名
[2010-05-02 17:06:55]
144です。昼間は仕事でいないですが、土日は昼間も聞こえます。休みなのに早朝から起こされてしまうのが辛いです。うちは子供がいないのでわからない面もあるので難しい問題ですよね。いないときはすごく静かだし構造上には問題ないと思うので、配慮してくれたらと願うばかりです。
ここは住民用なのにご近所さんが書き込んでますね。 |
148:
匿名
[2010-05-02 18:34:20]
上の階の方は挨拶に来られてないのですか?
顔見知りになれば、ああ、あのこか、と許せることも。 |
149:
匿名
[2010-05-02 19:54:16]
私は上下左右の部屋へ挨拶に伺った際に、我が家も子供がいますのでそういう事でご迷惑をおかけする事があるかもしれませんと事前に伝えておきました。
|
150:
匿名さん
[2010-05-02 19:56:06]
私も布団見ました
いいかげんにしてほしいと言えば廊下の自転車 子供用だから、数時間だけだからと思っているんですかね それとも子供用自転車は私物ではないとか? 廊下に自転車があるということは、乗ってなくても自転車で廊下を通っているということですよね 布団でも自転車でも、どこの部屋の人かすぐ分かっているんですから 本当にやめてほしいですよ 144さん せっかく新築のマンションに引っ越ししてきたのに、入居早々お気の毒です 一度気になると、少しの音でも気になってきますものね かといって、直接静かにしてほしいとも今後の付き合いがありますし中々言えないと思います 休みの日早朝・・ということは寝室上でもドタバタされているということですか? |
151:
匿名ちゃん
[2010-05-02 20:13:05]
子供自転車はとくに目につきますね。何せそのお宅はあの位置ですから…。下手すると他の棟の方々でも必然的に見えますから(苦笑)
|
152:
匿名
[2010-05-02 22:51:57]
150さん、144です。足音は玄関からリビングまでを往復しているような音です。たまに跳びはねてるように、ドンドンと激しいです…。今はGWでいらっしゃらないようで静かですが。挨拶には伺ったのですが初対面ですしあまり言いにくいことですよね。私物共々気遣いとか大事ですね。
|
153:
匿名さん
[2010-05-02 23:22:45]
152さん
150です お返事ありがとうございます 飛び跳ねる音は辛いですね・・・ 玄関からリビングということは、どの部屋にいても足音が響いてくるということですよね? 上の方はまさか下の部屋にそれほど音が響いているとは思っておられないのでしょうね |
154:
匿名
[2010-05-02 23:28:01]
>144
ウチは小さな娘が一人です。家中を走り回る事が度々あります。マンションの床材はそれなりの防音規格だと思いますが、相手の方も多少は気にされてるかもしれないですが、これだけひどいとは思ってないのでしょうね。管理組合の集まりとかで入居者に対して規約やマナーの周知をお願いしたいですね。 |
155:
匿名
[2010-05-03 01:08:57]
144です。みなさんご意見ありがとうございます。子供さんの走り回る音は、生活音で聞こえる扉を閉めるような音とかの三倍ぐらいは響きます。マンションですし、どこにいても分かるくらいです。でも小さな子供に静かにといってもできない場合もありますよね。上の方がこの住民掲示板を見ていてくれたらと思いましたー。
|
156:
匿名
[2010-05-03 11:41:45]
また今日も同じ部屋の方が布団干してますね。もう確信犯?そんな基本的な事、今まで賃貸暮らしだった私でも分かるのに…
|
157:
住民さん
[2010-05-04 00:34:39]
156さん
2F掲示板に注意書が貼り出されてから半月以上経ちますし、明らかに確信犯でしょう。 規約を守るつもりはない、との意思表示ですね。 管理組合設立後は厳しく対処しないとダメでしょう。 ただ、相変わらずエントランスには原付・自転車、廊下にも自転車・傘立・段ボール等々、規約を守らない方が多いですね。 管理組合設立後に「ベランダの布団干しOK!」「廊下に物を置くのもOK!」って規約が変更されたりして... |
158:
匿名
[2010-05-04 04:20:11]
だからって直接注意するのも気が引けますねぇ。
いっそ気がついた他の住民がポストに伝言メモ入れてその方にそっと教えるとか(爆) まぁ、間違ってもこの掲示板に何棟の何号室の方ちゃんとして下さい何て書けませんしねぇ…(^o^; |
159:
匿名
[2010-05-04 08:48:31]
管理人さんに言えば私物に貼り紙してくれそうですけど。段ボールや傘立てもあるんですか!?ひどい!!
|
160:
匿名
[2010-05-04 09:29:29]
個人的には、雨の日に乾かす為に一時的に傘立てが出るのはいいとは思いますが、常時はダメですね。
|
161:
匿名
[2010-05-04 17:06:20]
段ボールは引っ越し業者が回収する都合で玄関においてるケースがありますよ。
ウチは日通でしたが、サービスの一環で他の方の引っ越し作業日なら段ボールを回収しますとのことでした。 当日玄関前(→依頼者宅がわかるようにする為)に置いておけば持っていってくれました。 引っ越しの片付けの都合で何回かに分けて出しましたが、今は引っ越しのピークも過ぎているし、ゴミ捨て場の使い方やルールも皆さん把握しているから誤解されそう。ゴミ捨て場へ持っていく方が良さそうですね。 |
162:
匿名
[2010-05-04 18:21:56]
そういうことなんですね。段ボールに荷物を入れて廊下に物置がわりに置いてるのかと。
|
163:
匿名さん
[2010-05-04 21:26:50]
どの部屋も共用廊下に物を置いているような書き込みされていますが、実際に注意書きがされた後も変わらず置いているのって、例のあの部屋だけじゃないですか?
雨の日の傘立ては別として。うちのフロアや良く通るフロアではもうあの部屋以外見ませんが。 |
164:
匿名
[2010-05-04 21:34:19]
エレベーター内から折り畳み式の三輪車が見えてましたがもうなくなったんですかね
|
165:
入居済みさん
[2010-05-06 23:31:33]
GWに片付けが終わりいよいよ模様付け!って思っていたら、
壁に画鋲が刺さらないっ 石膏ではなくコンクリートなのかっ まぁそれはそれで防音効果高くていいのだけど。 カレンダーとかを付けるいい方法はありませんか? オプションでなんか吊り下げみたいなのがあったような気もしますが。 |
166:
匿名
[2010-05-07 15:38:03]
オプションはピクチャーレールでしたから、カレンダーのためにわざわざしなくてもいいのではないでしょうか?
まだ我が家は片付けが終わりませんので、カレンダーや時計など、まだしてませんので、解決法はわかりませんが、解決したら、是非教えて頂きたいです! |
167:
マンション住民さん
[2010-05-08 12:06:10]
またあの部屋の方が布団干してますねぇ・・・
管理組合もいつ発足か分かりませんから、 管理人さんから注意してほしいです。 |
168:
入居済みさん
[2010-05-08 20:42:03]
たぶん、本人は悪気がなく布団を干しているお思います。
管理人さん等が、何気なく本人に諭してあげることが重要と思います。 |
169:
匿名
[2010-05-10 02:02:06]
今日ベランダから見かけたのですが、マンション下の庭で芝生を剥がしたり木の枝や葉っぱを叩いて傷つけてるらしいお子さんを見ました。他の住民の方もおられましたが注意されなかったのでしょうか。
|
170:
住民さんA
[2010-05-10 11:19:46]
布団を干すのは景観の問題だけでありません。万が一、高層階から布団が落下したら何十キロもの凶器となり下敷きになって子供が死亡したケースもあるようです(以前分譲マンションに住んでいたときに管理会社の人からそう説明をうけました)
なので、管理組合が出来たら管理会社の方からそうゆう説明をきちんとしてもらうと効果があるのではないかと思います。 |