契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!
お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
所在地:大阪府吹田市佐竹台2丁目4-20
物件HP:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/52100/senreal/
[スレ作成日時]2010-02-21 21:43:41
プレミスト南千里 【住民板】
41:
住民さんB
[2010-04-01 16:29:55]
|
42:
匿名
[2010-04-01 22:52:12]
下の階に小さな女の子がいるのですが、ドタバタと走り回る足音が……。
子供は走り回るものなんで悪くは無いんですが、音が聞こえるのはショック…。 |
43:
匿名さん
[2010-04-02 00:01:42]
他のマンションはどうなんだろう、と思い山田の掲示板見てきました。
どうやら、二重床が音が大きく響いてしまう原因みたいですね。 集合住宅なのですから、ある程度の生活音はしょうがないと諦めるしかないですね。 もし生活音ではなく騒音というのなら一度管理人さんに相談されてみてはいかがでしょうか? |
44:
匿名
[2010-04-04 13:26:31]
私はまだ入居してないのですが、カラオケしてる人がいるんですね。。
禁止は出来ないでしょうが、ボリュームを調節するか、ピアノなどの練習のように、時間を決めてもらえるといいですね。 |
45:
匿名さん
[2010-04-04 22:54:18]
ポタジェのポンプ水、水道水かと思っていましたが雨水なんですね!
いつみても子供がジャージャー水を出して遊んでいるのでもったいないなぁと思っていました・・ |
46:
入居済み住民さん
[2010-04-05 23:41:40]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
47:
匿名
[2010-04-06 09:38:49]
既に傘立てやベビーカーなど、共用廊下に物を置いている人がいますね。
どこまでが許される範囲なんでしょう? 個人的には、雨の翌日なら傘は干しているとみなし、見て見ぬふり出来ますが、常に置いているのはどうなんでしょうね。 |
48:
匿名
[2010-04-06 18:51:49]
一時的な作業とかが目的なら許容範囲かと思うのですが、でも線引きが難しいですねぇ。他にもプランター、幼児自転車、おもちゃ等…、以前の住まいで許されていた(→注意されなかった)習慣で『これぐらいはいいでしょ』という感覚を持ち込まれたら収拾がつかないですね(^.^;)
|
49:
匿名さん
[2010-04-06 23:01:18]
自転車2台というツワモノさんまでいますね・・・^^;
|
50:
匿名
[2010-04-06 23:08:44]
こういったことってよりエスカレートして遂には布団をベランダに干したりまでいってしまいますよ、周りから安もんマンションと揶揄されないよう管理組合で断固管理しないと。
|
|
51:
匿名さん
[2010-04-07 11:32:43]
布団干している方、何名かみました・・・
|
52:
匿名
[2010-04-07 12:23:02]
引っ越し直後でまだ布団干しとか生活用品も揃ってないのかも(^o^;やはり管理組合でしっかり決めてもらうのがイイですね。
|
53:
匿名
[2010-04-07 16:46:41]
布団干してる人いた??
それは見かけなかったけどなあ。 |
54:
匿名
[2010-04-07 17:40:27]
まだマンション内にモデルルームがあるんですよね?布団を干したり、自転車を置いている人に、営業さんから言えないんでしょうか?管理組合なんて、まだまだ先の話ですよね。営業妨害とまではいかなくても、販売のデメリットになるわけだし。管理人さんより、営業さんの方が口がうまいし、穏便に事を済ましてくれそうな気がしません?
|
55:
匿名さん
[2010-04-07 17:40:56]
見張ってた訳じゃないから言い切れないが、布団は無かったですよ。
玄関周りは何軒か気になります。特にファミリータイプのお部屋かな。 |
56:
匿名さん
[2010-04-07 20:42:35]
日に日に増えていっている私物を見ると、廊下を通るたびに嫌な気持ちになります・・・
でももしかしたら、廊下に私物を置いてはいけない事を知らないのかもしれませんしね。 管理人さんに言ったら直接出しているお宅に言ってくれないのでしょうかね? |
57:
匿名さん
[2010-04-07 22:34:59]
どこでも、廊下は私物置き放題。
ベランダ 蒲団 干し放題。 そのうち、上階からタバコの灰が降ってくる。 管理組合が相当 厳しくやらないと 無法地帯になる。 多くのマンションで起きていること・・ みんな 共用部分も自分の持ち物だと勘違いして 何やっても良いと思っているからな。 |
58:
匿名
[2010-04-07 22:58:01]
来客駐車場はどうやって使用していますか?決まりありますか?
|
59:
匿名
[2010-04-08 00:40:20]
57
多くのマンションでなんておきてないだろ、うちが異常なだけ。規約を知らないなんて済まされない。管理人はあてにしちゃだめ、というか結局は住民の良識・知能の問題。共用部分に物を出してるやつは賃貸に行って欲しい。 |
60:
入居済み住民さん
[2010-04-08 06:58:16]
№58さん、こんにちわ。
来客駐車場については、エントランスで受付していただけます。 コンシェルジュさんでも、管理人さんでも、どちらでも対応いただけます。(本当はどちらかのお仕事なのかもしれませんが、、、) 決まりとしては、基本的には「当日の朝に申込みいただきたい。」、「4時間までで使用いただきたい。」などがあるようですが、ご相談は受けてもらえるようです。 入居者のご両親、ご祖父母、お友達など、マンション内でよくお見かけします。 入居をきっかけにご招待して、久しぶりのお会いなどで楽しそうです。 |
少しでも良い隣人、上下階に恵まれることを祈るのみです。
ギャンブルですね・・