クリーンリバーフィネス札幌イーストスクエア についての情報を希望しています。
北海道新幹線の札幌延伸の話もあるので、これからどんどん便利になりそうですね!
公式URL:https://www.117cr.com/main/sapporoeast_square/
所在地:北海道札幌市東区北7条東5丁目8番39
交通:地下鉄「さっぽろ」駅徒歩10分
間取:2LDK・3LDK
面積:53.53m2~80.60m2
売主:株式会社クリーンリバー
施工会社: 丸彦渡辺建設株式会社
管理会社:株式会社クリーンリバー
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-12-06 16:48:06
クリーンリバーフィネス札幌イーストスクエア ってどうですか?
21:
匿名さん
[2022-03-10 18:29:10]
|
22:
匿名さん
[2022-03-10 20:47:45]
まああれだけデカけりゃね。二戸イチ物件10棟分ですから。
文句言う人もたくさんいるでしょう。 |
23:
匿名さん
[2022-03-16 16:44:02]
住民スレでの文句なんていったら日本グランデなんてもっと酷い物件のスレが多数ありますが、
そんなのに左右されて「やめたほうが良い」なんて思っている人は殆どいないでしょうね。売れ行きに影響したケースは皆無でしょうし。 |
24:
匿名さん
[2022-03-16 20:38:12]
単純に考えて、40戸のマンションの9倍文句付ける人がいるってことなので、毎日誰かが書いてても普通なのでは?
というか、実際に見てみると、一つの話題(駐車場の不当駐車)で延々語ってるだけのような… |
25:
匿名さん
[2022-04-04 20:59:38]
売れ行きはどうなんでしょう
オプションはどういったものがあるのかわかる方いますか? |
26:
マンション検討中さん
[2022-04-29 19:10:18]
先日見てきましたが、全体の半分くらいはもう売れているようです。
AとFはほとんど残ってなくて驚きました。 将来性ある立地だし完売も早そうですね。 |
27:
匿名さん
[2022-04-29 20:38:09]
まあ、大京が手掛けるここの西側の大規模再開発がありますからね。うまい具合にそれにタダ乗りできる感じでしょうか。
|
28:
匿名さん
[2022-05-04 16:01:08]
札幌駅まで徒歩12分。
真冬は少し辛いかもしれませんが 便利なのかなとは思います。 それでこの価格帯であればお買い得なのかと。 何を優先に考えるかは人それぞれですけどね。 |
29:
匿名さん
[2022-05-18 09:54:03]
売れてますか?
|
30:
匿名さん
[2022-05-26 11:13:07]
間取のバリエーションから考察すると夫婦二人暮らしからファミリー世帯中心になりそうかなと思います
廊下にトランクルームが設置してあるし、家に入れたくない汚れたものを置いて置けそうなので、 便利そう 玄関から中が見えないような設計になっているので、子供のお友達が来た時や宅急便を受け取るときなどのセキュリティ面はバッチリですね。 特に子供って中をのぞいてくる子がいたりするので、玄関から中が見えないようになっていると安心できます |
|
31:
匿名さん
[2022-05-26 20:38:11]
ここはまあ、まもなく西側に札駅周辺最後のタワマンが建って、そちらと比べれば立地でも建物でも見劣りするでしょうが、価格的にも相当な差が出そうですね。「ここでいい」って割り切りもあるかも。
|
32:
匿名さん
[2022-05-26 23:14:19]
こっち方面は伸び代があって良さそう。
北6東2・3大京が建設中で、北7東3にも大手の計画あるらしい。 人が増えればお店も増えるし、創成川東が開発・整備されるだろうね。 |
33:
口コミ知りたいさん
[2022-05-29 09:51:12]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
34:
匿名さん
[2022-06-16 21:42:12]
マンションから最寄り駅まで徒歩10以上かぁと思うと
ちょっと遠いかな。今はいいけど真冬は相当つらいかも。 ただ、それを見越してでしょうね。物件価格はお安いです。 歩くことが苦ではないと感じる人は大丈夫かも。 |
35:
マンション検討中さん
[2022-07-16 21:49:38]
駐車場って無いんですかね?
|
36:
マンション検討中さん
[2022-07-20 08:23:21]
駐車場ありますよ。
|
37:
匿名さん
[2022-08-17 13:28:59]
駐車場は57区画あるので、一応総戸数の2/3くらいの分は用意されていますね。
いくつか種類があって、おそらく屋内平置きが一番良さそうだけど、多分それが一番人気が出てくると思われます。 屋外機械式が一番数は多いですが、 冬季を思うと、ちょっとどうかな?と思うところはあります。 |
38:
匿名さん
[2022-09-02 22:56:48]
ここは静かでいい。かつ、買い物も便利で マイバス 生鮮市場 サツドラ セイコマートが2店舗あり、体育館 ファクトリー アリオも徒歩圏で立地はかなり気に入りました。あとは、プラン(間取り)と価格が検討課題です。
|
39:
匿名さん
[2022-09-21 21:15:37]
確かに静かな街並みですね。
駅まで徒歩10分と距離がある分、静かに住めるののはいいと思います。 ちょっと通勤が辛いかもしれませんが買い物も便利なので 永住目的で購入する人が多いでしょうね。 |
40:
匿名さん
[2022-09-21 22:39:37]
駅まで距離があるので、再開発で歩きやすくなるといいですね!
|
住人スレ見てください。毎日誰かが文句言ってます。