グラディス千葉駅前についての情報を希望しています。
千葉駅徒歩2分のマンションです。
駅近だと資産価値が下がらなそうなのでいいなと思っています。
公式URL:https://gladis.jp/711/
所在地:千葉県千葉市中央区新千葉二丁目2302(地番)
交通:JR総武線・総武快速線「千葉」駅徒歩2分、京成千葉線「新千葉」駅徒歩4分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:58.59㎡ ~ 113.85㎡
売主:株式会社マリモ
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-12-06 16:41:09
グラディス千葉駅前ってどうですか?
No.151 |
by 匿名さん 2022-03-01 16:29:07
投稿する
削除依頼
今のマンション、3畳の家事ルームがある間取りもある。最近のマンションのウサギ小屋かすごいよね。
|
|
---|---|---|
No.152 |
>>149 匿名さん
同じようなスペースを提案している物件は最近多いですよね。 面積削りの付け焼き刃ではなくて、 しっかりした設計力と提案力が有るかで差が出てるとみています。 動線や自由度、ドアが天井まで伸びているか、質感防音などの仕様の高さ、採光や空調・換気などの設計など、 面積の数字以上に大切な気がします。 自分たちの生活をイメージして買わないといけませんね。 |
|
No.153 |
千葉駅まで徒歩2分。かなり近いですし
電車通勤・通学が楽で良い立地にあるマンションだと思います。 プラン数も割と多いので、生活スタイルに合わせて選べそうです。 ただ、部屋の柱のでっぱりは気になりました。 最近は柱が出ていない部屋も増えているので、その工夫がされていると もっとよかったかなと感じました。 |
|
No.154 |
>>153 匿名さん
外廊下側の部屋の柱もそうですが下がり天井も通常マンションよりも低いので、ほぼデッドスペースになってしまうのではと思います。 マンマニさんの記事によるとエクセレントザタワーでも2重床+2重天井で天井高2650mm、サッシ(窓)高2100mm こちらの直床+サッシ高1800mmは気になる低さです。窓の高さが30cmも低いって・・・。 ただでさえ西向きなので日中暗いのに、サッシが低すぎてより暗く感じる可能性があるかと思います。しかも西日はしっかり差し込むので。 もう少しこういう重要部分にお金かけても良かったのではないかと残念でなりません。 |
|
No.155 |
|
|
No.156 |
背丈のある人間にとって、サッシ高180はないわ。賃貸よりもひどい。
|
|
No.157 |
公平に言えば、サッシの高さは、タワマンで高くなる傾向があるので、エクセレントザタワーと比べても仕方がないかな、とは思う。もし比較するなら、普通の板マン。
と一応は言えるのだが、それにしてもこのサッシの高さはないよね。この物件は、低身長の方にはおすすめ。 |
|
No.158 |
|
|
No.159 |
ベットルームの梁の下がりが50cmくらいあって、すごい圧倒されました。
下がりきついと表示よりも部屋が狭く見えますね。 柱と梁で凹んでるところの活用法が苦しい、、、 可動ルーバーもついてないので、、、 角部屋なら良いものの中住戸の外廊下側の部屋が難点か、、、 |
|
No.160 |
以前に地権者がいるのが怖いという書き込みがあったが(>>68)、地権者が必ず住むわけではない。むしろ地権者住戸は、オーナーとして所有されるだけで賃貸に回ることも少なくない。
問題は地権者住戸の有無よりもむしろ、階高やサッシ高が低いとか、ルーパーがないとか、ポーチどころかアルコーブもないなど、一般販売住戸の仕様がかなりショボイものになってしまったことだろう。 そしてこうなった因は、地権者との間で土地の買い取りが難航し、土地の仕入れ価格がかなり吊り上がってしまったため、デベとしては、儲けを出すために、 ①14F建てとして階高を確保するよりも、15F建てとして階高をおさえつつ販売戸数を増やす、 ②仕様をダウングレードする、 といったことを実行に移さざるを得ない。実際、ここまではふつうによくある話。 ところが今回は、地権者に土地を譲ってもらうにあたり、単に高いカネをはずむだけではなく、最上階に階高の高い地権者住戸を配置する必要があって、その結果、14F以下の一般販売住戸の階高が、一般的な板マンと比べてもかなり犠牲になってしまった・・・といったところではないだろうか? |
|
No.161 |
最上階の地権者住戸はハイサッシ+高天井2.65mで地権者への配慮ということなんですね
地権者住戸は賃貸に出る予定はないと伺いました 窓も低く、ルーバーないので中住戸はちょっと難あり、購入するなら角部屋かなと。 さすがに1.8mの高さしかない窓の角部屋ではない中住戸は検討から外しておきます・・・ |
|
No.162 |
隣の新日本EXビルの14階に1年程住んでいました。
電車の音はしばらくして慣れましたが、 駐車場を探すのに苦労しました。 三愛記念病院の裏手で27500円でした。 |
|
No.163 |
|
|
No.164 |
>>163 匿名さん
そうなんですよね。 坪単価同じならこんな最上階地権者のマンションよりブリリアの方が良いし、ブリリアの立地の方が街の中心でそごうにも近い。 注目されてる分こっちより資産価値落ちにくい。 ブリリアと同額だと間違いなくブリリア選ぶので、2年余分に待てるかですね。 そうすると安めのエクセレントタワーでも十分ということに。 別に駅にこんなに近くなくてもいいわけで。 |
|
No.165 |
>>164 さん
それもそうですし、駅前で発泡剤込み230mm~250mmの直床ですよね。>>107さんのご指摘が正解のような かぶり厚、コンクリート強度、最大240mmベタ基礎二重床天井、全て優るエクセレントタワーがとても気になります https://www.ex-ms.com/ext/structure.html |
|
No.166 |
>165
パルコ跡地は大きな揺れで壊れるタイプのダンパー。 >変形能力の高い鋼材である低降伏点剛に地震エネルギーを吸収させる この文章をよく読まないと。エネルギーを吸収して変形する。熊本地震のように大きな揺れに2度襲われたら…。 |
|
No.167 |
|
|
No.168 |
駐車場が残念。
離れた場所で2万8千円。 |
|
No.169 |
新日本EXビルより高くなるので
15階建てでも65メートルくらいですか |
|
No.170 |
建築計画では15階建て49.8m位だったような気がします。
1階の階高が3m切る感じですね。最上階の階高は高いので、それ以下の階は平均2.9mというところでしょうか。 三越跡のブリリアの情報が少し出て来たみたいですね。 https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/454935 免振、500戸と期待できそう。 |
|
No.171 |
↑
割り算おかしいですね。。。3m位ですね。すいません。 新日本EXビルは60m位とのことで、EXビルよりも10mほど低い感じですね。 |
|
No.172 |
間違えていました。こちらのマンションは49.8mではなくて、44.89mでした。
EXビルよりも15m低いということです。 |
|
No.173 |
皆様、質問に回答いただき有難うございました
検討いたします |
|
No.174 |
|
|
No.175 |
|
|
No.176 |
最上階が天井高い+サッシも高いことが良くあるのは分かりますが(とはいっても板マンでは2010年前半までのマンションに多く、それ以降はあまり見られない)、全部地権者住戸だということがなんとなく皆さんが嫌悪感を感じているんではないでしょうかね。
|
|
No.177 |
高さ制限の中で最上階の高い階高確保のために、下の階の階高を犠牲にしたことにやや嫌悪を感じます。下界の天井高も階によって何段階か違うみたいで、それを知ってしまうと購入後は日常に意識として永く残っちゃうかもですね。
たぶんデベは気づかれないと思っていたのでしょうが。 |
|
No.178 | ||
No.179 |
駅に近いので通勤通学も安心ですね。
プラン内容をみると収納スペースがしっかりと確保されているため 無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそう。 あとは価格がどれくらいかが気になるところです。 |
|
No.180 |
|
|
No.181 |
>>180 通りがかりさん
その話題、172でもう終わっていますよ。 モデルルームを見に行くと、天井が低いとは思わなかったんですけど、どこか削られて全体として低くなっているのでしょうか?サッシは確かに低かったのですが、それは上に梁があるからで、天井が低いということはありませんでした。マンションの構造に詳しい方、教えてください。 |
|
No.182 |
>>181
モデルルームは、プレミアム住戸を除いて、一番天井が高いところだったはずです。(確か3階だったかな) 上階は、モデルルームより10cmくらい天井が低いので、全体的に低くなってるんだと思いますよ。 |
|
No.183 |
>>182 マンション検討中さん
そういうことでしたか。 モデルルームの天井高は実際の部屋と同じ高さですか?とは質問しましたが、全ての部屋で同じかとは確認しませんでした。営業さんは嘘はついてないけど悪意がある説明をされたということですね。 |
|
No.184 |
連投してすみません。
10センチずつ低くしても全体として1m程度しか低くならないと思うのですが、15mも低いのは何故でしょうか?各階で平均1m低くくなっているということですよね? |
|
No.185 |
|
|
No.186 |
>>185 匿名さん
なるほど。ご回答ありがとうございます。 天井がとても低いマンションだと思い込んでモデルルームに行ってみたのですが、全く低いとは感じませんでした。 ここではボイドスラブが薄すぎると議論になっていましたが、営業さんは「スラブが厚いので遮音性が高い」と説明されていました。定量的な説明ではないので嘘だとは言えませんが、実際にはどうなんでしょうね。住んでみるまでわからないんでしょうか。 |
|
No.187 |
>>186
床下のボイドスラブの厚さはホームページでも公表されている(230~250mm)ので、それをベースに他のマンションと比較してみては? グラディスは直床なので、直接比較はできないかもしれませんが、有名ブランドのマンションと同じくらいの厚さがあれば、一定は安心できるのかと。 |
|
No.188 |
>168
>駐車場が残念。 >離れた場所で2万8千円。 マンション敷地内に6台分しかないですものね。 どれくらいマンションから離れているのでしょうか。 10分以上とかなら無理ですよね。 5分以内くらい? |
|
No.189 |
>>188 匿名さん
敷地外の駐車場が20台弱確保されているのようで約100m位だと思います。徒歩で1分程度。タワー型なので出し入れの不便さは多少ありそうです。 さすがに雨に濡れずにというわけにはいかないでそれが難点。 駐車場代も高く、確保自体もかなり苦戦する物件であるのは確かと思います。 |
|
No.190 |
ここは車持つ人が住むマンションじゃないよ
敷地内は一般に回らないらしい 敷地外は当然値上げリスクがあるし、車持ちファミリーにはイマイチすぎるんだよな |
|
No.191 |
>187 マンション検討中さん
有名ブランドマンションの営業マンが最近の市場でボイドスラブは見かけないと言ってました。なぜ有名ブランドは採用しなくなったのでしょう ベタ基礎二重床と発泡剤を埋め込むボイドスラブの直床に共通するのは一部素材だけで床構造としては別物ですよね エクセレントザタワーの主要構造部の設計基準強度は1m2あたり最大70N/mm2のようですが、同程度の強度ですか? 厚みだけでは全く安心は出来ません |
|
No.192 |
6台のうち2台は最上階の地権者のもの。
離れたタワパに高額な駐車場代。 一階にスーパー入らないと家賃収入なく管理費値上げかもね。 |
|
No.193 |
駐車場空きないマンションはリセール難しいのよ。
2LDKだけはなんとかなるが。 千葉でファミリー住戸に駐車場空きなしは致命的。 |
|
No.194 |
>>192 マンション検討中さん
何を言っているのか意味不明・・・店舗スペースは所有者がいるから管理費は所有者が払うのでは??????????? ギャラリー見学行った時は最上階地権者も駐車場抽選(目の前で抽選するそうですよ)に参加しなくてはならないと。 ちなみに私は検討しただけで購入はしませんが・・・ |
|
No.195 |
>186
ボイドスラブって中空でない部分が厚いのでそこが梁の役割も担うのて、梁がなくて天井すっきりとかハイサッシを謳ったりするんだけどここは厚さが十分でないのかサッシが低いんだよね。何のためのボイドスラブなのか。 |
|
No.196 |
|
|
No.197 |
価格帯4,790万円 ~ 7,600万円ですか
坪単価270万から345万ですが駅の距離考えたら格安ですね ブリリアはもっと単価高い見込みでしょうから早い者勝ちなのかな |
|
No.198 |
先の地震で耐震よりも制震、免振がよいのかなと久しぶりに考えさせられました。
忘れた頃にやってくる地震。 こちらで話題になっていたボイドスラブの厚みって大丈夫なんでしょうか? |
|
No.199 |
>>187 マンション検討中さん
>>97がボイドスラブは同じ厚さのベタスラブより2割くらい遮音性能が劣るといわれてる。230mmはベタスラブの最低ラインといわれている200㎜相当以下かも。と書いてますよ。 ベタスラブ200mmの二重床に比較できるのはボイドスラブ240mm以上の二重床の場合ですよね。 有名ブランドのマンションと同じぐらいの厚さとなるとベタスラブ200mm~250mmに二重床100mm~200mmの総高になり最小で300mm~最大450mmスラブ厚。 福岡のサンメゾンは250mm中空スラブの100mm以上の二重床二重天井 www.tokyu-housing-lease.co.jp/mansion/s-ohori/equipment/床部を20mmとしてこの物件と同じと言える直床中空スラブは330mm以上よね? 有名ブランドのマンションのレベルに合わせるなら350mm以上になりません? 「標準は、ボイドスラブは300mm、普通のスラブは200mmというところ。これ以下の場合は要注意。」ってアドバイスを見かけました。 |
|
No.200 |
調べてようやく意味が分かりました。
ボイドスラブの遮音は微妙でこの物件の250mmは薄い方なのか。 音に敏感なタイプなら気になる可能性あるのか。 |