グラディス千葉駅前についての情報を希望しています。
千葉駅徒歩2分のマンションです。
駅近だと資産価値が下がらなそうなのでいいなと思っています。
公式URL:https://gladis.jp/711/
所在地:千葉県千葉市中央区新千葉二丁目2302(地番)
交通:JR総武線・総武快速線「千葉」駅徒歩2分、京成千葉線「新千葉」駅徒歩4分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:58.59㎡ ~ 113.85㎡
売主:株式会社マリモ
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-12-06 16:41:09
グラディス千葉駅前ってどうですか?
1230:
マンコミュファンさん
[2022-11-02 17:44:52]
|
1231:
名無しさん
[2022-11-03 00:51:16]
|
1232:
マンション検討中さん
[2022-11-03 00:57:29]
>>1231 名無しさん
室内の内壁って、リビングと個室間だったり、廊下と個室間の壁のことを言ってますでしょうか? 上記yesであれば、室内の内壁がコンクリートで作られてるマンションなんて存在するのでしょうか? いくつか似たようか価格のマンション見てますが、内壁がコンクリートのマンションなんて見たことなく、普通だと思ってました。 |
1233:
検討板ユーザーさん
[2022-11-03 14:24:31]
|
1234:
eマンションさん
[2022-11-03 14:29:19]
|
1235:
匿名さん
[2022-11-03 14:39:31]
海浜幕張あたりでも同じぐらいの家賃なので特段驚くほどのレベルでもないように思います。
|
1236:
名無しさん
[2022-11-03 14:42:50]
|
1237:
評判気になるさん
[2022-11-03 14:45:32]
|
1238:
マンション検討中さん
[2022-11-03 14:58:59]
|
1239:
マンコミュファンさん
[2022-11-03 15:00:47]
|
|
1240:
匿名さん
[2022-11-03 15:06:25]
|
1241:
口コミ知りたいさん
[2022-11-03 15:08:38]
|
1242:
匿名さん
[2022-11-03 15:13:52]
|
1243:
評判気になるさん
[2022-11-03 15:15:14]
|
1244:
評判気になるさん
[2022-11-03 15:16:35]
|
1245:
匿名さん
[2022-11-03 15:58:38]
言われて見ていてセントラルタワーの賃貸が長く残ってるみたいですが、どうしてなんでしょうか?20万円超えは残ってるのは分かるとしても低層の18万の部屋とか良さそうなのに。フローリングとかキッチンとかトイレとか経年で痛んでるからですかね。どのポイントが決まらないポイントなんでしょうか?
|
1246:
マンション検討中さん
[2022-11-03 16:00:47]
|
1247:
匿名さん
[2022-11-03 16:08:13]
>>1246 マンション検討中さん
グラディス千葉やエクセレントシティ弁天1丁目、エクセレントザタワーなどを含め千葉駅付近の物件を投資用で購入を考えている人にとっては、既存の近くの物件の賃貸が中々決まらない原因を考えることは購入判断上とても有用かつ大事な問題なんじゃないか思いますが・・・ 良さそうな物件が決まっていないとなると、投資用で考えている人にとっては避けて通れない話題ですよ。 単純に経年が原因ならリフォームで対応できるので良いと思うのですが。 |
1248:
評判気になるさん
[2022-11-03 16:24:49]
風呂とかキッチン、フローリングは経年は目立ちやすい?
食洗機ついてないから? 単純に賃料が高いから? 周りに築浅の賃貸がたくさん増えたから? 全く分からないですね。 エクセレント弁天のある北口やグラディスのある西口の賃貸は少ないでしょうか? |
1249:
匿名さん
[2022-11-03 16:31:09]
|
1250:
評判気になるさん
[2022-11-03 16:42:53]
>>1249 匿名さん
ありがとうございます。 なるほどです。 賃貸で短期住む人はもしかするとタワーとかこだわりは少なくて、同じ賃料なら新しい方や食洗機がついていた方が良いのかもですね。 エクセレントザタワーができると一気に賃貸の供給が増えそうで、そのあたりも今後影響でかそうですね。 |
1251:
匿名さん
[2022-11-03 16:50:29]
東京でも築年数15年超えると結構きついっていうのも聞いたことが・・・投資目線でいうと10年ほど前のフローリングは劣化したときに目立ちやすいようですね。最近のマンションのものはフローリングやそういった部材も経年が目立ちにくいように進化しているようです。外壁タイルやマンションデザインなんかもここ15年ほどで結構変化してますしね。そもそも千葉駅西口や北口は賃貸が少ないみたいなので、グラディス千葉やエクセレントシティ千葉弁天1丁目の賃貸は貴重かもしれません。
|
1252:
評判気になるさん
[2022-11-03 17:28:10]
たしかに賃貸検索は築10年以内で検索しちゃいますよね。
グラディスもエクセレント弁天もどちらも車の通りは少ない、駅口も人通りが少ないのは逆に良いポイントなのかなと思います。 土地もないから賃貸も物件も少なくて。 |
1253:
名無しさん
[2022-11-04 11:05:38]
>>1232 マンション検討中さん
バブル期迄のマンションは所謂「マンション」と呼べる豪奢な造り(間仕切りがコンクリート)が沢山あります。当時は良質なセメントが豊富に採取されていて良いものづくり精神が注ぎ込まれた堅牢な造りです。都内のヴィンテージマンションとかね。 その分、重量が嵩むので現在の基準ではとんでもない高額建築費になりますゆえ、高級低層マンションあたりでしか実現しませんね。価格は億から。 コンクリート強度最大36N、乾式内壁、中空スラブの築浅に住んでみましたけど質の悪さに愕然とし築20年過ぎのマンションが地味に人気なのを理解しました。良質なセメントを贅沢に使った時代の名残があるんですね。 |
1254:
マンコミュファンさん
[2022-11-04 11:10:22]
|
1255:
匿名さん
[2022-11-04 11:16:37]
|
1256:
マンコミュファンさん
[2022-11-04 11:37:29]
そんなことを、ここでドヤ顔で語られても
|
1257:
検討板ユーザーさん
[2022-11-04 12:11:21]
>>1253 名無しさん
検見川浜パークマンションにでも行ったらどうでしょうか? 築40年くらいであなたのお望みのコンクリートがふんだんに使われてそうですよ。コンクリート好きにはたまらない物件。 パークマンションブランドですし、人気がありそうなので早く買った方が良いと思います。 |
1258:
口コミ知りたいさん
[2022-11-04 12:43:06]
3期5次で、新たに3戸供給されましたね。
現時点だと6戸供給中のようです。 詳細な広告ルールがわかりませんが、まだ4期や最終期ではないんですね。 |
1259:
通りがかりさん
[2022-11-04 12:59:00]
|
1260:
マンション掲示板さん
[2022-11-04 13:02:51]
>>1253 名無しさん
この書き込みが嫌味の始まりなんだと思いますよ… |
1261:
評判気になるさん
[2022-11-04 13:37:33]
|
1262:
匿名さん
[2022-11-04 13:52:52]
|
1263:
匿名さん
[2022-11-04 14:12:28]
いつからこちらはコンクリートのスレッドになったのですか?
|
1264:
匿名さん
[2022-11-04 14:12:56]
|
1265:
匿名さん
[2022-11-04 14:18:11]
|
1266:
検討板ユーザーさん
[2022-11-04 14:20:25]
|
1267:
匿名さん
[2022-11-04 14:38:10]
>>1264 匿名さん
要望が出たらその都度3期〇次みたいに律儀に出している感じなのか?三井みたいな大手はパークホームズ千葉で律儀に出してますね。出さないところは全部先着順にしてしまうのかな。ホームページ見たら3期5次3戸ってのが突拍子もない感じなので、要望が入った3戸を5期ってことで概要に出したよということなんでしょうね。なんかここはホームページ見てもあまり急いでるって感じしないですよね。 |
1268:
匿名さん
[2022-11-04 16:12:47]
>>1267 匿名さん
一番近いライバルの弁天と比べても駅距離、価格、間取り、眺望、エレベーターなど普通に比べればこちらを選ぶでしょうから急ぐ必要がないんでしょうね。これから出てくる物件も駅距離、価格で負けることもないでしょうし。 |
1269:
検討板ユーザーさん
[2022-11-04 16:21:54]
弁天を購入した数十人は普通じゃなかったんですね。それともこっちは高くて買えないから弁天にしたのかな?
|
1270:
eマンションさん
[2022-11-04 16:24:18]
|
1271:
匿名さん
[2022-11-04 16:53:35]
そうかもですね。
|
1272:
マンション掲示板さん
[2022-11-04 18:12:02]
>>1270 eマンションさん
この段階だからかわかりませんが要望が入った入ったものを出してる感じで、どれでも選べて要望書入れてオープンみたいな。 その5次の3戸も先着順だけど今日と明日で申し込み済になっちゃうのかなと思います。 ちゃんと数えてないので正確ではないですが、見に行ったときで既に10戸くらいで、残りは各タイプ1戸、66平米が辛うじて数戸って感じでした。 |
1273:
匿名さん
[2022-11-04 18:29:49]
ライバルの弁天は販売開始から1か月半で既に半分以上の50戸ぐらいが売れたみたいですが、こちらも竣工を前にラストスパートですね。
|
1274:
マンション検討中さん
[2022-11-04 21:48:08]
完売間近ですね。
最終期ってやらずに完売しちゃいそうな勢いで売れてますね。 弁天と比較してるうちに売れちゃいそう |
1275:
マンション検討中さん
[2022-11-04 23:49:13]
>>1274 マンション検討中さん
皆、漸く千葉駅の魅力に気付いたか。 |
1276:
匿名さん
[2022-11-05 03:51:13]
>>1275 マンション検討中さん
千葉駅…苦笑 |
1277:
通りがかりさん
[2022-11-05 06:48:18]
|
1278:
名無しさん
[2022-11-05 07:44:18]
>>1276 匿名さん
予備軍!! ここに反社がどうとか書いてたやつと一緒に開示請求の手続き中だからな! ついでに先方にもお前のこと伝えてるぞ! 手抜き施工だとか、周辺イベントに対する風評被害、施工会社への悪意ある書き込み、それっぽい書き込みを一覧化してみせたらいけるってさ! 千葉セントラル?近くのボロアパート?いずれにせよボロい家に封筒とどくぞ! |
1279:
匿名さん
[2022-11-05 12:41:17]
なんか荒らしは放置でよいのではないかと思います。 反応すればするほど結果的には荒れちゃいますし・・・ 反応する側は購入者であったり、真剣な検討者であったりするわけで。高い買い物だから吟味して、それでもいろいろな条件制約の中で購入しているわけです。100点満点の物件なんてないので、そんな減点部分だけを強調しまくっても仕方ないし、それを指摘され続けたら購入者から見たら気持ちの良いものではないのは当たり前です。 荒らしているのはライバル業者かもしれないし、それはどの業者も同じようにやっているのかもしれないし。 荒らしが荒らしの始まりであっても反応してしまうと結局は全体として荒れてしまってってのが問題なのかなと。 もうここも完売目前と思いますし、弁天1丁目もザタワーも売れ行きはとても良いですし、結局はどんどん売れていくのかなと思います。完売すれば荒らしようがないですから。規模の大きいザタワーも遅かれ完売すると思いますが、どの物件も早く完売してほしいなと願い。
|
そもそも、乾式だからと言って響くわけでもないですしね。