Osaka福島タワー【大阪福島タワー】パート3のスレ立てました。
真面目に検討されている方、意見交換しましょう。
今度こそスレが荒れない事を期待して・・・。
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.90平米~101.85平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:東京建物 関西支店
売主:安田不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:都市環境開発
施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産株式会社
[スレ作成日時]2010-02-21 21:15:25
大阪福島タワー [大阪フクシマタワー] パート3
68:
匿名
[2010-03-04 23:40:06]
|
||
69:
匿名さん
[2010-03-04 23:47:36]
確か天満は追加販売20戸だったような。
天満とくらべて悪いけど。 でも これが事実。 |
||
70:
ご近所さん
[2010-03-04 23:54:02]
てゆーかやっぱ天満でしょー
|
||
71:
匿名
[2010-03-04 23:56:45]
どっちもそんなに立地が言い訳ではないからね。
その中で比べたら、そりゃあ天満でしょ。 |
||
72:
匿名
[2010-03-04 23:58:08]
言い訳×
良い訳◯ 失礼しました。 |
||
73:
匿名はん
[2010-03-05 00:31:32]
天満もここもどっちも駄目だろ。
|
||
74:
近所をよく知る人
[2010-03-05 06:58:35]
天満が梅田に行くのに便利??????
それならここもそんなに梅田に行くのに苦労しないよ 阪神電車の野田や福島も充分徒歩圏内。 また東西線は意外と便利 宝塚、三宮方面、あるいは京阪にも京橋からアクセスができる。 さらに京阪中之島線も徒歩園内なので天満より圧倒的に利便性はここが上でしょう。 天満の交通利便性を強調すると、私は他を知りませんというようなものです。 しかしコーナーのFIX窓や内廊下などを考えると、建物的には天満が良いようにも思う。 理想的にはフクシマタワーの場所に天満ができていれば、 あるいはこの物件のFIX窓が天満のようなものであってくれればもっと良かったのに。 |
||
75:
物件比較中さん
[2010-03-05 07:48:37]
ここから梅田までの道は、広くて綺麗で歩くのに苦にならないので、いいと思います。
距離的には天満も同等ですが、かなりごみごみした場所を通るので。 外廊下も、悪いことばかりとは思いません。 ・匂いがこもらない ・廊下側の部屋の風通しが良い ・空調がいらないので、ランニングコストを抑えられる ・廊下からも景色を楽しめる など、など。 怖いという方がいらっしゃいましたが、多分柵くらいはついて、安全は保証されるでしょうし。 |
||
76:
匿名
[2010-03-05 09:29:35]
うわ~。まだ天満との比較やってんの?
梅田までの道が広くて綺麗?どこが? ミナミにも行きにくいし、取り立てて交通便がいいとは思わんし。 |
||
77:
匿名
[2010-03-05 09:52:49]
明らかに勝負ついちゃってるのにね。
立地、ニアイコール! 建物、天満の圧勝! 結論、天満の勝ち。 |
||
|
||
78:
購入検討中さん
[2010-03-05 10:21:21]
現地見てきましたがここはいいですね~
建物も迫力があっていい感じです。 明日にでも契約に行こうと思います。 |
||
79:
匿名
[2010-03-05 10:31:29]
ようやく60件が61件になりそうですね。
ばんざーーい |
||
80:
匿名
[2010-03-05 18:39:51]
77は呆れるのを通り越して笑えるね!
天満の住人でもなさそうだし、何が根拠でテンション高いのか(笑) |
||
81:
匿名さん
[2010-03-06 00:16:22]
外廊下
・雨が吹き込む(手すり等さびやすい) →修繕費用に影響 ・冬は部屋を出た途端寒い ・虫が入ってくる →一部マンションではカメ虫が大量発生した報告もあり ・部屋壁が外気にさらされるので、廊下に面した部屋の温度が影響しやすい →エアコン代が掛かる ・外の排気ガスが上ってくる ・騒音がそのまま抜けてくる ・落下事故が無きにしも非ず ・人が通る音が響く などなど悪いことが多いです |
||
82:
匿名
[2010-03-06 17:52:34]
外廊下とは知らなかった
|
||
83:
匿名
[2010-03-06 19:12:53]
資産価値が上がりそうですね
期待出来るから投資としてもいいかも |
||
84:
匿名
[2010-03-06 20:11:25]
↑
でた!! 久しぶりの『〜そう。』 確か前は、資産価値が高そう。でしたよね。 今回は、資産価値が上がりそう。ですか(嘲笑) |
||
85:
匿名さん
[2010-03-06 20:32:45]
資産価値は高くなりますよ
買い物件ですね 販売もこれから伸びますし、売れてます |
||
86:
物件比較中さん
[2010-03-06 20:37:07]
>81さん
騒音や外気と直接触れるのは、廊下の反対側の、ベランダ側の壁も同様でしょう? もし、内廊下がないことでそんなに問題が出てくる造りなら、ベランダ側のほうの部屋でも問題が出て来ますよね。そんなところ、内廊下で廊下側の部屋のほうは無事でも、住みたくないです。 それに、冬に玄関からマンションの廊下に出て寒くて、何の不都合があるでしょう。 どうせそこから出かけるのですから、防寒着も着ているでしょうし、外気と同じ気温でいいのでは。 むしろ、外の気温がすぐに分かって、寒かったらコートを厚いのに変えたりできて、いいかもです。 |
||
87:
物件比較中さん
[2010-03-06 21:19:50]
確かにここは資産価値は高そうですね。
シティタワー福島より総合的に判断して断然こちらです。 |
||
88:
匿名
[2010-03-06 21:24:07]
また面白い奴が復活してきましたなー
おもしろい! ここが資産価値あるなんて誰も思ってないよ! 資産価値あるんだったら売れてるっての。 |
||
89:
匿名
[2010-03-06 21:48:42]
CT大阪福島なんて比較の対象にならない
あんなマンションはいりません ここが最高、最強の一番です。 |
||
90:
匿名さん
[2010-03-06 21:51:43]
うーん
どうでもいいが、そのシティタワーに対して月の契約数が遥かに及ばない(大差と言ってもいい)のはどんな言い訳をするのだ。 資産価値が高いならベリスタやシティタワーより遥かに売れるハズでは? |
||
91:
匿名はん
[2010-03-06 21:53:22]
市内の中で一番いいマンションだと思います
お金があるなら買いたいです |
||
92:
匿名
[2010-03-06 21:56:19]
87さんは契約されるんですか?
いいですね 資産的にも魅力だし、期待出来ますよね 福島区内でも最高のタワマンじゃないでしょうか デザイン、設備、立地すべていいですね |
||
93:
匿名
[2010-03-06 22:06:31]
88よ
資産価値がないってなぜ言い切れる? 適当な事を言うと訴えられるぞ! |
||
94:
契約済み
[2010-03-06 22:53:29]
CT天満と比較されでるようですが、私は候補にも上げてませんでした。それは天満が悪いとかではなく(むしろ良い物件では⁈)通勤や元々福島区が気にいってたなどの理由で、なおかつタワーでこの仕様なら良いと思い決めました。天満と比較するのは自由だけど、本当に購入を考えてるひとはもっと違う条件で比較するのでは?勝ちだの負けだのと騒ぐのは外野の人達でしょう。
|
||
95:
匿名
[2010-03-06 23:12:46]
根拠なしナンバーワン、一番、しばらく振りだね。
頑張れよ!せいぜい叩かれないよーに(笑) でも、ここまで売れてないと、まーーったく 説得力ないけどね |
||
96:
匿名
[2010-03-06 23:35:22]
93よ!
誰もそんな事いってねーぞ!! 極めて主観的に誰も資産価値があるとは思ってないよ、 言ってるだけ。 掲示板で喧嘩売ってんじゃねーよ!! |
||
97:
匿名さん
[2010-03-06 23:37:32]
91さん
金があったらって、ここ安もんタワー丸出しだから 低層階とか全然安い部屋がありますよ。 それでも売れてませんがね、 |
||
98:
匿名
[2010-03-06 23:41:49]
よっぽどシティータワーに客にとられてるんだろーね
なんかここの書き込み、対シティータワーに必死過ぎ! 見てて哀れに見える。勿論福島タワー擁護派がね |
||
99:
匿名
[2010-03-06 23:59:26]
96なんて買えないひがみじゃない。
興味なければ普通は書き込みしないもんな |
||
100:
匿名さん
[2010-03-07 00:01:08]
シティタワー大阪福島より遥かにここがいいですよ
皆さん、ここを買う方が賢明ですよ |
||
101:
物件比較中さん
[2010-03-07 00:24:14]
シティタワー大阪福島と比較すると・・・
向こうの方が良い点 ・シティタワーというブランド、超大手売り主 ・既に竣工済みなので、中身を見て買える こちらのほうが良い点 ・竣工まで時間があるので好きな間取りや階数を選べる ・周辺は市内では珍しい住居専用地域(向こうはたしか準工業地域) ・価格が安め ・駅に近い。梅田に近い。 あとは外廊下とか、買い物の便とか、セキュリティとかは似た感じの物件ですよね。 |
||
102:
匿名
[2010-03-07 00:45:36]
住居地域の福島タワーより、準工業地域のシティタワーの方が
静かな環境ってのは笑えるよね。 教科書通りの通りいっぺんの薄っぺらい応酬トーク、 聞いてらんないね〜。 |
||
103:
物件比較中さん
[2010-03-07 00:53:11]
でも、地域の区分は大事ですよ。
準工業地域とか商業地域とかは、法律に守られていないのですよ。 例えば商業地域なら、南側真ん前に大きなビルを建てられても、 法律上は何の問題もないのです。文句も言えないのです。 住居地域なら、住んでいる人には日照権とか色んな権利があるのです。 |
||
104:
匿名
[2010-03-07 00:57:13]
低層ならあまり価格は大差ないよ
若干安いのは確かですが。 高層の角部屋比べるとこちらの方が高い(笑) 駅は確かにこちらが近いが、シティの最寄り駅は阪神、地下鉄、東西線だから、総合的に差はない(むしろあちらの方が便利?) あと静さ、環境は完全に負けている 勝っているのは設備かな。 しかし、なんでそんなにシティを気にするわけ? 勝ち負けなんて無駄な比較だと思います 検討者にとって、ここが気にいるかだけの話しかと思いますが。 アンチ的な書き込みは逆効果だと思います |
||
105:
匿名
[2010-03-07 00:59:07]
日照権なんて今どき、争っても得られる金額はたかがしれてますよ。
|
||
106:
匿名
[2010-03-07 01:00:37]
ここが一番いいマンションなのは確かですよ
早く契約しないとほしい間取りもなくなります |
||
107:
比較検討中さん
[2010-03-07 01:08:39]
103さん。確かにそうなんですが、実際にはあまり地域的にここでは優位性はあまりないですよ。
一部の偏った書き込みがありますが、 ご指摘通り、環境としてはCT大阪福島の方が今の所いいと感じますし、最寄り駅の使い勝手はあちらかなと思います でも、地縁あるので、こちらを優先して考えています 立地的にも悪くないし、病院も近いですからね 私はCT大阪福島もいいと思います 角なら間違いなくお薦めだと思いました |
||
108:
匿名さん
[2010-03-07 01:11:28]
違いますね
市内のタワマンの中でも上位に位置するくらいベストなマンションです 環境も静かですよ 資産価値も高いと思います 何より福島区福島ですからね |
||
109:
匿名
[2010-03-07 01:13:37]
やはり一番ですね
立地、環境とも素晴らしくいいです。 駅近物件のタワマンはなかなかありません |
||
110:
匿名
[2010-03-07 01:52:32]
大阪府大阪市福島区福島4-4か。なんだか冗談みたいに簡単な住所だけど、小さい子供も覚えやすくて良いね。
|
||
111:
内廊下
[2010-03-07 15:11:28]
内廊下ってそんなによくないよ。
ホテルライクだけど、ホテルの部屋では料理しないから、廊下に臭いこもらいがマンションではこもるよ!焼肉パーティーやピザの出前とか。 |
||
112:
匿名さん
[2010-03-07 18:04:41]
ここの営業は熱心ですか?天満の営業は貧乏クジ引いたと不満タラタラの顔でした。
都会の猥雑な環境が好きで高速をよく利用するので、天満となんばGMTとここで迷ってます。 福島のまちは楽しいところなのでしょうか? |
||
113:
福島
[2010-03-07 21:11:28]
福島は楽しいところです。
|
||
114:
匿名さん
[2010-03-07 21:56:18]
本当にいいマンションなら売れてるハズ
以上 |
||
115:
天知茂
[2010-03-07 22:29:16]
販売時期が悪いのか?
それとも俺が悪いのか? |
||
116:
近所をよく知る人
[2010-03-07 22:43:20]
天知茂さんは何かされたんですか?
していたら悪いのかもしれないですねー |
||
117:
匿名
[2010-03-07 23:43:38]
と言う事は?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここは1期何戸売れたんだっけ?