東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪福島タワー [大阪フクシマタワー] パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 大阪福島タワー [大阪フクシマタワー] パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-23 23:31:06
 

Osaka福島タワー【大阪福島タワー】パート3のスレ立てました。
真面目に検討されている方、意見交換しましょう。

今度こそスレが荒れない事を期待して・・・。

所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.90平米~101.85平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:東京建物 関西支店
売主:安田不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:都市環境開発

施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2010-02-21 21:15:25

現在の物件
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:東西線 「新福島」駅 徒歩5分
総戸数: 540戸

大阪福島タワー [大阪フクシマタワー] パート3

338: 匿名 
[2010-03-16 12:42:34]
結局は人それぞれの価値観ですね。
339: 匿名 
[2010-03-16 14:54:49]
誰か民商の事を直接営業さんに確認された方いますか?
340: 匿名さん 
[2010-03-16 17:00:15]
なんやかんやいってもここはいいマンションだと思います。
341: 匿名さん 
[2010-03-16 17:34:10]
契約者板に書かれていますよ。
抜粋すると、「福島タワーに限定した話ではなく一般的な内容」との民商の発言
垂れ幕の除却については強制できないことから、今後の対応を検討中
と言う事だがら、しばらくは静観しかないのでは?
細かい状況は、契約者板を読んでください
342: 匿名さん 
[2010-03-16 20:13:02]
資産価値は住友のタワーよりはありますね。
買って後悔はないでしょう。
343: 匿名 
[2010-03-16 22:15:49]
なんでここで住友が出てくるんだ?
そんなに比べられたいか?
外に対抗馬をもってきて話題をそらそうと
してるのみえみえやけど〜。

問題は内部にあるぞ!
344: 匿名 
[2010-03-16 22:27:51]
もうな〜
うざいねん
343 消えろ
345: 匿名 
[2010-03-16 23:10:32]
あらあら、そんな反応しかできないなんて。
図星だったみたいね。

それじゃあ、売れないぞw
もっと、外を攻撃するより、内を省みないとね。
346: 不動産鑑定 
[2010-03-17 00:45:03]
立地=福島区(玉川側)&あみだ池筋より外
最寄り駅「新福島」は乗客数が少ない(沿線の人口需要が少ない)
   市営地下鉄・JR環状線利用は面倒
建物=外廊下(普通)
   その他特徴なし
ランドスケープ=普通
施工=五洋建設
希少性=なし 供給過多気味

資産価値評価=BBB
347: 物件比較中さん 
[2010-03-17 00:50:21]
ここは不便なんでBIOにします
348: 購入検討中さん 
[2010-03-17 01:47:58]
>346
ランドスケープは普通という評価ですが、市内でこの敷地と庭園はなかなかではと思いますが。
349: 物件比較中さん 
[2010-03-17 01:54:45]
市内で数少ない住居地域にかかっていて、
かつ大規模タワーを建てられる広さの
土地は、今後なかなか出て来ないのでは
ないでしょうか?
350: 匿名 
[2010-03-17 05:23:22]
346の勝手な鑑定に笑えるW
この立地と物件がいいという人もたくさんいます。
選ぶ人の需要に合ったものがベストなのです。
351: 事業主 
[2010-03-17 11:36:10]
↑検討者を装う表現でかつ具体的に頭使って書込みなさい

出来ないなら広告でもまいてこい!
352: 匿名 
[2010-03-17 11:49:35]
この物件に資産価値を求めちゃだめだぁ。
だって売れてないんだもん。
353: 匿名 
[2010-03-17 14:47:42]
352そんなこと言っちゃだめだぁ
だってあんたは買えないんだもん
354: 匿名さん 
[2010-03-17 15:37:18]
興味はあるが間取が4つしかHPに載ってないから検討できません。
あるなら全部見せてほしい。
355: 匿名 
[2010-03-17 15:40:45]
それはムリというもの。
MRに行ってください。
356: 匿名さん 
[2010-03-17 15:41:34]
>>355
無理の理由は??
357: 匿名 
[2010-03-17 15:50:36]
いっぱいあるからですよ。
基本プランからセレクト、カラーにおいても直接行って相談しなければわかりませんよ。
358: 匿名さん 
[2010-03-17 16:26:40]
私はここを欲しくて欲しくてたまりません。
値引きしてもらえるのでしょうか?
359: 匿名 
[2010-03-17 16:51:07]
直接聞いてくださいな
360: 匿名さん 
[2010-03-17 18:39:32]
>>357
それでは間取全部載せてくれたら済むこと違いますか??
361: 匿名 
[2010-03-17 18:44:59]
大阪福島タワーがんばれ!立地はスミフのタワーよりいいぞ!
内装も標準以上だしこれで文句言ったら駄目でしょう。
362: 匿名 
[2010-03-17 19:05:17]
でた。また「vsスミフ」(笑)

売れてないとなに言っても信用されないね。



363: 匿名さん 
[2010-03-17 19:25:59]
2号線側に隣接して建てているのはタワーパーキング?
364: 匿名 
[2010-03-17 19:30:35]
らしいですよ。でも今時タワマン建てるのに全幅1850センチ以上の車が止めれないパーキング作るかねしかし
365: 匿名 
[2010-03-17 19:33:33]
それだけタワマンが庶民のものになったということです。
366: 匿名 
[2010-03-17 19:41:10]
直接言ってくださいな
367: しのびねえーな 
[2010-03-17 19:54:25]
≫364
それBMWの5シリーズでも規定外ってやつ!?
それはんぱねえーな
368: 匿名 
[2010-03-17 20:00:55]
天満のタワーでは駐車場全然らしいよ。
利用頻度が低くても車ぐらいもっとくかという余裕もない方でもタワーを買える時代になったのです。
369: 匿名 
[2010-03-17 20:15:05]
天満はそれでもかなりの大型まで駐車できる
みたいだよ。やっぱりここはあらゆる所に
コストダウンの跡が見えて痛々しいね
370: 匿名 
[2010-03-17 20:17:49]
べつにいいやん
何様や?
なんの差別やねん
371: 匿名さん 
[2010-03-17 20:49:57]
370さん 分かってませんね。私はタワーパーキングに入らない事を理由にこの物件を検討除外しましたよ。そういう人も結構いてるのでは?何も差別なんかしてませんよ。ただ痛々しいですね…
372: 匿名さん 
[2010-03-17 20:59:32]
プップッ
逆に怒られてやんの
373: 物件比較中さん 
[2010-03-17 22:16:14]
>360さん
いっぱい見られたほうが嬉しいですよね。
でも他の物件でも、直接モデルルームへ行ったら
ネットに載っているのよりもたくさんの間取りを
見せて頂いたことがありました。
もしかしたら、たくさん間取りを載せるのは
別に料金がかかるのかも、と思います。
374: 匿名 
[2010-03-17 22:19:07]
何乗ってるか知りませんがタワーに入らなければ平面におけばいいですやん。
平面におく金はないと?
375: 匿名さん 
[2010-03-17 22:32:36]
374さん 考え方が違うみたいですね。車の出し入れは邪魔くさいですが平面ですとセキュリティ面で多少の不安があります。悪気のない隣の車の駐車時の接触とか、様々です。勿論平面における台数も把握はしてますがタワーの方がより安全だということです。お金の問題ではありません。お分かりですか?そもそも恐らくこの物件を設計、建築する段階でのマーケティングではその辺の考慮はされておらずボリュームゾーンを中心に考えられているのではないでしょうか?それは事業主の考えでしょうし収益を上げるための考えなのでしょうから否定はしませんが、私に至っては検討対象から外すと言っているのです。また同様の考えの方もいるでしょうし、そうでない方もいるでしょう。ただ374さんのように短絡的なレスがありますと非常に悲しいですね。ひとつ言える事はこの物件はタワーパーキングにおける車種が限定されるという事実です。おわかり?
376: 匿名 
[2010-03-17 22:56:35]
そんな車乗らなかったらいいのに
377: 匿名 
[2010-03-17 22:58:39]
タワーでない高級マンションでも平面が普通。タワーを好む金持ちもいるんですね。
378: 物件比較中さん 
[2010-03-17 23:02:29]
私もそう思います。ただ好きなもので…でもそれが原因で選べる物件が少なくなるのは本末転倒なのは分かっております。ただ皆さんも色々こだわりがあって譲れないものはあるでしょう。それが今回の事例というだけの話ですけどね。そろそろこの物件の良いところ、悪いところを建設的にレスしてみてください。私はもう見物だけさせていただきます。ではでは
379: マンション投資家さん 
[2010-03-17 23:11:30]
377 今現在はウエスティンの地下に駐車場を借りていますが高級マンションは平面が普通?じゃあ梅田徒歩10分圏内の高級マンションと言われる所でどれだけの平面が確保できてるんだよ!タワーじゃはいらねーんだよ。なにが普通んだ!お前のいう高級マンションってどれだけのもんなんだ!お前の基準だけで話しをするな。
382: 匿名 
[2010-03-17 23:35:41]
なんて贅沢な悩み・・・
387: 匿名 
[2010-03-18 10:57:36]
戸建にして専用の車庫作れば?マンションにこだわるな。

【一部テキストを削除しました。管理人】
389: 匿名 
[2010-03-18 12:08:25]
387 自宅は神戸にありますし専用の駐車場も勿論ありますよ。ただ週末にしか帰りませんがね。仕事に集中したいですしONとOFFを切り替えたいので大阪市内に平日はいるのです。エゴイスト?とんでもない、あなたが理解出来ていないだけですよ。
391: 匿名 
[2010-03-18 12:33:22]
有り難うございます。子供なしの夫婦ですよ。妻も平日何日か大阪で自由気ままにしてるみたいですね。えっとそもそもはこの物件が検討から離れるのはやはりショボイからでしょう。でも不便ではないでしょうがね
392: 匿名 
[2010-03-18 13:07:02]
同じようなガラス張りの高層タワーばかりよりは個性的でいいかもしれませんよ?
393: 匿名 
[2010-03-18 13:27:00]
確かに。ちょっと飽きてるかも。実際福島と天満どっちに軍配あがるかな?
394: 匿名 
[2010-03-18 13:37:58]
コンセプト的にはどちらも好きですけど、通勤の利便性から私は福島ですね〜
395: 匿名はん 
[2010-03-18 14:08:42]
金持ちからすればショボく見えるのかも知れませんが、
私を含め一般庶民からすれば、十分魅力的で立派なマンションですよ。
福島タワーを低く評価される方は、高級マンションに住み慣れていて目が肥えているのでしょう。

人間は欲深い生き物だから、今おかれている環境に慣れると、
更に上質な物を求めるようになります。
だから、同じ商品やサービスを提供しても100%満足される方ばかりではなく、50%の満足しか得られない方が出てくるのです。

要するに、住む世界の違う人間に庶民論をぶつけても、
感覚にギャップがあるためいつまでも経っても通じ合えないということが言いたいのです。
396: 匿名 
[2010-03-18 14:48:55]
もう一度問題点を確認しておきましょう。
今現在近隣と揉めている。(将来的に購入者を訴える可能性がある)
大型の駐車場がない。
それ以外は問題ないですか?

397: 購入検討中さん 
[2010-03-18 14:55:04]
395さん 396さん 非常に建設的ですね。これで本来の検討板にもどるといいんだけどな
399: 匿名 
[2010-03-18 15:00:32]
近隣とはもめていない。
民商が変な旗を無意味にかかげているだけ。

大型車の方はどうぞ平面に。

以上
400: 匿名さん 
[2010-03-18 15:10:10]
断然こっちの福島タワーに軍配があるでしょう。
天満は立地が最悪。
価格が高すぎ。
生活するのに不向き。
ラブホが近すぎ。
世帯数がおおすぎ。
かしこい人はこっちを買うでしょうね。
401: 匿名 
[2010-03-18 15:33:31]
立地はやや福島か。生活はイーブン。世帯数は福島。高級感というより実際天満の方が質が高そう。価格って平方㍍辺り60前後でしたよね、両方とも。近隣と揉めてないと言い張ってもやや不安。総合個人結果やや天満か?
410: 匿名さん 
[2010-03-18 20:46:52]
福島では注目度NO1ですね。
高いから買えないですけどね。
欲しいぃ~
411: 匿名 
[2010-03-18 20:57:43]
こんな問題山積み物件欲しいって、なんで不安にならないの?
412: 匿名さん 
[2010-03-18 22:12:43]
N4タワーと比べて勝ってるところがないよ。
413: 匿名 
[2010-03-18 22:25:29]
人それぞれ。好きずきです。私はN4よりココ
414: 匿名さん 
[2010-03-18 22:46:41]
私もN4よりもここかシティタワー大阪福島の方が良い。

ただkitahama 西梅田 タワー大阪と比べると大きく負けている。

NY 京町にもやや負けている。
415: 匿名 
[2010-03-19 01:13:19]
私は京町堀がいいなぁ
416: 匿名 
[2010-03-19 01:26:02]
購入者の板を見ていると、購入者の方々は上手い事販売会社にごまかされてるようですね。
本当に近隣が大丈夫なんて口で言われても信用出来ないけどなぁ~
事業主が将来も購入者に迷惑をかけないと書面で保証してくれるなら、まだましだけどね。そんな保証されてないでしょうに。
千里の件でも購入者は情報を正確に伝えてもらえず大変そうでした。
ま、これから検討する方は販売会社の話しを全て信用しちゃ駄目ですよ。
417: 匿名 
[2010-03-19 04:51:41]
私もN4よりもここかシティタワー大阪福島の方が良い。

ただkitahama 西梅田 タワー大阪と比べると大きく負けている。

NY 京町にもやや負けている。


という414さんの評価は、私も同じですね。
予算があればkitahama 西梅田 タワー大阪の高層階に住みたいです。
N4はパスです。
NY 京町もそれぞれ立地面に特徴があるし、総合点ではここより良いです。
天満はものは良いようですが、向こうの方に土地勘がないせいか、住みにくい感じもします。

ひとそれぞれ事情とお好みがあるので一般論とは言えませんが、同じ意見の人もいるんだなあと思いました。
419: 物件比較中さん 
[2010-03-19 08:49:07]
高級感とかステイタスとかを除いて、生活の利便性だけを考えると
kitahama 西梅田 タワー大阪 あたりとこのタワーは同程度では
ないでしょうか?
梅田までのアクセスは、その3つとそんなに変わらないし、
買い物なんかも同じくらい便利でしょう。
環境は、広い庭園もあるし、ここが一番いいかもしれません。
サービスも、各階ゴミ捨て24時間OK、コンシェルジェによる
各種受付やセキュリティなど、同レベルですよね。
420: 匿名 
[2010-03-19 10:28:20]
生活の利便性は何処のタワマンも一緒。セキュリティも問題なし。公園は魅力だが近隣と上手くいくかどうかわからないのにあの大きな公開空地公園は反対に脅威。デベよ、頼むから書面で保証してくれ。なら押印だ!
421: 匿名さん 
[2010-03-19 20:56:56]
おい418

京町というのはグランドメゾン京町堀タワーのことだよ。
422: 匿名さん 
[2010-03-19 21:02:12]
なぜ中途半端に訳す?
423: 匿名 
[2010-03-19 21:12:30]
田舎者なのか、京町・堀タワーとでも思ってるんじゃない?w
424: 匿名さん 
[2010-03-19 21:20:48]
419 タワマンで高級感とかステイタスを二の次にしてどうする。だから売れねーんだよ 分かってんのか営業!
425: 匿名さん 
[2010-03-19 23:27:18]
えらそうに言うな。
426: 匿名 
[2010-03-20 00:51:08]
このマンション、全てが中途半端なんだよなー
427: 匿名さん 
[2010-03-20 00:53:26]
販売もこのままずっと低推移だろうね。
1期が全てだよ。問題多いし。
428: 匿名 
[2010-03-20 00:57:57]
確かに。
物件の行く末は、第一期で占えるからな。
そういう意味では、完全なる失敗物件の
レッテルが貼られてしまった感あるよなー
429: 物件比較中さん 
[2010-03-20 08:30:37]
検討していますが、なかなかしっくりこないですね
モデルルームを見学して周辺も見学しまししたが、感想としては

設備・・・・◎(必要と思われるものはすべてある。なくてもいいものある)
仕様・・・・×(微妙にコストダウンが目立ちます。もっとうまくできないものですかね?)
駐車場・・・△(1850以内なんて・・・。平面使えば解決するけど残念)
立地・・・・×(東西線に近いけど、使える路線は不便。2号線、電車横も気になります)
価格・・・・△(高層狙いなので他のマンションと比較してあまりかわらない)
環境・・・・?(もめているようななので不安。南向きなら◎ですが厚生年金病院の建て替えがあるとどうなるの?)
外観・・・・×(住めば気にならないと思いますが、やはりちょっと気になります)

総合的には△ですね。決め手にかけているような
契約された方はどこに注目されました?
430: 物件比較中さん 
[2010-03-20 08:32:34]
あと、スーパーが2号線をわたらないと駄目なのが子供がいる家庭なので×
学区はOKですね
431: 物件比較中さん 
[2010-03-20 09:20:12]
>2号線をわたらないと駄目なのが子供がいる家庭なので×

ちゃんと信号付いてるから大丈夫ですよ
432: 匿名はん 
[2010-03-20 12:51:29]
何の保証もないのに、信号があるから大丈夫なんて安易に言わないで頂きたい。
実際、身内や知り合いが交通事故に遭った人じゃないと分からないこともあります。
免許取消しになっても、平然と飲酒運転を繰り返す輩がいる世の中ですよ。

まして子供は、一つの物に集中すると周りが見えなくなるので、
普段からしつこく注意していても、予測出来ない行動とります。
まともな親御さんであれば、神経質なぐらい子供を心配するのは当然のことだと思います。
433: 匿名さん 
[2010-03-20 17:28:20]
そうそう。
横断歩道を人が渡っているのに
平気で右左折するバカなドライバーも多いしね。
434: 匿名さん 
[2010-03-20 17:30:20]
なんやかんやいってもここが一番。
魅力あるマンションです。
436: 物件比較中さん 
[2010-03-20 18:27:54]
信号はあるのですが、433がかかれていますが、梅田からの右折車や
自転車さん横からの車とか以外に車が多くて気になっています。
437: 検討者 
[2010-03-20 18:41:19]
>434
その魅力を具体的にお願いします。
理由もなく一番とか言われても意味不明です。

ちゃんとした有益な情報を交換させてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる