Osaka福島タワー【大阪福島タワー】パート3のスレ立てました。
真面目に検討されている方、意見交換しましょう。
今度こそスレが荒れない事を期待して・・・。
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.90平米~101.85平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:東京建物 関西支店
売主:安田不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:都市環境開発
施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産株式会社
[スレ作成日時]2010-02-21 21:15:25
大阪福島タワー [大阪フクシマタワー] パート3
338:
匿名
[2010-03-16 12:42:34]
結局は人それぞれの価値観ですね。
|
||
339:
匿名
[2010-03-16 14:54:49]
誰か民商の事を直接営業さんに確認された方いますか?
|
||
340:
匿名さん
[2010-03-16 17:00:15]
なんやかんやいってもここはいいマンションだと思います。
|
||
341:
匿名さん
[2010-03-16 17:34:10]
契約者板に書かれていますよ。
抜粋すると、「福島タワーに限定した話ではなく一般的な内容」との民商の発言 垂れ幕の除却については強制できないことから、今後の対応を検討中 と言う事だがら、しばらくは静観しかないのでは? 細かい状況は、契約者板を読んでください |
||
342:
匿名さん
[2010-03-16 20:13:02]
資産価値は住友のタワーよりはありますね。
買って後悔はないでしょう。 |
||
343:
匿名
[2010-03-16 22:15:49]
なんでここで住友が出てくるんだ?
そんなに比べられたいか? 外に対抗馬をもってきて話題をそらそうと してるのみえみえやけど〜。 問題は内部にあるぞ! |
||
344:
匿名
[2010-03-16 22:27:51]
もうな〜
うざいねん 343 消えろ |
||
345:
匿名
[2010-03-16 23:10:32]
あらあら、そんな反応しかできないなんて。
図星だったみたいね。 それじゃあ、売れないぞw もっと、外を攻撃するより、内を省みないとね。 |
||
346:
不動産鑑定
[2010-03-17 00:45:03]
立地=福島区(玉川側)&あみだ池筋より外
最寄り駅「新福島」は乗客数が少ない(沿線の人口需要が少ない) 市営地下鉄・JR環状線利用は面倒 建物=外廊下(普通) その他特徴なし ランドスケープ=普通 施工=五洋建設 希少性=なし 供給過多気味 資産価値評価=BBB |
||
347:
物件比較中さん
[2010-03-17 00:50:21]
ここは不便なんでBIOにします
|
||
|
||
348:
購入検討中さん
[2010-03-17 01:47:58]
>346
ランドスケープは普通という評価ですが、市内でこの敷地と庭園はなかなかではと思いますが。 |
||
349:
物件比較中さん
[2010-03-17 01:54:45]
市内で数少ない住居地域にかかっていて、
かつ大規模タワーを建てられる広さの 土地は、今後なかなか出て来ないのでは ないでしょうか? |
||
350:
匿名
[2010-03-17 05:23:22]
346の勝手な鑑定に笑えるW
この立地と物件がいいという人もたくさんいます。 選ぶ人の需要に合ったものがベストなのです。 |
||
351:
事業主
[2010-03-17 11:36:10]
↑検討者を装う表現でかつ具体的に頭使って書込みなさい
出来ないなら広告でもまいてこい! |
||
352:
匿名
[2010-03-17 11:49:35]
この物件に資産価値を求めちゃだめだぁ。
だって売れてないんだもん。 |
||
353:
匿名
[2010-03-17 14:47:42]
352そんなこと言っちゃだめだぁ
だってあんたは買えないんだもん |
||
354:
匿名さん
[2010-03-17 15:37:18]
興味はあるが間取が4つしかHPに載ってないから検討できません。
あるなら全部見せてほしい。 |
||
355:
匿名
[2010-03-17 15:40:45]
それはムリというもの。
MRに行ってください。 |
||
356:
匿名さん
[2010-03-17 15:41:34]
>>355
無理の理由は?? |
||
357:
匿名
[2010-03-17 15:50:36]
いっぱいあるからですよ。
基本プランからセレクト、カラーにおいても直接行って相談しなければわかりませんよ。 |
||
358:
匿名さん
[2010-03-17 16:26:40]
私はここを欲しくて欲しくてたまりません。
値引きしてもらえるのでしょうか? |
||
359:
匿名
[2010-03-17 16:51:07]
直接聞いてくださいな
|
||
360:
匿名さん
[2010-03-17 18:39:32]
|
||
361:
匿名
[2010-03-17 18:44:59]
大阪福島タワーがんばれ!立地はスミフのタワーよりいいぞ!
内装も標準以上だしこれで文句言ったら駄目でしょう。 |
||
362:
匿名
[2010-03-17 19:05:17]
でた。また「vsスミフ」(笑)
売れてないとなに言っても信用されないね。 み じ め |
||
363:
匿名さん
[2010-03-17 19:25:59]
2号線側に隣接して建てているのはタワーパーキング?
|
||
364:
匿名
[2010-03-17 19:30:35]
らしいですよ。でも今時タワマン建てるのに全幅1850センチ以上の車が止めれないパーキング作るかねしかし
|
||
365:
匿名
[2010-03-17 19:33:33]
それだけタワマンが庶民のものになったということです。
|
||
366:
匿名
[2010-03-17 19:41:10]
直接言ってくださいな
|
||
367:
しのびねえーな
[2010-03-17 19:54:25]
≫364
それBMWの5シリーズでも規定外ってやつ!? それはんぱねえーな |
||
368:
匿名
[2010-03-17 20:00:55]
天満のタワーでは駐車場全然らしいよ。
利用頻度が低くても車ぐらいもっとくかという余裕もない方でもタワーを買える時代になったのです。 |
||
369:
匿名
[2010-03-17 20:15:05]
天満はそれでもかなりの大型まで駐車できる
みたいだよ。やっぱりここはあらゆる所に コストダウンの跡が見えて痛々しいね |
||
370:
匿名
[2010-03-17 20:17:49]
べつにいいやん
何様や? なんの差別やねん |
||
371:
匿名さん
[2010-03-17 20:49:57]
370さん 分かってませんね。私はタワーパーキングに入らない事を理由にこの物件を検討除外しましたよ。そういう人も結構いてるのでは?何も差別なんかしてませんよ。ただ痛々しいですね…
|
||
372:
匿名さん
[2010-03-17 20:59:32]
プップッ
逆に怒られてやんの |
||
373:
物件比較中さん
[2010-03-17 22:16:14]
>360さん
いっぱい見られたほうが嬉しいですよね。 でも他の物件でも、直接モデルルームへ行ったら ネットに載っているのよりもたくさんの間取りを 見せて頂いたことがありました。 もしかしたら、たくさん間取りを載せるのは 別に料金がかかるのかも、と思います。 |
||
374:
匿名
[2010-03-17 22:19:07]
何乗ってるか知りませんがタワーに入らなければ平面におけばいいですやん。
平面におく金はないと? |
||
375:
匿名さん
[2010-03-17 22:32:36]
374さん 考え方が違うみたいですね。車の出し入れは邪魔くさいですが平面ですとセキュリティ面で多少の不安があります。悪気のない隣の車の駐車時の接触とか、様々です。勿論平面における台数も把握はしてますがタワーの方がより安全だということです。お金の問題ではありません。お分かりですか?そもそも恐らくこの物件を設計、建築する段階でのマーケティングではその辺の考慮はされておらずボリュームゾーンを中心に考えられているのではないでしょうか?それは事業主の考えでしょうし収益を上げるための考えなのでしょうから否定はしませんが、私に至っては検討対象から外すと言っているのです。また同様の考えの方もいるでしょうし、そうでない方もいるでしょう。ただ374さんのように短絡的なレスがありますと非常に悲しいですね。ひとつ言える事はこの物件はタワーパーキングにおける車種が限定されるという事実です。おわかり?
|
||
376:
匿名
[2010-03-17 22:56:35]
そんな車乗らなかったらいいのに
|
||
377:
匿名
[2010-03-17 22:58:39]
タワーでない高級マンションでも平面が普通。タワーを好む金持ちもいるんですね。
|
||
378:
物件比較中さん
[2010-03-17 23:02:29]
私もそう思います。ただ好きなもので…でもそれが原因で選べる物件が少なくなるのは本末転倒なのは分かっております。ただ皆さんも色々こだわりがあって譲れないものはあるでしょう。それが今回の事例というだけの話ですけどね。そろそろこの物件の良いところ、悪いところを建設的にレスしてみてください。私はもう見物だけさせていただきます。ではでは
|
||
379:
マンション投資家さん
[2010-03-17 23:11:30]
377 今現在はウエスティンの地下に駐車場を借りていますが高級マンションは平面が普通?じゃあ梅田徒歩10分圏内の高級マンションと言われる所でどれだけの平面が確保できてるんだよ!タワーじゃはいらねーんだよ。なにが普通んだ!お前のいう高級マンションってどれだけのもんなんだ!お前の基準だけで話しをするな。
|
||
382:
匿名
[2010-03-17 23:35:41]
なんて贅沢な悩み・・・
|
||
387:
匿名
[2010-03-18 10:57:36]
戸建にして専用の車庫作れば?マンションにこだわるな。
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |