東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪福島タワー [大阪フクシマタワー] パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 大阪福島タワー [大阪フクシマタワー] パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-23 23:31:06
 

Osaka福島タワー【大阪福島タワー】パート3のスレ立てました。
真面目に検討されている方、意見交換しましょう。

今度こそスレが荒れない事を期待して・・・。

所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.90平米~101.85平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:東京建物 関西支店
売主:安田不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:都市環境開発

施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2010-02-21 21:15:25

現在の物件
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:東西線 「新福島」駅 徒歩5分
総戸数: 540戸

大阪福島タワー [大阪フクシマタワー] パート3

No.4  
by 入居予定さん 2010-02-23 00:13:09
ダサい
駅使い物にならない
電車鉄橋横
随一の交通量を誇る国道沿い
地権者住戸あり
団地型共用廊下
アンバランスにもてんこ盛りな共用施設
随所に見られるコストカットの跡

いまの消費者は勉強してるからこれくらいは
すぐ気づくよな。
値引きしてもちょっとやそっとじゃ売れない気がするなー
No.5  
by 入居予定さん 2010-02-23 00:16:35
でも、それもよし!
福島区で探してた私には満足。
購入を決めました。

あ、4番でした。
No.7  
by 僕買う 2010-02-23 20:22:13
僕買うよ。
フクシマだもの
いいマンションだよ!
No.8  
by 契約済みさん 2010-02-24 21:57:15
私も来年には住人になる予定です。待ち遠しいです。
No.9  
by 契約済みました 2010-02-25 20:05:16
何だかんだ言ったって、もう愛着わいてるんだよね。契約したしさ。パート2でも散々な言われようのこの建物がかえってしょがないな~と可愛くなっているのです。ちょっとずつ建物が成長してきてるのもなかなかかわいいのです
No.10  
by 匿名さん 2010-02-27 16:32:10
いやーしかし実物見ても外観はダサイよなー。
No.12  
by 匿名さん 2010-02-27 22:43:58
低次元のくそスレしか書けないやつはでていけ。
契約者や検討者に申し訳ないと言う気持ちがみじんもかけらもないやろ。
No.13  
by 匿名さん 2010-02-27 23:24:53
そもそもこの物件で契約者いるの?
何が気に入って買うの?
No.14  
by 匿名くん 2010-02-28 00:33:25
>検討者に申し訳ないと言う気持ちがみじんもかけらもないやろ。

なんであのカラーリングにしたんだろ?
香里園の駅前のタワーのようにスタイリッシュにしたらいいのに。
まっ、香里園ってなんだw死んでも京阪沿線買わねぇーけどなwww
とにかくカラーリンング変えろって!!
立地や規模は良いのになぁ~。

立地に関して否定的な奴が居るけど、あそこは良いよ。
下福島公園目の前だし、プールあるし。
うつぼ公園でテニスなんてどーだ!!

あーカラーリング!!千原ジュニアがこのマンション買ったら「残念なカラーリング」って言うやろ。
No.15  
by 契約済みさん 2010-02-28 15:17:40
私は立地、共用施設、環境、価格と福島区のもつ利便性を考えて決めました。
私は家族の中に病人がいるので大阪厚生年金病院に近いことや
子供が水泳に励んでおり、下福島プールに近いことや
夫婦で毎日ジョギングしており、下福島公園がすぐそこにあることや
妻が三宮、私は京阪沿線沿いに勤めているので阪神、JR東西線や京阪中之島線に徒歩圏内にあることや
できればタワーマンションの新築に住みたいこと
が主な理由です。

おそらくこのように書いても荒らされるのかも知れませんが、
もし検討者の方々が参考になればと思い、書かせていただきました。

心ないスレでもの悲しい気分にならないと言えばウソになります。

心温まる書き込みを期待しています。よろしくお願いいたします。

No.16  
by 匿名 2010-02-28 15:30:36
うつぼにはちょっと距離ありすぎでしょう
No.17  
by 近所をよく知る人 2010-02-28 16:04:35
15さんはうつぼ公園については触れていません。
下福島公園に近いことを指摘していたと思います。

No.19  
by 匿名さん 2010-02-28 20:39:53
この立地デメリットと外観の悪さだったら、
2期も苦戦してるんだろうな。
まあ、もHPには載せてくんないんだろうけど。
No.20  
by 匿名 2010-02-28 22:09:58
買う気なくて興味ないくせにいちいち毒吐きに来る輩 いったい何がしたいのか
No.21  
by 契約済みさん 2010-02-28 22:23:49
構ってほしいんだろ。
ほっとけよw
No.22  
by ご近所さん 2010-03-02 18:40:35
古いスレにいつまでもレスがあるし・・・
ここの検討者本当にいますか?
No.23  
by 匿名 2010-03-02 20:19:25
いませーーん。
No.24  
by 匿名さん 2010-03-02 21:58:11
一人芝居ごくろうさん。
No.25  
by 匿名さん 2010-03-02 22:05:18
ばれた?
No.26  
by 匿名さん 2010-03-02 22:07:30
あたりまえだよ。
みえみえだよ。
No.27  
by 匿名 2010-03-02 22:11:33
ほんと、ここの板は物件同様どーでもいい感じだね。
No.28  
by 匿名 2010-03-02 22:41:31
↑おまえさんは何故ここにいる?!
No.29  
by 購入検討中さん 2010-03-02 23:46:08
低層階で検討中のものです。
共用施設と、それなりの場所(病院近いなど)で気に入りましたが、
高層階は家族に拒否され、低層階を選ぼうとしています。
この掲示板を見ていると、高層を望まないものは、そもそもタワーを選択
すべきでない、気持ちになってきましたが、タワーで低層階を選択する
のは、よしたほうがよいのでしょうか。実際上、不都合なことが多い
のでしょうか?例えば、低層階住人は、タワー内で蔑視されるとか、
不合理な目にあう、売り時や貸す時にしんどいなど。
No.30  
by 匿名 2010-03-03 00:18:45
落下事故があったとの噂を聞きました。真実ですか?
No.31  
by 契約済み 2010-03-03 03:10:36
落下事故?ここで?
聞いてませんよ。事故はあったみたいだけど、落下では無いです。

私も低層階を選びました。広さと価格の妥協点で階層を決めました。
タワーでも低層階選ぶ人は結構いるのでは?高いとこが苦手だったり、小さなお子さんが居るファミリーとか。でもタワマンに多い様々な共用施設が欲しいってひと。
別に差別はされないでしょ~。別に低層階でもいのでは?好みの問題かも。
特にこのマンションの低層階は他の大阪市内のマンションの低層階より良いと思いますよ。よくありますよね~、隣の建物の壁見て生活したり、お見合いとなる物件って。しかし、ここは周囲に敷地や道路があって隣の建物が接近してないし、比較的低い民家が多いので、日当たりもいいと思いますよ。
No.32  
by 匿名さん 2010-03-03 07:25:21
落下かはわかりませんが事故があったのは事実です。
昨年の事ですね。
救急車やら来て騒ぎになったと以前書き込みがありましたね
確か、作業員が亡くなったとか。
詳細はわかりませんが、過去に書き込みがあったかと思います
No.33  
by 匿名 2010-03-03 07:36:59
低層も東向きだとベリスタが邪魔では?
低層で検討するなら南向きだけだね
ただ、気になるのは病院の建て替えでしょうね
他のマンションなら低層も人気あるけど、個人的にはパスかな。
やはり高層じゃない?
事故の事は過去板に書いてあるよ。
No.34  
by 匿名さん 2010-03-03 08:01:05
タワマンで低層選ぶなら、立地や設備等にメリットなければ意味があまりないのでは?
設備に関しては、ありきたりだし、立地は微妙だから、
場所が好きなら別ですが、低層を選ぶメリットはあまりないような気がします

No.35  
by 匿名 2010-03-03 08:04:56
今の契約数はどれくらい?
No.36  
by 匿名 2010-03-03 08:07:50
高層がお勧め。
選ぶなら40階以上
No.37  
by 物件比較中さん 2010-03-03 09:24:27
共用施設他で特に良いと思うのは、

・各階24時間ゴミ出し可
・病院予約システム

ですね。便利そうだし、他にはなかなかないシステムです。

それに駅徒歩3分で立地も良いと思うし、セキュリティとかもハイレベル。
低層階のお値段(二千万円台から)で買えるマンションで、こんな優れた
設備があるところなんて、他にありますか?
No.38  
by ご近所さん 2010-03-03 10:40:58
軽微な落下事故はあったのかもしれませんが、
人命にかかわるような落下事故は聞いた事はありません。
去年8月10日地下1階で、作業員が感電死した労災事故はありました。
No.39  
by 匿名さん 2010-03-03 11:25:21
契約数??
このマンションの最もタブーとされているネタだよ。
1月現在60戸ちょっと。
あれから一ヶ月しかたってないから、60戸台半ばってとこかな。

がんばれ!
No.40  
by 匿名 2010-03-03 11:36:41
24時間ゴミだしはタワマンだと普通でしょう
でも駅から3分で行けますかね?
でも、そんなにいいマンションなのに、なぜ売れないのでしょうか?
No.41  
by 匿名さん 2010-03-03 12:45:06
病院予約は便利だけど、最近は、ネット予約とか出来始めてるし、初診以外はメリットが少ないので絶対いいとまでは言えないな。
ゴミステーションは大抵のタワマンなら標準になってきてるし…
価格も低層なら同じようなマンションなら一緒。
いいなと思うのは、共有施設がそれなりに揃っている点と、梅田、福島、中之島に近い点かな。

No.42  
by 物件比較中さん 2010-03-03 14:43:28
各階にゴミステーションがあるのは、他にはシティタワーシリーズ
くらいではありませんか?
シティタワー系はもっと値段が高いですし。
No.44  
by 物件比較中さん 2010-03-03 15:34:20
>43さん
各階ゴミステーションがあるところは勿論多いのですけれども、
シティタワー系並みに値段が高いのですよ。
近所の物件なら、比較的値段の安いお隣のベリスタ福島タワーは朝に
普通に出すだけだそうですし、エヌフォータワーは設備があるけれども、
ここより値段も高いうえに、立地も買い物施設から遠くて駅も不便です。
ここの低層階並みのお値段で各階ゴミステーションがあるところは、
ないと思います。
No.45  
by 匿名 2010-03-03 16:29:46
シティタワーも天満や大阪福島なら、ここと比較して、ある程度の階層や広さの間取りなら大差なかったです
低層は、概ね、ここが安かったかな。
残念なのは角部屋になると、ここの方がちょっと高い場合がある事ですね
何か値付けが変な印象を受けたのですが、皆さんはどう思われました?
No.46  
by 匿名 2010-03-03 18:17:07
ゴミ置き場なんかで物件のグレード図るって、
どんだけずれてんだ??ここの検討者!

もっとみるとこあるだろ。
私なら、タワーのグレードはもっと別のとこで
判断するが。
ex
ー内廊下vs外廊下
ー管理態勢、いかに人数を投入しているか?
それに対してのコストバランス、
ー修繕計画の妥当性
ー外観、共用部の作り込み

どう見てもここは、平均点以下かなー。
安い部屋があるのは、条件が悪いんだから当たり前
むしろ、高い部屋が売れてないと、物件としての
評価は×!

安い部屋を作ってもなお、この契約数だと、
ますます契約数、ペースは落ちる一方だろうなー
No.47  
by 匿名 2010-03-03 19:25:09
それなら、同地区のベリスタやCT大阪福島も似たような物だろ?
なのに、ベリスタは残り2割を切ってるし、CTも残り3割を切った。
順調と言えるかわからないが、それなりに売れていっている。
なのにそれより、ここが売れ行きが鈍いのは何故?
No.48  
by 匿名さん 2010-03-03 19:29:06
完成物件と建築中物件の違いじゃない?
ここも完成したら契約数も伸びるじゃない。
ちょっと甘いかな。
シティタワー天満だって契約数は3割ちょっとだろう
青田買いは終わったのか、駅直結とかのインパクトのないタワーの時代が終わったのかのどちらかでは?
No.49  
by 匿名 2010-03-03 19:35:45
天満は最後、250くらいまで契約を伸ばしているから、このご時世よく頑張ってる。
場所がニッチなので、後はどうなるかわからんが。
伸び率だけみるなら、確かにここはよくないのかもしれんが、あと一年あるんだし、心配しなくていいんじゃない
No.50  
by 匿名 2010-03-03 21:37:37
60はやばいよ。
これで危機感なかったらありえないね
No.51  
by 匿名 2010-03-03 23:16:53
危機感なんてないよ
大丈夫ですよ
No.52  
by 匿名 2010-03-03 23:50:48
危機感ないから広告戦略とかも相変わらず
なんだろーなー。御愁傷様。
No.53  
by 契約済み 2010-03-04 01:41:16
低層階でこことN4とシティタワーを比べるなら、ここが一番マシでは?
N4の低層階は実際に内覧しましたが、ベランダの真ん前が隣のビルの壁だったり、向いの賃貸とお見合いです。シティタワーに関しても隣のマンションと近いです。ここは確かにベリスタと近いですが、位置的には北東方向で東向き住居でも身を乗り出さなければ視界には入らないと思いますよ。マンション敷地と道路があるので、隣の建物と距離があるし。
No.54  
by 匿名 2010-03-04 07:25:07
低層なら確かに西向き以外はメリットあるけど、それ以外はメリット感じられない。
それが中層〜高層が苦戦する理由じゃない
No.55  
by 匿名さん 2010-03-04 18:38:30
天満は立地の特性がなんばGMTと似ているしいまいち。
立地はここの方がかなりいいと思うけど。
水回りなどの仕様も天満はしょぼかったですし。
No.56  
by 匿名 2010-03-04 21:22:33
わたしなら、IHのグレードごときで物件選びは
しないなー。いっくらでもお金を自分で掛けれるから。
ここの団地型外廊下には耐えられそうにないなーー。

その証拠にまともな廊下パースもないよね、
っていうか、そこ描いたらボロがバレるから
描くはずないけどね!

全体的に考えても天満、N4が優ってるでしょ。
だから売れてない訳だし。
数字が物語ってるよね
No.57  
by 匿名さん 2010-03-04 22:54:40


「団地」の下りは、天満でも荒らしてる輩だね。アク禁にしちゃえよ。イウザイ。
書き込み時間も似てるね。

まあ、天満が優れてる意見には賛成だが。
No.58  
by 匿名 2010-03-04 22:58:10
でもその天満も半分も売れてない。
No.59  
by ザ・梅田タワーの住人 2010-03-04 22:59:27
天満やN4は竣工一年年前までにそんなに売れてたかな?
天満やN4の竣工一年前はまだ景気が今ほど悪くなかったけど、
そんなに売れてた物件とも思わなかった。
当時は千里やタワー大阪やkitahamaがすぐに完売したけど、他は苦戦していた印象です。
その後時代が変わって、千里はトラブルもあったけど大量キャンセルが生じ、
トラブルのなかったキャンセル待ち200件とも言われたタワー大阪やkitahamaも大量にキャンセルが生じ
今に至ったと思う。
ここもナンバタワーや梅田タワーの時代ならかなり売れていた物件になっていたと思う。
No.60  
by 匿名 2010-03-04 23:05:37
それ言うなら、ここなんて
8分の1も売れてない。

とか言われちゃうよ。(笑)

ま、天満の方が総合的に優ってるのは明らかだろーなー。
認めたくない狂信してる輩が騒ぐと思うけど
敢えていうよ。
天満には勝てないだろーなー。天満が完成しているというのも
決定的。

アーメン。
No.61  
by 物件比較中さん 2010-03-04 23:10:01
天満のほうが駅から遠いし、歩道橋はあるけど交通量の激しい道路を渡らないといけない。
環境も、福島タワーはJRがあるくらいで、南側は住居地域だったりするけれど、
天満は川と高速と道路に挟まれている。
梅田中心地にも福島タワーのほうが近いと思う。
他の、セキュリティや設備の点ではあまり変わらないし。

売れ行きに関しては、完成済みと建築中で差があるのは当然だと思う。
No.62  
by 匿名 2010-03-04 23:15:26
幹線道路、JRの騒音、高層マンションの横、消防署の横
とても環境がいいと思えん~

というか、また天満と比べたいんだね。必死さが伝わって良いよ。
頑張れ~!目指せ100戸売れ!
No.63  
by 物件比較中さん 2010-03-04 23:23:58
消防署は出張所だから、ほとんど出動がかからないそうだけれど
No.64  
by 匿名 2010-03-04 23:25:22

はい、検証しましよ。

駅からの距離?
まずは『使える駅』かどうかでしよ。新福島からどこいくの???

徒歩が例えば10分超えるとかなら差が出るけど、
やはり、使える駅かどうか。しかも、東西線の使えない度合いは
結ぶターミナルという意味と、も一つ、入り口からの改札の距離、
改札からの地下の深さ。どれをとっても使えない。

続いて、環境面。

交通量を調べないとわからないだろうね。
圧倒的に二号線の交通量が多いのは明らか。
JRがあるぐらい?????
それが問題なんじゃないの???
客観性に欠ける比較は説得力ないよ。

建物に至っては、誰もが認めざるを得ないくらい
溝をあけられてしまってる感があるから
比較するまでもないな。

ざんねんタワー、の称号はなるほどの一言
No.65  
by 匿名はん 2010-03-04 23:28:55
天満と比べたいのは気持ちは分かるけど、
明らかに負けすぎてて、必死さが見てて哀れ。

出来上がったら、ますますヤバイと思うのは
私だけだはないとおもう
No.66  
by 購入検討中さん 2010-03-04 23:37:45
なんでここは売れないんですか?
天満と比べてるみたいだから、過去レス調べて
みましたが、天満は当初の売れ行きのペースを
比べても全然ここより売れてたみたいだよ。
No.67  
by 匿名さん 2010-03-04 23:38:54
使えない駅が近いより、使える駅が遠い方が我慢できる。
梅田が近いって、JR梅田駅を中心に考えると天満の勝ちでしょ。
電車でも自転車でも。

>天満のほうが駅から遠いし、歩道橋はあるけど交通量の激しい道路を渡らないといけない。
ってここも同じじゃん!それに加えてJRの騒音だからね。

建設中と竣工済で売れ行きの差があるって言ってるけど、ここっていつから販売してるんだっけ?
宣伝してる期間はほとんど同じでは?それに天満はホンの最近竣工したばかりです。

天満と比べて申し訳ないけど、やっぱね。。。
No.68  
by 匿名 2010-03-04 23:40:06
天満は1期で100戸以上売ってますからね。追加で何部屋か出したくらい。
ここは1期何戸売れたんだっけ?
No.69  
by 匿名さん 2010-03-04 23:47:36
確か天満は追加販売20戸だったような。

天満とくらべて悪いけど。



でも


これが事実。
No.70  
by ご近所さん 2010-03-04 23:54:02
てゆーかやっぱ天満でしょー
No.71  
by 匿名 2010-03-04 23:56:45
どっちもそんなに立地が言い訳ではないからね。
その中で比べたら、そりゃあ天満でしょ。
No.72  
by 匿名 2010-03-04 23:58:08
言い訳×
良い訳◯
失礼しました。
No.73  
by 匿名はん 2010-03-05 00:31:32
天満もここもどっちも駄目だろ。
No.74  
by 近所をよく知る人 2010-03-05 06:58:35
天満が梅田に行くのに便利??????

それならここもそんなに梅田に行くのに苦労しないよ
阪神電車の野田や福島も充分徒歩圏内。

また東西線は意外と便利
宝塚、三宮方面、あるいは京阪にも京橋からアクセスができる。
さらに京阪中之島線も徒歩園内なので天満より圧倒的に利便性はここが上でしょう。
天満の交通利便性を強調すると、私は他を知りませんというようなものです。

しかしコーナーのFIX窓や内廊下などを考えると、建物的には天満が良いようにも思う。

理想的にはフクシマタワーの場所に天満ができていれば、
あるいはこの物件のFIX窓が天満のようなものであってくれればもっと良かったのに。
No.75  
by 物件比較中さん 2010-03-05 07:48:37
ここから梅田までの道は、広くて綺麗で歩くのに苦にならないので、いいと思います。
距離的には天満も同等ですが、かなりごみごみした場所を通るので。

外廊下も、悪いことばかりとは思いません。
・匂いがこもらない
・廊下側の部屋の風通しが良い
・空調がいらないので、ランニングコストを抑えられる
・廊下からも景色を楽しめる
など、など。
怖いという方がいらっしゃいましたが、多分柵くらいはついて、安全は保証されるでしょうし。
No.76  
by 匿名 2010-03-05 09:29:35
うわ~。まだ天満との比較やってんの?
梅田までの道が広くて綺麗?どこが?
ミナミにも行きにくいし、取り立てて交通便がいいとは思わんし。
No.77  
by 匿名 2010-03-05 09:52:49
明らかに勝負ついちゃってるのにね。

立地、ニアイコール!
建物、天満の圧勝!

結論、天満の勝ち。
No.78  
by 購入検討中さん 2010-03-05 10:21:21
現地見てきましたがここはいいですね~

建物も迫力があっていい感じです。

明日にでも契約に行こうと思います。

No.79  
by 匿名 2010-03-05 10:31:29
ようやく60件が61件になりそうですね。
ばんざーーい
No.80  
by 匿名 2010-03-05 18:39:51
77は呆れるのを通り越して笑えるね!
天満の住人でもなさそうだし、何が根拠でテンション高いのか(笑)
No.81  
by 匿名さん 2010-03-06 00:16:22
外廊下

・雨が吹き込む(手すり等さびやすい)
 →修繕費用に影響
・冬は部屋を出た途端寒い
・虫が入ってくる
 →一部マンションではカメ虫が大量発生した報告もあり
・部屋壁が外気にさらされるので、廊下に面した部屋の温度が影響しやすい
 →エアコン代が掛かる
・外の排気ガスが上ってくる
・騒音がそのまま抜けてくる
・落下事故が無きにしも非ず
・人が通る音が響く

などなど悪いことが多いです
No.82  
by 匿名 2010-03-06 17:52:34
外廊下とは知らなかった
No.83  
by 匿名 2010-03-06 19:12:53
資産価値が上がりそうですね
期待出来るから投資としてもいいかも
No.84  
by 匿名 2010-03-06 20:11:25

でた!!
久しぶりの『〜そう。』
確か前は、資産価値が高そう。でしたよね。
今回は、資産価値が上がりそう。ですか(嘲笑)
No.85  
by 匿名さん 2010-03-06 20:32:45
資産価値は高くなりますよ
買い物件ですね
販売もこれから伸びますし、売れてます
No.86  
by 物件比較中さん 2010-03-06 20:37:07
>81さん
騒音や外気と直接触れるのは、廊下の反対側の、ベランダ側の壁も同様でしょう?
もし、内廊下がないことでそんなに問題が出てくる造りなら、ベランダ側のほうの部屋でも問題が出て来ますよね。そんなところ、内廊下で廊下側の部屋のほうは無事でも、住みたくないです。

それに、冬に玄関からマンションの廊下に出て寒くて、何の不都合があるでしょう。
どうせそこから出かけるのですから、防寒着も着ているでしょうし、外気と同じ気温でいいのでは。
むしろ、外の気温がすぐに分かって、寒かったらコートを厚いのに変えたりできて、いいかもです。
No.87  
by 物件比較中さん 2010-03-06 21:19:50
確かにここは資産価値は高そうですね。
シティタワー福島より総合的に判断して断然こちらです。
No.88  
by 匿名 2010-03-06 21:24:07
また面白い奴が復活してきましたなー
おもしろい!

ここが資産価値あるなんて誰も思ってないよ!
資産価値あるんだったら売れてるっての。
No.89  
by 匿名 2010-03-06 21:48:42
CT大阪福島なんて比較の対象にならない
あんなマンションはいりません
ここが最高、最強の一番です。
No.90  
by 匿名さん 2010-03-06 21:51:43
うーん
どうでもいいが、そのシティタワーに対して月の契約数が遥かに及ばない(大差と言ってもいい)のはどんな言い訳をするのだ。
資産価値が高いならベリスタやシティタワーより遥かに売れるハズでは?
No.91  
by 匿名はん 2010-03-06 21:53:22
市内の中で一番いいマンションだと思います
お金があるなら買いたいです
No.92  
by 匿名 2010-03-06 21:56:19
87さんは契約されるんですか?
いいですね
資産的にも魅力だし、期待出来ますよね
福島区内でも最高のタワマンじゃないでしょうか
デザイン、設備、立地すべていいですね
No.93  
by 匿名 2010-03-06 22:06:31
88よ
資産価値がないってなぜ言い切れる?
適当な事を言うと訴えられるぞ!
No.94  
by 契約済み 2010-03-06 22:53:29
CT天満と比較されでるようですが、私は候補にも上げてませんでした。それは天満が悪いとかではなく(むしろ良い物件では⁈)通勤や元々福島区が気にいってたなどの理由で、なおかつタワーでこの仕様なら良いと思い決めました。天満と比較するのは自由だけど、本当に購入を考えてるひとはもっと違う条件で比較するのでは?勝ちだの負けだのと騒ぐのは外野の人達でしょう。
No.95  
by 匿名 2010-03-06 23:12:46
根拠なしナンバーワン、一番、しばらく振りだね。

頑張れよ!せいぜい叩かれないよーに(笑)
でも、ここまで売れてないと、まーーったく
説得力ないけどね
No.96  
by 匿名 2010-03-06 23:35:22
93よ!
誰もそんな事いってねーぞ!!
極めて主観的に誰も資産価値があるとは思ってないよ、
言ってるだけ。
掲示板で喧嘩売ってんじゃねーよ!!
No.97  
by 匿名さん 2010-03-06 23:37:32
91さん

金があったらって、ここ安もんタワー丸出しだから
低層階とか全然安い部屋がありますよ。
それでも売れてませんがね、
No.98  
by 匿名 2010-03-06 23:41:49
よっぽどシティータワーに客にとられてるんだろーね
なんかここの書き込み、対シティータワーに必死過ぎ!
見てて哀れに見える。勿論福島タワー擁護派がね
No.99  
by 匿名 2010-03-06 23:59:26
96なんて買えないひがみじゃない。
興味なければ普通は書き込みしないもんな
No.100  
by 匿名さん 2010-03-07 00:01:08
シティタワー大阪福島より遥かにここがいいですよ
皆さん、ここを買う方が賢明ですよ
No.101  
by 物件比較中さん 2010-03-07 00:24:14
シティタワー大阪福島と比較すると・・・

向こうの方が良い点
・シティタワーというブランド、超大手売り主
・既に竣工済みなので、中身を見て買える

こちらのほうが良い点
・竣工まで時間があるので好きな間取りや階数を選べる
・周辺は市内では珍しい住居専用地域(向こうはたしか準工業地域)
・価格が安め
・駅に近い。梅田に近い。

あとは外廊下とか、買い物の便とか、セキュリティとかは似た感じの物件ですよね。
No.102  
by 匿名 2010-03-07 00:45:36
住居地域の福島タワーより、準工業地域のシティタワーの方が
静かな環境ってのは笑えるよね。

教科書通りの通りいっぺんの薄っぺらい応酬トーク、
聞いてらんないね〜。
No.103  
by 物件比較中さん 2010-03-07 00:53:11
でも、地域の区分は大事ですよ。
準工業地域とか商業地域とかは、法律に守られていないのですよ。
例えば商業地域なら、南側真ん前に大きなビルを建てられても、
法律上は何の問題もないのです。文句も言えないのです。
住居地域なら、住んでいる人には日照権とか色んな権利があるのです。
No.104  
by 匿名 2010-03-07 00:57:13
低層ならあまり価格は大差ないよ
若干安いのは確かですが。
高層の角部屋比べるとこちらの方が高い(笑)
駅は確かにこちらが近いが、シティの最寄り駅は阪神、地下鉄、東西線だから、総合的に差はない(むしろあちらの方が便利?)
あと静さ、環境は完全に負けている
勝っているのは設備かな。
しかし、なんでそんなにシティを気にするわけ?
勝ち負けなんて無駄な比較だと思います
検討者にとって、ここが気にいるかだけの話しかと思いますが。
アンチ的な書き込みは逆効果だと思います
No.105  
by 匿名 2010-03-07 00:59:07
日照権なんて今どき、争っても得られる金額はたかがしれてますよ。
No.106  
by 匿名 2010-03-07 01:00:37
ここが一番いいマンションなのは確かですよ
早く契約しないとほしい間取りもなくなります
No.107  
by 比較検討中さん 2010-03-07 01:08:39
103さん。確かにそうなんですが、実際にはあまり地域的にここでは優位性はあまりないですよ。
一部の偏った書き込みがありますが、
ご指摘通り、環境としてはCT大阪福島の方が今の所いいと感じますし、最寄り駅の使い勝手はあちらかなと思います
でも、地縁あるので、こちらを優先して考えています
立地的にも悪くないし、病院も近いですからね
私はCT大阪福島もいいと思います
角なら間違いなくお薦めだと思いました
No.108  
by 匿名さん 2010-03-07 01:11:28
違いますね
市内のタワマンの中でも上位に位置するくらいベストなマンションです
環境も静かですよ
資産価値も高いと思います
何より福島区福島ですからね
No.109  
by 匿名 2010-03-07 01:13:37
やはり一番ですね
立地、環境とも素晴らしくいいです。
駅近物件のタワマンはなかなかありません
No.110  
by 匿名 2010-03-07 01:52:32
大阪府大阪市福島区福島4-4か。なんだか冗談みたいに簡単な住所だけど、小さい子供も覚えやすくて良いね。
No.111  
by 内廊下 2010-03-07 15:11:28
内廊下ってそんなによくないよ。
ホテルライクだけど、ホテルの部屋では料理しないから、廊下に臭いこもらいがマンションではこもるよ!焼肉パーティーやピザの出前とか。
No.112  
by 匿名さん 2010-03-07 18:04:41
ここの営業は熱心ですか?天満の営業は貧乏クジ引いたと不満タラタラの顔でした。
都会の猥雑な環境が好きで高速をよく利用するので、天満となんばGMTとここで迷ってます。
福島のまちは楽しいところなのでしょうか?
No.113  
by 福島 2010-03-07 21:11:28
福島は楽しいところです。
No.114  
by 匿名さん 2010-03-07 21:56:18
本当にいいマンションなら売れてるハズ

以上
No.115  
by 天知茂 2010-03-07 22:29:16
販売時期が悪いのか?
それとも俺が悪いのか?
No.116  
by 近所をよく知る人 2010-03-07 22:43:20
天知茂さんは何かされたんですか?
していたら悪いのかもしれないですねー
No.117  
by 匿名 2010-03-07 23:43:38
と言う事は?
No.118  
by 匿名 2010-03-07 23:49:01
ほんとくだらねー!!
なんなの!?ここの訳のわからない一番発言。

売れ行きが全てを語ってるでしょ。
どんだけ一番一番って言っても意味ないね
No.119  
by 物件比較中さん 2010-03-08 00:18:37
竣工済みの物件と、竣工まで1年あるこことを、売れ行きだけでは比較出来ないと思います。
1期の売れ行きで比較するにも、他の物件の1期のころと今とでは経済状況とかが違いますし。

あまり話題に出ませんが、タワーの周辺に出来るという、大きな庭園が楽しみです。
藤棚がぐるっと取り巻いて、玄関横には滝も作るというお話でした。
ちょうちょも小鳥も来て、きっと、とても綺麗でしょうね。
No.120  
by 匿名 2010-03-08 00:37:03
竣工前の各マンションの売れ行きを比較しても完敗でしょ。
竣工前、竣工後も関係ない。良いマンションなら、竣工前でも
完売なんてざらにある。特に1期なんて・・・残念。
No.121  
by 匿名 2010-03-08 07:27:02
時期が違うよ。
No.122  
by 匿名 2010-03-08 08:04:06
確かに時期が違いすぎる
こんなにスレが上がるというのは注目されてる証拠では?
No.123  
by 匿名さん 2010-03-08 12:41:05
ある雑誌でここの特集がやっててここはズバリ、「買い!」って書いてた。
うちも欲しいけど高いから手がでません
No.124  
by 匿名 2010-03-08 13:48:52
ある雑誌って何ですか?
見たことないので教えてください
No.125  
by 匿名はん 2010-03-08 14:37:00
週刊誌とかスーモとか信用するなんて大間違い。
あんなの企業側からの広告や要望次第でどうにでも操作できるから。

これはテレビのメディアも一緒。
広告主関係の批判は極力出さない。メディアを信用すると怖いよ。

じゃ~何を信用?
自分が賢くなって正しい情報をネットでもいいし探すしかない。
No.126  
by 匿名 2010-03-08 14:44:42
少なくともここの情報もダメだね
No.127  
by 匿名 2010-03-08 14:50:53
ダメだね。
No.129  
by 匿名 2010-03-08 18:24:17
過去スレから書き込み内容全く変わってないね。文句付けたいヤツの必死さだけが伝わってくるよ。
検討者には売れてないこと自体関係ないのに。
そういう意味でここの情報は気分悪くなるだけだから参考にしない方が賢明だね
No.130  
by 匿名さん 2010-03-08 20:55:37
128がかわいそうだ
No.131  
by 物件比較中さん 2010-03-09 13:51:49
福島ではナンバーワン物件ですね。
早めに決断しないと希望の間取りがなくなりそうなので早めに決めようと思います。
No.132  
by 匿名 2010-03-09 14:28:33
あなたの三行コメント正直飽きたしウ ザ い

パート1から何回このコメント書き込んでんの???

で、半年がたちますがなくなった間取りなんか

実際存在してませんし!!頭わるすぎ。

冷静に客観的なデータを示せっての。

今の検討者は営業マンのへたな煽りに左右されるほど

無知ではないぞ。
No.133  
by 匿名さん 2010-03-09 14:38:38
それにしても福島区ってマンションが急に増えたな。
No.134  
by 物件比較中さん 2010-03-09 14:50:39
福島区っていいのかな・・・

良い点
1.治安がいい
2.買い物便利
3.梅田に近い
4.地価が安い


良くない点
1.高速や幹線道路が多数ある
2.空気が良くない
3.地盤が軟弱
4.空港や新大阪へのアクセスが弱い
No.135  
by 匿名 2010-03-09 15:44:22
福島区は人口増えていますからね
各方面へのアクセスする場所として意外に便利だし、地域としても良い方だと思います
あとは、こちらのマンションが好みに合うかです
No.136  
by 匿名 2010-03-09 16:20:41
134さん
高速とか空気は市内だとどこも似たようなものです。
新大阪へのアクセスは乗り換えあるからイマイチですね
伊丹は高速使えば何とかなるかな。

地盤は確かにそうですが、これは言い出したらきりがない
No.137  
by 購入検討中さん 2010-03-09 21:15:16
132さん
確かに131の3行コメントはウザいです。
しかし、
>半年がたちますがなくなった間取りなんか 実際存在してませんし!!
と断言してますが、根拠あるんですか?
実際に、数の多くない間取りでは無くなったものも有りますよ。例えばN-66Kはもう無いですよ。
No.138  
by 匿名さん 2010-03-09 21:23:26
3行じゃなくて2行やろ(笑)
ここのナンバーワンは変わることはないでしょうね。
No.139  
by 匿名 2010-03-09 21:33:18
具体的にNo.1のポイントを教えて下さい。
No.140  
by 匿名さん 2010-03-09 21:47:46
福島区マンション過剰注意報発令。
No.141  
by 匿名さん 2010-03-09 22:01:58
>具体的にNo.1のポイントを教えて下さい。

立地、仕様、設備、環境、価格、デザインすべてがいい

No.142  
by サラリーマンさん 2010-03-09 22:03:10
福島区もマンションは増えたが、西区はもっと増えているし、これからも建つ。

No.143  
by 匿名 2010-03-09 22:16:09
141
ならなんで売れない??
あなたが一人一番と思っても意味ないよ。
全員とは言わないが、そう思う人がいないと
売れていかないもんね。
No.144  
by 匿名 2010-03-09 22:23:02
福島区は工場や倉庫跡などの土地が残っているから、マンション増えるのは仕方ないが、そろそろタワーは止めてほしいな。
対面お見合いタワーばかりになっちゃったらタワーのメリットの眺望が悪くなる。タワー選んだ意味なくなるよ。
No.145  
by 匿名 2010-03-09 22:26:45
西区も確かに多いな。
規模が小さいのが、雨後のたけのこ状態です。
需要あるんかね~?
No.146  
by 匿名さん 2010-03-09 22:32:54
>>139

非契約率NO.1!
市内でも屈指です。
No.147  
by 匿名 2010-03-09 23:56:00
福島区は三丁目タワー以降はタワーの計画は今の所はないね
西区はあと二つぐらいある
No.148  
by 匿名さん 2010-03-10 00:00:13
私は全てにおいて一番だと思います
No.149  
by 匿名 2010-03-10 00:07:32
どーぞどーぞ。思うのは自由。
一番と思わないと契約はできないもんよ。
もちろん数少ない契約者のお一人なんですよね?

ちなみに、私は全てにおいて負けちゃってると思いますが。
主観ですよ。
No.150  
by 匿名 2010-03-10 00:16:31
ここ、No.1さんVS売れていないさんばかりで、このマンションの特徴とかメリットデメリットが掴みづらいです。
No.151  
by 匿名 2010-03-10 01:05:13
なんでそこまでけなす人がこのスレ見るんでしょうね?アホちゃうか
No.152  
by 匿名 2010-03-10 01:06:15
たいがい暇な奴やな
あわれ
No.153  
by 匿名 2010-03-10 01:30:59
なんでって、比較検討の為の有益な情報を得る為にですよ。
でも頭悪い人ばかりで全然参考にならないし、マンションの品格まで疑ってしまうから検討から外します。さよーなら。
No.154  
by 匿名 2010-03-10 01:40:47
こんなサイトで有益な情報を得ようということこそが低レベル(笑)
No.155  
by 匿名 2010-03-10 08:07:45
廊下ですが、日中や夜は明るいですか?
どれくらいの明るさがあるのでしょうか
No.157  
by 匿名 2010-03-10 10:11:46
155 まだわからないよ。
No.158  
by 匿名さん 2010-03-10 12:13:57
お隣の事務所にこんなものがついていますね。
現地に行かれた時はぜひ確認してください。
近隣の方々と、何かもめている事でもあるのでしょうか?
それとも工事の人が迷惑をおこしているとか?
この事務所の方に確認しても大丈夫でしょうか?
No.159  
by 匿名さん 2010-03-10 13:42:20
現地見てきましたが立地はいいですね。
資産価値が高そうなので買おうか迷っています。
No.160  
by 購入検討中さん 2010-03-10 14:10:13
ここをけなす人は素人か近隣の売れていないデベですね(笑)
No.161  
by 賃貸住まいさん 2010-03-10 17:54:17
聞きたいのも分からなくは無いけど、買う可能性が
少しでもあるなら聞くデメリットもあるんじゃない?
訴訟断面で善意の第三者ヅラしにくくなるし。
No.162  
by 匿名 2010-03-10 17:58:18
過去スレで、仕様もNo.1との事ですが、HP等見たのですが、どのあたりがNo.1なのか理解できなかったので教えて欲しいです。
No.163  
by 匿名さん 2010-03-10 19:10:06
ある特定の人間が、
「資産価値高そう」(ポイントは「~そう」口調)
「NO.1」
とか、

誰がみても説得力のない、根拠のないレスしてるだけだから
気にしないでスルーしたほうがいいですよ。

客観的に見てどれもこれも二番煎じな一生懸命なコストダウンの跡が
無様にさらされてる感じ、とでも言いましょうか。

ご自分の目で特に実物は見たほうがいいね。
540戸あるからデカいのはデカいが、ただデカいだけ。
道路側から見ると、完全に「裏」って感じで、吹きつけタイルが悲しい感じ。
5年もすると道路横だし、排気ガスで汚れて見れたもんじゃなくなるよ。
賃貸マンションでももうちょっとマシな外観のマンション多いのに。

No.164  
by 匿名 2010-03-10 19:14:03
先週MRに行きましたが流石にNo.1では無いかと。扉一枚とっても天満の方が上に感じました。ただ福島近辺は美味しい食事する所が多いので私は迷いますね。
No.165  
by 匿名 2010-03-10 19:50:24
158さん。気になりますね
どういう事でしょうか?
近隣ともめていりなら嫌ですね
No.166  
by 匿名 2010-03-10 20:56:55
法的に訴えるって、近隣にはどんな方が住んでおられるんでしょうか?
契約済んでますけど、嫌がらせ受けたりするということでしょうか。
心穏やかではないです。一体、なにがあったんでしょうか?説明がまったくありませんが。
だれか詳しくご存知の方、教えてください。タワーに聞いて本当のことがわかるんでしょうか?
一体何事??????
No.167  
by 匿名さん 2010-03-10 21:33:38
158さん。お隣ってどこですか?
ちょっと気になります
デベからはそんな話を聞いていません。
どういうことでしょうか?
No.168  
by 匿名さん 2010-03-10 21:39:59
真横にある民商のビルですよね?
いつの間にこんな垂れ幕出したのでしょうか?
こんな垂れ幕を民商が出しているということは周辺地元ともめているのでしょうか?
No.169  
by 匿名 2010-03-10 21:42:43
デベはわざわざ自分たちに都合の悪い事を説明はしないでしょう!
現地に直接行かれて確認するのが一番良いのでは?
No.170  
by 匿名さん 2010-03-10 22:21:36
仕事の関係でこの周辺を良く通るんだけど、
先週、通ったときはまだ垂れ幕はなかったよ。
垂れ幕をしたのは今週に入ってから、なんじゃないかなぁ。
No.171  
by 物件比較中さん 2010-03-10 22:24:55
この垂れ幕は強烈ですね。ほんとに訴えることってできるんでしょうか。
フクシマタワーだけじゃなくてベリスタの住民も関係あるのかな。
No.172  
by ビギナーさん 2010-03-10 23:13:01
どう考えてもフクシマタワーをターゲットにしているような感じを受けます。
関係ないならいいですが、デベは説明すべきですね
No.173  
by マンコミュファンさん 2010-03-10 23:22:54
出来ないことをわざわざ垂れ幕で出さないでしょう。
ここは住居専用地域だから問題が出たのか知れませんね
No.174  
by 匿名さん 2010-03-10 23:27:01
住居専用地域でしたっけ?
違ったような気がしますが、どちらにしろ低層住居専用地域ではないので高さは問題にならないでしょう
ただ、この垂れ幕はただ事ではにですね
何かあったのだと思います
No.175  
by 匿名さん 2010-03-10 23:29:13
営業妨害ですね
いいマンションだから文句を言いたいのでしょうか?
No.176  
by 物件比較中さん 2010-03-10 23:30:35
前にここからちょっと離れたとこのマンションができるときに、前の建物に
「大型犬飼育場建設予定地。24時間吠えまくります」みたいな横断幕張っててドン引きした記憶があるなぁ。結局、いつのまにか横断幕はなくなって、普通にマンション建ったけど。もちろん飼育場もできなかったし。

でも、今回のはそれとは違う本気さが感じられる。やばそう。
No.177  
by マンコミュファンさん 2010-03-10 23:31:45
この状態で近隣まで上手くいってないわじゃ
ますます売れなくなるな。
ほんと、弱り目に祟り目とはこのこと。
No.178  
by 匿名さん 2010-03-10 23:39:01
「福島」は大阪では人気のエリアですが、場所がよくありません。
540戸もあるので完売するのも大変。さらにこの景気
価格もいまいち。
これでは、中之島近辺とか、他にも選べる物件があります
個人的にデザインもいまいち
これが売れない理由かと

さらに垂れ幕が・・・ これは致命傷です
No.179  
by 匿名さん 2010-03-10 23:43:04
トラブルですか・・・
住民も訴訟の対象ってデベの責任はどうなるんですか?
No.180  
by 匿名さん 2010-03-10 23:44:16
ほんとかわいそうなマンションね。
No.181  
by 匿名 2010-03-10 23:51:45
ずっと購入を検討してたのに・・・住民を直接訴える?どういうこと?
デベに聞いても答えてくれないだろうから民商に直接聞いてみます。

http://www.fukushimaminsho.net/
No.182  
by 匿名さん 2010-03-10 23:54:03
風害で訴訟って昔あったよね
ちゃんとデベは周辺住民に対して環境や影響について説明をしたのでしょうか?
高層住宅を建設する場合は、建設による周辺への影響、とくに、日影への影響、風害、
歩行者や車の混雑、建築にともなう地盤沈下などを十分考慮した上で説明をするのは当たり前。
このような垂れ幕が出ること自体、異常としか思えない。
ちゃんと説明をすべきだと思います
No.183  
by 匿名さん 2010-03-10 23:57:43
こんなマンション買うひといるの???
なんか建設途中なのに、既に中古マンションみたいな
外観なんだけど。
トラブルは避けたいねーー
No.184  
by 匿名さん 2010-03-10 23:58:24
30階ぐらいまで建っているから、それで何かトラブルが起きたのかもしれないですね
No.185  
by 匿名 2010-03-11 00:18:35
宅地建物取引主任者には重要事項の説明が義務付けられています。
また契約の意思に瑕疵があれば、その意思を取消すことができるかもしれません。(善意無過失の場合)

~画像にある文字~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
建物に起因した風害等の障害が発生することを承知で購入する方に対して、
近隣住民が購入者自身を訴えることは法的に可能です。
この告知は、購入者になる方が損害賠償請求を受ける可能性があることを、
購入者自身へ知る権利を保証したものです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.fukushimaminsho.net/

私も購入検討者です。
デベには誠意ある対応で丸くおさめていただきたい。
No.186  
by 匿名 2010-03-11 07:57:39
関係あるのかないのかはわかりませんが、真横にこのような垂れ幕があるのは影響されますね
何かあったと受け止めるのが普通の感覚かと思います
No.187  
by 匿名さん 2010-03-11 08:03:11
うちは検討から除外ですね
元々、検討の中では二番手くらいでしたので、しゃーないぐらいです。
と言うか販売状況もかんばしくないし、これで、スッキリした。
また、デベが対応したとしても、
周辺住民とわだかまりがあるなら、子供の事とか考えるとNGです。
周辺住民と揉める話しはよく聞きますが、表面化されると言う事は根が深いと思いますので、リスクは避けたいです。
No.188  
by 福島 2010-03-11 08:49:28
本当、弱り目に祟り目というか、泣きっ面にハチですね。
スレで叩かれ、近隣住民にも反対されているとは!
今頃、出てくるとは、工事の騒音とか、車が乱暴とかで迷惑かけたのですかね
No.189  
by 匿名さん 2010-03-11 09:16:10
以前からデベともめてたんじゃない?
デベの対応が不誠実だからこういう結果になったんだろ。
今この段階から地元とトラブってるんだから、本当に個人を起訴される可能性あるかも。
これだけのタワーだし、日当たりも悪くなるし風害も出るだろ。
環境悪化を金で解決できるんでしょうか?
もし莫大な違約金が発生した場合は誰が負担するんでしょうか?
No.191  
by 匿名さん 2010-03-11 10:59:53
営業妨害は垂れ幕では?
はっきり言ってあれでは心配するのが普通でしょう
関係ないなら、早急にデベは抗議すべきですよ
No.192  
by 匿名さん 2010-03-11 17:53:03
190さん

私は189ですが・・・同一人物じゃないですけど。
No.193  
by 匿名 2010-03-11 18:03:40
192さん。私も別人です。
190さんの言いたい事は理解出来ませんが、今回の件は、契約者さん、検討者にとっては迷惑な話です
騒ぐのも理解出来ます。
何らかの情報はほしいですね
住民板でも問題視されていました。
どちらにしろ事実関係ははっきりさせないと混乱を招きます。
この件は、垂れ幕を出している人に聞くべきか、デベに聞くべきか。
どちらでしょう
No.194  
by 匿名 2010-03-11 19:24:28
地元民でえげつないやつもおるからなあ。要注意やで
No.195  
by 匿名さん 2010-03-11 20:10:14
No.196  
by 匿名さん 2010-03-11 20:12:41
194さん。何かしっているんですか?
No.197  
by 匿名さん 2010-03-11 20:43:33
194は無視したほうがいい
No.198  
by 民商 2010-03-11 21:03:33
民商に聞いたところ、あの垂れ幕の文言は一般論を述べたもので、福島タワーをのことを言っているのではないとの回答でした。
確かに反対している一部の人がいて、デベには誠実さがなかったと言ってました。
たいした問題にはならないのでは。
垂れ幕も福島タワーのことは一言も書いてませんし、書いたら、営業妨害で訴えられるからでしょう。
名前は書かないで、購入者の不安を煽るやり方は卑怯だね!
No.199  
by 匿名 2010-03-11 21:19:50
それだけデベが近隣に対し、いい加減な対応をしているのでしょう?
No.200  
by 民商 2010-03-11 21:34:26
198です
そうだと思います。
説明を求めても、デベの代理が来て、のらりくらりの説明しかしなかったと言ってました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる