オープンレジデンシア島津山コートについての情報を希望しています。
品川駅まで歩いていけるのは便利ですね!
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/shimazuyama2/
所在地:東京都品川区東五反田3丁目475番1他(地番)
交通:都営浅草線「高輪台」駅徒歩5分
京急本線「品川」駅徒歩10分
JR山手線・常磐線・京浜東北線・横須賀線・東海道本線「品川」駅徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.28平米~100.63平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社NB建設
管理会社:株式会社東急コミュニティー
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-12-02 12:04:41
オープンレジデンシア島津山コートってどうですか?
21:
マンション検討中さん
[2022-01-26 09:09:46]
|
22:
マンション比較中さん
[2022-01-26 13:26:27]
この物件、坪いくらくらいで売り出されたのでしょうか。
|
23:
匿名さん
[2022-01-27 23:56:08]
エリアとしては普通に住みたいところだなという印象です。
間取りはすこしばかり特徴的なところがあって、 Cタイプだとリビングがやや細めですし、Hタイプも形状としては珍しく思いました。 |
24:
匿名さん
[2022-01-28 16:50:01]
1期はどれくらい売れたんだろう?
|
25:
匿名さん
[2022-01-30 16:38:12]
インターネット使用料がとても安いですね。
1320円で利用できるのは格安なような気がするのですが、 こういうのって混雑する時間帯だと回線が重たくなったりするのでしょうか。 |
26:
マンション検討中さん
[2022-01-31 22:00:24]
|
27:
マンション検討中さん
[2022-01-31 23:09:55]
>>26 マンション検討中さん
一期分は完売だと今日モデルルームで聞きました。 抽選落ちした方も多数いて、その方々が2期待ちをしているとのことでした。 当初は、1期の売行きをみて、2期以降は値段を上げながら半年以上かけて徐々に売っていくつもりだったそうなのですが、このままだと早めに売り切る方向になりそうな気がしますと営業さんが仰っていました。 どこまで真実かは分かりませんが。 |
28:
通りがかりさん
[2022-02-01 12:27:16]
毎年改定される水路の賃借料は気にならないのでしょうか。そんなマンション聞いたことないのですが...今後増額されても減額されることはまずないですよね。
|
29:
通りがかりさん
[2022-02-01 15:45:01]
|
30:
匿名さん
[2022-02-01 16:18:13]
59戸もあるのに駐車場がたった5台分ですか、、、城南五山のマンションはみな駐車場設置率の高さを誇ったものですが時代は変わりますね
|
|
31:
マンション検討中さん
[2022-02-01 17:20:50]
>>29 通りがかりさん
これって、ハザードマップでいうと、どの指標に表れてくるんでしょうか?ハザードマップには載らないのでしょうか? |
32:
通りがかりさん
[2022-02-01 20:41:08]
|
33:
マンション検討中さん
[2022-02-01 23:34:26]
とても気になります!是非、詳しく教えて下さい!
|
34:
匿名さん
[2022-02-04 09:38:43]
三田用水の分水の水路です 高輪台あたりから分岐して島津山と高輪台地の間の低地を通って目黒川にそそいています 水を流すため低地であることは確かですが現在は使用されておらず水は流れておりません また自然の川ではありませんのでハザードマップにものらないと思います
|
35:
通りがかりさん
[2022-02-04 19:27:18]
|
36:
通りがかり
[2022-02-07 10:36:48]
>>30 匿名さん
当初計画では61戸に対して2台でした。5台(+西に身障者用1台分)は会社のコンセプトからすれば相当譲ったものなのでしょうけど。品川区の2020.11環境指導要綱改定で駐輪場を増やすのとセットでOKとされたものです。 |
37:
マンション検討中さん
[2022-02-10 01:34:18]
第二期の登録が始まりましたね!第一期が20戸で、第二期が5戸は良いペースなのでしょうか?
|
38:
匿名さん
[2022-02-13 18:34:53]
駐車場の台数が少なめなので、この辺りで月極を探す必要はありそうですね。
駅が近いのでそこまで車が必要になるとも思いませんが、 このあたりでは車があった方が便利でしょうか? |
39:
匿名さん
[2022-02-13 18:34:54]
駐車場の台数が少なめなので、この辺りで月極を探す必要はありそうですね。
駅が近いのでそこまで車が必要になるとも思いませんが、 このあたりでは車があった方が便利でしょうか? |
40:
通りがかりさん
[2022-02-14 11:38:15]
|
だから何?って話