クリオ レジダンス新札幌駅前についての情報を希望しています。
交通の便も良さそうですね。
全118戸のマンションです。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/885_Shinsapporo/
所在地:北海道札幌市厚別区厚別中央二条5丁目3-8(地番)
交通:JR千歳線「新札幌」駅徒歩3分
札幌市営地下鉄東西線「新さっぽろ」駅徒歩3分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.02平米~88.28平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-12-02 11:21:57
クリオ レジダンス新札幌駅前ってどうですか?
22:
匿名さん
[2022-01-23 21:58:09]
タワーは外出た方が、駅に近いです。外を歩くなら、クリオの方が駅に近いです。でも、雨とか雪とかに当たりたくないとなると、タワーがいいですが、もう残り少ないみたいですね。欲しいのはお買い得なプレミストタワーだけど、選べない。こちらなら、まだ部屋を選べそうですね。
|
23:
評判気になるさん
[2022-01-24 09:54:32]
初月で30戸売れたみたいですね。
新札幌の人気ぶりがうかがえます。 |
24:
マンション検討中さん
[2022-01-24 13:02:46]
>>21そうですよ。広い3LDKのタイプで駐車場代入れると3万円代と6万円代後半です。
そもそもプレミスト今更検討してるようではもう良い部屋は残ってないですよ。うちはプレミスト1次の時行きましたが月々の費用が高くて断念。クリオ出るとは知らなかったですが、こちらの方が駅に近いし待ってて良かったです。 |
25:
マンション検討中さん
[2022-01-24 13:41:44]
プレミスト新さっぽろで管理費、修繕積立金高いの?苗穂のB棟の方が高くないか?
クリオは最初積立金抑えて、後で足りなくなって値上げするパターンですかね。クリオの他のマンションはそうのようでした。 |
26:
マンション検討中さん
[2022-01-24 13:42:13]
>>24 マンション検討中さん
プレミストの月々費用の資料もらいましたけど最上階120m2でも管理費修繕駐車場で5万いかないので、当時決まってなかった高い金額を伝えられたのでは? 逆にクリオが想像以上に割高なので、自分だったらプレミスト買えなかったの間違いなく後悔しますけど… |
27:
匿名さん
[2022-01-24 14:49:11]
新札幌駅への距離も誤差くらいのものですしね。
あちらは一切雨風雪にさらされずに行けるのは大きな利点。 こちらは今から部屋を選べるのが良い点でしょうか。 |
28:
匿名さん
[2022-01-25 10:14:20]
こちらの都市ガスとプレミストタワーのオール電化、どちらがいいですか?プレミストパンフレットにの電気は北ガスのエネルギーセンターからの供給というような事が載ってましたが、それでも都市ガスの方が安いのでしょうか?
|
29:
マンション検討中さん
[2022-01-26 20:42:25]
自転車置き場が室内なのはイイですね。冬の置き場所に困らなそう。
地下鉄の改札まではちょっと距離はあるものの、ほとんど地下を行けますし。 気になる点は、国道の騒音、 隣のビル・マンションとの距離でしょうか。 日当たりが良くなさそうで若干寒そうな感じはします。 >>28 美味しいチャーハンを作ろうと思ったら、プレミストタワーよりこっちですね。 根拠のない一般論ですが、こちらの方が光熱費はかかると思います。 むこうは省エネのために、ZEHを取り、天然ガスコージェネレーションで電気・熱を供給しているのに 普通の都市ガスより光熱費が高くなるというのは考えにくいです。 |
30:
口コミ知りたいさん
[2022-01-27 16:16:19]
こちらのマンションは2024年からの省エネ基準を満たすのでしょうか?住宅ローン控除が変わるみたいなので気になりました
|
31:
匿名さん
[2022-01-27 18:01:03]
建築確認通ってるだろうから、省エネ基準満たしてなくても、まだ大丈夫なんじゃ?
|
|
32:
マンション検討中さん
[2022-01-31 21:28:51]
クリオは安い部屋は完売、高い部屋のみ残ってる感じでしたよ。
|
33:
匿名さん
[2022-02-02 20:38:32]
かなり規模が大きなマンションですね。住民が多いので大変なことも多いかもしれませんが、
案外助け合ったりできる環境になるのかなと思いました。 物件価格は少し高めではありますが、修繕積立金も割と安めなのも嬉しいですね。 |
34:
マンション検討中さん
[2022-02-06 08:58:58]
駅から現地まで歩いたけどバスターミナル出口付近と新札駐車場の向かいの道は悪路だった。
年寄りが住む予定だから、線路ぞいから12号線回ってマンションに入った方が安心かと。今年の雪がひどいだけなのか… |
35:
匿名さん
[2022-02-06 10:16:04]
近くの大和ハウスさんのマンションより高いと思いますよ。
|
36:
匿名さん
[2022-02-15 08:27:20]
>23
>初月で30戸売れたみたいですね。 >新札幌の人気ぶりがうかがえます。 とても早くペースで売れている感じですね。 新札幌ってそんなに人気だったのかと改めて思います。 大規模マンションではありますが、4分の1もう売れているということは 入居までに完売間違いないですね。 |
37:
匿名さん
[2022-02-15 22:10:08]
そうなんですよ。新札幌、人気なんですよね。確かに割高かもしれないですが、きっと、完売しますね。バス、地下鉄駅、JR駅がつながってるのは、札幌駅と新札幌だけなんじゃないでしょうか。琴似もあるけど、JR駅と地下鉄の駅は、結構離れていますしね。駅周辺は住みやすそうです。ボールパークへもバスで行けるようですし。札幌駅や大通りのような、華やかさみたいなものは無いでしょうけど、だからこそ、住みやすい気がします。
|
38:
坪単価比較中さん
[2022-02-17 00:00:41]
クリオ・プレミスト、両方見てプレミストの購入を決めました。
クリオは2LDK&3LDKオンリー、プレミストは1~4LDKと幅広い印象。 従って、価格の並列な比較はできませんが、同等くらいの値段でした。 やはり雨雪に影響されない駅直結であることと、共有設備があることが意思決定に影響しました。 部屋の間取り自体はクリオの方が好きでした。 |
39:
匿名さん
[2022-02-21 12:39:36]
3LDKの低階層でどのくらいのお値段なのでしょうか?
|
40:
マンション検討中さん
[2022-02-23 23:47:28]
一番広いタイプで57くらいって聞いた
|
41:
匿名さん
[2022-03-05 11:21:33]
駅近いので電車通勤が楽でいいですね。
間取りも希望のプランに変更出来たり、自分の好みのマイホームにできるって 注文住宅みたいで素敵だと思います。 できれば、ディスポーザーもついているとよかったかな。 |