リビオレゾン谷町六丁目ステーションプレミアの住民専用スレッドです。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市中央区谷町6丁目6番
交通:Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅徒歩2分
間取: 1K~2LDK
面積:28.62m2~60.25m2
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/654685/
[スレ作成日時]2021-12-01 02:12:01
【住民専用】リビオレゾン谷町六丁目ステーションプレミア
41:
マンション住民さん
[2022-03-13 14:59:17]
|
42:
住民
[2022-03-17 20:59:29]
>>41 マンション住民さん
内覧会の時に友人がドン引きするほど指摘してくれたので今回はスルーです(^_^;) 通勤時間が短くなってカラダが楽です。 都会なのにスーパーの種類が多くて日によって行くとこ変えて楽しんでいます。 ドラッグストアが駅近にあればサイコーなのになぁ |
43:
住民さん2
[2022-03-17 21:47:37]
>>42 住民さん
本当に駅近なので、通勤快適ですよね! スーパーどこにいかれてますか? 私は最近空堀商店街から少し南にいったとこにある、オーガニック野菜とかお取り扱いある、トマト家族にはまってます♪ |
44:
住民
[2022-03-17 21:58:12]
|
45:
住民さん2
[2022-04-04 22:14:44]
本日固定資産税の納付書届いておりました。販売会社様にお聞きしていた金額よりも少なめで安心し、早速お支払の手続きしました。
不動産取得税の納付書もそろそろ届くのでしょうか? |
46:
マンション住民さん
[2022-04-07 01:33:27]
>>45 住民さん2さん
大阪府では納税通知書を送付前に「不動産取得税に係る申告及び課税について(お知らせ)」が届くと聞きました。 納付書は取得後半年ぐらいで届くと聞いたので、今月~来月にお知らせが来るのかなと思ってます。 不動産の取得申請は、自動的に司法書士さんがしてくれてると思うのですが、軽減措置は申請必要なのでしょうか? |
47:
契約者さん2
[2022-04-08 20:33:10]
|
48:
住民
[2022-04-09 14:24:09]
実際に行ったお店でオススメは
谷九の『もみじ』(お好み焼き) 谷六の『文目堂』(お蕎麦) どちらも食べログの百名店に選ばれたことがあるようです。 中華の青藍も美味しいですよ。ランチの酢豚が有名です。 カヌレが好きなのでウチヤベイクショップ?に行ってみたいです。 |
49:
住民さん2
[2022-04-09 16:10:59]
>>48 住民さん
色々教えて下さりありがとうございます。 また行ってみたいと思います。 ウチヤベイクショップはいったことありまして、 可愛らしい小さめな色んな味のカヌレおいしかったので、良かったです♪ 私は入居する前から愛宕屋ってうどんやさんか 好きでよくいっております。 またおすすめのところあったら教えてくださいね。 |
50:
住民さん1
[2022-05-01 03:53:41]
こんな時間に大声で何人も騒いでる音がする。横か下の部屋と思われるけど、うるさすぎる。そんな非常識な奴が住んでるなんてまじで信じられん。最悪。
|
|
51:
住民板ユーザーさん4
[2022-05-01 12:13:03]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
52:
住人さん2
[2022-05-01 12:19:11]
|
54:
住民
[2022-05-03 12:08:25]
入居した当時、興味本位で賃貸に出ているか検索したことがありますが3~5軒程度でした。
なので投資用というのは違和感ありますね。 賃貸で入居されていてもトラブルで退去とならないようにされている方もいらっしゃるでしょうし、ありきたりですが人それぞれではないですか。同様に単身だからファミリーだからというのも違うと思います。 周りが静かに暮らされていて騒音を出された方は迷惑を被ったことがないので分譲だからと防音を過信されているかもしれないかなとか考えたり。性善説すぎますかね… まずはご自身が騒音を出していると知っていただくことからでしょうか。 お手数でも管理会社に申し入れされてはどうでしょう? |
55:
マンション住民さん
[2022-05-03 17:51:05]
>>50 住民さん1さん
ほかの方も仰るように周りが静かだと、逆に防音過信してる可能性あるので、管理会社から注意してもらう方が良いと思います。 ほとんどの方は挨拶してくれますし、自転車を変に置く人もほぼおらず、マナーが良い人が多いマンションだと思っています。 |
56:
住民さん1
[2022-05-07 11:15:26]
1週間前くらいにロビーに30代くらいの若者が7~8人集ってましたけど、それですかね。違ったら申し訳ないですが
|
57:
住民
[2022-05-12 21:05:25]
鳩~>_<
以前、バルコニーに糞があって掃除したことがあったのですが土日に変な声?音?がするなと思ったら鳩がとまってて慌てて追い払いました。 中層階です。 鳩は帰巣本能が強いらしく警戒しています(伝書鳩とか?) 色々ネットで調べたらミントとかの香りを嫌うらしくベランダで育てようか迷っています… 景観損なうようなことはしたくないし。 怖いよ~(´Д` ) |
58:
住民
[2022-05-12 21:07:40]
追記。
鳩のフンを片付ける時は手袋とマスクした方がいいみたいです。 ご参考まで |
59:
住民さん8
[2022-05-18 23:42:41]
住民の皆様、上の階の生活音・物音が気になることはありますでしょうか?
我が家は毎日22時頃から24時過ぎまで、パタパタ、ドスドスといった足音や、ガタゴトと家具を動かすような音が天井から響いてきます。 動作が荒い方なのか、夜に運動でもされている方なのかなーくらいに思っておりますが、ふと、自分の生活音も下の階に響いているのでは?と少し不安になりました。 スリッパも裏がクッションになってるものを選んだりして気を付けてはいるのですが… |
60:
住民
[2022-05-20 11:52:58]
|
61:
マンション住民さん
[2022-05-21 00:59:02]
>>57 住民さん
ハトガードという鳩よけのスプレーもあるので、そういうのから試すのも良さそうですね |
62:
マンション住民さん
[2022-05-21 01:03:06]
|
63:
匿名さん
[2022-05-21 13:49:34]
管理会社から録音出来る物借りて証拠の音取りましょう。
それで、あまりにも酷かったら管理会社が動くと思います。 めんどくさいですが、証拠が無いとどうにもなりません。 |
64:
住民さん8
[2022-05-22 21:50:41]
|
65:
マンション住民
[2022-06-03 07:58:49]
参考までに間取りタイプを教えていただけますか。
うちはCタイプで、上からも隣からも音がします。 |
66:
住民
[2022-06-06 13:33:09]
|
67:
住民さん8
[2022-06-07 22:13:13]
|
68:
マンション住民さん
[2022-06-09 00:08:37]
|
69:
マンション住民
[2022-06-09 07:58:32]
|
70:
住民さん2
[2022-06-10 20:36:05]
皆さん、本日午前中警察こられなかったでしたか?
私は仕事で不在だったのですが、履歴が 残っていて、なんだったのか気になります。 |
71:
住民さん
[2022-06-10 22:05:36]
>>70 住民さん2さん
警察の方来ました。 私も留守だったのですが、多分、住民名簿みたいなものを作ってるのだと思います。 以前住んでたマンションにも、新規入居があるたびに警察の人が来ていました。 協力するかどうかは任意だったと思うのですが、災害や事件事故など起こった時に身元確認しやすいのかなと思います。 |
72:
匿名さん
[2022-06-10 23:43:05]
|
73:
住民
[2022-06-11 00:29:42]
>>71 住民さん
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/ko-kisei/junkai.html こんな感じですかね。 先日は、勤務先に大阪府警の方が来られて何か事件でもあったのかドキドキしました。 責任者の異動の有無の確認でした。 とりあえず来られたら警察手帳でも見せてもらおうかなぁ~。 |
74:
住民さん
[2022-06-12 21:58:11]
|
75:
マンション住民さん
[2022-06-18 01:54:07]
駐輪場の区画買いに自転車止めてたり、車止めにチェーン巻いてる人がたまにいますが、管理人さんに言う以外の対策って難しいですよね。。。
真面目に止めてるのが馬鹿らしくなってしまいます。 |
76:
住民
[2022-06-19 12:15:27]
>>75 マンション住民さん
休日買い物に行く時しか自転車使ってないので気づきませんでした。 そういう方いらっしゃるんですね。 管理人さんに言って貼り紙していただくぐらいしかないんじゃないでしょうか… |
77:
マンション住民さん
[2022-06-21 02:01:06]
|
78:
住民さん2
[2022-07-19 21:39:27]
お疲れさまです。
先日不動産取得申請書類届いておりましたが、皆様提出されましたか? こちら登記事務所が手配してくださっていたかと思いますが、再度提出するものなのでしょうか。 |
79:
住民
[2022-07-19 22:44:28]
|
80:
マンション住民さん
[2022-07-30 20:39:34]
|
81:
マンション住民さん
[2022-08-09 01:47:51]
先日1階に机とイスがあったのですが、何に使われてたのでしょうか??
気づいたら片付けられてました(^^; |
82:
住民
[2022-08-09 06:27:55]
|
83:
住民さん2
[2022-08-09 16:05:09]
>>81 82 住民さん
お疲れ様です。 管理組合に選出されたものです。 はい、土曜はその初回の会合がございました。 どなたも立候補者いなかったようで、 6つのグループにわけられて 一番若い番号の部屋が選出されたようでした。 任期は一年の方と二年の方と3人ずつ入れ替わりに なるそうです。 まだ何をするかわかっておりませんが、 住民の皆様が住みやすいように組合 運営できましたら幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。 |
84:
マンション住民さん
[2022-08-13 01:13:49]
|
85:
管理担当
[2022-08-19 21:40:22]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
86:
住民さん7
[2022-08-19 21:48:01]
|
87:
マンション住民さん
[2022-08-20 14:09:26]
|
88:
マンション住民
[2022-11-16 21:51:49]
こちらに転居前は長い間違う区に住んでいたのですが何かあった時のために近くで、かかりつけ医を探しています。
どこかおすすめの内科、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 一度、上町はまのクリニックに行ったことがあるのですが先生が愛想がない感じでした。 |
89:
契約者さん8
[2022-11-17 21:58:35]
>>88 マンション住民さん
そうですよね、かかりつけ医見つけたいですね。 私も中央区に引っ越してからまだ1年で、ワクチン接種にすぐ南の松本内科いき、先生は非常に気さくでしたが、ご年配で、腕はどうだかわかりません。 私も近所でおすすめの歯医者ご存じでしたら、どなたか教えて頂けないでしょうか? |
90:
住民さん6
[2022-11-18 18:37:41]
|
確かに駅近いのは利便性良いなと私も感じてます!
前のマンションは年々荒れてきていたので、このマンションは皆さん挨拶もしてくれますし、落ち着いていて快適です(´▽`*)
修繕シートは皆さん出されましたか?
我が家は壁紙の境目がかなり浮いてきてるため、その部分を書きました(^^;