住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス茨木小川町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 小川町
  6. シティハウス茨木小川町
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2020-03-23 20:52:28
 削除依頼 投稿する

前々からうわさのあった物件、ついに広告でましたね!
購入検討しています。

坪単価は東中条のジオグランデ並みなのでしょうか?
周辺はどんな環境ですか??
情報交換しましょう!!



所在地:大阪府茨木市小川町967-1(地番)、大阪府茨木市小川町6-7(住居表示)
交通:阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩13分
    東海道本線JR西日本) 「茨木」駅 徒歩14分
    大阪高速鉄道大阪モノレール 「南茨木」駅 徒歩13分

【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】

[スレ作成日時]2008-08-03 20:24:00

現在の物件
シティハウス茨木小川町
シティハウス茨木小川町  [第1期・第2期・最終期]
シティハウス茨木小川町
 
所在地:大阪府茨木市小川町967-1(地番)、大阪府茨木市小川町6-7(住居表示)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩13分
総戸数: 58戸

シティハウス茨木小川町

122: 比較検討中さん 
[2009-07-19 19:55:00]
残りものに福があると見るか…
価格改定した時には、いい間取りが残ってるといいのですけど。
先日マンションギャラリーに伺った時、契約手続きされてるご家族が順番待ちでお見えになってたので…もう少し悩みます
123: 近所をよく知る人 
[2009-07-19 20:22:00]
中条小学区が特別いいように言われてるけど、不動産屋と外部が作った神話に振り回されてるのがお気の毒というか。
近所の住人としては中条小がそれほどいいとは思えないので。
中条小からの生徒が高い確率で茨木高校や名門校に行ってませんし、そう言えばこの辺りで売り出し中のマンションはどこも養中校区でしたねえ(笑)
ちなみにうちの家は茨木小校区です。
124: ご近所さん 
[2009-07-19 21:49:00]
私も特に中条小が優れててすごいとは思いませんが、熱心な親は多いと思います。
ただ、マンションを将来どうしても売ったり貸したりしなければならないときに、中条小学区ということは強みになるんじゃないかと思ってます。
実際、中条小学区で中古のマンションを探されてる方はたくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか?
125: 匿名さん 
[2009-07-20 02:02:00]
苦戦中のマンションの方(営業でしょ)が沢山書き込みされてますね(笑)
痛々しいのでお止めになった方が(笑)
126: 契約済みさん 
[2009-07-20 09:06:00]
125さん。そういう意味不明な書き込みは無視しましょう。(笑)

沢山物件見ましたが、ここに行きつきました。完成した部屋を見せてもらってからさらに気持ちが固まりました。
入居を楽しみにしてますが、カーテンや家具、照明器具を選ぶのに時間が掛かりそうだし、手持ちの家具をどう並べるか等々いっぱいやることありますね(汗)

モデルルームのキッチンにあった水屋と同じものがあればなあと思ったのですが注目など出来るのでしょうか?

オプションの説明が
引越はどこの業者さんにしようか…悩みは尽きません。
127: 匿名はん 
[2009-07-20 17:45:00]
似顔絵行きましたか?
設備が良いのはわかります。駅からの距離(全て中途半端)街並みがイマイチ。でも価格は魅力。悩みます…
128: 物件比較中さん 
[2009-07-20 21:29:00]
そうですね。街並。
前の社宅も耐用年数来てるように見えるので同じように開発してもらうと
街並もぐっと良くなりそうですが将来に期待でしょうか。

私は表示が正しいか試しに駅まで歩いてみました。
シティハウスのエントランスから茨木市駅までは13分。
ジオのエントランスから茨木市駅まで12分。
ジオのノース棟からだと13分。
ブランズから茨木市駅まで12分。
カウント間違えたかなと思って
検索サイトのマップから調べてみると
間違いないみたいです。
ジオの一番東北角の場所からだと9分でした。
寮棟の壁と柵乗り越えて駅までカウントされてるようで。
建物の玄関口から計るのが基本だと思ってましたが
表示に決まりは無いのですね。
敢えて言うならディベロッパの姿勢でしょうか。
129: 物件比較中さん 
[2009-07-21 00:33:00]
128さん、でたらめはやめて下さい。
ジオからの距離は間違いないでしょうが、
シティハウスから13分で茨木市駅までは行けませんよ。
信号の待ち時間とかもありますからね。
私も物件比較の為歩いたりしましたがシティハウスからは良くて15~16分。
物件が悪くはないだけに微妙です。
ジオは言う通り12~13分程度ですね。
最近どこの掲示板も営業の方のような書き込みがあって、
本当に比較している人の邪魔をされている気がします。
ここの掲示板も良い事ばかり書かれていますが、環境自体には魅力をあまり感じませんでした。
茨木市内でこの値段なら…って感じですね。
130: 匿名はん 
[2009-07-21 03:44:00]
わざわざんご苦労様。営業さん
私もしましまよ~(笑)
Yahoo!のマップでしっかり確認しましたが?
あなたもされて歩かれてみては(笑)
131: 比較検討中さん 
[2009-07-21 07:05:00]
検討中と書かれている割にはメリットについて噛みつかれる書き込み内容がありますね。
外が良いと思われる方なら、わざわざ書き込みしに来ないと思うのですが?
作為的に思われてもしょうがない感じです。

先日、マンションギャラリー見に行ってきました。前向きに検討するつもりです。
値段の交渉はこちらでは出来るのでしょうか?
既に契約された方からご意見伺いたいです。
132: ご近所さん 
[2009-07-21 11:57:00]
「でたらめ」と豪語されるなら、削除申請しましょう。
否定する客観的裏付けも出さないと。
多分出来ないくらい微妙なんでしょ(笑)
私の足でジオから12分。シティハウスから13分強。目と鼻の先なのに。
133: 物件比較中さん 
[2009-07-21 13:55:00]
あの~2、3分の差はそんなに重要ですか?
駅から1分か、4分かというならば違いがあるなとおもいますが、この距離なので…
信号につかまれは15分、スムーズにいけば13分でいいんじゃないですか?
どちらにしろ、駅からはそれほど近くないですよね。
自転車ならすぐですが。

うちは車通勤なので駅近にこだわっておらず、前向きに検討中です。
私も、値段交渉ができるのかが気になります。

あと、大池にできてるマンションも気になります。
134: 比較検討中さん 
[2009-07-21 19:52:00]
全く…(ため息でそう)。
大して変わらない距離にあるのに大げさというか…
私もそうですけど、比較検討をじっくりされてる方なら時間差を強調するアホらしさをとっくに見抜いてると思いますよ。

大池はまだ広告出てませんね。
確かそこも阪急茨木市駅から12~13分ほどだったような(笑)
JR茨木駅前の新しい物件も情報が出てきましたね。
比較出来る物件が多くなるのは有難いことです。
またあれこれ悩み出す前に決めてしまおうかな。
135: 匿名はん 
[2009-07-23 14:10:00]
アホらしさ…
実際に大きな買い物だから10分以上の表示に抵抗を感じているのです。
だからシティハウスは安いのか?だからジオは高いのか色々考えてしまいます。
大池がでるまでまだ決める事はできませんね。
136: ご近所さん 
[2009-07-23 22:15:00]
サッポロ跡地はどうなるんでしょうね。
ここが今一番注目してます。
137: ご近所さん 
[2009-07-24 06:03:00]
シティハウスもジオも大池も10分以上。大池も気になります。
138: 匿名さん 
[2009-07-24 08:30:00]
「だから高い」ちゅうより、「にしては高い」やね。
ジオも10分以上かかる。
マンションのエントランスから12分以上。やはりJR駅前の物件か?
139: 匿名はん 
[2009-07-24 09:48:00]
135さんは表示の話をされているのですよね。
実際二桁は間違いないし事実ジオは一桁中古で売りに出す時は同じ徒歩表示になるのでしょうか?
140: 匿名はん 
[2009-07-24 15:08:00]
そうそう事実ジオも二桁
ジオの一桁表示って茨高な近い角側からで塀と柵毎日超えて行くのかしら?(笑)
そんなわけはない(笑)
ジオのエントランスからだと12分。
141: ご近所さん 
[2009-07-24 15:21:00]
同じ不動産屋が仲介するとは限らないから実際の時間で売るでしょ。
でないと信用に関わりますからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる