前々からうわさのあった物件、ついに広告でましたね!
購入検討しています。
坪単価は東中条のジオグランデ並みなのでしょうか?
周辺はどんな環境ですか??
情報交換しましょう!!
所在地:大阪府茨木市小川町967-1(地番)、大阪府茨木市小川町6-7(住居表示)
交通:阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩13分
東海道本線(JR西日本) 「茨木」駅 徒歩14分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「南茨木」駅 徒歩13分
【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】
[スレ作成日時]2008-08-03 20:24:00
シティハウス茨木小川町
62:
匿名はん
[2009-02-15 20:25:00]
|
63:
購入検討中さん
[2009-02-15 22:08:00]
今日2回目のMR見学に行ってきました。結構1期1次の申し込みされてる方多いんですね。
うちは、日数的に間に合わないので、2次で検討しています。 予算の都合上3階までの部屋を希望していますが、向かいの社宅が気になります。 将来的にマンションに変わるのではないか?今の社宅でも3階では日当たりが悪いのではないか? それから駐輪スペースが1家族2台位しか確保されてないのも不満です。 小川町周辺の治安などはどうですか? 色々情報教えてください。お願いします。 アクセスに便利なのとあのあたりの物件に比べて手頃感があるので、とても迷っています。 |
64:
申込予定さん
[2009-02-15 22:45:00]
うちは今日、申込に行ってきました〜!
私たちが行ったときも満席で、担当の営業さんも接客中でした。 もしかしたら、抽選になるかも・・ と言われているので すごく不安ですが、NO.48さんがおっしゃるように 人気のあるマンションだってことですよね。 何とか抽選にならないように祈っておきます。 >63さん うちは予算の都合で、2階を申込みました。 日当たりは心配ですが、冬至の前後の季節だけ社宅の影響が出る との説明を受けました。 でも、そのときの資料では3階ならまったく影響がなかったと記憶してます。 うちは、少しの期間なら影になってもいいかなと考えて 2階を申込みました。 駐輪場は、この周辺の物件はほとんど1世帯に2台分しか確保されていませんから シティハウスは、2.5台分なので多いほうだと思います。 営業さんは、住友不動産は茨木で何物件も実績があるので、その経験も踏まえて 今回の物件は、駐輪場の台数を多めに設置したと言われてましたよ。 周辺の治安は、知り合いにも聞いてみましたが、何の心配もいらないとのことでした。 ま、茨木のこのエリアは人気エリアですから、大丈夫(笑) 一緒に入居できるといいですね〜。 |
65:
匿名さん
[2009-02-16 00:36:00]
ホームページ見たら、引渡し時期が7月末から9月末になってましたね。工事が遅れているんでしょうか。何かトラブルでもあったのかな?
|
66:
匿名さん
[2009-02-16 00:52:00]
>63さん、64さん
向かいの社宅ですが、結構古い社宅ですよ。立て壊して新築にする場合、何階立てになるかにもよりますが、周りを見ても、茨木周辺は高層マンションがあまりないので、それほど心配はないような気がしています。先のことは分からないんで、無責任なことは言えませんが。 |
67:
匿名さん
[2009-02-16 06:12:00]
建てることのできる建物の階数は,利用都市計画法で定められた用途地域によって決まります.
茨木市の用途地域は「いばなびマップ」で見ることができます.確かに,将来的に見れば,用途利域は変更することがありますが,極端に大幅な変更は無いと思います. |
68:
購入検討中さん
[2009-02-24 21:35:00]
購入を検討していますが、ここは修繕積立金が2年目までは安いですが、3年目からは
2年目の倍になって年々あがっていって、高くないですか?戸数が少ないマンションなら仕方がないのでしょうか?管理費も年々あがるもんなのでしょうか? |
69:
匿名はん
[2009-02-25 09:33:00]
修繕積立金の上がりかたは、マンションによって色々ですね。でも、どのマンションでも上がっていきますよ。
管理費は、基本的にあがることはないと思います。 |
70:
周辺住民さん
[2009-02-26 22:47:00]
ここの毎年の修繕積立金は高いです。
ですが通常は定期的に何十万単位で払う必要のある積立一時金がなかった気がします。 |
71:
購入検討中さん
[2009-03-17 22:16:00]
購入を検討しています。ジオの売れ行きが厳しいらしいとのことですが、
こちらはどうなんでしょう? |
|
72:
物件比較中さん
[2009-03-18 09:47:00]
とても厳しいでしょう。
|
73:
ご近所さん
[2009-03-22 22:52:00]
茨木でのマンション販売は
懲り懲りだと、ウチのマンションの販売会社の人は 言ってました。 どこもなかなか売れないみたいですよ。 今は、一期・二期販売とか言っていますが 気に入った部屋は、販売する部屋に関係なく 契約予約みたいな形で、抑えることが出来るみたいです。 値引きの事は気になりますが、早い者勝ちなんじゃないでしょうか? |
74:
申込予定さん
[2009-04-05 21:14:00]
次回いよいよ契約予定です。
今日はたくさんの人が見学にきていましたが、売れ行きはどうなんでしょう? 2週間前は第1期1次23戸中18戸売れたとのことでした。 住友不動産側も完成時完売は見込んでないとの事でしたが、 あまりにも売れ残るのは不安です。 あと小川町周辺の夜の治安はどうなんでしょうか? 来週にも夜も歩いてみようかと思ってます。 |
75:
契約済み
[2009-04-11 20:22:00]
私は近所に住んでいて、幼稚園の子供がいますが治安は心配ないですよ(^-^)
|
76:
物件比較中さん
[2009-04-12 11:05:00]
ここは中条小ではなく東奈良小のようですね。
どんなとこですか? |
77:
物件比較中さん
[2009-04-18 23:05:00]
1期23戸中18戸申し込みがあったのは、事前要望があった部屋を売り出したからのようです。営業の人も、実際売れた部屋がどれか教えてくれないです。隣のジオの方が、周りの環境も良く価格も安いような感じでした。(広い部屋はこちらの方が安いようですが)
|
78:
ご近所さん
[2009-04-19 01:49:00]
>>76
ウチの子供が、東奈良に通ってます。 ここはクラスが少ないので(2クラスか3クラス)アットホームな雰囲気です。 グラウンドも広くのびのびしてますよ。 中条はマンモス校で5クラスあると聞いてますし、ジオやブランズから新たに通う子が増えるかも知れません。 東奈良から私立の中学校への進学率は中条に比べて低いと聞いてます。 |
79:
契約済みさん
[2009-04-30 16:40:00]
昨日、近くを通ったので、現地を見てきました!
工事の幕が外れて、だいぶ建物が見えてきました! すごく落ち着いた色でガラスの手摺もかっこよかったです o(^0^)o エントランスは、まだ見えなかったのが残念ですが 入居が楽しみになってきました~。 |
80:
物件比較中さん
[2009-05-02 14:14:00]
我が家はシートが外れて逆に検討物件から除外しました。
当初から外壁は緑とわかっていたものの… ちょっと…やはり…。 |
81:
購入検討中さん
[2009-05-03 11:25:00]
先日モデルルームに行ってきました。
営業さんに現地も案内していただきました。 外壁の色、私は好きでした! 他のマンションとは違う特徴的な雰囲気で 落ち着いた感じがいいな。と感じました。 現地の周辺も静かで、スーパーも近くて住みやすそうなので 前向きに検討してみようかなと思っています。 |
いろいろアドバイスくださった皆様、ありがとうございました。
実はその後、ファイナンシャルプランナーの相談すすめられて受けてみたのですが、いろいろと参考になるアドバイスを頂きまして、最終的にここに決めることにしました。
それで昨日登録に行ってきたのですが、ほぼ満席といった印象で、結構人気もあるのかなとほっとしました。
やはり自分が選んだマンションの人気があるかどうかって気になるものですね。とにかく今は抽選を無事に乗り越えることを期待しています。