レアージュ熱海、アデニウム熱海オーシャンスイート、アデニウム真鶴などに
興味があるのですが、熱海のマンションの実態はどうでしょうか?
コッコラーレや、ゼファーなどもきちんと管理されているのでしょうか?
[スレ作成日時]2010-02-21 20:17:41
熱海のマンション事情
616:
匿名さん
[2017-10-25 07:17:13]
|
617:
匿名さん
[2017-10-25 08:20:16]
今9軒売りに出ているね。
|
618:
匿名さん
[2017-10-25 08:24:34]
バブルの頃土地が暴騰してしまったので、本来開発してはいけない斜面を無理やり開発したからあんな斜面マンションになっちゃった。
これからの家余り時代では土地は無価値だろうな。 |
619:
マンション検討中さん
[2017-10-25 09:20:09]
パサニア、古くなければ検討したんだがな。エレベーターではなくケーブルカーなんでしょ?スピードも遅くてイライラするらしいね。w
|
620:
匿名さん
[2017-10-25 12:02:13]
パサニアクラブは去年、90平米が750万の実勢価格で売買されている。
そろそろ500万になるんじゃないかな。 |
621:
匿名さん
[2017-10-26 13:59:25]
大規模修繕で数百万かかるならばタダでもらっても数百万やな。
|
622:
匿名さん
[2017-10-28 10:21:16]
パサニアクラブ はできた当時は圧倒的に素晴らしいと思っていたが、今はとんでもなく見窄らしい。まるで湯沢のリゾートマンションのようだ
|
623:
マンション検討中さん
[2017-10-28 14:11:21]
もうピン子さんの棺桶の話は飽きたわ。他の物件の話をしましょう。
|
624:
608 定年間近
[2017-10-29 13:12:28]
質問を投稿してから1週間が過ぎました。
購入希望で定住を考えていますが、大規模修繕が一度も行われなかったと言うのが気になり、いろいろ情報を求めてここのサイトにたどり着いた次第です。 ここのコミュニティーにはパサニアのオーナーさんや元オーナーさんからの書き込みが少なからずあったので 情報が得られると思いましたが、残念ながら1件もありませんでした。 お住いの方々の前向きなお話など聞けたらなと思い書きこみましたが、ホントの定住者さんがいないのか、それとも外部の人には関係ないと言う事でお話頂けないのでしょうか。 |
625:
匿名さん
[2017-10-30 16:15:20]
こんな場末の匿名掲示板に何期待してんだか
|
|
626:
マンション検討中さん
[2017-10-30 20:55:00]
安物に飛び付きがちな自分を戒めるためにいつも思い出すようにしている言葉です。「安いのには必ず理由がある、悪い理由がね」ただ、その安い理由が自分的に呑み込めるものなら買っても良いでしょう。
|
627:
匿名さん
[2017-11-01 07:21:10]
パサニアクラブ は海音クラブと縁を切り、大規模修繕をきちんと行い、管理を正常にやればそこそこの物件になるかと思うが、今の状態ならば90平米でも、500万円割れとなる。
|
628:
マンション検討中さん
[2017-11-01 10:03:51]
いくら修繕しても、あのケーブルカーはどうにもならないでしょw
|
629:
匿名さん
[2017-11-01 14:43:11]
海音クラブと絶縁したら温泉をもらえないでしょw
|
630:
坪単価比較中さん
[2017-11-27 16:44:25]
|
631:
匿名さん
[2018-01-02 20:18:22]
>>609 匿名さん
以前、パサニアの管理組合の理事を経験したものです。大規模工事は、3年前から実施しております。確か、2017年が3年目です。理事会は、修繕工事については、きちんと計画表を策定し住民に説明して優先順位を考えて実施しております。ご安心下さい。 |
632:
匿名さん
[2018-01-02 20:21:43]
>>624 608 定年間近さん
以前、パサニアの管理組合の理事をした事があり現在も区分所有者です。大規模修繕工事は、実施中で2017年で3年目です。約280戸あり、恐らく定住者は80戸です。世代交代も出て来ており、新築時のオーナーは売却し50代の世代の方々の購入も目立っています。 |
633:
匿名さん
[2018-02-05 11:48:04]
たった280戸の大規模修繕に3年もかかるってやはりあの斜め構造が災いしているんでしょうね。
|
634:
匿名さん
[2018-02-07 14:37:42]
パサニアは以前から黒い噂が色々飛び交っていたがクリア―になったのかいな?
新築時は億ションと言われていたけど今や90㎡超が数百万円で買えるのだものね。 「安物買いの銭失い」にならなきゃいいけど。 |
635:
マンション検討中さん
[2018-02-08 07:52:55]
ゴールドクレスト熱海は、買いですかね!
|
636:
匿名さん
[2018-02-09 07:36:06]
パサニアは今6戸売りに出ているけど、みんな強気の値付け。
|
637:
マンション掲示板さん
[2018-03-05 23:45:06]
|
638:
匿名さん
[2018-03-06 23:46:34]
ホントいやはやですよ。
パサニアはいきなり買っちゃダメです。物件の外観や室内が気に入ったなら、まずは賃貸で入り、そこで組合の保有修繕積立金額は? 長期滞納者数は? 規約で民泊は既に規制されているのか? 理事会開催の頻度は広報は? 掲示板やゴミ置き場の状況は? 等しっかり調べて問題なければ購入する、というやり方で。 特に民泊規制で規約変更が既になされているなら組合・理事会活動はまあしっかりしている、と判断できます。逆に民泊の、みの字も出ていないなら絶対に避けるべき! またここの管理会社は巷間Fランクと称されイマイチ。(フロントマンによって違うのでしょうが、管理会社の世間的評判は高いとは決して言えない。何しろ一人のフロントマンの担当物件は平均20件以上で熱海で幅を利かしている長谷工や東急の倍、つまり迅速かつ細かい対応ができにくい環境にあるということ。担当物件に情熱を注いでいる方もいるんでしょうけどね) なぜ不動産仲介業全国大手のT社S社がここの物件を扱わないのか? その回答がすべてを物語っていますよ。物件のハードな部分はなかなかの魅力がありますけどね。 |
639:
匿名さん
[2018-03-07 20:04:00]
パサニアは駅に近い利便性の高い出入り口を入会金の必要なクラブに抑えられているのが致命的なような気がする。
せめて上下が逆で、駅近が出入り自由で、上がクラブだったら、もっと売買が盛んなんだろうね。 お気の毒。 |
640:
638
[2018-03-09 19:31:40]
|
641:
匿名さん
[2018-03-13 01:00:50]
山側は基本的に厳しいです
|
642:
名無しさん
[2018-03-14 05:15:37]
熱海パサニアは、2011年に購入した区分所有者です。既に民泊禁止も定時総会で可決され管理規約にも入っています。昔の悪いイメージが、まだあるようですが私は購入して8年目になりかなり満足しています。長期修繕は、やるべき工事の優先順位をつけて事前に区分所有者に説明会を実施して、定時総会で承認可決されております。
|
643:
通りがかりさん
[2018-03-14 05:25:48]
同じく熱海パサニアの区分所有者です。昨年、購入しました。パサニアが管理している月極駐車場が100台あるのですが、全て満杯で15人待ちです。これは、驚きました。管理規約を見ると、規制緩和された内容もありテラスの中は自己責任で塗装しても良いとか、ベランダのオーニング設置して良いとか、27階の会議室を解放したとかいろいろと理事会も新しい試みをしているようです。
|
646:
熱海パサニアクラブ 購入者です。
[2018-05-19 21:26:08]
[No.644から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
647:
マンション検討中さん
[2019-09-05 22:14:38]
パサニアを購入しようとしているものです。
以下2点 ご存じの方教えてください 1、海音会員にならなかった場合下の出入り口が使えないそうですが その場合は徒歩どれくらいかけて上の入り口に回る必要がありますか? どこかショートカットできるようなところはありますでしょうか? 2、温泉の権利を取得しなかった場合(温泉を望まなかった場合)お風呂からは普通のお湯が出ますか?それとも お湯そのものが出ないということでしょうか 還暦を迎え 免許も持たずに都心から引っ越すため 下の入り口が使えず山の上まで歩くのは相当きつそうです |
648:
マンション掲示板さん
[2019-09-16 04:42:13]
>>647 マンション検討中さん
基本的に熱海は、坂道が多く 車、バイクなど移動手段が必要です。特に熱海駅周辺は、殆ど坂です。 海音クラブの出入口から熱海駅まで歩いた事ありますが、坂道もあり結構キツイです。 1 来宮駅神社から登りおりされている方 いますが、坂道きついと思います。熱海駅は、熱海駅裏からMOA美術館 目指して歩きます。共に25分?30分かかると思います。 2 熱海駅からバスで笹良ケ台団地地下の停留所で降りて、徒歩10分でパサニア到着します。これは結構楽ですが、バスの乗車時間が、20分かかります。 3 バイクで上り下りされている方がおられます。熱海駅前バイク専用駐車場があり1日200円 月定期だと2000円?ぐらいなので これは、便利です。バイクだと10分以内です。最近 電動アシスト自転車もあるので、これも検討されてみてはどうでしょうか? 4 熱海駅から歩いてショートカットするルートは無いです。パサニアの5階から非常用ルートの道があったと思いますが、これも海音クラブの私有地(山の中?)を通行しなければならないので、普段は通行してはいけません。 |
649:
マンション掲示板さん
[2019-09-16 04:47:52]
>>648 マンション掲示板さん
お湯は、購入される物件によりますが備え付き給湯器でお風呂入れます。但し、給湯器容量を確認された方が良いです。最近は、温泉には加入せずに大容量の給湯器を設置して浴槽だけリニューアルされている区分所有者が増えています。予算に給湯器の費用入れられた方が良いです。海音クラブ年間費用考えると、1年間で回収できます。 |
650:
マンション区分所有
[2019-11-27 07:29:06]
バブルに親が購入し、
それ以来ズルズルと保有しています。 もちろん、人の質の低下は否めません。 もはや○百万円ですから、、 大浴場の高齢者の井戸端会議は うんざりです。 |
651:
匿名さん
[2019-11-27 12:57:17]
|
652:
匿名さん
[2019-12-03 22:41:42]
|
653:
匿名さん
[2019-12-04 08:54:27]
|
654:
検討板ユーザーさん
[2020-06-09 01:32:30]
東急リゾートビィラ熱海青翠を購入しようと考えてますがご意見お願い致します
|
655:
見学経験者
[2020-06-15 21:15:09]
以前から問題いろいろありますよ。
良くお調べになられた方が宜しいかと思います。 ヒントは管理会社がコロコロ変わる。 |
656:
匿名さん
[2020-07-22 15:39:30]
在宅勤務で、熱海ブームとかってありですか?
|
657:
匿名さん
[2020-07-23 13:56:29]
ありありだと思います。 私も欲しいです、正直。
|
658:
匿名さん
[2020-07-24 14:03:45]
週1出社だったら居住用物件もありだなあ。
|
659:
マンション検討中さん
[2020-08-17 00:56:15]
ドメーヌ熱海ってなぜあんなに物件によって価格差があるの?
平米単価で比較しても高すぎでしょ、高い方の部屋は。 |
660:
情報通
[2020-09-02 09:21:08]
熱海市がコロナ感染支援一環として
6月の水道代免除となっている事はご存知でしょうか? 皆様のマンションでは 管理会社から きちんと6月分水道代返金してもらっていますか? https://www.city.atami.lg.jp/kurashi/suido/1004880/1007963.html |
661:
匿名さん
[2020-09-03 23:55:21]
私設水道扱いの場合は関係の無いお話かもですね。
水道で気になるのは同じリゾート不動産として、どこぞの我が侭管理センターの別荘地が揉めまくってたのを思い出しました。 |
662:
マンション検討中さん
[2020-09-04 06:55:55]
>>660 情報通さん
熱海のマンションのほとんどが 管理費に水道代が組み込まれています。 しかし水道代の部分は明細書に記載されています。 熱海市水道局が請求していないのに 水道代を返金しないマンションは 管理組合が機能していないか リゾートマンションの盲点をついて わざと黙っているかです。 不当利得??で住人と揉めているマンションが 出始めました。 |
663:
Go to
[2020-09-10 20:02:24]
シルバーウィーク、伊豆旅行ついでに
以前から興味がある 熱海、湯河原、網代辺りで別荘を見に行く予定です。 不動産屋は予約済みです。 戸建は維持管理が大変なので マンション希望です。 駅近が良いのか少々不便でも 自然豊かな地区が良いのかも 全くわかりません。 お勧めがあれば教えて下さい。 |
664:
Dr K
[2020-09-11 02:14:32]
>マンションでしたら、管理料と、いくらぐらいのマンションを買うのか?やはり予算だてです。安いのは競売、熱海を調べれば、1万円からあります。競売でないと20-60万ぐらいからありますが、自身が売るときは価格はない?かもしれません。跡継ぎが困るかもしれません。業者に別途、手数料を払って売ってもらう?ことになるかもしれません。600-1200万円なら、売る時も価格はあると思います。次には、ケアマンションか?非ケア(普通のマンション)買うときに住んでいる人の平均年齢を聞くことです。ケアはみな70-80代の年齢が多いです。すべてがゆっくり、エレベェーターで出会えば、降りるまでゆっくり待ちます。誰でもみなそうなりますが?しかし全てが安全で?ゆったりできます。自身の年齢できめます。出会う人を観察してください。プールとかアスレチックがあると、より管理費たかくなりますが、これが付加価値を高めます。ケアのマンションには、風呂はあってもありません。使う人がいない?からです。あとは場所、駅近い、景色、海そば、環境を選びます。ようするに、永住でないので、リラクゼーションに行くので、くつろげる環境を買うようなものですね。あとは特に気に入る物件がなければ、賃貸があれば、借り手一年後に買うとかの手もあります。できればネットで最低3ヶ月は探しまわると、いろいろ状況がわかると思います。個々のお勧めは、多すぎて焦点がしぼれないと?自身で決めて、このマンションは?と聞いたほうが良いかもしれません。
|
665:
釣りキチ
[2020-12-01 11:17:32]
9月頃迄は物件が動いていたが
最近は全然だね... コロナ禍での熱海ミニバブルも 終了のご様子。 |
ガタが出だした、昨今、どうやって始末をつけるのか興味津々で見ている。