ミハマシティ検見川浜 II街区についての情報を希望しています。
ミハマシティ検見川浜のII街区です。
大規模なのできになっています!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/e115050/
所在地:千葉県千葉市美浜区真砂二丁目14番19(地番)
交通:JR京葉線 「検見川浜」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.78平米~91.55平米
売主:野村不動産株式会社・株式会社コスモスイニシア・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ミハマシティ検見川浜II街区☆海浜幕張の次の駅という選択_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/26053/
ミハマシティ検見川浜II街区|予定価格 未来を感じさせる「次の駅」【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/35080/
[スレ作成日時]2021-11-26 14:09:24
ミハマシティ検見川浜 II街区ってどうですか?
241:
匿名さん
[2022-12-07 21:39:49]
タワマン嫌いでベイパーク(若葉)には住みたくないけど、海浜幕張(中瀬・豊砂)で遊びたいという人は閑静な検見川浜(真砂・磯辺)を選びます。
|
242:
名無しさん
[2022-12-08 08:35:09]
稲毛海岸駅に住むなら検見川浜駅の方がいいと思うけど。
子育て世帯にとっては、稲毛海岸駅前のパチンコ屋や居酒屋、ガチャガチャとした雰囲気、通りを埋め尽くすほどの路駐自動車、治安の悪さ(在日) 圧倒的に検見川浜の方が落ち着いた雰囲気で住みやすいよ 老人が多いだけ |
243:
マンション検討中
[2022-12-08 14:33:53]
|
244:
マンション検討中さん
[2022-12-08 14:44:37]
>>243 マンション検討中さん
チャイニーズドラゴン何とかしてくれたら差別無くなりますよ。 |
245:
通りがかりさん
[2022-12-09 18:08:40]
|
246:
通りがかりさん
[2022-12-12 01:46:00]
|
247:
検討板ユーザーさん
[2022-12-12 07:44:23]
|
248:
匿名さん
[2022-12-15 10:47:40]
閑静な街に老人が多いのはあるあるですよね。
私が今住んでいる街も駅周辺に商業施設と雇用先が少ないので若い人が出て行ってしまい過疎化に拍車がかかっている状態です。 目立つものは何もありませんが土地とマンションは安いですね。 |
249:
マンション掲示板さん
[2022-12-16 11:41:10]
|
250:
通りがかりさん
[2022-12-16 12:43:14]
>>249 マンション掲示板さん
実際に外国人犯罪者から被害を被った人やその家族の人達の気持ちを考えると差別に結びつく事もあるよね、という話です。 私は差別した事は無いですね。 返しの話が極端過ぎます。 大丈夫ですか? |
|
251:
通りがかりさん
[2022-12-16 23:12:23]
|
252:
口コミ知りたいさん
[2022-12-17 11:54:38]
>>250 通りがかりさん
これはすごい。自分に都合がいいように認識を歪められるんだな。日常的に接してる人がかわいそう。 |
253:
マンコミュファンさん
[2022-12-17 12:17:16]
>>252 口コミ知りたいさん
ニヤニヤしたいんですよね。 |
254:
マンション検討中さんま
[2022-12-17 13:33:39]
文化の違い等でそういった認識になるのもある程度は仕方ないことだと思います。
稲毛海岸駅の近くに千葉県屈指のコリアタウンと言われる場所もありますし、高浜第一小学校は生徒の3分の1が中国人とも言われてます。 場所の検討する際は、平日、土日の昼と夜で必ず現地を見て、その場所の雰囲気を確かめる方がよろしいかと。 自分の目で見て、判断すれば後悔も少ないと思います。 |
255:
マンコミュファンさん
[2022-12-17 16:21:34]
>>254 マンション検討中さんまさん
これってどういうことだろうって思って調べたけど、市営住宅が多く集まってしまっているという記事が出てきた。 ただそうなると、稲毛・検見川浜は同じ美浜区だし、隣駅だから、「検見川浜だから問題なし」にならないんじゃないの。 そもそも、これについて納得できれば稲毛・検見川浜どちらも問題ないけど、納得できなければ、両方とも選択肢から外れる話になりそう。 |
256:
匿名さん
[2022-12-17 22:37:24]
検見川浜駅周辺も中国人が多いのでしょうか??
|
257:
匿名さん
[2022-12-17 22:47:48]
>>256 匿名さん
この辺りは多いですよ。海浜幕張のタワーも |
258:
匿名さん
[2022-12-17 23:50:30]
市営住宅などだけではなく、ミハマシティや検見川駅周辺のマンション購入者の中にも、中国人は多いと考えたほうが良いんですかね??
|
259:
匿名さん
[2022-12-18 00:39:33]
>>258 匿名さん
まぁ、そんなことをいったら東京とか、さまざまな場所に住めなくなるから。今回は割と大規模な市営住宅が存在することで、治安や活気は大丈夫なの?っていう話なんじゃないかな。 ただ同じ区だし、同じ市だから、教育や公的なものにどんな影響があるのかは不安に思う人がいるかも。千葉市は財政的に余裕がなかった気がするし。数年前に「脱・財政危機宣言」だしてたけどさ。 流山や柏に人気が出てきてるのは、ハザードマップや財政なんかも加味してる人たちがいるのかね。 周辺の住環境以外もみたほうがいいのかも。 |
260:
マンション検討中さん
[2022-12-18 00:41:32]
>>259 匿名さん
一方で掲示板だけの情報に頼らないことも大事だろうけど。 |