シティハウス竹ノ塚についての情報を希望しています。
駅から近いのも魅力ですが、高層マンションでない部分もいいなと思っています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ch_takenotsuka/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152886
所在地:東京都足立区竹の塚6丁目17(地番)
交通:東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)「竹ノ塚」駅から徒歩3分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.35平米~85.83平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-11-24 13:35:44
シティハウス竹ノ塚ってどうですか?
141:
マンション検討中さん
[2023-04-09 00:25:13]
|
142:
匿名さん
[2023-04-10 07:44:51]
イトーヨーカ堂、閉店してしまうのですか?それは残念。
となると、一番買い物しやすい大手スーパーは西友になるのかしら。 治安面をいろいろ心配されている方もいらっしゃいますが、 駅前で交番もあり、安心して住めるのかなというイメージですが 実際に、このあたりの情報ある方がいらっしゃれば雰囲気などお聞きしたいです。 |
143:
マンコミュファンさん
[2023-04-10 21:13:01]
>>142 匿名さん
駅徒歩5分圏内に住んでます。 東口と西口で大きく雰囲気違って、西口は住宅街なので言われているほど治安悪くないです。 東口は日中はそこまで感じないですが、夜通ると結構治安悪く、****がいたり、東口のローソン前の公園にヤンキーがたむろしてたり、風俗のキャッチが多いです。中国人やフィリピン人も多く、飲食店に入ると店員も客も外国語のときがあり、プチ海外旅行気分を味わえます。 物価は安く、特に中華料理は安くて本場の味を味わえます。 学生さんや男性の一人暮らしにはおすすめですが、ファミリーでは住みたくないなと思いました。 |
144:
匿名さん
[2023-04-11 19:41:28]
20年前は東口ロータリーでよく珍走団が爆音響かせていたけどそういう連中ってまだ残ってるんですか?
|
145:
匿名さん
[2023-04-13 10:21:00]
143さん、マンション周辺の治安について気になっていたので
情報いただけたのでイメージができました。ありがとうございます。 やはり東口と西口とでは、雰囲気がそんなにも違うものなのですね。 ただ、ファミリーではちょっと・・ということは、 どちらにしてもよく考えたほうが良い立地ということかなぁ。 |
146:
マンション掲示板さん
[2023-04-16 15:33:18]
子供の教育も考えないと。
足立区で公立校に通わせると言う選択肢は私の中ではない。 |
147:
マンコミュファンさん
[2023-04-17 11:49:32]
電車でちらっと見えたけどレオパレスかと思った。あれはきつい
|
148:
マンション検討中さん
[2023-04-17 23:41:11]
私はここは良いとおもいました。
結局別の物件を買いましたが、ここは後発で時の運として諦めています。 治安的にちょっと微妙なのは駅の南側の特定の区画。このマンションは駅の北側ですし、問題の区画以外は長閑でお店もそこそこあって暮らしやすいと思いますよ。 日比谷線直通も強いです。 今のマンション市況から見ると割安と思いますし、最上階のワイドスパンは本当に素晴らしいと思います。 |
149:
マンション掲示板さん
[2023-04-18 23:11:57]
安いのには理由がある。
足立区は平均年収490万円(23区最下位)で年収300万円未満の世帯が114687世帯(37.0%)。 自分が地域に馴染めるか良く考えよう。 |
150:
口コミ知りたいさん
[2023-04-19 02:58:10]
竹ノ塚って、よく月曜から夜更かしにでてた印象。実際は違うのかな?
|
|
151:
マンション掲示板さん
[2023-04-19 12:22:14]
そりゃあダークサイドはテレビでは流せないでしょう。
|
152:
匿名さん
[2023-04-19 12:25:58]
|
153:
坪単価比較中さん
[2023-04-19 18:29:14]
年収相応の民度なだけで闇なんてない。
|
154:
マンコミュファンさん
[2023-04-19 19:07:47]
ヒント エセナマポ。
|
155:
匿名さん
[2023-04-21 22:33:51]
治安に関する意見がちらほらみられますが、
あまりあれだとファミリー層は悩みそうですね、、 子供が小さい時は特に心配です。 |
156:
マンション掲示板さん
[2023-04-22 13:17:37]
学区の公立校はどうなんですか?
足立区の公立校はまるで動物園だと風の噂で聞きましたが。 |
157:
eマンションさん
[2023-04-22 16:26:24]
ここってずっと一期なんですね。
そうしないと売れないのでしょうか? |
158:
匿名さん
[2023-04-23 03:40:26]
去年の秋頃から富裕層が欲しがるような一部の超好立地マンション以外は売れ行き良くないですから。
ここに限らず微妙な立地のマンションは大体販売苦戦している。 |
159:
eマンションさん
[2023-04-28 02:09:37]
庶民はどんどん外に追いやられますね笑
パークハウス五反野買えてたら良かったなぁ |
160:
匿名さん
[2023-04-30 14:16:52]
地域的なイメージがあんまりなところがあるのかもしれませんが、
個人的には全然住みやすいところだと思いますね。 治安とかイメージとか気にしなければとても良いところだと思いました。 |
着工はまだですが、駅前に工事の掲示出てました。