アルバガーデン朝倉街道についての情報を希望しています。
天神や博多へアクセスしやすそうですね!
ゆめタウンへも近いので生活しやすそうです!
公式URL:https://www.alba-create.jp/asakuragaido/index.html
所在地:福岡県筑紫野市針摺中央一丁目485番3、485番5(地番)
交通:西鉄「朝倉街道」駅徒歩7分、JR「天拝山」駅徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.54平米~82.15平米
売主:アルバクリエイト株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社ベストコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-11-18 15:55:49
アルバガーデン朝倉街道ってどうですか?
184:
匿名さん
[2022-09-20 20:51:26]
建築工事には行政の許可が必要なので、申請の有無が重要かと思います
|
185:
口コミ知りたいさん
[2022-09-22 21:52:43]
先々週、モデルルームで話を聞いてきました。今週平日の3日間は、午前7時30分ごろの国道の通行量を確認しました。予想はしていましたが、福岡市方面に向かう国道は大渋滞でした。国道沿いの植栽はポイ捨てのゴミが散乱していました。納骨堂や南側の高木の森も確認しました。
民家横の通路の狭さと側溝も確認しました。明日、モデルルームにいって、通路を舗装するかなどを確認し、納得したら契約するつもりです。有益な情報があったら,みなさんにも公開しますね。 |
186:
マンション検討中さん
[2022-09-22 22:13:49]
役所に確認するのが1番です。
身内に公務員がいますけど道路とか用水路のフタなど住民から要望あったからと言って直ぐに工事しません。 毎年度予算決まってますから町内会等で市に陳情あげて通るのは5年?10年? |
187:
名無しさん
[2022-09-23 00:07:17]
南から北に向かう2車線の国道3号線と高架道路に合流する左からの車線が合流し、マンションの車出入り口付近から3車線になります。
高架側右側2車線のスピードが出ている車が最左の車線に変更するところでよく車同士の接触事故が起きています。 車の出入りには注意する必要があります。 |
188:
ご近所さん
[2022-09-23 21:59:04]
良くも悪くも、『福岡・九州・沖縄の人気物件ランキング 第5位』。すごいですね。現在、7階を建築中です。知り合いが購入しているので完成が楽しみです。
|
189:
口コミ知りたいさん
[2022-09-24 07:19:25]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
190:
マンション検討中さん
[2022-09-24 08:46:34]
玄関のミラーとキッチンのガラスレンジフードをサービス、良かったですね
私も最低これとプラスα要求してみますね 情報有難うございました! |
191:
評判気になるさん
[2022-09-24 11:57:12]
|
192:
販売店関係者さん
[2022-09-24 12:36:11]
>>191 評判気になるさん
よくあることではありませんよ。当該期販売の広告費が予定よりかからなかった時にだけ、その分を購入者に還元しているみたいです。 ちなみにアルバガーデン朝倉街道では第3期購入者だけのサービスで、第1期と第2期は広告費がかかりましたので、このミラーとガラスパネルのサービスはありませんでした。第3期は販売が好調だったみたいです。第1期と第2期はその分、好きな部屋(物件)を選ぶことができたはずですからね。 現在、最終期販売ですが、サービスがあるかどうかは広告費次第だと思います。ご参考までに。 |
193:
販売店関係者さん
[2022-09-24 12:49:51]
つまり、当該期の売れ行きが好調な時は、広告費を還元して購入者にサービスしてますということです。他の販売期でサービスを条件に購入を求められる場合は丁寧にお断りされるでしょう。なぜなら、もともと価格を抑えて適正価格で販売していますので、そこまでサービスして販売しなくても入居前には全て完売しているからです。値下げもしたことはないと思います。
|
|
194:
口コミ知りたいさん
[2022-09-24 17:50:11]
契約しました。モデルルームで率直な疑問点をぶつけたら、係の方が丁寧に説明してくれて、南側の高木の剪定をしないこと以外は納得したからです。ほどよい駅近で平置き駐車場、二重サッシにローイーガラス、床暖房が気に入りました。色々ネットで調べましたが、アルバクリエイトは過剰な広告、共用施設などをカットして部屋の広さや標準グレードをキープしてマンション価格を抑えるやり方で販売しているようです。近年は筑紫野市をターゲットにして、線路すぐ横とか、犬猫火葬場の隣とか、今回の納骨堂隣接とメイン通路難あり土地とか、他のデベが進んで手を出さない土地を最大活用するニッチさが特徴です。元々はあるデベの九州支社で、長崎の零細企業でしたが独立し、アルバクリエイトを起ち上げています。社長の雰囲気がいいじゃないですか。社員の士気も高そうですよ。今回のアルバガーデン朝倉街道は難アリの土地に建てるわけですが、街灯を設置し、側溝のフタと舗装はやりますと明言されましたので、契約しました。この物件は、アルバクリエイト創立18周年記念物件なので、気合いも入っているようです(笑)。試金石となればいいですね。筑紫野市の土地価格は高騰し、このあたりは益々発展すると思いますので、今がチャンスだと思います(個人の感想ですが)。ただ、国道の交通量は、福岡方面のみ平日や週休日を問わず、かなり多いです。写真は本日の午後5時過ぎの様子です。
|
195:
評判気になるさん
[2022-09-24 20:49:17]
|
196:
らいあ!
[2022-10-01 13:16:05]
最終期入りましたね!
|
197:
匿名
[2022-10-03 23:55:58]
|
198:
マンション比較中さん
[2022-10-08 08:54:34]
約1ヶ月前に画像を投稿した者です。
ついにメイン通路の工事が始まりましたね。 国道からの入口以外に、マンションへの入口は、この一箇所のみです。 この民家横の通路を奥に進み、つきあたりを右折して上ると玄関(エントランスホール)です。 アルバクリエイト創立18周年記念物件だそうですから、綺麗に仕上げてほしいですね。 |
199:
匿名さん
[2022-10-08 12:05:59]
検討しているのですが現地に行けていなかったので画像ありがたいです。
どこまできれいになってくれるんでしょうね!道はきれいになったとしても脇にある民家の植木なんかは当然変えられないのでうまく隠してくれるといいのですが… |
200:
マンション比較中さん
[2022-10-08 15:46:27]
>>199 匿名さん
CGイメージでは仕上がりはこんな感じです。 とりあえず通路はつくりました、みたいな(笑) 側溝には蓋がされ、道路は舗装されるみたいですが、簡易柵なので通路両脇の景色は今のまま透けて見えます。 公道(市道)なので制約はあると思いますが、メイン通路にしてはセンスも何の工夫もなく、施工主の意気込みは全く感じません。 |
201:
マンション検討中さん
[2022-10-08 16:11:34]
200の方に聞きたいのですが、センスのある公道のデザインって例えばどんなデザインなのでしょうか?素人なので、この公道に適して、こうだったら良い!っていう提案を見てみたいのですが、、、。センスないと仰ってるなら、どんな感じがセンスあるのか提案が楽しみです!
|
202:
マンション比較中さん
[2022-10-08 16:47:06]
>>201 マンション検討中さん
私も素人です。公道(市道)なので制約はあると思いますが、このデベの実績物件から探すと、「アルバガーデン筑紫駅前Ⅲ」のエントランスまでの長いメイン通路あたりですかね。ここまでは求めないにしても、もうちょっとなんとかなりませんかねー |
203:
マンション検討中さん
[2022-10-08 17:54:11]
返信ありがとうございます。
確かに、公道ですけどここまでできたら理想ですよねー。やる気次第ですよね笑 |