ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸についての情報を希望しています。
大宮東側吉敷町エリアにパークハウスがたつようです。
大宮駅とさいたま新都心駅使えるので便利ですね。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-omiya106/
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町二丁目86番1(地番)
交通:JR高崎線「さいたま新都心」駅(東口)より 徒歩9分、
JR京浜東北線「さいたま新都心」駅(東口)より 徒歩9分、
JR高崎線「大宮」駅[東口(南)]より 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.74平米~73.20平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-11-18 15:50:37
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2丁目86番1(地番)
- 交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩9分 (東口)
- 総戸数: 106戸
ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸ってどうですか?
141:
マンション検討中さん
[2021-12-29 06:40:06]
|
142:
匿名さん
[2021-12-29 17:37:25]
>>131 口コミ知りたいさん
徒歩10分以上が近いかどうかは、駅の規模にもよる。極端な例をあげれば、東京駅徒歩15分は、非常に近いということになる。このコメントを書いた人は、徒歩10分で遠いと感じるような所にしか住んだことはないのだろうね。 さいたま新都心駅から徒歩9分。 大宮駅から徒歩13分。 悪くないだろ? 駅に行くまでの道も重要だと思う。さいたま新都心駅までは歩道が整備されているし、信号を1つ渡るだけでいい。帰りにコクーンに寄ることができる。 タワマンであれば朝の混雑時はマンションから出るまでにかなり時間がかかるけれど、この規模のマンションではそこまで時間はかからない。 |
143:
匿名さん
[2021-12-29 17:39:08]
追記
氷川山道入口の横断歩道も渡らなければいけなかった。早く完全歩道化していただきたい。 |
144:
マンション検討中さん
[2021-12-29 19:09:37]
129が狂ってるとか書くから書かれるんですよ。
個人の感覚だから狂ってるとかはやめた方がいいと思います。 都心なら徒歩10分は近いかもですが、ここは都心どころか東京都でもなく埼玉県ですよ。東京駅を引き合いに出すのはどうなんでしょうか。 私はこの前現地までさいたま新都心駅から歩きましたが近いとは正直思いませんでした。 中古マンションは検索の時点で5分を設定する人が多いとも聞いたことがあります。 |
145:
マンション掲示板さん
[2021-12-29 19:44:21]
さいたま新都心駅まで実質は15分くらいだと思うので、程よく歩く感じじゃないでしょうか。高級感を売りにしてるっぽいし、建築費も上がってるので@300くらいでしょうか。未販売住戸12戸あるのが気になりますが、旧中挟んだ西側にマンション建てられそうな空き地があるので上階を選んだ方がよさそう。
|
146:
マンション検討中さん
[2021-12-30 16:30:46]
>>135
シントシティ3街区は売れ行き好調につき、2022年以降の販売住戸を約300万ずつ値上げします |
147:
マンション掲示板さん
[2021-12-30 16:51:46]
約300万円ずつ値上げ?
てことは坪600万円くらいになるのか。 |
148:
マンション掲示板さん
[2021-12-30 16:58:46]
|
149:
名無しさん
[2021-12-31 02:23:52]
|
150:
通りがかりさん
[2021-12-31 08:17:23]
|
|
151:
マンション検討中さん
[2021-12-31 11:16:45]
平均300の予定とのこと
|
152:
マンション掲示板さん
[2021-12-31 15:43:43]
平均330の予定とのこと
|
153:
マンション検討中さん
[2021-12-31 17:48:18]
330はさすがに割高と思ってしまうんだけど今の市況だと妥当?
|
154:
マンション検討中さん
[2021-12-31 19:14:17]
315だと思います!
|
155:
通りがかりさん
[2022-01-01 09:38:33]
|
156:
マンション掲示板さん
[2022-01-01 11:15:58]
280あり得ない
見せ価格330で行くと思う |
157:
マンション検討中さん
[2022-01-01 11:37:30]
上下差が大きそうな物件の平均坪単価をあーだこーだ言っても普通に一戸しか購入検討しない場合には余り意味無い気がするが。
|
158:
通りがかりさん
[2022-01-02 03:24:53]
>>157 マンション検討中さん
近年の相場からは、材料費高騰だけも350~だね。 |
159:
マンション比較中さん
[2022-01-02 09:21:44]
>>157 マンション検討中さん
検討者ではなくって、2chのような感じでマンションに対してアレコレ意見を言って誰かからの反応を楽しみにしている方だと思いますよ。一部のマンションブロガーのような裏付けに基づいた情報でもなく、誰かがXXXって言ってるから俺はYYYって言ってみようってくらいのモノかと。 |
160:
マンション掲示板さん
[2022-01-02 13:35:20]
↑
この方が最も2ch化させてると思うに1票。 |
161:
マンション掲示板さん
[2022-01-02 14:47:56]
|
162:
マンション検討中さん
[2022-01-02 18:30:34]
マンションブロガーなんてデベから金もらってポジショントークしてるだけなんやで
|
163:
マンション検討中さん
[2022-01-02 19:36:58]
|
164:
匿名さん
[2022-01-02 21:55:48]
この掲示板でこのところ誰の役にも立たない不毛なコメントを続けている方々よりはマンションブロガーと言われる方々の情報の方が余程有益だとは思います。
|
165:
マンション検討中さん
[2022-01-03 02:11:15]
>>164 匿名さん
なんでここ利用してるの? ネガ情報については匿名で語れるここは有益だよ マンションブロガーってネガ情報はオブラートに包んで書くか、触れないことが殆どだから・・・ 坪単価に関してはマンションブロガーの方がアテになるとは思う(笑) |
166:
マンション掲示板さん
[2022-01-03 08:08:38]
>>165
>坪単価に関してはマンションブロガーの方がアテになるとは思う(笑) それは集客が始まってからだろ。集客が始まったら誰でも坪単価は質問できるよね。悪いけどマンションブロガーの言う坪単価はアテにならないよ。 |
167:
マンコミュファンさん
[2022-01-07 22:04:42]
|
168:
マンション検討中さん
[2022-01-10 09:29:20]
欲しい
|
169:
匿名さん
[2022-01-10 09:36:32]
>>167 マンコミュファンさん
ポジショントークって普通に使われる言葉ですし、162さんのコメントでの使い方ならあってると思いますが。 |
170:
マンション検討中さん
[2022-01-10 12:23:49]
エントランスめちゃかっこいい…各階宅配ボックスめちゃ便利…坪単価315までなら欲しい…
|
171:
マンション検討中さん
[2022-01-10 19:17:38]
モモレジ評だと過去一、ニを争うデザインと存在感になる可能性あるらしいぞ
絶対買いだわ |
172:
マンション検討中さん
[2022-01-12 17:51:07]
設備いつ公開なんだろ。公式の更新も動画コンテンツくらいだったし。
|
173:
匿名さん
[2022-01-16 16:06:30]
>過去一、ニを争うデザインと存在感
それは期待しちゃいます!楽しみです。 エントランスホールの照明とか壁とか天井とか、凝ってるな~ コミュニティラウンジの家具とかからして違う感じ。 正面入り口が階段になってて、スロープらしきものがクランクになってるのがちょっと気になりますが。 あと、お値段がどれほどになるのか。駅近ではなく、専有面積もさほど大きくないので控えめであることを期待します。 |
174:
マンション検討中さん
[2022-01-16 19:56:38]
このくらいのデザインって分譲マンションなら普通じゃないですかね…?とくに共有部もこれといってすごく充実してるわけではないですし。
|
175:
匿名さん
[2022-01-16 20:22:36]
>>174 マンション検討中さん
皆さん言ってるのって「今の相場の新築物件としては」って大前提があると思いますよ。仰る通りちょっと前ならこの程度は普通でしたもんね。 |
176:
マンション検討中さん
[2022-01-17 04:31:11]
「普通」の基準がわかりませんが、ここにいる私含め素人でなく何千の物件見てるマニアがそういう評価してるのだから期待できるでしょう
|
177:
マンション検討中さん
[2022-01-17 12:08:28]
東京都心のマンションも含めて検討されている方からしたらごく普通のマンション、埼玉、駅遠物件中心に探されている方からしたら質感高め。ただそれだけの事かと。
|
178:
マンション検討中さん
[2022-01-18 10:36:57]
エントランスこんだけこだわってるマンションって埼玉にほとんど無いと思うが。。
|
179:
通りがかりさん
[2022-01-18 23:26:08]
>>178 マンション検討中さん
駅遠物件でエントランスだけこだわっても、虚しいね。なんか残念。 |
180:
マンション検討中さん
[2022-01-19 01:00:34]
三菱・川口土木・IPDC福田氏の座組でデザインにこだわり、テスラのカーシェアに太陽光パネルでSDGsに目配りしたりと、人と違うマンションが好きな人向け。駅近低価格のシントシティを団地と思って敬遠してきた層を狙ってる。
|
181:
マンション検討中さん
[2022-01-19 02:45:21]
明らかに質感や細部の拘りが他と違いますね
坪290万くらいで出れくれれば嬉しいなぁ |
182:
通りがかりさん
[2022-01-19 23:54:33]
|
183:
マンション検討中さん
[2022-01-20 07:23:53]
テスラのカーシェアほんとに必要なんですかね…。誰か利用するんだろうか…。。
|
184:
マンション掲示板さん
[2022-01-20 22:02:44]
入居者だろが。
|
185:
マンション掲示板さん
[2022-01-20 22:06:53]
|
186:
マンション検討中さん
[2022-01-21 07:46:24]
290妥当なところだけどお隣の素敵なマンションの価格知ってると高く感じますね。価格もだけど住宅ローン減税も…とか考えると本当に厳しい時代です。数年前に買っておけばよかったといってもどうにもならないので今の現実を受け入れるしかないのですが。
|
187:
マンション掲示板さん
[2022-01-21 16:22:42]
マンションは時価です。
|
188:
マンション検討中さん
[2022-01-21 20:35:44]
パークハウスさいたま新都心が売りに出されましたが6階坪315万で瞬間蒸発でしたからやはりここも相当高くなりそうですね!高くても買いたい素敵なマンションだと思います!
|
189:
マンション検討中さん
[2022-01-22 16:12:20]
|
190:
マンション検討中さん
[2022-01-22 16:15:48]
あちらは北与野使えますしね。エントランスも豪華でしたよね。当時はアドレス買いもあるなんてはなしでしたし。
|
ここの設備仕様はまだわかりませんがさいたま新都心より高かったら割高かなと思ってしまいますね。