グランドパレス草津についての情報を希望しています。
112戸のマンションが草津駅近くにたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://gp-kusatsu.jp/
所在地:滋賀県草津市大路1丁目字北ノ町471-1、字東北ノ端433-2、字殿町431-4、432-4(地番)
交通:JR琵琶湖線・草津線「草津」駅徒歩4分
間取:2LDK+S(納戸)・3LDK・2LDK+2S(納戸)
面積:62.70㎡~81.60㎡
売主:第一交通産業株式会社・エスリード株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:エスリード建物管理株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-11-17 16:54:08
グランドパレス草津ってどうですか?
562:
匿名さん
[2022-09-30 11:14:04]
|
563:
通りがかりさん
[2022-09-30 12:41:19]
玄関ですが、今まで見てきた分譲マンションで一番小さく思いました。庇も一戸建てと変わらん大きさで、お隣の寂れた壁面も近いけど、出来上がりが楽しみです。
|
564:
購入経験者さん
[2022-09-30 13:02:59]
>>562 匿名さん
基本的には見た目だけですね。維持管理コストは確実にタイル張りの方が高く、メリットとされる耐久性についても昨今の吹き付け処理と大差無い、若しくは熟練作業者不足で発生しがちなタイル張りムラの発生も考慮するとタイル張りの方が厳しいかもしれないです。修繕積立金の経年値上げ幅が高くなったり臨時補修費用徴収も余り気にならないならタイル張りの方が良いでしょうが、維持コストを気にされるような場合は避けた方が無難です。 |
565:
口コミ知りたいさん
[2022-09-30 16:22:45]
>>562 匿名さん
維持管理コストには諸説ありますが、短期的には安く長期的には高くなるのでは無いでしょうか。 ただし初期費用がかかっても採用するマンションの方が質が良いと言われるように、リセールにも影響するでしょうから一概にコストが安くなると見ない方が良いです。 むしろ吹きつけだとコストカット感が否めず、印象は悪いと思います。 |
566:
通りすがり
[2022-10-01 09:02:20]
以前住んでいたマンションは築30年どこもかしこもタイル張りでした。修繕も25年大規模修繕時部分的に張替えで済み費用も大幅に抑えられました。
塗装はそうは行きません。 施工がちゃんとできていればタイル張りは重圧感や高級感がありいいと思います。販売側はコストカットでできるだけ塗装を採用したがりますが。 |
567:
匿名さん
[2022-10-02 14:11:59]
今日前を通りました。ほぼ全体が見えますね。ベランダ側は最近のマンションはアクリル板?を使ったベランダが多いからどこも似たような物に感じました。キレイです。エントランス側は下の方はタイルも使ってるけど途中からは吹き付け?なのかな。色の違うコンクリートって感じです。エントランスは道路に近くて、あと前にも書かれてますがエントランスは確かに小さく思いました。庶民的な印象のマンションです。
|
568:
匿名さん
[2022-10-04 14:00:37]
完成間近、今は2期先着順、9戸販売中。
外観が吹付かタイルかで言われていましたが、売れ行きご存じですか? 竣工予定は2022年11月、引き渡し予定は2022年12月下旬、今は10月なのであと1ヶ月もすれば竣工です。 再開発もあります。お買物施設もたくさんあるので、何かと便利と思っています。線路超えますが、業務スーパーもありますね。 |
569:
検討板ユーザーさん
[2022-10-04 19:53:54]
1期は16戸売れたって書き込まれてますが、それから売れたのかはわからないです。2期もずっと数字変わってなさそうなので、売れてないのか、情報を更新してないのかわかりません。営業さんに聞いた方がいいと思います。
|
570:
評判気になるさん
[2022-10-07 19:50:00]
2割も売れてなさそうな気がする。入居の時にガラガラなのはさみしい。
|
571:
口コミ知りたいさん
[2022-10-08 09:58:11]
最近は竣工してから売り始める物件も増えてるようです。眺望や雰囲気など実際の物件を見てみないとイメージ湧かないですしね。入居時にヨーイドンで全員が揃ってる必要もないかと。
|
|
572:
匿名さん
[2022-10-08 10:31:58]
ここ突貫工事でしたね
大丈夫かしら 外構工事も少ないから年末入居できるのですね。 |
573:
匿名さん
[2022-10-08 12:09:34]
突貫工事ではなく工事が始まったのが早いだけです。
法的処置とられますよ。 |
574:
検討板ユーザーさん
[2022-10-08 19:29:10]
入居時に全部屋埋まってる必要はないけど、流石に少なすぎると不安。売れなかったら業者に売られて賃貸マンションみたいになることもあるから。
|
575:
ご近所さん
[2022-10-09 08:02:14]
>>572 匿名さん
ここって着工からそろそろ2年近くになるかと思いますが、突貫って何に対して仰ってますか? |
576:
匿名さん
[2022-10-09 13:56:13]
>マンションなどの建設を想定するのが、市営地下鉄山科駅―六地蔵駅の一帯だ。1階に店舗を設けた場合などに31メートルや20メートルの高さ規制を撤廃する。JR向日町駅周辺では、工場や倉庫を建設する場合に31メートルの高さ規制を撤廃し、隣接する京都府向日市と連動した開発を促す。
京都市が京都駅南側と山科区を中心に高さ制限を最大規模の緩和を実施。 滋賀への流入は減少すると見込まれます。 これまでのような強気のマンション計画はリスクなる公算です。 |
577:
マンション比較中さん
[2022-10-09 20:28:15]
>>576 匿名さん
滋賀への人口流出対策の一環なのでしょうが、琵琶湖線で乗り換えなしで大阪まで出られるエリアと今回高さ規制緩和されたエリアを比較すれば影響は軽微だと思いますよ。 |
578:
匿名さん
[2022-10-09 21:41:20]
六地蔵と草津からJRを使って大阪までの時間的距離が同じくらいです。
山科駅前が再開発されると状況は変わってくるでしょうね。 |
579:
評判気になるさん
[2022-10-10 08:56:42]
>>578 匿名さん
六地蔵にクラッシィのように駅直結なら話しは別ですが、そうで無ければ乗り換えありなし(特に私鉄とJRの間)の差は時間以上にデカい気がする。 |
580:
匿名さん
[2022-10-10 10:13:21]
大阪駅までの移動時間を絶対視する人がどれだけいるか考えてみて
|
581:
口コミ知りたいさん
[2022-10-10 10:48:16]
>>580 匿名さん
昨今の滋賀での新築物件供給増は大阪通勤者の流入需要が大きいのご存じないっすか? |
582:
匿名さん
[2022-10-10 11:19:32]
今後、景気の減速も加わり滋賀の新築物件は減るかもしれませんね。
|
583:
匿名さん
[2022-10-10 12:07:08]
草津、六地蔵を8:00出発で検索
ちなみに山科だと8:46着 所要39分でした。 |
584:
職人さん
[2022-10-10 14:44:25]
>>583 匿名さん
JR山科駅徒歩圏だったらその比較は成立すると思うけど、今回の規制緩和でマンション出来そうなエリアって地下鉄東西線とかの途中駅でしょ?まあ、「自分の予算に合った理想の物件がもうすぐ発表される!(はず)」って信じたい気持ちは分かるけど、その頃には更に相場が上がってたり、自分の与信が就労余年が少なくなって減額されちゃったり、そもそもせっかくの家族との生活空間をそれまで我慢して過ごすとかもあるよね。今が賃貸暮らしで新築にどうしても拘らなければならない理由がないのだったら築10年位まででさっさと入居が出来る中古物件で条件の良いものを探した方が合理的かも。 |
585:
匿名さん
[2022-10-10 15:27:10]
|
586:
匿名さん
[2022-10-10 21:10:38]
滋賀県民は六地蔵ないからもういいわ
|
587:
eマンションさん
[2022-10-11 06:27:47]
同じ距離感ならどこでもいいわけじゃないよね。全然土地勘ないし。滋賀県民だけど、京都なら烏丸線沿線とかもっと便利なとこがいいかな。そういうとこは高すぎるから結局京都はないってなる。
|
588:
匿名さん
[2022-10-11 06:28:06]
草津・大津の値上がりは抑制されそうです。
しかし新規物件が減るのは選択肢が減るので困りますね。 |
589:
匿名さん
[2022-10-11 07:45:35]
滋賀県民で地元に住むつもりの方には関係のない話題ですね。
|
590:
匿名さん
[2022-10-11 08:14:48]
興味ない人は、興味ないというのではなく、別の話題を語ればいいんじゃないでしょうか。
|
591:
マンション検討中さん
[2022-10-11 19:46:36]
|
592:
匿名さん
[2022-10-11 21:56:29]
これからの大型案件は膳所でしょうか。過剰な感じがしていますが。
|
593:
匿名さん
[2022-10-11 22:11:33]
>>592 匿名さん
滋賀県に地縁のある方なら草津などでも抵抗無いのでしょうが、京都や大阪エリアからの広域検討者の方だと大津市と草津市で心理的距離感は感じるようなので、デベとしても膳所や大津の駅周辺で物件出してくるのは分かる気がします。 |
594:
検討板ユーザーさん
[2022-10-12 08:40:43]
大津と草津、両方住んだけど草津の方が便利だと思った。でも京都の人は大津から草津に引っ越したって言うと遠くなって不便になったなと言う人もいるのは確か。大津は京都に近いから行きやすいのはいいけど、そのせいか商業施設が発達しない感じ。草津だと京都へは10分くらい遠くなるけど、京都まで行かなくても駅周辺だけで生活が成り立つ。
|
595:
匿名さん
[2022-10-12 09:10:56]
西武跡地など膳所でマンションが増えていますね。
琵琶湖ビューは魅力的かもしれません。 |
596:
マンション検討中さん
[2022-10-12 19:19:06]
西武のとこは周りがマンションに囲まれてるのであまり琵琶湖見えないと思います。虫が異常発生する時はありますけど琵琶湖に魅力感じるなら膳所はいいです。景色とかよりも利便性を重視するなら草津かなと思います。
|
597:
通りすがり
[2022-10-17 18:14:48]
入口の庇はもう少し工夫できないものか?
デザインは今更しょうがないが 色も白ではなく濃い色にしないと汚れが目立ち5年も経てば塗り替えないといけない。 新築の時だけ綺麗な感じでなく維持管理しやすい工夫が不足と個人的に感じる。 |
598:
評判気になるさん
[2022-10-17 19:26:04]
|
599:
マンション検討中さん
[2022-10-20 08:31:03]
HP見る限り更新も遅いし、販売進んでなさそう。竣工前完売は今時どこも難しそうだけど、ここまで苦戦するとは思わなかったな。
|
600:
匿名さん
[2022-10-20 08:44:44]
このマンションはエスリードの「完成在庫0 これからも、選ばれるマンションだけを。」の
対象なのでしょうか。 |
601:
マンコミュファンさん
[2022-10-20 13:28:05]
|
602:
匿名さん
[2022-10-20 20:51:31]
引き渡しは、2022年の12月末です。
|
603:
検討板ユーザーさん
[2022-10-20 23:48:54]
直近ではエスリード大津におの浜セントラルが引き渡し後も売れ残ってて、夜電気がついてる部屋も少なかった。でも年度末に完売ってなってそれから急に入居者が増えたから、年度末にゼロならいいのかも。
|
604:
評判気になるさん
[2022-10-22 14:23:35]
良さそうな雰囲気です。
|
605:
匿名さん
[2022-10-22 16:06:50]
私はこれを見てがっかりでした。
なぜスケスケ?ダサすぎませんか??怒 今からコンクリートは無理でも すりガラスを貼って欲しいです。 |
606:
匿名さん
[2022-10-22 18:57:25]
>>605 匿名さん
今頃になって何言ってんだ?販売開始時点で仕様決まってるし、その時に確認してないの?というか、購入者でもない外野がとやかく言う事でもないだろう。。。 |
607:
匿名さん
[2022-10-22 19:03:33]
内廊下でないドミノ形状ではこんなもんじゃないのでしょうか。
もし購入された方なら、まだ引渡し前なのでキャンセルされれば良いのでは。 怒りを感じるくらいに気に入らない所に住むのはストレスでしょう。 |
608:
通りがかりさん
[2022-10-22 19:43:19]
|
609:
マンション掲示板さん
[2022-10-22 23:10:12]
角部屋なのに窓が1つか2つしかなくて何かもったいない。側面の黒色もムラがあるように感じてコストカットしてるなってのが正直な感想。でもイメージ図とか模型が詐欺ってわけでもないから怒れないな。
|
610:
匿名さん
[2022-10-23 01:06:59]
お墓側はまだしも、
確かに廊下側の柵は、昭和団地のベランダ手すりを彷彿させるものがある。 まぁ、デザインは人それぞれの好みだろうけど、 真面目に実用面で言うと 廊下側に防風壁がないと、 雨で風がある日とかドア開けた瞬間にビッチョビチョになりそう。。。 |
611:
名無しさん
[2022-10-23 08:08:23]
外廊下幅結構あるので、そこまで雨が吹き込むことないかと・・・。
今の住んでいる所も同じ造りですが問題ないです。 |
恥ずかしながら初期費用はかかっても維持管理コストがほとんどかからないと思い込んでおりました。
そうするとタイルを採用する理由は見た目の良さだけになるのでしょうか。