住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2025-01-18 12:48:24
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

901: TJDさん 
[2022-02-06 11:44:55]
冬晴れた日に暖房オフでいけるのなら、月半分以上オフで夕方からオン。
曇り雨なら朝から深夜までで6kwhでいけると言ってたので計算すると
6kwh x 15日で90
残り半分は夕方からエアコンオン1kwhー2kwh
1,5kwh x15日で22,5

合計月にエアコン電力使用量112前後  すごいすごい期待してますよスクショ
902: 戸建て検討中さん 
[2022-02-06 11:47:00]
なんか話の流れが全く分かんないんだけど。
ここにいる人たちって本当人にケチつけるしか趣味がないんですかね?
891の人って高気密高断熱でも熱源がないと快適には暮らせないっていう 当たり前のことを書き込んだだけだと思うんだけど。。
そしたら勝手になんで気流止めの話とか室温提示がないとかよく分からん話で盛り上がってんのかな?
903: 匿名さん 
[2022-02-06 11:50:53]
>>902 戸建て検討中さんう

えっ?
高気密高断熱なのに熱源がないと快適には暮らせないの?


904: TJDさん 
[2022-02-06 11:59:33]
>>903 匿名さん
この方はカーテン締切エアコンOFFで熱源なしで、
毛布をたくさん被って快適に暮らされていますケチとか言わないようにしてください。
エコだと言い直してあげてくださいね
905: TJDさん 
[2022-02-06 12:00:34]
>>903 匿名さん

誤魔化さずにエアコン電力使用量提示してくださいね。スクショですよ
906: 戸建て検討中さん 
[2022-02-06 12:01:03]
>>903 匿名さん
熱源がないと。。というよりかエアコンがないと快適には暮らせませんね。。。
むしろエアコンなしで年中快適に過ごせる設計手法があるなら是非教えて頂きたいです。。
まぁ人によって 快適 の範囲は様々だとは思いますが。
907: 戸建て検討中さん 
[2022-02-06 12:15:04]
とりあえず晴れた日の温度データや室温低下データを参考で示したのは私なんですけど。。
どうやらこの掲示板には人の意見やデータを参考として受け止めたうえでアドバイスを頂ける方はいなかったようです。
勝手に気流止めの話を始めたり、よく分からない電気代の話をしたり。。ネットで人のマウントをとりたい人しかいないようですね。。誰かと競争したかったわけではないのですが、こちらも有益な話題提供ができず申し訳ありませんでした。時間の無駄でした。
908: TJDさん 
[2022-02-06 12:20:26]
>>907 戸建て検討中さん
みなさん見ましたか?
ごまかして逃げてますよー

結局嘘だったということかな?
909: 通りがかりさん 
[2022-02-06 12:36:09]
TJDさん。。
投稿名と話の流れからすると。
902 906 907が同じ人だと思うよ。。

あなた誰と闘ってるんですか?
910: TJDさん 
[2022-02-06 12:39:23]
>>907 戸建て検討中さん
とりあえず晴れた日の温度データや室温低下データを参考で示したのは私なんですけど。。

それでは改めて電力使用量スクショお願いしますね
911: 匿名さん 
[2022-02-06 12:41:54]
>>909 通りがかりさん
辺り構わず吠える
子犬を連想しちゃいます
落ち着くまで暖かく見守りましょう
912: TJDさん 
[2022-02-06 12:45:30]
>>892 検討者さん

ヒント 気流止めの件回答お願いします
913: 戸建て検討中さん 
[2022-02-06 16:20:23]
いくら高機密高断熱でも熱が全く移動しないわけじゃないからね。
何らかの熱源は必要。
日中、晴れていれば太陽熱、家の中は24時間冷蔵庫が熱源、人間も熱源。
数年後には、昼間は太陽光でEVに充電して、夜にその電気を使って暖房ができる。
914: 匿名さん 
[2022-02-06 16:31:21]
>>913 戸建て検討中さん
なんかしらの熱源?
高気密高断熱住宅は夜は冷蔵庫と人間が熱源なのか?

>>891:入居済のSさんはC値0.23、uA値0.36で寒いって言ってるよ
冷蔵庫はあるよね、きっと
人間も当然いるよね

891さんの家は高気密高断熱では無いってことか?

じゃあ、
どれくらいの断熱の数値だと冷蔵庫と人間だけで快適にすごせるの?
915: 入居済のSさん 
[2022-02-06 16:37:14]
>>903 匿名さん
高高だろうと低低だろうと熱源ないと快適に暮らせないよ。日射取得でポカポカとかマジで日中だけだから、夢見てないで目を覚ませ。
916: 入居済のSさん 
[2022-02-06 16:51:47]
なお7.4畳の寝室にベッド3つ置いて家族4人で寝てるけど、(ロスナイ付き)、エアコンないと夜10時に22度でも、朝7時に17.5度まで下がるから普通に寒いよ。
(温度は先週くらい)

人間が熱源とか、発想は面白いけど実用には耐えないかなぁ。
917: 戸建て検討中さん 
[2022-02-06 17:50:30]
だから燃費と快適性の違いだよ。
断熱性能が低ければ当然、燃費は悪くなる。
エアコンで暖めればいいというけど、高断熱ならエアコンをガンガン回さないから
快適になる。
918: 匿名さん 
[2022-02-06 18:14:15]
>>917 戸建て検討中さん
>高断熱ならエアコンをガンガン回さないから
快適になる。

高断熱の定義は?
それと
高断熱でもエアコン付けるんでしょ?
だとしたら同じじゃん

919: 戸建て検討中さん 
[2022-02-06 18:43:40]
やはり屋根に乗せるのは危険だわ。
カーポートにするわ。

どうする!? 太陽光パネルの“終活”
2022年2月4日 19時42分 NHK
920: 匿名さん 
[2022-02-06 18:57:20]
一見同じようでも快適性が違う。
軽自動車とレクサスの乗り後ごちの違いと同じ。
921: 匿名さん 
[2022-02-06 19:00:05]
例えば高断熱にすると家の中の温度村がなくなるから、
トイレが寒い、玄関が寒い、洗面が寒い、風呂が寒い、脱衣所が寒い、ロフトが寒い、クローゼットが寒いとかが無くなるから
快適。
922: 匿名さん 
[2022-02-06 19:25:42]
断熱気密は6地域以上ならUa0.6、c1.0くらいで、あとは空調に金払えば快適だよ。
G2、G3も金に余裕あるならいいけど、光熱費の差額の30年間くらいの累計では元は取れないからどこまで求めるかは財布と相談しつつ自己満足の世界

結局、どんだけ効率の良い熱交換式の換気でも、今のものだと半日もすれば外気に近づいていってしまうから快適に過ごすなら空調など室温を機械で調整するのは必須
それは家の性能比較される時に高性能と言われる欧州などの家でも当たり前の考え
923: 匿名さん 
[2022-02-06 19:55:59]
>>921 匿名さん
全館空調にでもしなけりゃ温度ムラ無くならないと思うぞ。
個別空調でドア締めれば物理的に温度ムラ出来るよね。
922さんの言う通り快適性は暖房設備が重要だと思うよ。
924: 名無しさん 
[2022-02-06 20:21:23]
>>921
扉を閉じて入れば温度差あるよ。住んだことあるのかな?
925: 周辺住民さん 
[2022-02-07 07:00:24]
>>906 戸建て検討中さん
エアコンなしで年中快適は有り得ないけど、ジャパンドームハウスは、冬にエアコンを使わなくても部屋が暖かでした。
住居としてはアレですが。

926: 匿名さん 
[2022-02-07 07:42:26]
いやいや、真冬でも日射が良ければ無暖房で家中暖かくなるのが高断熱住宅。
保温効果で夜間の暖房も最小限でいける。
10年で元が取れる。

むしろ設備に頼ると、設備は10年前後で更新が多いから、余計にコストがかかるよ。
だまされてはいけない。
927: 匿名さん 
[2022-02-07 08:02:10]
>>926 匿名さん
>いやいや、真冬でも日射が良ければ無暖房で家中暖かくなるのが高断熱住宅。


UA値は?

928: 匿名さん 
[2022-02-07 08:45:44]
>>926 匿名さん

エアコン使うのは年の半分、差額も冷房のほうが安いので半年を平均したら5000円程度、年間3万円くらいの差。
10年で30万。それで高断熱高気密にできるの?30年でも100万弱だよ。
それに設備の更新は家のスペック関係なく発生するからどちらも買い替えコストは発生する。貴方こそ騙したらいけない。

具体的な金額、Ua値、夜の室温を言わないと信憑性無いよ
929: 名無しさん 
[2022-02-07 08:47:19]
>>926 匿名さん
条件が良ければそういう日もあるけど、多くの日はそのような環境にはならないです。g2の実体験です。

10年で元が取れるということですが、どういう計算ですか?
930: 通りがかりさん 
[2022-02-07 11:28:55]
いやいや、高断熱ならエアコン1、2台でいけるので、更新費用は激安だよ。
大手の鉄骨みたいに設備てんこ盛りだと更新費用だけでも莫大。
931: TJDさん 
[2022-02-07 12:36:23]
10年で元取れるとかいってるのは、床下エアコンの方でしょ?
冬は良いが、夏は床下から冷気が2階まで上がるとも思えない、冬でも普通エアコンオフにしないのにちょこちょこ切って節約してる様子を見ると、夏も切ってると思われるからエアコンカビ生えて掃除業者も床下ではやってくれないのでは?
夏は床下エアコンでは駄目だから各部屋に冷房エアコンいる。
通常の家より金掛かる仕組み・・・。エアコン交換時期はどこに設置してもサイクルは同じ。
吹き抜け作ってエアコン1,2台が一番安く済む。

注文住宅がいいならローコストが最強。
注文住宅じゃなくて良いのなら建て売りが一番安く済みそう。
932: 匿名さん 
[2022-02-07 12:50:14]
>>930 通りがかりさん

何故勝手に条件変えてこっちの方がお得なんて言い出してるんですか?

で、その身勝手に変えた条件にしてもエアコンも増えても2台くらい?
何回交換したら高断熱にする費用が賄えると考えてるの?
933: 名無しさん 
[2022-02-07 12:56:56]
tjdの家は高気密ではないことを頭にいれておいてください
934: 検討者さん 
[2022-02-07 13:29:55]
>>930 通りがかりさん
大手鉄骨も今や高断熱が当たり前、
暖房設備も木造と変わらん
935: 名無しさん 
[2022-02-07 14:19:11]
計算上高断熱かも知れないけど、低気密なんだよね。大手って。

最近近所に建てられた積水ハウスの家、窓にさっそくアルミシート?貼ってたよ。
936: 検討者さん 
[2022-02-07 14:38:18]
>>935 名無しさん
大手鉄骨、計測すればC値は1.0から2.0ぐらいみたいよ。
温熱的に問題無いな。



937: TJDさん 
[2022-02-07 15:15:49]
>>933 名無しさん

少し前の話になるんですが、玄関扉が開らからなかったんですよ、と思ったら突然開いて力づくでやってたので人間が2Mくらい飛んでっちゃんですよ。

奥どうやらおくさんが換気扇回してキッチン横の小窓開けてなかったので、気密が良すぎて玄関扉が固着しちゃったみたいなんですよww
938: 匿名さん 
[2022-02-07 15:22:48]
ZEHレベルからG3にしようとすると、ハウスメーカーや工務店自体変わるから標準装備も変わるので単純比較は無理かもしれないけど、その差って価格的には500万くらいか?
単純に同一メーカー内での変更なら200から300あれば出来そうな気もするけど。

タ〇ホームで大安心→大地の差が400くらいだっけ?


939: 匿名さん 
[2022-02-07 15:30:30]
>>937 TJDさん

DIYに金かける前に、奥さんのためにも同時給排気型レンジフードにしてあげればいいのに
940: 通りがかりさん 
[2022-02-07 17:19:51]
別に高断熱にしても、それほど高くはならないよ。
100mmの断熱材を200mmに変更しても、建材費用の分だけアップするだけ。
941: 名無しさん 
[2022-02-07 17:37:18]
断熱材自体はそれほど高価なものではないと思うのですが、
例えば壁の断熱材を100mmから200mmに変えようと思うと、普通は工法が変わってしまうので材料費用以上にコストアップになっちゃうと思います。
942: 匿名さん 
[2022-02-07 17:44:01]
100mmは柱の中に収まるから充填断熱で済む
200mmとなると付加断熱にしないといけないので工法から変更になるし、全体的にバランス取るため建材の費用も増える。
そこらへんの費用がトータルでいくらなの?って話
943: 入居済のSさん 
[2022-02-07 22:43:55]
床下エアコンは天井裏エアコンとセットで考えるものらしいね。

なおカテエネで12/13から1/13までの電気代の内訳見ると空調(14畳、6畳の2台、毎日17:00から8:00まで稼働。日中は共働きなので停止)なんて4,280円程度。
我が家は全窓APW430だけど、330にしたところで空調費用が倍にはならんだろうし、断熱を追い求めるのは自己満でしかない。
床下エアコンは天井裏エアコンとセットで考...
944: 入居済のSさん 
[2022-02-07 22:51:41]
>>937 TJDさん

c値0.23の我が家でもそんなこと起きない。せいぜいドア開けるときにブフォァってなるくらい。

宇宙船ですか?
945: 通りがかりさん 
[2022-02-07 23:12:14]
>>937 TJDさん
あれだけ3種換気で外気流入をディスっときながら換気扇が同時給排じゃないって。。
嫁さんも普段寒い小窓から外気流入受けながら料理して可哀想だな。。
946: TJDさん 
[2022-02-08 00:03:16]
>>944 入居済のSさん
しょうもない冗談に乗っかってくれてありがとう
947: TJDさん 
[2022-02-08 00:18:15]
>>944 入居済のSさん

これはリアルな話で、窓開けずに換気扇回してるときに、室内から私が引き違い窓を覗きのように窓枠ギリギリに片目だけ持ってって窓開けたら突風が吹き込んできて叫んだことあります。
948: TJDさん 
[2022-02-08 00:25:44]
>>945 通りがかりさん

ヒドイやつだな。間接的に3種は外気流入受けて可愛そうだろって自虐ネタ。3種の皆さんカンカンだぞ。
949: 通りがかりさん 
[2022-02-08 05:35:46]
TJDで遊ぶのもそろそろ飽きてきたけど。。
おじさんはどこいった?やっぱりTJDの相手はおじさんしかできない。。
950: 通りがかりさん 
[2022-02-08 08:45:43]
エアコン代だけの問題じゃないよ。
家全体で温度村がないし、躯体も長持ちする。
壁内結露も起きない。
快適性がまるで違う。
人間は物じゃないから単純に温度が上がればいいというものではない。
メンテ更新も設備が少ないほど安く楽になる。

だから結論としては、躯体の温熱性能をできるだけ良くして設備にはなるべく頼らないというのがいい。
951: 匿名さん 
[2022-02-08 09:13:38]
>>950 通りがかりさん
基本は単純に温度が上がれば快適。
全館空調にでもしなけりゃ温度ムラ無くならない。
個別空調でドア締めれば物理的に温度ムラ出来る。
躯体も長持ちするかどうかの耐久性はまた別の話。
952: 名無しさん 
[2022-02-08 09:30:29]
家は設備を効率的に動かせる箱が適切
953: 評判気になるさん 
[2022-02-08 09:45:31]
そう、だから、躯体性能を上げて、全館空調でも安く家全体が暖かく(涼しく)なるようにすればいい。
躯体性能より設備に頼ろうとすると、快適性が失われ、手間と金がかかるようになる。
954: 匿名さん 
[2022-02-08 09:58:03]
>>953 評判気になるさん
ZEHレベルの断熱性能があれば全館空調は安く快適に出来ると思うよ。
955: 評判気になるさん 
[2022-02-08 10:18:02]
絶地では足りない。
今ならG3が理想で、無理ならG2.5くらい。
最低でもG2レベル。
956: 匿名さん 
[2022-02-08 10:53:09]
>>955 評判気になるさん
前述の通りZEHレベルの断熱性能があれば全館空調は快適に出来る。
G2だろうがG3だろうが光熱費が安くなるだけ。
導入コストがかさめばナンセンス。
ましてや無理してUA値だけ求めて南側の開口部が小さくなり、部屋が暗くなったり日射取得が落ちるなどになる方が本末転倒。
957: 匿名さん 
[2022-02-08 10:56:53]
>>953 評判気になるさん

他の人の話を全く理解できてなくて草

金かけて性能高い方がいいのは当たり前。
性能高くても快適さには温度調整する設備は必須。

どちらもお金がかかるから一定の性能あれば、そこから先は費用的に快適性においては設備>性能で、G2やG3の性能追及は自己満足ってのが自分含めた他の人達の結論

それが性能の方が快適性において費用含めて優先だと言うなら、その数値を金額と併せて出さなきゃ何の説得力もないよ
958: 名無しさん 
[2022-02-08 12:25:17]
耐久性に関しては、上場して30年以上経過し研究所を抱える大手ハウスメーカーに勝てるところはほぼ無いと松尾が言ってたよ

動画の中盤くらいで解説してるので参考までに

https://youtu.be/x2IBesJmbU0
959: 通りがかりさん 
[2022-02-08 12:43:55]
コスト面で1つの分岐点になるのが付加断熱の要否だと思うんだよね。
G2ぐらいだったら柱105mmとしてそこまで断熱材詰め込んでサッシを樹脂にして天井に厚めに断熱材を吹き付けるか詰め込めば達成できるんだよね。
ただ付加断熱になるとそこでぐっとコストが上がるから、G3から先は自己満足だし、投資回収は難しいかもね。
というか注文住宅なんて、買った途端に資産価値が半減するような趣味の塊みたいなもんだから別に自己満足でもいいと思うけど。ここで書き込みしてる人もみんな自己満でやってるでしょ。
資産価値とコスパ考えるなら実績的に駅近のマンションじゃない?
960: 評判気になるさん 
[2022-02-08 14:21:15]
個々人の趣味を批判しても意味がないけどね。
単純化して言うと

・躯体性能より、設備とエネルギーコストに金をかけるパターン
・躯体性能に金をかけて、設備やエネルギーコストを少なくするパターン

個々人が好きな方を選べばいいだけ。

自分は、コストと快適性重視して、躯体性能重視でやった。
前者だと、設備が多くなってメンテ更新で多くの費用と手間がかかるし、
エネルギーコストは今後もどんどん上がっていくのは間違いないからね。

自分は、躯体性能を重視して、設備を最小限にして、エネルギーコストも抑える方を採用したよ。
961: 匿名さん 
[2022-02-08 14:45:39]

まずは日当たりの良い土地と南側の窓の開口が最優先

962: 匿名さん 
[2022-02-08 14:54:52]
躯体性能優先が結論とまで言い、それが正解って表現しといて
議論の分が悪くなったら個々人の趣味と言って逃げるとか凄く格好悪いね

結局、イメージや想定ばかりで何1つ具体的な数値や金額も語れてないし参考にならない。

建てる人が参考にしに来るんだから、個人がどっちを重視したかは好きにすればいい話だけど、一般論として適切なバランスが何かは示さなきゃ参考にならないよ
963: TJDさん 
[2022-02-08 15:02:20]
>>961 匿名さん

駅前の土地、駅近の土地が最優先。
家は負債、土地は財産
964: TJDさん 
[2022-02-08 15:06:51]
田舎の駅はダメ。
965: 匿名さん 
[2022-02-08 15:09:02]
>>963 TJDさん
スレ違い
966: TJDさん 
[2022-02-08 15:15:17]
>>965 匿名さん

土地抜きや立地無視するなんてあり得ないだろ。

土地無視するなら冬に日が当たる方向に大量に窓付けてればいいじゃない。壁ほとんどなしのフニャフニャでもいいならそれが一番さ。
967: 評判気になるさん 
[2022-02-08 15:28:04]
ローコストにしても、ある種の自己満だよ。
ローコストで立てたいという自己満。
結局、あらゆる消費行動は自分の価値観による結果なので、他人がどうこう言ってもあまり意味がない。
価値観が合うか合わないかの違いだけ。

・躯体性能より、設備とエネルギーコストに金をかけるパターン
・躯体性能に金をかけて、設備やエネルギーコストを少なくするパターン

個々人が好きな方を選べばいいだけ。
前者だと、設備が多くなってメンテ更新で多くの費用と手間がかかるし、
エネルギーコストは今後もどんどん上がっていくのは間違いないからね。
自分は、躯体性能に比重をかけて、設備を最小限にして、エネルギーコストも抑える方を採用したよ。
設備のメンテ更新も嫌なんで最小限にしたいから。
968: 匿名さん 
[2022-02-08 17:30:16]
>>967 評判気になるさん

だから何1つ具体的な数値示してないから何の意味もない意見だっての
全ては自己満で他人なんてどうでもいいというならそもそも書き込むな
969: 通りがかりさん 
[2022-02-08 18:23:32]
G1からG3までラインアップにある工務店とかだと大体G2かG1をコストパフォーマンスで推奨してくる。建築時の価格差と電気代シュミレーションで考えると建築後10年くらいは省エネ基準 以降から20年から30年くらいはG1、それ以降はG2が最安となる試算が多い。ただ今後電気代がどう推移するかによって試算は大きく変わる。。

本当に究極の快適性を追求するなら、やっぱりデシカント空調が欲しいとは思う。。ただメンテナンスが大変そうなのと、家庭用のデシカとかはまだまだお高い。。

970: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-08 18:36:29]
電気や化石燃料は今でも毎年値上がりしてるが、今後もどんどん上がっていく。
それを考えると、やはり基本は躯体の温熱性能重視でいくしかない。
物価も長期的には右肩上がりなので、メンテ更新を考えると設備も最小がベスト。
だからもう答えは出ている。
971: 匿名さん 
[2022-02-08 19:33:22]
なんの具体性も無い自己満主張おつかれーっす
何の答えにもなってないわ。

メンテ更新の費用面ばかり気にするなら断熱性以前に、外壁や屋根の素材が優先だよ
一回100万前後のメンテ費用で30年で3回やる素材なら300万かかる。

ゼッチレベルあればエアコンは温暖地域なら気密取れてれば各フロア一台の2台とかでもいける。
30年じゃ交換しても2回くらいなもの。
それは経年劣化によるものだから断熱性能関係ない。

一定以上の断熱性能による違いは光熱費影響くらいのもの、それでG3にする費用賄えるの?

お金に言及してるくせにそこの費用を具体的に言わないから何の説得力もないのよ
972: 匿名さん 
[2022-02-08 19:51:50]
世界的なインフレと途上国の発展により、需要は更に増えて輸入している様々な建材や素材の供給が足りず値段が上がっていくのは目に見えている
そして岸田も所得増加を掲げてる以上、日本の人件費も増加する
そうなると家の価格は益々上がっていく。

エネルギーも原発動かさない限り費用は上がっていくが、東京などでは太陽光発電をつけることを義務化しようとしてる。
そうなったらつける他無くなるので日頃のエネルギーの費用負担は軽くなる。

その中でどこまで上物にお金かけられるかを見極めないといけないが、金があるなら何処までも拘ればいい。

そこまでかけられないけど最低でも快適に過ごせるレベルの性能は欲しいというならゼッチかG1くらいが丁度いい、それが答えだよ。
973: 名無しさん 
[2022-02-08 20:23:27]
快適に暮らそうと思ったら、各部屋にエアコンをつけるのがベスト!生活は温熱環境だけじゃないよ!

なので、各部屋のエアコン計画とトリプルサッシ

これだけ意識してれば他はそこそこでOK
少ないエアコン台数で運用しようとすると失敗するよ
974: 名無しさん 
[2022-02-08 20:27:40]
断熱材は賃貸レベルでOK 6地域で50mmも入ってれば十分。75mmぐらいは普通に入るでしょう
窓だけトリプルな
975: 戸建て検討中さん 
[2022-02-08 20:55:03]
G1だとトイレ、風呂、洗面、通路、クローゼットなどが寒いから快適性が損なわれる。
やはりG2.5は欲しい。
設備は後回しにしても後から買い換えが可能だし。
壁内断熱を後からやるのはほぼ無理だしね。
976: 匿名さん 
[2022-02-08 21:04:53]
>>975 戸建て検討中さん
暖房しなければ
G1だろうがG3だろうが寒いのだが。
家中をくまなく暖めたいなら全館空調が必要。
その際の光熱費は変わってくるがね。

977: 名無しさん 
[2022-02-08 21:21:52]
>>975 偏屈さん
風呂洗面通路にも空調が効くようにエアコン計画すれば良い。え?クローゼットまで?w

G2でもドア閉めてればそこらも寒くなりすよ。
G2.5なんて勝手に定義しないでください。混乱のもとです。
978: 匿名さん 
[2022-02-08 21:30:06]
>>977 名無しさん
>風呂洗面通路にも空調が効くようにエアコン計画すれば良い。


確かに。快適なくらしにはG1やG2の差ではなく間取りも重要。


979: 匿名さん 
[2022-02-09 00:05:55]
>>975 戸建て検討中さん

もうちょい勉強してマトモに主張を説明できるように出直しといで
980: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-09 07:14:53]
それが違うんだわ。
床下エアコンだからドアを閉めても快適ポカポカ。
壁掛けエアコンの不快な風もないので一石四鳥。
981: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-09 07:27:11]
家づくりは自分の好きなように選べばいいだけ。
他人にすすめるものではない。

・躯体性能より、設備とエネルギーコストに金をかけるパターン
・躯体性能に金をかけて、設備やエネルギーコストを少なくするパターン

前者だと、設備が多くなってメンテ更新で多くの費用と手間がかかるし、
エネルギーコストは今後もどんどん上がっていくのは間違いない。
自分は、躯体性能を最優先にして、設備を最小限にして、エネルギーコストも抑える方を採用したよ。
設備のメンテ更新も嫌なんで。
982: 匿名さん 
[2022-02-09 07:37:02]
冬は床暖が心地よくておすすめ、無音無風がとても良い
電気使わない分、太陽光の売電にもなる
983: 匿名さん 
[2022-02-09 07:44:34]
G1、G2、G3
変わるのは光熱費
設備数や能力、そのメンテナンス費用はほぼ変わらない。
むしろG3だからと設備数や能力を減らせばG1に比べて快適性が失われてしまう。
984: 匿名さん 
[2022-02-09 07:49:11]
>>982 匿名さん

エアコン+床暖房は快適性が高い。
故障を考えれば2系統の暖房があるのが安心。
985: 名無しさん 
[2022-02-09 07:52:07]
家に金かけて設備がなくなるわけではないし、
設備の更新と言うてもせいぜい10年に1回程度だしなぁ
人によって快適温湿度は違うし個別空調がいいな
コストよりも快適優先
そういう面ではヒートポンプ式床暖房もいいと思うよ!
986: 匿名さん 
[2022-02-09 07:58:04]
確かに個別空調+床暖房は快適性は高い。

間取りを工夫すれば、個別空調でも脱衣室や浴室にLDKのエアコンから温風を送れたりもする。
能力の高いエアコンならそれでも余裕を持って運転出来る。
987: 戸建て検討中さん 
[2022-02-09 08:09:07]
床暖房は初期、メンテ、修理、トラブル、更新でデメリットが多い。
それでもよければ。
988: 戸建て検討中さん 
[2022-02-09 08:50:59]
床暖房のデメリットは床下点検が難しくなること。
床下エアコンなら自分で潜って色々点検できる
989: TJDさん 
[2022-02-09 09:05:40]
>>988 戸建て検討中さん

床下エアコンはカビ掃除できるの?冷房はどうするの?
990: 名無しさん 
[2022-02-09 09:17:15]
>>988 戸建て検討中さん
床暖房と床下空間は関係ないじゃん
床暖房を毛嫌いして嘘をばらまくのはやめましょう
991: 名無しさん 
[2022-02-09 09:19:23]
>>987 戸建て検討中さん
昔はそうだったのかもしれませんね。
今は素材が良くなっていますし、床暖房自体はとてもシンプルな仕組みなのでトラブルになる可能性は低いです
エアコンよりも長持ちしますしね
992: 検討者さん 
[2022-02-09 09:37:17]
床暖房のデメリット

・パイプを家全体の床に這わすので、かなりコストがかかります。
・コストを下げるために床暖がないところを作ると、そこが寒くなります。
・基本的に1本のパイプなので、どこかで漏水すると確認が大変でどうにもならなくなる。
・特に日本は地震が多いので家中に這わせたパイプのどこかに亀裂ができる可能性が高くなる。
・当然、冷房には使えません。

こんなにデメリットが多いのに一条さんは何故?
993: 匿名さん 
[2022-02-09 09:39:37]
>>991 名無しさん

温水パイプ通してフローリング敷くだけだから
床の耐久性と同じぐらいだよね
熱源は風呂給湯器と一体型だから、風呂給湯の耐用年数と一緒
安くすむから新築建売りやマンションに、ほぼ付いてるね

高気密高断熱なら1階フロア全面だけで十分
994: 戸建て検討中さん 
[2022-02-09 10:37:12]
ガスは高いし漏水リスクがある。
995: 匿名さん 
[2022-02-09 11:06:07]
>>994 戸建て検討中さん

高いが快適だぞ
要は快適性を金で買えるかどうかだ
996: 検討者さん 
[2022-02-09 11:56:45]
その手には乗りません!
大手の作戦ですね。
まあ資金は人によって違うので、トータルコスパでいきます。
997: 名無しさん 
[2022-02-09 12:25:42]
>>994 戸建て検討中さん
プロパンガスは高いと思うけど、都市ガスはそんな高くないし、ヒートポンプ式もあるのでそれほど高くないよ
998: 名無しさん 
[2022-02-09 12:36:43]
>>992 検討者さん
パイプが入ったパネルを敷き詰めるのだけでとても簡単
工業化された製品なので安定して高品質。
パイプは系統を分けて何本か設置する。
パネルが無いところは他のエリアと比べると寒く感じるが、暖かくないという表現の方が正しい。
地震が多いとパイプに亀裂できる可能性高いですか笑
床に亀裂が入るような地震はさすがにヤバイと思うけど、普通に感じる地震では大丈夫ですよ。地面や床ごと揺れてるだけです。地震来て床がずれますか??

当然冷房には使えないけど、それってデメリット???
ファンヒーターが冷房に使えなくてダメだ!って言いますか??


床暖房を悪者にしたくて無理やり話を作るのはやめましょう。
快適ですよ。高気密高断熱プラス床暖房
999: 匿名さん 
[2022-02-09 12:48:50]
>>994 戸建て検討中さん

都市ガスなら電気とさほど変わらないし
日中の売電単価より安い
1000: 検討者さん 
[2022-02-09 13:55:30]
玄関、風呂トイレ、キッチン、クローゼットまで床暖やると高いよ。
床に亀裂じゃなくて、地震で軋んで接合部から漏水するんだよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる