高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
8901:
検討者さん
[2022-09-30 11:26:52]
|
8902:
匿名さん
[2022-09-30 11:35:11]
放射冷却です
上に屋根があると熱が遮られ結露しにくくなります |
8903:
e戸建てファンさん
[2022-09-30 12:03:16]
10月から断熱等級がアップされますね。
やっと断熱気密が次のステージに入ります。 これから家を建てるなら、断熱も気密も0.3以下がオススメです。 |
8904:
TJDさん
[2022-09-30 12:25:14]
図絶対に間違えてるよ
単板が0,64ってwその計算でペアになったら0,28。透明なガラス板1枚で36%カットってw2枚で72%カットwトリプルなら100%カットw リクシルとかYKKからしっかり調べたほうがいい。 単板は10パーセントカットが基本36%もカットしてるのはなにかの間違い よってあなたの言ってる20%は大間違い |
8905:
TJDさん
[2022-09-30 12:28:04]
一条工務店のトリプルダブルLOW-E遮熱は0,24、ペアLOW-E断熱は0,6。0,24なんかもはや無意味。
|
8906:
評判気になるさん
[2022-09-30 12:28:13]
他人の高性能自慢が気に入らないt
|
8907:
TJDさん
[2022-09-30 12:31:02]
秋に窓が結露するのは放射冷却で冷やされるから。
屋根のない駐車してる車と、屋根のある車の違いとと同じ現象。 軒が短かったり無かったりすると、放射冷却で露がつくだけ。 |
8908:
匿名さん
[2022-09-30 12:35:53]
放射冷却がおきるってことは軒が無いと温熱的にも不利ですよね?
|
8909:
匿名さん
[2022-09-30 12:41:57]
|
8910:
TJDさん
[2022-09-30 12:43:10]
我が家の日射取得してる窓リクシルです
残念 |
|
8911:
TJDさん
[2022-09-30 12:44:27]
太陽光発電が4きろ10キロ何が言いたいのかよく理解できません。ずっと覗いていたわけでないので。誰かの発言が私の発言になってるのでは?誤解してますね
|
8912:
TJDさん
[2022-09-30 12:46:36]
それ間違えてるよ
|
8913:
TJDさん
[2022-09-30 12:51:43]
リクシルで59% 南の窓YKKもあったわ、調べてみるけど60%ですよwペアLOW-E断熱は
|
8914:
匿名さん
[2022-09-30 12:54:38]
|
8915:
TJDさん
[2022-09-30 12:56:40]
ガラスに色ついてある数値じゃないかな?
クリアは今も昔も60% グリーンだと46 |
8916:
TJDさん
[2022-09-30 12:59:44]
我が家の日射取得できる窓は59と60ですね。ホームページにもそう書いてあります。
残念ですが |
8917:
TJDさん
[2022-09-30 13:00:49]
これ以上議論する意味はないです
|
8918:
匿名さん
[2022-09-30 13:08:42]
|
8919:
匿名さん
[2022-09-30 13:13:14]
電気代や太陽光が性能だとするならたった4kw程度では一条工務店の大容量の太陽光の方が高性能ですよ
日射取得率が2.30%違っても結果は同じです |
8920:
無暖房大会気になるさん
[2022-09-30 14:14:12]
TJDさん、無暖房大会は、無暖房の時の温度スレッドで盛り上がりましょう。宜しく(^^)/
|
8921:
TJDさん
[2022-09-30 15:14:35]
あなた勘違いしていることに気づいてますよね。
あなたの言うペアLOW-E断熱、日射熱取得率0,46は、色付きLOW-Eです。断熱窓を選んで色付きのものを選ぶ人は皆無だと思われます。まず間違いなく私と同じニュートラル色クリア色を選びます。 ニュートラル色は0,6、色付きブルーやグリーンは0,46です。 メーカーのホームページにペアLOW-E断熱が0,46とあるのは、性能が悪い順から記載されていると思われますので、あなたのいう0,46は色付きLOW-Eのことです。 この色付きLOW-Eを選ぶ人はいません、ニュートラル色0,6が基準になります。 結果 ペアLOW-E断熱ニュートラルは0,6 一条工務店 トリプルガラスダブルLOW-E遮熱は0,24 冬に345678地域で一条工務店を建てた家は日射取得たくさんあったとしてもほとんどLOW-Eが弾いてしまい暖かくならない。よって自家発電や電力会社からたくさん電気を購入しないといけない ダブルLOW-E遮熱はペアLOW-E断熱ニュートラル色に日射取得で大いに負けているこれは誰もが知っています。 これが答えです。おしまい |
8922:
e戸建てファンさん
[2022-09-30 16:25:17]
日射取得もほどほどに。
大切な床、壁、家財が日焼けして劣化しまくり。 |
8923:
通りがかりさん
[2022-09-30 16:26:54]
TJDさん、虫の、大会は、誰が、優勝しました?
|
8924:
匿名さん
[2022-09-30 16:45:32]
>>8921 TJDさん
最初から日射取得関係なく一条工務店の大容量太陽光は昼間は使い放題ですと言っています どこから一条のトリプルが0.24だと決めつけてるのか知りませんが、20%差でも30%差でもどちらでも良いわけです 床暖房の蓄熱なのでエアコンほど影響ありません TJDさんはどうやら日射取得率に拘って肝心の性能で負けてるという現実から逃げてるようですね 今まで太陽光も性能、電気代も性能だと言ってきてますが一条工務店でよくある片流れの大容量の太陽光発電の家にはその理屈だと勝てないと気付いているんでしょう |
8925:
匿名さん
[2022-09-30 16:52:29]
>>8924 匿名さん
ついでに蓄熱がどういうものかは屋根裏に換気扇を付けたTJDさんならよくご存知でしょう よく他の人に2階がアチアチと煽っていますね その蓄熱体が床にあるわけです 蓄熱体はすぐに冷めませんし、冷ますと温めるのにエネルギーがかかります 床暖房の家に日射取得があり過ぎるとオーバーヒートしてしまいます |
8926:
TJDさん
[2022-09-30 17:11:20]
ようやく勘違いに気づいたかww
冬に重要な割合は、日射取得5 断熱4 気密1 らしいですが、 一条工務店のばあい日射取得1? 断熱と気密満点の5として合計6点。 日射取得バリバリの建売で考えたら日射取得5断熱1気密0。同点ですねw 点数低いから我が家に無暖房で勝てないのかwなるへそなるへそ |
8927:
口コミ知りたいさん
[2022-09-30 17:55:51]
>8925 匿名さん
日射取得が出来てる住宅からしたら、結果的に日射のエネルギーが得られない分マイナスなことに変わりはないけどね |
8928:
検討者さん
[2022-09-30 19:32:03]
TJDさんはどうやら日射取得率に拘って肝心の性能で負けてるという現実から逃げてるようですね
今まで太陽光も性能、電気代も性能だと言ってきてますが一条工務店でよくある片流れの大容量の太陽光発電の家にはその理屈だと勝てないと気付いているんでしょう |
8929:
検討者さん
[2022-09-30 19:35:03]
UA値0.2以下に住みたいなあ
|
8930:
戸建て検討中さん
[2022-09-30 19:41:20]
TJDさんは何でそんなに一条アンチなんですか?
日射取得1なはずないですよ、一条を悪く言い過ぎです |
8931:
通りがかりさん
[2022-09-30 20:31:47]
C値を計測していない家と比較すること自体無駄。
|
8932:
通りがかりさん
[2022-09-30 20:36:05]
なぜ今更C値?
一番影響少ないのに。。 |
8933:
評判気になるさん
[2022-09-30 20:36:20]
ま~あTJDさんは、一条が目の上のタンコブなんですよww
|
8934:
検討者さん
[2022-09-30 20:51:56]
C値が一番影響少ないと貴方は思っているかもしれませんがプロの人はそう思ってませんよ、自分の意見を押し通さないで下さい
|
8935:
e戸建てファンさん
[2022-09-30 20:52:12]
日射取得が有効ということと、日射取得ができれば低気密でいいといのは違う話だよ。
だからこそ、温熱の第一人者も断熱さんも気密は0.5以下と言ってる。 |
8936:
通りがかりさん
[2022-09-30 21:05:44]
そうやって他人のふんどしで相撲を取る奴が嫌い。でもTJDはもっと嫌い。
|
8937:
評判気になるさん
[2022-09-30 21:48:39]
あ~のTJDさんて嫌われ者ですか?
|
8938:
匿名さん
[2022-09-30 21:54:58]
温熱の第一人者によると
冬の暖房費を決めるのは 日射取得5割>断熱性能UA値4割>気密性能1割 |
8939:
検討者さん
[2022-09-30 22:16:07]
嫌われ者だし嘘つき
|
8940:
評判気になるさん
[2022-10-01 01:48:23]
ここに出てくるTJDさんに質問がありますなぜTJDのあだ名にこだわり投稿するのですか?
|
8941:
通りがかりさん
[2022-10-01 06:50:01]
TJDさん高性能住宅論
太陽光を付ける 最新の電化製品を揃える 日射取得・日射遮蔽を必須 電気代が安い 暖房入れる時期が遅い 工務店、ハウスメーカー、大工の施工は全く関係ない自分で基礎からDIYし建てた家でも昭和の家をDIYしても上記について何点か当てはまればUA値.C値は関係なく一条工務店で建てるよりも高性能とTJDさんにだけ認められる。 UA値やC値はまるで意味がないと言う主張。 高気密高断熱を意識してない工務店が高性能住宅を建てられるんでしょうか。 |
8942:
e戸建てファンさん
[2022-10-01 06:50:49]
日射取得が有効ということと、日射取得ができれば低気密でいいといのは違う話だよ。
だからこそ、温熱の第一人者も断熱さんも気密は0.5以下を絶対に死守すると言っている。 |
8943:
TJDさん
[2022-10-01 07:40:42]
太陽光を付ければ高性能という考えは間違いです。
太陽光があれば昼間の高騰した電気代をほとんど買わなくて済みます。 価格は下がってきており我が家で6,7年で元をとれます。 注文住宅において太陽光の優先度は高く、高断熱高気密にお金を払うより太陽光発電を付けたほうが非常にコスパが良いです。誰かさんのようにお金に余裕がなければ屋根貸しをして取り付けるのもありですが電力会社の指定を受けたりするのがデメリット。売電ももちろんなし。屋根貸しはコジキみたいなものですがそれでも良ければどうぞ。 電気代高騰していますので太陽光発電にHM標準断熱材でゼッチレベルのほうが金銭面で大変オトクです。断熱材は夏冬くらいしか大きな効果が出ません。太陽高は春夏秋冬効果があります。 注文住宅で太陽光発電ついてないとか正直あり得ないレベル。家にトイレがないとかキッチンがないレベルです。 |
8944:
匿名さん
[2022-10-01 07:53:23]
どんなに日中に日射取得しても断熱と気密が悪ければ、夜間に熱は外に逃げて行くつまり断熱気密が悪ければ日射取得しても意味がない南向きの土地が高く北向きで購入した場合で日射取得出来なくても断熱気密が良ければ夜間から明け方でも熱は逃げ難い
|
8945:
TJDさん
[2022-10-01 08:07:16]
一生に一度か二度の家が北向きでもいいとおもうのならそれでいいと思います。
|
8946:
TJDさん
[2022-10-01 08:15:52]
北向きでも日射取得できる家もあるし工夫次第では。
我が家は真南ではないので冬の朝日の出から数時間日射取得出来ない |
8947:
匿名さん
[2022-10-01 09:25:59]
いやいやw
あなたが地域(南向き)は性能と言い出したんですよ 誤魔化さないでください、言ってる事めちゃくちゃですよ |
8948:
匿名さん
[2022-10-01 09:28:08]
注文住宅で太陽光発電ついてないとか正直あり得ないレベル。家にトイレがないとかキッチンがないレベルです。
↑それは誰が決めたの?太陽光もトイレと同じくらい のレベルならトイレも性能に含まれるの? |
8949:
匿名さん
[2022-10-01 10:39:03]
太陽光がないと低性能だからトイレが無いのと同じくらいあり得ないって意味かと
|
8950:
TJDさん
[2022-10-01 10:41:09]
日射取得の熱がやばすぎる あっちっち
|
8951:
評判気になるさん
[2022-10-01 10:41:43]
TJDと名のる方が、嫌われ者なのよくわかります。TJDのあだ名?質問に対してスールする。自己中心的に自慢投稿連投する。すぐに相手に対してアンチとか批判的な書き込みする。スレッドが、自分が一番、他社の一条工務店の批判投稿、同じ事ばかり投稿してるよ。
|
8952:
匿名さん
[2022-10-01 11:21:09]
|
8953:
匿名さん
[2022-10-01 11:58:08]
トイレは性能TJDホーム
|
8954:
TJDさん
[2022-10-01 12:14:55]
家があっちっちTJDさんホーム
※注 家には誰もいません |
8955:
匿名さん
[2022-10-01 12:28:27]
特定してる人もいるかもしれないのに家に誰もいない事を公表するとは
|
8956:
匿名さん
[2022-10-01 12:33:30]
>>8954 TJDさん
日射遮蔽出来てないじゃん |
8957:
TJDさん
[2022-10-01 12:43:48]
もうそろそろ寒くなってくるので実験ですwというか今日は夏だな。実験にならん
|
8958:
匿名さん
[2022-10-01 12:58:04]
6.7地域はそんなに日射取得しなくてもいいんだよ
多少冬の電気代が上がっても普通の人はその方が快適に暮らせる 一年の半分近くは日射遮蔽しなくてはいけないから、興味ない人は面倒でやらない せいぜい軒を出しておくくらいだね もちろん趣味や意識高い人は積極的にやればいいと思う |
8959:
匿名さん
[2022-10-01 13:12:49]
普通の高気密高断熱で室内が29度で明け方の最低気温が15度前後だった場合、室内は28度くらいまでしか下がらないと思います、暑くないのでしょうか?
|
8960:
評判気になるさん
[2022-10-01 13:57:29]
TJDハウススレッドに投稿して下さい。
|
8961:
匿名さん
[2022-10-01 14:07:07]
室内が,29度にもなって帰宅後に快適な温度になるという事は日射取得はもちろんの事だか想像以上に熱が逃げる躯体だと思わせる、冷房を入れて下げるのか
窓を開けるのかはわからないが窓を開けても室内の温度は下がり難い、TJDホームは窓を開けると室内の温度が下がり易い躯体なのでしょうか?だとしたら高高ではないです。 |
8962:
匿名さん
[2022-10-01 14:31:19]
高高なんてのは性能のほんの一部
|
8963:
匿名さん
[2022-10-01 14:42:41]
いやいやそうでなくて室温29度にまで上がって、無冷房で、明け方に室温何度まで下がるの?外気温は?
そこを聞いているんだよいい加減自分の家を高性能と呼んで高高を低性能の呼ぶの辞めたら? |
8964:
匿名さん
[2022-10-01 14:57:42]
Tさん都合の悪い事はスルー
|
8965:
e戸建てファンさん
[2022-10-01 18:45:27]
日射取得はほどほどに。
大切な床や壁、家財が日焼けして劣化しまくり。 |
8966:
通りがかりさん
[2022-10-02 04:29:32]
ホント都合悪いと出てこなくなる人だ
もう来んなよ(笑) |
8967:
e戸建てファンさん
[2022-10-02 22:44:28]
これから建てるなら断熱気密は0.3未満で。
|
8968:
匿名さん
[2022-10-02 23:47:32]
断熱さんはこのうようにも書いていますね。
引用をさせていただくと 『「気密性能」と「断熱性能」の関係が、ある程度見えてきますと、次のような営業トークのウソが見えてきます。 「うちの会社は気密性能0.5ですから気密性能1.0の会社より暖かいですよ」 これは、気密性能値が指すレベルも理解しておらず、気密する意味を誤認識している営業マンが、一般消費者の方に過剰な性能アピールするために使う営業トーク・・・、もしくは、本当に理解していないため、正しいと思いながら言ってしまう営業トークです』 とのことです。 https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html#wrapper |
8969:
通りがかりさん
[2022-10-03 01:40:31]
各種繊維系の断熱材を使っている業者にしても施主にしても
断熱材の中で対流が起きている事を分かってるのだろうか? 高気密にしても、低温側の壁の内側では温度を下げながら 湿度を上げた空気が壁面を伝わりながら降下し続けているので 容易に湿度100%になる。 そんな空気を高気密で限定的な空気層に閉じ込めてしまっていいのか もし結露が起きれば水蒸気は1/1000の体積になり 負圧が生じてどこかから空気を取り込み無限に水分を 供給されることになる。 今一般的に言われてることは正しいのか? |
8970:
匿名さん
[2022-10-03 06:16:31]
>>8969 通りがかりさん
>各種繊維系の断熱材を使っている業者にしても施主にしても断熱材の中で対流が起きている事を分かってるのだろうか? 織り込み済み >負圧が生じてどこかから空気を取り込み無限に水分を供給されることになる。 気密層は断熱材より室内側 万が一結露しても外壁側から排出される仕組み |
8971:
匿名さん
[2022-10-03 06:39:56]
>万が一結露しても外壁側から排出される仕組み
多くの木造で耐力面材は外壁側に貼ってあるけど大丈夫かな |
8972:
匿名さん
[2022-10-03 09:01:59]
>>8971 匿名さん
湿気は透湿抵抗の低い方へ移動するから大丈夫 |
8973:
匿名さん
[2022-10-03 13:58:41]
実験の条件下では合板で24時間後、ダイライトで96時間後から内部結露が発生したとありますね。
https://sumai-sankou.com/dannetu-keturo/naibu-keturo-02.htm 耐力面材を貼っている時点で一抹の不安があることは確か。 |
8974:
通りがかりさん
[2022-10-03 15:01:39]
>>8970 君は何もわかってないよ、負圧が生じると機密フィルムからだって
空気は漏れるのだよ、金属板でない限り空気を全く通さないものなんてないんだよ。 「気密層は断熱材より室内側 万が一結露しても外壁側から排出される仕組み」 そんなものあるとは思えないが詳しく説明してほしいね。 モイスを直角に曲げることができれば、結露を通気層まで運んで乾燥させることはできると思うが そもそも、直角に曲がった形にできるのかどうか?自分にはわからない。 |
8975:
通りがかりさん
[2022-10-03 15:18:15]
壁内空気層が完全に機密が取れていれば、低気圧になった時
壁が膨らんできてボコボコになる、 |
8976:
匿名さん
[2022-10-03 15:25:33]
|
8977:
通りがかりさん
[2022-10-03 16:08:20]
>>8976 君が正しく理解してるかは疑問だがウエルネスホームさんは
理解しているだろ。 繊維系断熱材で吸湿性能のある物を壁内空気層に使うと壁面を降下してくる 空気から湿度を奪うことができる。 それからセルロースファイバーは繊維系断熱材の中でも対流が起きにくい材料である。 外張りロックウール の方は対流が起きるが外壁を伝わって降下する空気をそのまま 屋外に排出することは可能、ただし余計なことをして空気の流れお塞いでないかは これだけではわからない。 |
8978:
匿名さん
[2022-10-03 16:16:49]
>>8977 通りがかりさん
最初から同じ事しか言ってないのだが、、、 しかもウェルネストホームと同じ事を二言しか言ってないが、分かってないとか正しく理解してるかは疑問とか、、、 脳内で話が膨らんでるのかね? |
8979:
通りがかりさん
[2022-10-03 16:35:22]
それならウエルネスホーム限定の話にしろよ一般論で語るなややこしくなるだろ。
しかも、壁内空気層の話をしてるので壁外の外張り断熱の話なんかしてないだろ。 そういう話を入れるなら、外張り断熱で発生した結露は水切りを伝わって 屋外に排出されるとか表現しなければ伝わるわけ無いだろ 日本語不自由なんだから、自覚しようね。 |
8980:
匿名さん
[2022-10-03 17:13:43]
>>8979 通りがかりさん
気密層は断熱材より室内側 万が一結露しても外壁側から排出される仕組み これはウェルネストホームに限らず一般的なんだが、、、 ウェルネストホームの動画内でも説明されてるが、、、 脳内で妄想膨らみすぎじゃないのかね? |
8981:
通りがかりさん
[2022-10-03 17:50:43]
そもそも気密層とはなんぞや? 壁内空気層といえば
木骨を挟んだ面材によって作られる空気の層のことだが 気密層とは何を言ってるのかわからないどこを指してるんだ? 断熱材はセルロスファイバーとロックウール あるけど どっちなんだ? 壁内空気層から結露を屋外に排出できることとは違うことを言ってるんじゃ無いか? |
8982:
通りがかりさん
[2022-10-03 18:04:49]
「別の動画でも撮ってきましたけれども壁の中には水が保持されてます」
これを理由にしてるんだったらアタオカだわ、水って言ったって水分のことで 液体としてのミスじゃ無いぞ、もちろん液体である結露でも無い。 結露の排出口なんてあったら気密に穴が空いてるのと同じことで 欠陥工事だわ。 |
8983:
通りがかりさん
[2022-10-03 18:13:44]
ミスじゃなくて水ね
|
8984:
匿名さん
[2022-10-03 18:52:21]
>>8981 通りがかりさん
断熱材より室内側の気密層と言えば気密シートや可変透湿シートなどだが分からないのかな? セルロースファイバーでもロックウールでもグラスウールでも同じ理屈だが、、、 > 日本語不自由なんだから、自覚しようね ところでこれは暴言では?暴言を吐く理由が何かあるのかい? |
8985:
e戸建てファンさん
[2022-10-03 21:40:25]
そしてその断熱さんも温熱の第一人者も気密は0..5以下を絶対に死守すると言っている。
つまり、もう分かるね? |
8986:
通りがかりさん
[2022-10-03 21:43:00]
結露が外壁側から排出されるんだって?
水分ではなくて液体の水がね? そしてそれが一般的だって? 「セルロースファイバーでもロックウールでもグラスウール」でも同じ? グラスファイバーで結露なんか出したらえらいことになるわ 自分以外の人はこの言い分理解できるのかね? |
8987:
匿名さん
[2022-10-03 22:06:17]
|
8988:
通りがかりさん
[2022-10-03 22:47:01]
結露じゃなくて水分だよね、そうすると結露が発生した場合は
壁内空気層には負圧が生じることは理解できるよね、 そして気密シートであっても非常に空気を通しにくいだけで 全く空気を通さないわけでは無いということは理解できると思う であるから、ウエルネスホームのように空気層の多層化 壁内空気層の残留湿気の排出などを高めようとするのだよ 透湿防水シートが貼ってあるから大丈夫なんて言ってしまったら。 ウエルネスホームは過剰品質のバカビルダーということになる 自分はそうは思わないのだけどね。 |
8989:
e戸建てファンさん
[2022-10-03 23:16:32]
水曜あたりからかなり寒くなる。
これから建てるなら断熱も気密も0.3以下がおすすめ。 |
8990:
匿名さん
[2022-10-03 23:18:18]
https://www.shome.jp/blogh/archives/1712
温熱の第一人者によると 冬の暖房費を決めるのは 日射取得5割>断熱性能UA値4割>気密性能1割 そして冬の日射取得より夏の日射遮蔽が重要だそうだ。 だそうだ。 そして重要なのは 一般的に光熱費における暖房費の割合なんて25%程度とたかが知れてることだ。 だとすると重要度は 太陽光>>>>エアコン性能>>日射遮蔽>日射取得>断熱性能UA値>>>気密性能 こんな感じになるだろう。 |
8991:
e戸建てファンさん
[2022-10-04 07:09:22]
その温熱の第一人者は、気密0.5未満を絶対に死守と言っているね。
つまり断熱気密は0.3以下がデフォ。 |
8992:
e戸建てファンさん
[2022-10-04 07:58:51]
戦争が近いかもしれない。
これから建てるなら、できるだけ高断熱にして壁を厚くする。 窓もあまり大きくせず中開口の樹脂トリプルを少なめで。 |
8993:
匿名さん
[2022-10-04 08:13:30]
>>8988 通りがかりさん
> ウエルネスホームのように空気層の多層化 壁内空気層の残留湿気の排出などを高めようとするのだよ ウェルネストは付加断熱で通気層がないだけ。透湿抵抗の低い方へ排出する理屈は同じ。 ところで暴言の件は無視なのかな? |
8994:
匿名さん
[2022-10-04 09:12:19]
>8992 e戸建てファンさん
太陽光がなければ詰む |
8995:
通りがかりさん
[2022-10-04 10:42:39]
>>8993 君の理屈だとむしろ湿気は壁内空気層に排出されるぞ
室内側は透湿フィルムの上にケイカルボードだからケイカルの方が 透湿抵抗が高い。 外壁側でもモイスとモルタルではモルタルの方が透湿抵抗が高い あれれ? |
8996:
匿名さん
[2022-10-04 10:52:32]
|
8997:
通りがかりさん
[2022-10-04 11:02:51]
エアコン性能なんて今時ほとんどが,高性能、そんな上位に来るはずない、設備重視をオススメさん。
|
8998:
匿名さん
[2022-10-04 11:04:10]
|
8999:
通りがかりさん
[2022-10-04 11:41:54]
>>8998 ハイ来ました! 論点ずらし
ウェルネスホーム限定の話をしてるので、他のものと同じだと 言ったのは君なんだよ、僕は最初から違うと思っていたけど 君が言い出したことなんだから、今になって他所は違うなんて 恥ずかしくて言えないよね。 |
9000:
e戸建てファンさん
[2022-10-04 11:49:36]
日射取得はほどほどに。
大切な床や壁、家財が日焼けして劣化しまくり。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
高高によって光熱費が下がりますとのスレッドですよ