住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-11-24 11:52:29
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

6051: 匿名さん 
[2022-07-13 08:29:00]
>>6049 通りがかりさん
メーカーが独自のヘアクラック対策をしてるのに他社の物を勝手に塗ったらダメでしょ
6052: 通りがかりさん 
[2022-07-13 08:32:56]
とにかく家はどんどん劣化、汚れがすすむ。
新築中の家を見ればいい。
完成前から害虫や害鳥の汚れがついてくる。
建築中でも地震や強風が襲ってくる。
6053: 通りがかりさん 
[2022-07-13 09:28:51]
埼玉で記録的大雨 住宅浸水、土砂崩れ救助
2022年7月12日 17:45

とにかく基礎を徹底的に保護しよう。
防水+断熱+隙間埋めのために断熱塗装をどんどんやりたい。
基礎には必ず貫通部があるので、そこもしっかりチェックし不安ならどんどん塗装すべき。
家は常に揺れているので、すぐに隙間ができる。
木に釘を刺して、その釘を左右上下に動かしてみればすぐ分かる。
6054: 匿名さん 
[2022-07-13 09:41:00]
>>6053 通りがかりさん
そんな事しても基礎パッキンから入るんだけど
土砂崩れには意味ないし
6055: TJDさん 
[2022-07-13 12:55:08]
>>6053 通りがかりさん
北海道とか雪が積もる地域だと基礎がずっと雪に覆われたり雪解け水で水分含み続けてると思いますが、基礎に塗装したほうがいいですよね??塗装しなかったら基礎の中水浸しにいずれなると思うのですが。

北海道では冬地面が凍結して膨らみベタ基礎だと基礎ごと持ち上がって家が斜めになったりするそうで布基礎が一般的だそうですが北海道さんは選択ミスでベタ基礎を選んだそうです。選択ミスしているのですが何か塗装とかで解決できないでしょうか??
6056: 通りがかりさん 
[2022-07-13 12:58:54]
いや、気密パッキン+断熱塗装で水は入らないよ。
6057: 戸建て検討中さん 
[2022-07-13 15:30:09]
基礎断熱は浸水にも強い。オススメ。
6058: 匿名さん 
[2022-07-13 15:39:43]
>>6047 通りがかりさん
温度差の対流は風速は遅いが確実に作用するし、サーキュレーターかけても家の天井と床は必ず温度差がある。
1階の冷房で2階を冷やすなら全館空調のようにダクトと送風がないと無理だし、エアコン付近が1番寒くなる。
6059: e戸建てファンさん 
[2022-07-13 15:42:58]
ていうか元々>>6000は平屋の想定では
6060: 匿名さん 
[2022-07-13 17:02:20]
>>6056 通りがかりさん
基礎断熱限定なのかよ
基礎断熱やってる所自体少数派
6061: e戸建てファンさん 
[2022-07-13 17:21:41]
気候変動が進行する日本。
今までの常識は捨てよ。

関東甲信 夜にかけ局地的に激しい雨のおそれ 土砂災害など注意
2022年7月13日 11時54分 NHK
6062: e戸建てファンさん 
[2022-07-13 17:25:42]
今までの常識を捨てて、これからの家作り。

・高気密高断熱
・大開口より中開口
・基礎断熱

つまり、堅牢かつ低燃費が最重要になる。
6063: 匿名さん 
[2022-07-13 17:29:34]
高断熱は「高性能」の一部。
温熱の第一人者によると
冬の暖房費を決めるのは
日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割
そして冬の日射取得より夏の日射遮蔽が重要だそうだ。
日射遮蔽に必要なのは軒やアウターシェード。
「高性能」ってのはこれに加えてさらに間取りや、外装材、内装材、設備性能によって決まる。
6064: 匿名さん 
[2022-07-13 17:40:31]
>>6055 TJDさん
全ては施工次第です施工が悪ければ貴方のいうような事は起きますがまず聞いた事がないです。
残業ですが,貴方の妄想のような施工不良はなかやかありません

6065: e戸建てファンさん 
[2022-07-13 17:44:52]
今までとこれからは違うのです!
6066: 匿名さん 
[2022-07-13 18:01:43]
またどこかで基礎断熱の記事でも見たんだろうな
6067: 匿名さん 
[2022-07-13 18:11:59]
>>6062 e戸建てファンさん
耐震性、耐久性、耐火性、遮音性、防犯性、環境性能を忘れてるよ。
これらも同じくらい大事だけど。
6068: 通りがかりさん 
[2022-07-13 18:12:52]
埼玉県内の記録的な大雨 土砂崩れや浸水被害など相次ぐ
2022年7月13日 18時09分 NHK
6069: 匿名さん 
[2022-07-13 18:17:36]
>>6067 匿名さん
確かに。
耐震性、耐久性、耐火性、遮音性、防犯性は高性能であることより本来はずっと優先順位は高い。
ただ、光熱費を気にする世帯にとっては高性能(省エネ)であることも重要。

6070: 匿名さん 
[2022-07-13 18:56:15]
>>6069 匿名さん
これらも含めて高性能住宅だよ。
省エネ性、断熱性、気密性はあくまでこれらの一部。この3つで高断熱住宅とか言うなら分かるけど、3つだけで高性能住宅は言い過ぎ。
6071: 匿名さん 
[2022-07-13 19:34:21]
>>6070 匿名さん

断熱性、気密性は温熱性能の一部。

温熱環境に影響する家の性能とは
①エアコンや暖房設備の性能
②日射遮蔽性能
③日射取得性能
④断熱性能
⑤間取りや家の形状による性能
⑥外壁材による性能
⑦気密性能
⑧内装材による性能
6072: 匿名さん 
[2022-07-13 19:45:28]
>>6071 匿名さん
まとめて温熱性能でも良いけどそれも耐震性、耐火性、耐久性などの項目の内の1つだね。
1項目だけ良くても高性能住宅とは言えないよ。
6073: 匿名さん 
[2022-07-13 20:02:49]
>>6071 匿名さん

住宅性能評価の10分野

1. 地震などに対する強さ(構造の安定)
2. 火災に対する安全性(火災時の安全)
3. 柱や土台などの耐久性(劣化の軽減)
4. 配管の清掃や補修のしやすさ、更新対策(維持管理・更新への配慮)
5. 省エネルギー対策(温熱環境・エネルギー消費量)
6. シックハウス対策・換気(空気環境)
7. 窓の面積(光・視環境)
8. 遮音対策(音環境)
9. 高齢者や障害者への配慮(高齢者への配慮)
10. 防犯対策
6074: 匿名さん 
[2022-07-13 21:04:09]
>>6059 e戸建てファンさん
平家でも無理。
下からの冷気なんて1mくらいまでしか冷えないよ。
6075: 通りがかりさん 
[2022-07-14 07:27:45]
そこでガラリファン。
6076: 通りがかりさん 
[2022-07-14 08:15:51]
DIYなら、ABC商会の発泡ウレタンシリーズ「インサルパック」の1液ノズルタイプの「防蟻フォーム」を使えばいいの?
6077: 通りがかりさん 
[2022-07-14 08:24:40]
高性能という言葉は良くないわ。
何を持って高性能なのかは人によって定義がバラバラだからね。
不毛な議論になる。
やはり、要素要素に分けて考えるべき。
高気密高断熱とかね。
6078: 匿名さん 
[2022-07-14 08:35:05]
>>6077 通りがかりさん
高気密
高断熱
耐震性
省エネ
躯体の長持ち
コレらが重要かと思います。

6079: 匿名さん 
[2022-07-14 08:41:51]
>>6078 匿名さん
耐久性、メンテナンス性が低いと省エネで節約した分よりはるかにお金がかかるかも
6080: 匿名さん 
[2022-07-14 09:04:48]
ここは低燃費のスレだからメンテは別のところで
6081: 匿名さん 
[2022-07-14 09:11:58]
たしかに省エネ性能だけで高性能住宅という言い方は馴染まないね
このスレ名にも高性能という言葉は入ってないし
6082: 匿名さん 
[2022-07-14 09:14:53]
>>6078 匿名さん
それは間違い。
省エネを構成するものに断熱、気密があるから。
6083: 戸建て検討中さん 
[2022-07-14 09:28:17]
定義論を始めると永久に不毛な議論が続くからやめた方がいい。
誰の役にも立たない。
それより断熱や気密、燃費などのように個別の要素について話した方が遥かにいい。
あとはポエムやランキングも役に立たない。
具体的にどうするかが重要なわけだからね。
断熱>気密と言われても具体的な仕様は何も決まらない。
6084: 匿名さん 
[2022-07-14 11:52:10]
仮に省エネだとしても我慢して省エネならば意味がない
6085: 匿名さん 
[2022-07-14 12:03:25]
>>6084 匿名さん

国は省エネを求めている。火力発電の停止、太陽光発電の義務化。
6086: 匿名さん 
[2022-07-14 13:25:22]
意味がないというのは短絡的な表現だけど我慢もしない省エネというのが目指すところ
ちなみに建築物の温熱性能を上げてもそれは冷暖房の省エネ性の話でしかない
冷暖房以外にも電気は山程必要。
ただ冬場夏場の季節的な上振れを削ることはできる
6087: 快適 
[2022-07-14 15:53:46]
まぁ無暖房は性能とは関係ないけどねあとは他の人の言ってる通りかな
6088: 通りがかりさん 
[2022-07-14 18:18:24]
不毛な議論をしている暇があったら、
ABC商会の発泡ウレタンシリーズ「インサルパック」の1液ノズルタイプの「防蟻フォーム」で、
家中の隙間を埋めましょう!
6089: 通りがかりさん 
[2022-07-14 22:00:37]
そりゃ、コスト無視すればなんでもできるけどね。
ただ一般庶民には無理なんで。
これから建てるなら、高断熱高気密を最優先で。
どちらも0.3未満で。
6090: 快適 
[2022-07-14 22:23:56]
>>6089 通りがかりさん
建築費用がかなり上がってるので0.3未満はかなり
高くなります

6091: 反TJD 
[2022-07-14 22:30:14]
>>6089 通りがかりさん
どちらも0.4ぐらいが丁度ええよ。
6092: 匿名さん 
[2022-07-14 22:35:47]
高気密・高断熱住宅(UA値0.44)でも日射取得が出来なければ、日射取得の出来る、それなりの断熱住宅(UA値0.77)にシミュレーションで完敗する良い例

日射取得は日射遮蔽に次いで大切な住宅性能です。

https://youtu.be/ttcngcMxzfc

6093: 匿名さん 
[2022-07-14 22:40:30]
熱ありそう
6094: 匿名さん 
[2022-07-14 23:47:12]
もはや日射教だな
6095: 匿名さん 
[2022-07-14 23:53:29]
>>6092 匿名さん
UA値0.77の方は室温10℃以下になってるけど完敗?
6096: 匿名さん 
[2022-07-15 07:19:01]
>>6095 匿名さん
うーん、UA値0.44の方も10℃位になってるけどな。
6097: 通りがかりさん 
[2022-07-15 07:24:16]
日射ありなしというあり得ない比較。
詐欺師の手法。
正しい比較は、全て同じ条件にして、窓の大きさを2割だけ変えた場合。
この時の年間の冷暖房費の違いを言うべき。

まあ答えは同じなんだけどね。
6098: 匿名さん 
[2022-07-15 07:39:48]
>>6092 匿名さん
動画ではUA値0.44日射ナシとUA値0.77の日射アリは比較されてないけどな
どうして完敗だと思った?
6099: 匿名さん 
[2022-07-15 07:42:51]
だからあの動画は、土地選びと間取り選びの動画だからね。
それ以外には参考にならない。
ミスリードを狙って、ずっと同じ動画を貼り付けているが、だまされないように。
6100: 匿名さん 
[2022-07-15 07:46:31]
誰かの増築で日射取得倍増に合わせるかの様にその話の頃から日射取得の貼り付けが多くなって来たよな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる