高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
6001:
匿名さん
[2022-07-12 08:01:19]
|
6002:
匿名さん
[2022-07-12 08:19:30]
>>6000 戸建て検討中さん
床下から冷房はやめた方がいいんじゃない |
6003:
匿名さん
[2022-07-12 08:25:30]
>>6000 戸建て検討中さん
床下エアコンだけで冷房使うと床下しか冷えなくて、部屋は暑いままだよ。 |
6004:
名無しさん
[2022-07-12 10:24:11]
床のガラリをファン付きのものに変えればいいのでは?
|
6005:
匿名さん
[2022-07-12 11:05:45]
|
6006:
名無しさん
[2022-07-12 12:21:36]
本当なら全ての住宅は、共通した基準で燃費表示をすべきなんだよね。
法律で義務付けるべき。 日本の夜明けはまだまだ先だわ。 |
6007:
匿名さん
[2022-07-12 12:23:38]
|
6008:
e戸建てファンさん
[2022-07-12 12:42:26]
>>6005 匿名さん
言い回しが難しいのではなく その計算式で使われる『ベルズの想定値通りの生活』とやらの想定値の部分 値=数値。そして計算式とは数式。 計算式以外の何を知りたいのか不明だったのですよ。 数式とその根拠を示されているリンクを見ても分からないというのであれば、国土交通省に問い合わせればどうでしょうか? |
6009:
TJDさん
[2022-07-12 12:46:27]
>>6008 e戸建てファンさん
聞かれた質問にも答えられないのに、よく一次エネルギーだせってよく言えるよな。 じゃあデータ出しても何を表してるのか意味わかってないじゃんww 何の項目についてのデータかも知らないのにデータ出せってwヤバ過ぎだろ。だから最近一次エネルギー出せって言わなくなったのか・・・。 一回落ち着いてよくよく考えてごらん。皆様に迷惑かけてますよ。 |
6010:
TJDさん
[2022-07-12 12:50:57]
自分がなにも理解してもないのに、他人に高額を払わせてBELS申し込みさせるってかなり頭ぶっ飛んでるよw
何かニュースで見た宗教で多額献金させようとしてる人にそっくりだ。 |
|
6011:
TJDさん
[2022-07-12 12:53:33]
|
6012:
名無しさん
[2022-07-12 15:45:04]
今の室温、29.3度、湿度70%。
蒸し蒸しする。 早く高校に住みたい!! |
6013:
匿名さん
[2022-07-12 15:59:08]
軒やシェードの無い高断熱住宅は夏にとって要注意。
シミュレーションで軒やシェードで日射遮蔽が出来ていないUA値0.29の高断熱住宅は40℃を越して異常な高温になっている。 https://www.maesho-c.co.jp/blog/post-4893/ |
6014:
名無しさん
[2022-07-12 17:16:10]
これを2つ買って自分でつけるわ。
↓ アウターシェード YKKap |
6015:
匿名さん
[2022-07-12 17:40:13]
>>6013 匿名さん
ここまで何度も繰り返すとマエショウ関係者の宣伝じゃね? |
6016:
名無しさん
[2022-07-12 17:54:36]
予算をケチって、アウターシェードは自分でつけることにした。
他にも照明器具本体とかカーテンとかも。 |
6017:
通りがかりさん
[2022-07-12 18:30:18]
DIY楽しいよ
結構色々できる でも自慢とかはダメだよ |
6018:
匿名さん
[2022-07-12 19:02:50]
別に自慢してくれても全然いいけど具体的な情報は欲しい
|
6019:
匿名さん
[2022-07-12 19:58:37]
>> 6000 戸建て検討中さん
冷房時床下だけ冷え冷えで結露してカビ生えるよ |
6020:
名無しさん
[2022-07-12 20:23:48]
床下の冷気をファンで上げれば大丈夫でしょ?
|
6021:
反TJD
[2022-07-12 20:37:14]
|
6022:
通りがかりさん
[2022-07-12 20:43:12]
冷気暖気が思うようにコントロールできると思っているお花畑が多すぎ!
ドア開けっぱなしでもなかなか回らないよ。 |
6023:
e戸建てファンさん
[2022-07-12 20:47:37]
>>6009 TJDさん
なるほど、TJDさんは相対性理論を理解できなければ、相対性理論は正しくないことになるという訳ですね。 さすが世界一の知恵者の仰ることは違いますねぇ。 何を知りたいのかあなたの日本語からは一切読みとれませんが、自身の理解を深めたいのなら国土交通省に問い合わせると良いと存じます |
6024:
匿名さん
[2022-07-12 20:51:20]
|
6025:
匿名さん
[2022-07-12 20:52:08]
|
6026:
匿名さん
[2022-07-12 20:54:59]
|
6027:
匿名さん
[2022-07-12 20:55:12]
|
6028:
e戸建てファンさん
[2022-07-12 20:57:24]
|
6029:
通りがかりさん
[2022-07-12 21:02:56]
換気程度で温熱を移動できると思っているお花畑もいるよな。
トイレや脱衣所とLDKの温度差はやっぱりあるって。 |
6030:
匿名さん
[2022-07-12 21:06:10]
|
6031:
匿名さん
[2022-07-12 21:08:11]
|
6032:
通りがかりさん
[2022-07-12 21:09:14]
リビングに接したトイレだったら温度差ないかもしれんが、俺は無理。
|
6033:
匿名さん
[2022-07-12 21:13:23]
全てがリビング経由の家とか無理だな
狭小住宅なら仕方ないと思うが |
6034:
匿名さん
[2022-07-12 21:28:18]
エアコン1台で冷暖房出来る間取りは音も共有してしまう。
全ての部屋がリビング吹き抜けで一つの空間に接してるから、たとえドアを閉めても音が聞こえてしまうんだよ。 リビングの空間と2階の部屋の空間がドア1枚しか無いから。 リビングのテレビの音はドアを閉めても2階の部屋にも聞こえるし、2階の部屋で音楽を聞けばリビングにも聞こえる。電話の声も静かにしてれば聞こえてしまうかも。 そういうデメリットもあるという事だね。 |
6035:
匿名さん
[2022-07-12 21:29:01]
|
6036:
匿名さん
[2022-07-12 21:34:40]
|
6037:
通りがかりさん
[2022-07-12 21:38:21]
>>6036
ちょっと違う |
6038:
名無しさん
[2022-07-12 21:50:09]
キタアアアアアアアアアアア。
↓ 【衝撃】シャープが開発した「太陽電池」に世界が震えた! 【フレキシブル太陽電池】 2022/07/13 https://www.youtube.com/watch?v=mOByabt0lpA |
6039:
名無しさん
[2022-07-12 22:00:27]
げ、今、エアコンつけてないのに、
室温:27.2度、湿度72%だ。 全裸だから少し寒い気がする。 |
6040:
匿名さん
[2022-07-12 22:08:26]
|
6041:
名無しさん
[2022-07-12 23:25:09]
レベル5、キタアアアアアアアア。
これからの家づくりは断熱気密を最優先で。 ↓ 緊急安全確保 命を守る行動を 埼玉 東松山 毛塚地区と田木地区 2022年7月12日 23時02分 NHK 埼玉県東松山市は、大雨により九十九川が氾濫のおそれがあるとして、午後10時25分、毛塚地区と田木地区の合わせて814世帯2091人に、「緊急安全確保」を出しました。 警戒レベルで最も高いレベル5となる。 |
6042:
名無しさん
[2022-07-13 06:47:24]
多少の水害にも対応できるようにするために、
基礎外断熱にして基礎の外側は断熱塗装をしまくる。 基礎の内側も断熱塗装で塗りまくる。 毎年、塗り重ねるような勢いで。 防水にもなるから仮に基礎の上の方まで水が来ても大丈夫。 |
6043:
匿名さん
[2022-07-13 07:12:16]
>>6020 名無しさん
2階まで引っ張るならサーキュレーターほどのファンが数台必要。 なお、そのとき床下はキンキンに冷えて結露してるだろうね。 冷房は2階からならそこまで強力なファンじゃなくてもいいと思う。 温度差による対流ってファンよりも拡散するから無理なく冷房が行き渡るから。 |
6044:
名無しさん
[2022-07-13 07:15:18]
日本の家はつねに揺れている。
地震や強風が多いから。 だから小さな隙間ができやすい。 新築時に完璧に施工しても、常に揺れているから隙間ができる。 だから1、2年に一度は外周を塗装した方がいい。 できれば断熱塗料で。 DIYなら費用も少なくて済む。 建材の劣化防止になるし、外周のトラブルを早期発見できるし、 なにより汚れの固着の防止にもなる。 何十年メンテナンスフリーという言葉を信じて放置はよくない。 |
6045:
匿名さん
[2022-07-13 07:24:41]
|
6046:
通りがかりさん
[2022-07-13 07:29:34]
2回打ちや配管の貫通部、壁、屋根など。
隙間はいくらでもできるよ。 ずっと揺れているからね。 |
6047:
通りがかりさん
[2022-07-13 07:31:49]
>>6043 匿名さん
温度差の対流は期待するほどは拡散しないけどね |
6048:
匿名さん
[2022-07-13 07:36:04]
>>6046 通りがかりさん
今どきコーティングしない会社なんてないでしょ |
6049:
通りがかりさん
[2022-07-13 08:07:11]
同じことを何度も言わせないで。
コーティングしても、常に揺れているから隙間ができるんだよ。 |
6050:
戸建て検討中さん
[2022-07-13 08:18:20]
とにかく日本の家はずっと揺れているのは紛れもない事実で
それによって何が起きるかを考えればいいだけ。 何も変化がないと思うなら何もしなければいい。 |
6051:
匿名さん
[2022-07-13 08:29:00]
>>6049 通りがかりさん
メーカーが独自のヘアクラック対策をしてるのに他社の物を勝手に塗ったらダメでしょ |
6052:
通りがかりさん
[2022-07-13 08:32:56]
とにかく家はどんどん劣化、汚れがすすむ。
新築中の家を見ればいい。 完成前から害虫や害鳥の汚れがついてくる。 建築中でも地震や強風が襲ってくる。 |
6053:
通りがかりさん
[2022-07-13 09:28:51]
埼玉で記録的大雨 住宅浸水、土砂崩れ救助
2022年7月12日 17:45 ↑ とにかく基礎を徹底的に保護しよう。 防水+断熱+隙間埋めのために断熱塗装をどんどんやりたい。 基礎には必ず貫通部があるので、そこもしっかりチェックし不安ならどんどん塗装すべき。 家は常に揺れているので、すぐに隙間ができる。 木に釘を刺して、その釘を左右上下に動かしてみればすぐ分かる。 |
6054:
匿名さん
[2022-07-13 09:41:00]
|
6055:
TJDさん
[2022-07-13 12:55:08]
>>6053 通りがかりさん
北海道とか雪が積もる地域だと基礎がずっと雪に覆われたり雪解け水で水分含み続けてると思いますが、基礎に塗装したほうがいいですよね??塗装しなかったら基礎の中水浸しにいずれなると思うのですが。 北海道では冬地面が凍結して膨らみベタ基礎だと基礎ごと持ち上がって家が斜めになったりするそうで布基礎が一般的だそうですが北海道さんは選択ミスでベタ基礎を選んだそうです。選択ミスしているのですが何か塗装とかで解決できないでしょうか?? |
6056:
通りがかりさん
[2022-07-13 12:58:54]
いや、気密パッキン+断熱塗装で水は入らないよ。
|
6057:
戸建て検討中さん
[2022-07-13 15:30:09]
基礎断熱は浸水にも強い。オススメ。
|
6058:
匿名さん
[2022-07-13 15:39:43]
>>6047 通りがかりさん
温度差の対流は風速は遅いが確実に作用するし、サーキュレーターかけても家の天井と床は必ず温度差がある。 1階の冷房で2階を冷やすなら全館空調のようにダクトと送風がないと無理だし、エアコン付近が1番寒くなる。 |
6059:
e戸建てファンさん
[2022-07-13 15:42:58]
ていうか元々>>6000は平屋の想定では
|
6060:
匿名さん
[2022-07-13 17:02:20]
|
6061:
e戸建てファンさん
[2022-07-13 17:21:41]
気候変動が進行する日本。
今までの常識は捨てよ。 ↓ 関東甲信 夜にかけ局地的に激しい雨のおそれ 土砂災害など注意 2022年7月13日 11時54分 NHK |
6062:
e戸建てファンさん
[2022-07-13 17:25:42]
今までの常識を捨てて、これからの家作り。
・高気密高断熱 ・大開口より中開口 ・基礎断熱 つまり、堅牢かつ低燃費が最重要になる。 |
6063:
匿名さん
[2022-07-13 17:29:34]
高断熱は「高性能」の一部。
温熱の第一人者によると 冬の暖房費を決めるのは 日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割 そして冬の日射取得より夏の日射遮蔽が重要だそうだ。 日射遮蔽に必要なのは軒やアウターシェード。 「高性能」ってのはこれに加えてさらに間取りや、外装材、内装材、設備性能によって決まる。 |
6064:
匿名さん
[2022-07-13 17:40:31]
|
6065:
e戸建てファンさん
[2022-07-13 17:44:52]
今までとこれからは違うのです!
|
6066:
匿名さん
[2022-07-13 18:01:43]
またどこかで基礎断熱の記事でも見たんだろうな
|
6067:
匿名さん
[2022-07-13 18:11:59]
|
6068:
通りがかりさん
[2022-07-13 18:12:52]
埼玉県内の記録的な大雨 土砂崩れや浸水被害など相次ぐ
2022年7月13日 18時09分 NHK |
6069:
匿名さん
[2022-07-13 18:17:36]
|
6070:
匿名さん
[2022-07-13 18:56:15]
|
6071:
匿名さん
[2022-07-13 19:34:21]
>>6070 匿名さん
断熱性、気密性は温熱性能の一部。 温熱環境に影響する家の性能とは ①エアコンや暖房設備の性能 ②日射遮蔽性能 ③日射取得性能 ④断熱性能 ⑤間取りや家の形状による性能 ⑥外壁材による性能 ⑦気密性能 ⑧内装材による性能 |
6072:
匿名さん
[2022-07-13 19:45:28]
|
6073:
匿名さん
[2022-07-13 20:02:49]
>>6071 匿名さん
住宅性能評価の10分野 1. 地震などに対する強さ(構造の安定) 2. 火災に対する安全性(火災時の安全) 3. 柱や土台などの耐久性(劣化の軽減) 4. 配管の清掃や補修のしやすさ、更新対策(維持管理・更新への配慮) 5. 省エネルギー対策(温熱環境・エネルギー消費量) 6. シックハウス対策・換気(空気環境) 7. 窓の面積(光・視環境) 8. 遮音対策(音環境) 9. 高齢者や障害者への配慮(高齢者への配慮) 10. 防犯対策 |
6074:
匿名さん
[2022-07-13 21:04:09]
|
6075:
通りがかりさん
[2022-07-14 07:27:45]
そこでガラリファン。
|
6076:
通りがかりさん
[2022-07-14 08:15:51]
DIYなら、ABC商会の発泡ウレタンシリーズ「インサルパック」の1液ノズルタイプの「防蟻フォーム」を使えばいいの?
|
6077:
通りがかりさん
[2022-07-14 08:24:40]
高性能という言葉は良くないわ。
何を持って高性能なのかは人によって定義がバラバラだからね。 不毛な議論になる。 やはり、要素要素に分けて考えるべき。 高気密高断熱とかね。 |
6078:
匿名さん
[2022-07-14 08:35:05]
|
6079:
匿名さん
[2022-07-14 08:41:51]
>>6078 匿名さん
耐久性、メンテナンス性が低いと省エネで節約した分よりはるかにお金がかかるかも |
6080:
匿名さん
[2022-07-14 09:04:48]
ここは低燃費のスレだからメンテは別のところで
|
6081:
匿名さん
[2022-07-14 09:11:58]
たしかに省エネ性能だけで高性能住宅という言い方は馴染まないね
このスレ名にも高性能という言葉は入ってないし |
6082:
匿名さん
[2022-07-14 09:14:53]
|
6083:
戸建て検討中さん
[2022-07-14 09:28:17]
定義論を始めると永久に不毛な議論が続くからやめた方がいい。
誰の役にも立たない。 それより断熱や気密、燃費などのように個別の要素について話した方が遥かにいい。 あとはポエムやランキングも役に立たない。 具体的にどうするかが重要なわけだからね。 断熱>気密と言われても具体的な仕様は何も決まらない。 |
6084:
匿名さん
[2022-07-14 11:52:10]
仮に省エネだとしても我慢して省エネならば意味がない
|
6085:
匿名さん
[2022-07-14 12:03:25]
|
6086:
匿名さん
[2022-07-14 13:25:22]
意味がないというのは短絡的な表現だけど我慢もしない省エネというのが目指すところ
ちなみに建築物の温熱性能を上げてもそれは冷暖房の省エネ性の話でしかない 冷暖房以外にも電気は山程必要。 ただ冬場夏場の季節的な上振れを削ることはできる |
6087:
快適
[2022-07-14 15:53:46]
まぁ無暖房は性能とは関係ないけどねあとは他の人の言ってる通りかな
|
6088:
通りがかりさん
[2022-07-14 18:18:24]
不毛な議論をしている暇があったら、
ABC商会の発泡ウレタンシリーズ「インサルパック」の1液ノズルタイプの「防蟻フォーム」で、 家中の隙間を埋めましょう! |
6089:
通りがかりさん
[2022-07-14 22:00:37]
そりゃ、コスト無視すればなんでもできるけどね。
ただ一般庶民には無理なんで。 これから建てるなら、高断熱高気密を最優先で。 どちらも0.3未満で。 |
6090:
快適
[2022-07-14 22:23:56]
|
6091:
反TJD
[2022-07-14 22:30:14]
|
6092:
匿名さん
[2022-07-14 22:35:47]
高気密・高断熱住宅(UA値0.44)でも日射取得が出来なければ、日射取得の出来る、それなりの断熱住宅(UA値0.77)にシミュレーションで完敗する良い例
日射取得は日射遮蔽に次いで大切な住宅性能です。 https://youtu.be/ttcngcMxzfc |
6093:
匿名さん
[2022-07-14 22:40:30]
熱ありそう
|
6094:
匿名さん
[2022-07-14 23:47:12]
もはや日射教だな
|
6095:
匿名さん
[2022-07-14 23:53:29]
>>6092 匿名さん
UA値0.77の方は室温10℃以下になってるけど完敗? |
6096:
匿名さん
[2022-07-15 07:19:01]
|
6097:
通りがかりさん
[2022-07-15 07:24:16]
日射ありなしというあり得ない比較。
詐欺師の手法。 正しい比較は、全て同じ条件にして、窓の大きさを2割だけ変えた場合。 この時の年間の冷暖房費の違いを言うべき。 まあ答えは同じなんだけどね。 |
6098:
匿名さん
[2022-07-15 07:39:48]
|
6099:
匿名さん
[2022-07-15 07:42:51]
だからあの動画は、土地選びと間取り選びの動画だからね。
それ以外には参考にならない。 ミスリードを狙って、ずっと同じ動画を貼り付けているが、だまされないように。 |
6100:
匿名さん
[2022-07-15 07:46:31]
誰かの増築で日射取得倍増に合わせるかの様にその話の頃から日射取得の貼り付けが多くなって来たよな
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
施工によってはできます