高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
595:
匿名さん
[2022-01-24 23:00:23]
|
596:
匿名さん
[2022-01-24 23:21:29]
それよりも断熱材の厚みや窓が大切だよね
|
597:
名無しさん
[2022-01-24 23:34:20]
C値よりも換気のほうが気になってくるな。
C値良くても換気の穴が多ければあんまり意味無いなぁって思う。3種。 うん。計画的な換気、それは理解できるんだけど、やっぱ快適じゃないのよね。。 |
598:
匿名さん
[2022-01-25 05:04:35]
換気の穴?
|
599:
名無しさん
[2022-01-25 08:44:03]
気密がいいと、換気扇から逆流とかするのでしょうか?
|
600:
通りがかりさん
[2022-01-25 12:27:29]
>>597 名無しさん
3種換気の給気口だよね C値測定の時は塞ぐから含まれないけど、実状としてそこから寒気入ってくるもんなぁ それは計画的なもので家全体の熱環境が良いと言われても、事実その給気口の付近は不快になるんだよなぁ |
601:
名無しさん
[2022-01-25 14:12:12]
1日の中で調理している時間は短いから、レンジフードから冷気が来るのは困るね。
どうすればいいの? |
602:
名無しさん
[2022-01-25 14:13:10]
分かった!
レンジフードのダンパーを断熱仕様にすればいいんだ。 無ければDIYで。 |
603:
名無しさん
[2022-01-25 14:22:34]
家の隙間からより3種換気の吸気口から入ってくる冷気のほうがはるかにデカい。間違いない。
|
604:
匿名さん
[2022-01-25 15:00:09]
ただし気密は温熱だけの問題じゃないからね。
気密が悪いと壁内結露や劣化の原因になる。 |
|
605:
匿名さん
[2022-01-25 15:09:30]
一時間辺りの必要換気量0.5/hって、
一時間あたりのC値5.0の隙間からの流入量と同じだからね |
606:
TJDさん
[2022-01-25 17:10:19]
>>605 匿名さん
C値が悪くても換気量が増えるわけではないと思うけど。 3種だとファンで排気する分だけしか入ってこない。隙間が多かったら給気口じゃないところから入るだけで量は同じだと思う。 例えば窓くらいのサイズの隙間が空いてれば別だろうけど。 3種はないわな。建てるなら1種。 |
607:
匿名さん
[2022-01-25 17:36:11]
>>606 TJDさん
一種換気もどうだろなぁ? 例えばだが、 風呂場で1ヵ所 トイレで2ヵ所 さらにキッチンの換気扇回したらかなり予定外の冷気が入るぞ (3種換気ならトイレは換気経路に組み込める) 一種換気の毎月の電気代とメンテナンス(フィルターと本体修繕含む、ダクトは出来ないので汚染リスクがある)を考えたら その分3種換気にして省エネタイプのエアコン等の暖房費に使った方が良いと思う。 |
608:
匿名さん
[2022-01-25 17:42:08]
一種熱交換式はきっちり年一回クリーニングするマメさがある人だけが使った方が良い。カビやホコリでの吸気汚染だけじゃなくて、室内の気圧が等圧に保てないからね。
三種はダクトありでもなしでも吸気口は壁付けだから、吸気汚染のリスクは相対的には低い。まあ三種にしても年一クリーニングしなきゃ、換気量ゼロコースへまっしぐらだがね、 ちゃんと管理しなきゃどっち入れてもヤバいよ。 |
609:
TJDさん
[2022-01-25 17:56:42]
>>607 匿名さん
我が家は1種ですが風呂場はついてないですね。トイレは風量調整できますよ。リビングも出来ます。吹出口に風の量かえれるようになってます。ピンポイントで風量調節は可能。 換気扇回ってるときはキッチン横の小窓を開て風入れてますのでそこまで影響はないかな。 確かに費用は1種のほうが高いようですね。 |
610:
匿名さん
[2022-01-25 17:58:33]
勝手な事を言ってしまったが、第一種の澄家だと吸気ダクトを短縮して、基礎断熱の床下に熱交換した外気を入れて、各部屋からダクト排気するシステムなのか。
これなら外気フィルターと熱交換素子メンテで維持もしやすそうだな。 |
611:
匿名さん
[2022-01-25 18:12:44]
|
612:
TJDさん
[2022-01-25 18:18:41]
|
613:
戸建て検討中さん
[2022-01-25 19:08:27]
高気密住宅のキッチン換気扇は同時吸排オプションが必須でしょう。
あと意外にヤバいと言われてるのがガス衣類乾燥機。専用の給気経路を入れないとレンジフード程度の必要排気が発生するので要注意。 換気は6地域ぐらいでQ値観点だと、1種換気の費用対効果はかなり薄い。あとやっぱりメンテナンスできないズボラな人にはお勧めできない。 1種換気導入のメリットは、空気温度の均一化を実現できること。やはり3種だと換気経路上で冷気は感じる。。 個人的には、一般家庭は3種換気で吸排気口の取り付け位置を工夫するのが一番無難だとは思っている。 |
614:
名無しさん
[2022-01-25 19:13:02]
>>613
どういう工夫をすれば良いでしょうか? |
615:
匿名さん
[2022-01-25 19:23:13]
|
616:
匿名さん
[2022-01-25 19:27:25]
さらに外出時は換気扇は全て停止。
何よりこれが出来るのは3種換気ならでは。 一種換気を動かし続けるより遥かにロスは無い。 |
617:
名無しさん
[2022-01-25 19:50:57]
吸気口閉めてしまったら
このスレッドに居座るおっさん達の加齢臭が溜まってしまって問題になるじゃないか |
618:
匿名さん
[2022-01-25 19:59:44]
|
619:
TJDさん
[2022-01-25 20:06:31]
|
620:
匿名さん
[2022-01-25 20:48:49]
|
621:
TJDさん
[2022-01-25 20:56:18]
>>620 匿名さん
何を言ってるのかよくわかりません。換気扇と24時間換気の区別がついてないような気がします。また一軒家に複数個スイッチがあるような言い方ですので、何がどうなってるのかよくわかりません。 1種も3種も止めたらだめですよ。ちなみに天井裏にあるダクトなら交換は楽です。 |
622:
匿名さん
[2022-01-25 21:14:47]
|
623:
名無しさん
[2022-01-25 21:51:15]
自分は高気密住宅には住んだことがないから、
逆に換気扇をつけっぱにしたことがない。 トイレとかは入った時だけ、風呂も入った時だけ、レンジフードもガスを使う時だけ それ以外は、ずっと換気扇は止めている。 |
624:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-01-25 22:06:05]
高気密住宅における24時間換気システムoff・・・
どう水蒸気を排出するつもりなんだろう 月、数百円ケチれるのと引き換えに結露リスクを取るとは |
625:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-01-25 22:24:38]
新住協の定義する高気密高断熱住宅に
たかだか屋根500ミリ弱増し、内窓設置でケチをつける人物 いやはや凄いなあー 屋根、窓推しの理由は 屋根の断熱材を500ミリ弱増やす、内窓の設置したためか 数字を盛れない且つ建築時でないとどうしようもない箇所 例えば、脱衣場、浴室周りの断熱施工などは一切、気にしないのだろうなぁ 設計差、施工差による差は反映されないからねぇ この辺の施工は断熱、気密に拘る某HMでも弱く床暖房(他エリアより設定温度を上げること推奨)でごまかしているとか 数字は屋根に500ミリ弱積み、内窓設置で盛れば良いw |
626:
TJDさん
[2022-01-25 22:32:32]
|
627:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-01-25 22:45:04]
|
628:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-01-25 22:48:21]
新住協加入会社HPより
参考コラム1 【ACT4-4】気密測定の数値のあれこれ https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/04.html ◯1つは、今まで家を建ててきて、当社の現場で、ほとんど1?/m2前後の隙間相当面積になってしまうのです。特に「気合入れて施工するぞ!」と意識しなくても、普通に施工してそうなってしまうのですから、よっぽど手抜き施工しないと5?/m2という数値はありえないのです ◯もう1つは、空気の出入りする隙間が、窓や換気用のダクト穴であれば問題ないのですが、防湿層や断熱層に点在する大きな穴ですと、問題が生じます。室内で暖房された空気は、暖かく湿っています。それが水蒸気を運びながら外部へ出るのですから、断熱層を通って空気が抜けようとすると内部結露の危険性が高くなってくるのです。 |
629:
TJDさん
[2022-01-25 22:49:17]
>>627 フリック入力できない他称偏屈
エアコン1日で何kw使ってんの?それさえも言えないかwww小さな30坪あるなしの家で30kwくらい使ってんのかな?w |
630:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-01-25 22:53:43]
新住協加入会社HPより
参考コラム2 https://www.mokusei-kukan.com/message/column/ 高断熱高気密住宅コラム ○「高断熱高気密」という言葉はいつ生まれたのか?そして...。 この言葉は、私の認識が正しければ、30年ほど前に室蘭工業大学の鎌田先生が最初につけたものです。 (中略) こういう「断熱材が効く」「内部結露を防いで家の寿命を延ばす」構造が、当時、「高断熱高気密」と命名されたのです。 その後、鎌田先生も、このネーミングは失敗した・・と言ってましたが・・。 それは、イメージ論だけで、バッシングする文学者的な評論家の方や住宅会社が出てくるようになってきたためです。 |
631:
TJDさん
[2022-01-25 22:58:48]
我が家は吹き抜けありの40坪ちょい、2階各部屋ドア全部開けてる。
エアコン暖房自動設定(22度設定で加湿機能付き)1台のみ稼働。 朝7時半から22時50分の約15時間ちょいつけっぱなしで5,2kwh 偏屈さんの家はどうですか? |
632:
名無しさん
[2022-01-25 23:01:48]
コピペ投稿は迷惑です
|
633:
名無しさん
[2022-01-25 23:09:27]
3種換気で換気扇止めてたら、夏場に虫入ってこないかい?
フリック虫じゃなくて |
634:
匿名さん
[2022-01-25 23:16:41]
|
635:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-01-25 23:18:34]
文学的な評論家のTJDさんへ
エアコン1台 1時間あたり約0.35kw ここから22度設定での普通の電気代だという事が導き出されますね エアコンは壊れていないのでご安心下さい ところで、新住協の定義する高気密断熱とは何かご理解頂けましたかな? |
636:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-01-25 23:21:22]
>>632 名無しさん
絶対結露しない家なんかないので ひと冬に起きる湿気の移動は、壁に空いた2センチ四方の穴(4平方センチ)からの空気漏れが30リットル である事を気にする施工は無駄だ の名無しさん、昨日ぶりです。 |
637:
TJDさん
[2022-01-25 23:36:44]
|
638:
名無しさん
[2022-01-26 07:27:30]
相手にしているのはTJDさんだけだとおもう
|
639:
名無しさん
[2022-01-26 08:16:05]
>>624
水蒸気ってなんですか?サウナの話でもしてるんですか? |
640:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-01-26 08:47:03]
>>637 文学的な評論家の名無しTJDさん
エアコンで1時間あたりで0.35kw使っているのに 電気代は月8000円くらいでしたっけ? いかにエアコン、エコキュート以外は電気を使っていないか、IHも滅多に使わずスーパーのお惣菜なんだろうな という生活しか見えてきませんがね ちなみに過去に何人からも [(エアコン1台で1時間あたり0.35kw使用)、電気代が月に8000円台というのは オール電化でないor電気を使わない我慢生活を家族に強いている] と何度もタマホームスレ、一条スレ、住友林業スレで言われてきた事じゃん |
641:
名無しさん
[2022-01-26 08:50:59]
フリックおじさんは水蒸気を紙バリアで防ぐらしいです。ペーパーバリアが重要って大声で叫んでました
|
642:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-01-26 08:55:20]
>>639 文学的な評論家の名無しTJDさん
高気密高断熱で論じられる水蒸気とは 飽和水蒸気量に対する水蒸気量の割合のこ とを を指します^^ 以下のように水蒸気に関して論じられています。 新住協加入会社の木の家HPより抜粋 室内で暖房された空気は、暖かく湿っています。それが[水蒸気]を運びながら外部へ出るのですから、断熱層を通って空気が抜けようとすると内部結露の危険性が高くなってくるのです。 |
643:
TJDさん
[2022-01-26 08:59:40]
|
644:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-01-26 09:00:11]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
死守したい人にはさせとけば、、
床下エアコンとかのからみもあるんだろうし