高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
注文住宅のオンライン相談
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
5601:
e戸建てファンさん
[2022-07-05 10:32:56]
|
5602:
匿名さん
[2022-07-05 11:41:25]
|
5603:
TJDさん
[2022-07-05 12:37:03]
>>5602 匿名さん
親分と子分みたいな関係ですねw親分の家ローコストですよずっと付いて行って大丈夫?親分の家のUA値0.6ちょっと切るくらいだよwそれでもその人の話信用できるかな?0.6程度の家なのにまるで高気密高断熱施主を名乗ってるんだよw まああなたは口が立たないから子分の地位がよさそうですけど・・・。あなたの家も北海道では物足らないよね、だから真夏に我が家無冷房で負けるんだよ。冷房しても室温上がってたよね、まあそこそこの性能だから仕方ない。あきらめな。 |
5604:
匿名さん
[2022-07-05 12:41:21]
ここは妄想スレなのでしょうか?
アレの方の一方的な書き込みが続きます。 |
5605:
TJDさん
[2022-07-05 12:46:49]
>>5604 匿名さん
やっぱり今年も冷房しても室温上がるの? 我が家外気温MAX33度超え10過ぎから30度超えが夕方まで続いた日に実験したけど全館大丈夫でしたよ。100v2,8キロの8畳用エアコン除湿運転で大丈夫でした。料理で油あげだしたら室温上がりましたけどね。 今年の真夏はかわいそうだから勝負は止めておいた方がいいですよね? |
5606:
G3
[2022-07-05 12:55:26]
|
5607:
TJDさん
[2022-07-05 13:00:40]
>>5606 ZEH
冷房してるのに室温上がるんですよwしかも1,2階にエアコン入れてるのに。たった一瞬33度になったくらいで。我が家では外気温30度以上の時間が長く最高同じく33度で1,2階温度上昇ほぼなしでしたけど、100vのやっすい8畳用エアコン1台だけで。 これ以上言ったらかわいそうだから止めておこう。どっちが性能良いかわかるよね。 |
5608:
TJDさん
[2022-07-05 13:01:48]
1.5度も上がってたと思うwしんじしんじしんじられなーーい
|
5609:
G3
[2022-07-05 13:05:43]
|
5610:
e戸建てファンさん
[2022-07-05 14:39:26]
>>5603 TJDさん
大丈夫かい? 私の家の場合は一次エネルギー消費量削減X %達成により、国土交通省から高性能住宅という認定を受け、様々な補助金が下りているのですよ。 あなたのような国の認定を受ける水準になく、認定取得出来なかった自称高性能住宅ではなく国の公認付き。 あと自説のUA値は全てで無い論はどうしたん? 一次エネルギー消費量を出されるとUA値で反論 UA値を出されると日射などが加味される一次エネルギー消費量で反論 ブレブレで話になりませんね |
|
5611:
TJDさん
[2022-07-05 15:10:48]
ぼくちんの家は国があの国が認めたZEHなんだい!!UA値は0.6をちょっと切るくらいなんだ!!BELSだって検査したんだい、僕んちすっごいだろーw
翻訳 |
5612:
G3
[2022-07-05 15:15:23]
|
5613:
TJDさん
[2022-07-05 15:15:45]
補助金でどうにか家を建てれたんだい!!太陽光はお金が足りないから屋根貸ししたんだい!!ソーラーだってついてるぞ!!w
土日は出勤もあるから休めないんだいw 補助金、国、BELSのワンパターン さすがに1年以上前に飽きている・・・新しいやつお願いします。 |
5614:
TJDさん
[2022-07-05 15:17:08]
|
5615:
G3
[2022-07-05 15:26:53]
|
5616:
匿名さん
[2022-07-05 15:44:43]
幼稚 |
5617:
匿名さん
[2022-07-05 15:49:32]
国や社会をに逆おうとしているようですがそれが現実です。
|
5618:
匿名さん
[2022-07-05 15:57:59]
TJDにとって家はマウント取る物なんだろ
だったらそんな自らアピールしないと分からない節電なんて事で自慢しないで、見た目ですぐ分かるような高級感ある家やお洒落な家にすれば良かったじゃない 節電なんかで自慢しようとするからわざわざ掲示板に来てアピールして認めてもらわなければいけないんだよ |
5619:
匿名さん
[2022-07-05 16:10:29]
|
5620:
匿名さん
[2022-07-05 16:42:52]
今日はTJDの人間性がよく出てる日だね
発動しちゃってるのかな |
5621:
匿名さん
[2022-07-05 16:53:30]
正直ただの高気密高断熱の家よりティジェイディーハウスの方が興味ある
ローンごと引き継いでどっちの家を選ぶかと言われたら恐らくティージェイハウスになると思う |
5622:
匿名さん
[2022-07-05 17:16:00]
|
5623:
匿名さん
[2022-07-05 17:35:05]
>>5621 匿名さん
内外装含め大幅なグレードダウンになってしまう |
5624:
通りすがり
[2022-07-05 18:04:57]
|
5625:
e戸建てファンさん
[2022-07-05 18:42:16]
気候変動により時代が変わりました。
今までは冬の暖房費を抑えることが主眼でしたが、 温暖化が進行するこれからの家づくりは、 まずは高断熱高気密を最優先にして、熱損失を最小にする=小さい冷熱源でも快適温度=節電にもなる、で夏も冬も快適な室温を実現できるようにすることが重要です。 大きな窓は熱損失が最大になりますし、シェード、カーテン、防犯、プライバシー対策など大掛かりになるので、予算を抑えたい方は無理して大開口の窓にする必要はありません。 ほどほどの大きさの窓がいいでしょう。 高断熱で大開口の窓は価格や工事費も高額ですからね。 |
5626:
e戸建てファンさん
[2022-07-05 19:00:41]
今の室温は、30度。
湿度は61%。 早く高校に住みたい! |
5627:
匿名さん
[2022-07-05 19:26:13]
大開口はある程度大きな家じゃないと見た目もアンバランス
最近小さな家に大開口FIXを付けてる家が増えたけど、バランスもデザインも重要だね |
5628:
TJDさん
[2022-07-05 19:36:37]
|
5629:
匿名さん
[2022-07-05 19:44:37]
>>5626 e戸建てファンさん
軒やシェードの無い高断熱住宅は夏にとって要注意。 シミュレーションで軒やシェードで日射遮蔽が出来ていないUA値0.29の高断熱住宅は40℃を越して異常な高温になっている。 https://www.maesho-c.co.jp/blog/post-4893/ |
5630:
匿名さん
[2022-07-05 19:48:22]
>>5628 TJDさん
庭はもちろん分かりやすく高級感を出せる しかし都市型住宅ではその限りではない 手入れや隣接地に配慮も必要 家のランクが見て分からないのは目が肥えてないから ローコストしか見てないとそうなる |
5631:
匿名さん
[2022-07-05 19:50:03]
|
5632:
匿名さん
[2022-07-05 19:50:35]
マエショウって軒しかアピールポイントないのかね笑
|
5633:
戸建て検討中さん
[2022-07-05 19:53:35]
庶民は外構費用まで出すのは大変。
うちは建替えだったから外構はゼロでやった。 |
5634:
匿名さん
[2022-07-05 19:54:48]
TJDは造園業だから
|
5635:
TJDさん
[2022-07-05 19:55:13]
|
5636:
TJDさん
[2022-07-05 20:07:09]
庭にこれ植えとけば極端にかっこよく見えます。
おすすめ順 1マホニアコンフューサ 2アベリアコンフェッティ 3オタフクナンテン 4シルバープリペット 5バーハーバー 6フィリフェラオーレア 7ローズマリー これらはすべて常緑低木なので葉がほぼ落ちません。30から1mまでの低木なのでカットも簡単。2m以上になる木は1本くらいで十分。 気になったら検索してみて |
5637:
TJDさん
[2022-07-05 20:16:18]
1マホニアコンフューサ 5本
2アベリアコンフェッティ 2本 3オタフクナンテン 3本 4シルバープリペット 2本 5バーハーバー 10本 6フィリフェラオーレア5本 7ローズマリー2本 これを適当に家の前に植えて地面を全面インターロッキング、高い木1本植えたら、知らない人に勝手に写真撮られるくらいいい庭になる。お金かけずにできるいい方法です。 この植木はホームセンター4箇所くらい回れば全部集めれると思います |
5638:
匿名さん
[2022-07-05 20:17:56]
|
5647:
e戸建てファンさん
[2022-07-05 20:52:07]
>>5613 TJDさん
自称高性能の低性能だから高性能住宅名目の200万前後の補助金を受けれない 自称高性能の低性能だから屋根貸しの契約ができずに8-10Kwhではなく3-4kwhごときの極小ソーラーをつけることに 自称高性能の低性能だから夏は絶対湿度18g以上 自称高性能の低性能だから冬は玄関13度で隙間風がリビングにむけて吹き込む 馬耳雑言を書いても現実は変わりません・・・ |
5653:
管理担当
[2022-07-05 21:18:02]
[NO.5639~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
5654:
戸建て検討中さん
[2022-07-05 21:26:42]
もう毎日暑くてかなわん。
やはり家は高断熱高気密がええ。 (軒やシェードは当たり前) |
5655:
e戸建てファンさん
[2022-07-05 21:57:13]
>>5652 TJDさん
いえいえ、いじってはいませんし何かを響かせようともしていません。 自称ではなく「公式な高性能住宅」の証明のため、一次エネルギー消費量Kwhを出してねと書いているのです。 そのZEH認定すら取れない家だったため補助金貰えず、夏は絶対湿度18gで冬は玄関13度でリビング隙間風が吹き込むためリビングドア下をパッキンDIYしたんですよね。 高気密高断熱住宅にお住まいの方は全員、一次エネルギー消費量出せますよ。 |
5656:
匿名さん
[2022-07-06 00:24:40]
その一次エネルギー消費量は一般地域の非高高だとどれくらいになるの?
30坪か40坪か適当に仮定して教えてよ |
5657:
e戸建てファンさん
[2022-07-06 02:04:42]
非高高省エネ基準30坪で仮定
省エネ基準で約550MJ/m2・年 約550MJ×100m2(約30坪)×0.278(MJ=0.278kwh)=約15000Kwh |
5658:
e戸建てファンさん
[2022-07-06 07:13:19]
まあ、全ての住宅の燃費表示を法律で義務付ければいいんだけどね。
車だって、乗り方によって燃費が変わるとしても、 一定条件による燃費を測定し公表している。 家もこれが必要。 |
5659:
匿名さん
[2022-07-06 08:03:00]
どんなに燃費の良い家でも快適性(家屋内全ての温度湿度)が悪ければ低燃費住宅とは言えない。
|
5660:
匿名さん
[2022-07-06 08:09:22]
愛知県のR2の最低気温4.5℃最高気温15.6℃
こんなに暖かいなら暖房費が掛からなくて当たり前 何を自慢したいのか意味わからんて、玄関13℃で外気温が4.5℃なら温度差わずか8.5℃ この温度差で暖房費掛からないと自慢して恥ずかしくないのかな?しかも超節約してでしょ‥‥‥‥‥ |
5661:
匿名さん
[2022-07-06 08:09:29]
>>5659 匿名さん
実はそれが一番大事だと思うよ ここのスレでは節電ばかりが話題だけど高高の建築コストやDIYのコストは容易に回収は出来ない それよりもせっかく高高なら我慢しないで快適に住まないと勿体ない |
5662:
TJDさん
[2022-07-06 08:17:26]
玄関13度 は 我が家ではない 皆さんご存知の他の家の話
年間電力使用量が3700kwhくらいの超省エネ 夏は冷房使い放題平均気温25度でたったのプラス1000円しかかからない。皆さんご存知の高性能住宅です。 |
5663:
e戸建てファンさん
[2022-07-06 08:26:43]
冬は外に出た時にヒートショックにならないようわざと玄関土間無断熱にして緩衝地帯を設けて寒くしている宣言をしていたじゃないか
そもそもリビングドア下パッキンDIYとか高高には不要だからな 27度近く、相対湿度70%=絶対湿度18g付近とか浴室並みで冷房入れていたらあり得ない数値だぜ 家の燃費にあたる国土交通省告示の一次エネルギー消費量だけは何がなんでも出せない理由は、もうバレているよ |
5664:
匿名さん
[2022-07-06 08:28:55]
>>5662 TJDさん
残念だけどTJDさんのは快適な範囲外まで我慢して過ごしてるから参考にはならないですよ |
5665:
戸建て検討中さん
[2022-07-06 08:37:38]
エアコンが設定温度をクリアした場合の
トロトロ運転になってる時の電気代はどれくらでしょうか? いちいちエアコン止めるのは面倒なので。 |
5666:
匿名さん
[2022-07-06 09:01:50]
|
5667:
匿名さん
[2022-07-06 09:14:17]
ちなみに植栽はニューサイランがおすすめ
常緑で樹というより大ぶりな草という感じでなんにでも合う サボテンやアガベ、ユーカリと合わせるなら南半球 ココヤシやドラセナだとリゾート オリーブ・アカシア・ミモザなら欧 和でも全然いける マホニアコンフューサもいいですね!これもほったらかしでなんにでも合う 大ぶりな葉と小ぶりな葉、高い低いをバランスよく合わせると良いと思いますよ。 外構費用ないなら土間コンだけでも打ってもらって自分で植える、大きめの砕石転がすだけでその辺の庭より全然見栄えいい |
5668:
e戸建てファンさん
[2022-07-06 09:45:37]
|
5669:
匿名さん
[2022-07-06 09:57:09]
>>5668 e戸建てファンさん
はい? うちはヘムズあるんで総消費量で書いてます ティージェイさん宅は買電と売電と太陽光の容量を見るに総消費量は3600~3800kwhでしょう。更に倍違いますね それとインターロッキングは好みに合わないのでやってません |
5670:
e戸建てファンさん
[2022-07-06 10:18:15]
>>5669 匿名さん
TJDさん、そういうのやめませんか? そんな買電量Kwh+500Kwh前後=消費量kWh という見積もり、本当にHEMSを持っていて普通のエアコンの使い方をしている人はしないですよ。 太陽光は月に50kWhも恩恵がないんですか? |
5671:
匿名さん
[2022-07-06 10:31:35]
>>5670 e戸建てファンさん
はいはい?? 太陽光4kw代で日照の良い地域なら4800kwh弱発電 ひくことの売電4000kwhとのことなので自家消費が年間で600~800kwhと逆算しただけですが 一日あたりの自家消費2kwhはない話ではないですよ?大丈夫ですか? T氏に噛みつこうとするあまりアタオカなってませんか? |
5672:
匿名さん
[2022-07-06 12:12:19]
|
5673:
TJDさん
[2022-07-06 12:25:44]
>>5672 匿名さん
昨年のデータを確認しました7月1日から8月31日まで玄関平均26.5度でした。たった0.5度なので1050円くらいで行けるかもしれませんね。 昨年は電気代高騰してなかったので1000円で行けましたが今年は絶対無理でしょう。 ちなみに午前は12時まで仕事してます。 前も言いましたが、私は愛媛の造園業らしいので携帯を携帯wできません。よく考えてくださいよ、造園業の方が土間コンクリート打設してるとき携帯しながらやってたら、小さなショベルカー操りながら携帯やってたらお客さんオイオイTJD!!ってなりますよ。仕事中に携帯できないんですよ。 |
5674:
TJDさん
[2022-07-06 12:35:13]
>>5666 匿名さん
30坪で15000kwhってどう考えても普通じゃないですよね。まるで一条工務店で建てたら他社より〇〇%省エネで〇〇万円お得です くらいのとんでもない計算式で出された数値とよく似てるということがはっきりしました。 一条工務店の出してる数値って一般人にはオイオイひどい計算方法だな騙される奴いるのか?と思いますが、一条工務店施主は完全に信じ切って我が家はこんなにお得なんだとツイッター等に♯一条工務店で載せちゃうんですよ。BELSも似たようなとこがあるみたいで、BELSを信じてる人からしたら一次エネルギーとかっていうのは絶対的信頼があるのでしょうね、♯BELSは見たことないですけどねw彼はやってるんじゃないのかな |
5675:
TJDさん
[2022-07-06 12:37:12]
おっと間違えた、玄関を25度でしたね。26度と勘違いしてました。
1150円必要ですw |
5676:
e戸建てファンさん
[2022-07-06 13:19:57]
二人羽織でいつもの
BELS性能評価書の燃費計算 一条工務店叩き を始めたな 省エネ住宅基準比X %削減でに固執して叩いてもMJ/m2年は全棟平等に日射計算含めてされるからな このように https://ayumu-home.co.jp/trend/vol01_bels.html それと一条の家は玄関土間断熱しているし床暖房なので玄関13度とかにはならないw |
5677:
匿名さん
[2022-07-06 13:55:30]
>>5676:e戸建てファンさん
リンクみたけど何が言いたいの? その年間15000kwh消費の30坪の一般地域の家は日射が絶望的ってこと? 玄関暖房入れても到底その消費電力には達しませんが我が家ですら 二人羽織て証拠のヘムズ画像でもアップしようか? 逆に都合悪いかな?はははw |
5678:
e戸建てファンさん
[2022-07-06 14:22:05]
>>5677 匿名さん
そんな事は書いてないよ。 省エネ基準住宅は約550MJ/m2年=30坪15000kwh消費という事実。 BELSはMJ/m2年計算されるという事実。 国は省エネ基準比何%で省エネ評価しているという事実(古い家屋を含まない新築の場合、建売でもなければパーセントは高くなるだろうが) 一般地域住宅という造語こそ、基準不明で何を指しているのか分からない。 国は省エネ政策として、古い家屋を含む基準を作るのは当たり前だし批判対象にはならない。むしろ、古い家屋の省エネを示していることは評価に値する。 |
5679:
TJDさん
[2022-07-06 15:14:45]
BELSの一次エネルギーはあの工務店のアレと同等
あの工務店のアレ使って皆さんを惑わすようなことは止めてくださいよ。 |
5680:
TJDさん
[2022-07-06 16:59:41]
|
5681:
e戸建てファンさん
[2022-07-06 17:11:32]
国土交通省に因縁をつけても
節電生活ではなく通常利用での MJ/m2(kWh)を出せない事実は変わらない。 |
5682:
e戸建てファンさん
[2022-07-06 17:15:21]
>>5680 TJDさん
二人羽織アカンウトで書面に書いていない一般地域住宅という造語を作り上げ印象操作しないように。 省エネ基準と銘がうたれてますよ。 つまりUA値0.87相当の家の実使用電力計算です。 |
5683:
e戸建てファンさん
[2022-07-06 17:18:15]
ほんの数十年前のハウスメーカーはUA値1.0超えの家を建てていた。
こういう家も低炭素化しないといけないから、省エネ基準がある訳。 新築のみ低炭素化すれば良いとする方が政策として間違っているのですよね。 |
5684:
匿名さん
[2022-07-06 17:26:24]
TJDさんっていつも北海道って言ってるけどどうして?
北海道の人をライバル視してるの? |
5685:
匿名さん
[2022-07-06 18:14:01]
ペッパーくんの勘違いでなければそのベルズとやらの数字にはとんでもないズレがあるということがよく解りました。ザルズと俗称することにします
|
5686:
匿名さん
[2022-07-06 18:18:01]
ちなみに一般地域とは積雪地寒冷地などではない5・6地域という意味で使ってますが、
>>国土交通省に因縁をつけても >>節電生活ではなく通常利用での >>MJ/m2(kWh)を出せない事実は変わらない。 『通常利用』『節電生活』って具体的になに??笑 ヘムズの総消費量の画像出そうかってずっと言ってるのに無視して『出せない事実は変わらない』と言われてもねぇ |
5687:
e戸建てファンさん
[2022-07-06 19:15:37]
まあ、全ての住宅の燃費表示を法律で義務付ければいいんだけどね。
車だって、乗り方によって燃費が変わるとしても、 一定条件による燃費を測定し公表している。 家もこれが必要。 |
5688:
e戸建てファンさん
[2022-07-06 19:29:23]
一般地域住宅という謎な造語を作り出し二人羽織しなくていいから。
中古物件もある以上、新築のみを条件とした省エネ基準なんかがあってはいけないんだ。 新築物件は省エネ基準UA値0.87と比べ一次エネルギー消費削減率はX %であり、生涯コストは中古物件を買うのか、新築で建てた方がいいのかの対比が不可能になるからね。 |
5689:
e戸建てファンさん
[2022-07-06 19:34:43]
>>5686 匿名さん
外構植物や建築図書などと同じくネットサーフィン結果の画像を出せばいいじゃん笑 私のHEMS画像を出せば、私はペッパー君でないことも分かりますよ。(ネットサーフィンが画像かもだけど) 節電生活とは、冬は連日玄関13度となり、夏は絶対湿度18gになるような冷暖房極限我慢生活などを指し 通常の生活とは、一次エネルギー消費量計算のモデル例に則した生活の事です。 勿論、生活スタイルにより一次エネルギー消費量を上回る生活もありえます。 これは車の燃費と同じですね。 |
5690:
e戸建てファンさん
[2022-07-06 19:45:30]
>>5686 匿名さん
ちなみに一般地域とは積雪地寒冷地などではない5・6地域という意味で使ってますが >>いやいや、5地域は結構、雪降るで。水道管凍結もありえるわ。 その5、6地域にはUA値0.25くらいの家から、数十年前のハウスメーカーのUA値1.0以上の家が建っておりザル概念ですよ。 6地域における省エネ基準はUA値0.87で固定されているから、一次エネルギー消費量をUA値0.87の家と比べることが可能。 0.25から1.0以上まで比べる元の数値は変動しません。 |
5691:
e戸建てファンさん
[2022-07-06 20:49:36]
気候変動により時代が変わりました。
今までは冬の暖房費を抑えることが主眼でしたが、 温暖化が進行するこれからの家づくりは、 まずは高断熱高気密を最優先にして、熱損失を最小にする=小さい冷熱源でも快適温度=節電にもなる、で夏も冬も快適な室温を実現できるようにすることが重要です。 |
5692:
匿名さん
[2022-07-06 21:09:57]
軒やシェードの無い高断熱住宅は夏にとって要注意。
シミュレーションで軒やシェードで日射遮蔽が出来ていないUA値0.29の高断熱住宅は40℃を越して異常な高温になっている。 https://www.maesho-c.co.jp/blog/post-4893/ |
5693:
e戸建てファンさん
[2022-07-06 21:15:28]
これな。
↓ 【エアコンを止めるな!】梅雨・夏バージョンのエアコンで快適で節電ができる住まい方!!この時期カビ増殖注意です!! 2022/07/06 ラクジュ建築と不動産 https://www.youtube.com/watch?v=HW6FAbIXRPg&t=182s |
5694:
e戸建てファンさん
[2022-07-06 21:32:40]
軒やシェードは大昔から常識なので、いちいち言わんでよろしい。
|
5695:
e戸建てファンさん
[2022-07-06 21:35:15]
データ発見!
↓ 子育て設計室 2020.02.08 全館空調で電気代を安くする方法 当社がつくる家で24時間冷房を付けると、大体月の電気代が5千円ぐらいです。 あくまでも高気密高断熱の家が前提になります。 |
5696:
e戸建てファンさん
[2022-07-06 21:51:28]
|
5697:
TJDさん
[2022-07-06 21:59:31]
|
5698:
匿名さん
[2022-07-06 22:12:22]
|
5699:
匿名さん
[2022-07-06 22:17:30]
ネット画像と言われないように一言メモを添えてお出しすることもできますがどうしますか?いりますか?
別にこちらはあなたがペッパーくんじゃなくてもいいんだけどね 残念な人がもう一人いたんだなくらいの話で高気密高断熱住宅にとっては逆にありがた迷惑なだけw 日本語読めないところも酷似してるから勘違いしちゃったけど6地域だって積雪地域ありますよ? |
5700:
匿名さん
[2022-07-06 22:23:10]
>>5697 TJDさん
梅雨時に一晩中窓開けてると深夜早朝の高湿度でカビが発生しますよ タンスの裏や冷蔵庫の下や洗濯機の下など発生し易いです 昼間冷房使って夜止めて寝るのも良くないですね 最新のエアコンなら内部の湿気を外に排出してくれますが |
5701:
TJDさん
[2022-07-06 22:32:37]
エアコンのカビとか言い出したら気になってきて、カビ取り剤撒いてから市販のスプレーで流してきれいにしました。
回転フィンってカビ生えやすいのでキレイになってよかった。 エアコンカバー必要です。夜なのでケルヒャーはやめときました。 |
5702:
匿名さん
[2022-07-06 22:38:01]
家族は大変そう
|
5703:
e戸建てファンさん
[2022-07-06 23:21:36]
>>5699 匿名さん
出せばいいでしょ。 仮にHEMSを持っていたとして、様々なおかしな発言は無くならないからw それと下らない表現で誤魔化すなや 自己の出した独特の表現である一般地域、一般地域住宅の定義の確認できてないじゃん >>ちなみに一般地域とは積雪地寒冷地などではない5・6地域という意味で使ってますが 6地域北限でも割と寒く雪も降るのだけど、積雪寒冷地でない5地域ってはどこよ 積雪地寒冷地などではない5・6地域に存在する一般地域住宅とやらの性能は? |
5704:
e戸建てファンさん
[2022-07-06 23:32:18]
一般地域住宅って一般的には土地の用途が一般的な住居系(大道路沿い、田舎、商業系、工業系などではない)である事を示す指す言葉で住性能の基準値を指す言葉でないから意味不明なんですよね。
一般地域住宅とやらの性能を明らかにしないと、匿名さん説が意味不明なので確認しているのですよ。 |
5705:
e戸建てファンさん
[2022-07-07 00:06:04]
匿名さんに向けて書いても話にならないことは予想されているので他の人に向けて書きます。
今までの私の主張まとめ 過去に国が定めた省エネ基準をそのまま削減率に使うことにより 中古物件 築15年 30坪 耐震等級3 省エネ基準(UA値0.87=一次エネルギー消費量約550MJ/m2・年=約15000Kwh・年) 新築物件 30坪 耐震等級3 一次エネルギー消費量削減率60% 約15000Kwh×0.6=約6000 Kwh・年) のように燃費の対比が可能になるという話をしています。 なんなら別の新築物件との対比も可能。 車のように燃費対比できます。 TJDさん匿名さんは、そこそこお金を出し建てた家で削減率を出すと50%、60%、70%のように数字が大きくなるため 省エネ基準を使うべきではない、BELSの削減率計算の時過去に国が定めた省エネ基準ではなく一般地域住宅(世界で2人のみ使用している概念であり詳細不明)を使うべきと主張しています 対論として 中古物件との燃費対比計算が不可能になるので、(少なくともUA値1.0だとか0.8だとかいう家が日本から無くならない限り)省エネ基準を使い続けた方が有益 そもそも一般地域住宅とやらの性能は?(一般地域の住宅にはUA値0.25-1.0超えの家が建っているいるので基準値に使えない。車も一般地域には様々な燃費性能のものがあります。) と返していますが、一般地域住宅(性能値の説明なし)と繰り返すのみで話になっていません。 ここからは余談ですが お気づきの方もいるかもしれません。彼ら?は削減率ガー、数字が大きくなるから嫌いだーと言い出してから一切、一次エネルギー消費量計算そのもの事については何も言わなくなりました。 彼らは住宅間の燃費対比大会を開催しているけれど、実のところ、燃費対比できてしまう削減率を潰しにかかっているのです。 |
5706:
匿名さん
[2022-07-07 00:16:43]
>>5703 e戸建てファンさん
水戸市栃木市豊田市大津市八尾市諸々ありますが強気で突っ込んできて何が出ると思ってるの?w だれでも簡単に察する一般地域という表現にこんな喚き散らすって相当苦しいんだね… 自信満々で言い切った15000kwhは使い古された営業トークでTJDさんに指摘される今の今までそれをそのまま信じ切ってたんだもんね!心中察するよ… この言い訳臭い長ったらしい文章もそっくりなんだけどな~ |
5707:
e戸建てファンさん
[2022-07-07 00:27:56]
>>5706 匿名さん
https://ja.weatherspark.com/y/143872/%E6%A0%83%E6%9C%A8%E5%B8%82%E3%80... より栃木市は結構降るじゃないですか。 降雪量 降雨量と同様、1 年間の各日付を中心とした 31 日間のスライド累積降雪量を考慮します。 栃木市 では、月間の降雪量にある程度の季節変動があります。 1 年のうち降雪期間は、12月19日から 3月24日の 3.1 か月続き、少なくとも 25 ミリメートルのスライド 31 日間降雪量があります。 栃木市 における最も降雪量の多い月は 2月であり、平均降雪量は 85 ミリメートルです。 1 年のうち降雪がない期間は、3月24日から 12月19日までの 8.9 か月です。 最も降雪量が少ないのは 8月4日を中心とする期間で、平均合計累積降雪量は 0 ミリメートルになります。 東海地方でいえば関市どころか美濃市レベル https://ja.weatherspark.com/y/143523/Mino%E3%80%81%E6%97%A5%E6%9C%AC%E... |
5708:
e戸建てファンさん
[2022-07-07 00:42:08]
>>5706 匿名さん
住宅で言うところの一般地域は工業地、商業地でない住宅地を指し、性能値を示しません。 ほんで一般地域住宅とやらの基準値MJ/m2はいつにだったら出されるのでしょうか? 過去に国が省エネ基準としたのは6地域では約550MJ/m2(100m2で約15000Kwh) 省エネ基準というには営業トークではなく日本国制定の概念で平成13年国土交通省告示したもの。 現在、省エネ基準を営業トークで使っているのは○○産業グループなどの建売のみで、通常は省エネ基準からの削減率を営業トークとしています。 ところが性能値としての一般地域住宅とやらは、この掲示板で匿名さんが提示した世界に一つだけの概念で、未だに基準値MJ/m2(100m2でのKwh)不明。 基準値がなければ、住宅間の燃費対比ができないので根拠をもとに基準値MJ/m2(100m2でのKwh)を提示して下さい。 そうしなければ省エネ住宅競争とやらが、いつまで経ってもできませんよ。 もちろん5地域・6地域以外の基準値も制定しないと削減率を競うことができません。 |
5709:
検討者さん
[2022-07-07 04:53:29]
もう暑くてかなわん。
やはり家は高断熱高気密がいい。 小さい冷熱源でも家中快適。 |
5710:
匿名さん
[2022-07-07 05:52:08]
絶対湿度18g/mはリビングであって玄関はもっと高い可能性がある長い目で見ると非常に危険だと思われる。
|
5711:
匿名さん
[2022-07-07 06:33:54]
>>5709 検討者さん
軒やシェードの無い高断熱住宅は夏にとって要注意。 シミュレーションで軒やシェードで日射遮蔽が出来ていないUA値0.29の高断熱住宅は40℃を越して異常な高温になっている。 https://www.maesho-c.co.jp/blog/post-4893/ |
5712:
匿名さん
[2022-07-07 06:35:03]
マエショウの工作かな?
|
5713:
e戸建てファンさん
[2022-07-07 07:15:30]
キタアアアアアアアアアアア。
窓の大きさは控えめに。 ↓ AGCが建築用ガラスを最大40%値上げ 10月納品分から 2022年7月7日 AGC(東京都千代田区)は7月6日、国内建築用ガラス関連製品の販売価格を10月1日の納品分より値上げすると発表した。 |
5714:
戸建て検討中さん
[2022-07-07 08:39:16]
軒やシェードはあって当たり前だからいちいち言わんでよろしい。
|
5715:
戸建て検討中さん
[2022-07-07 08:40:35]
子育て設計室
2020.02.08 全館空調で電気代を安くする方法 当社がつくる家で24時間冷房を付けると、大体月の電気代が5千円ぐらいです。 あくまでも高気密高断熱の家が前提になります。 |
5716:
匿名さん
[2022-07-07 08:42:09]
もしかして軒やシェードのってあまりにもしつこいから自社のサイトに誘導してるんじゃないの?
|
5717:
e戸建てファンさん
[2022-07-07 08:59:28]
もしかして一般地域住宅とやらはリビングの絶対湿度が18gになる家を指しているのかなw
|
5718:
TJDさん
[2022-07-07 09:14:44]
あの数値出せって急に言わなくなったなw
流石に気づいたか、あの工務店のアレみたいな商法だから。簡単に気づけれるよねアレだってことに。 |
5719:
匿名さん
[2022-07-07 09:23:23]
|
5720:
匿名さん
[2022-07-07 10:09:15]
うわぁ~深夜怒涛の長文連投
誰も興味ない脳内屁理屈を必死で演説 これは似てるを通り越してドッペルゲンガーですね笑 "一般地域住宅"ってなに?スレ内検索したらドッペル君だけが必死で連呼してるよwww 非高高の一次消費エネルギーは?と聞いたらなんの前置きも補足もなく15000kwhってわざわざ昭和の低断熱住宅の数字を教えてくれたんだよね^^ それをTJDさんに突っ込まれて顔真っ赤にして長文でアレコレ言い訳してるんだよね! ドッペル君ってひょっとして双子の兄弟とかいない?! |
5721:
匿名さん
[2022-07-07 10:10:28]
|
5722:
匿名さん
[2022-07-07 10:36:12]
|
5723:
e戸建てファンさん
[2022-07-07 11:01:06]
>>5720 匿名さん
伝わらねーから同じ事を別の言葉で説明しているのだよ。このレスも同じだけどな! 結論前出しで言うけど、「5地域は寒冷地でない発言は撤回でよろしいか?自分の頭の中にある非高高、一般地域住宅の概念を示して下さい。」 補足なく提示した? 最初から、「省エネ基準」では15000Kwhと書いてますがな笑(省エネ基準は営業トークという反論もあったが、日本国が平成13年に公示したものと説明済み) さらに高高においては、この「省エネ基準」からの削減率で性能を示すという説明もしている。 あと省エネ基準は昭和ではなく平成13年に公示されたもの(これで何度目のお伝えになるのだろう!)であり、匿名さんが一般地域としている5.6地域の家屋のほとんどはこのような家なんだ。 繰り返すが、日本の市街地に建っている家は省エネ基準前後、省エネ基準より悪い家だらけなんだ。 殆どであるものを一般と解して問題がある理由は何なんだい? 国土交通省は、その世間一般的な普通の家からの消費量削減率を%で示しているため、どう考えても性能評価上の削減率は現実に即した数値だと思われますが。(これは車も同じで、毎年省エネ基準が変わる訳ではない。車の方が家より替えられるため、省エネ基準を変更しやすくはある) 匿名さん理論の「数字が大きいから嫌い、BELSはザルス笑」というモノこそ意味不明。 平均降雪量80ミリ超え地域は寒冷地でなく一般住宅地域であるの匿名さんは、自分の頭の中の一般地域住宅の定義を発表して下さい。 |
5724:
匿名さん
[2022-07-07 11:06:57]
5地域は一般地域だろ、寒冷地では無いぞ
|
5725:
e戸建てファンさん
[2022-07-07 11:10:44]
これは余談だけど、スキー場に行く時5地域ってよく通るんだよな。
例えば匿名さんが温暖な5地域として自信満々の例示した栃木市。 同じような気候をスキー場に行く経路沿いで調べて、おいおい関市どころか、もう一段寒い美濃市レベル(あと少しで4地域だから当たり前だけど)の降雪量かよとなった訳。 匿名さんの気候認識は、まるでTJDさんのように一般的な5地域、6地域の気候を知らないので、7地域もしくはあと少しで7地域になる辺りに住んでいる人物のような感じを受けますね。 |
5726:
e戸建てファンさん
[2022-07-07 11:18:42]
てか、まだ言い訳しているのか。
温暖地に住んでいる人がこのようなところに住んだら、慣れるまで毎日すっ転んでばかりだぞ! 本当に北海道ばかり目が行ってんだなw |
5727:
匿名さん
[2022-07-07 11:35:45]
|
5728:
匿名さん
[2022-07-07 11:55:18]
アレだから仕方ない、指摘しても自分の都合いいように話を逸らす。
玄関13℃、絶対湿度18g/m3以上の家になんて住みたくない、夏場に玄関とリビングで湿度差があればさらに玄関はカビやすくなる。 |
5729:
TJDさん
[2022-07-07 12:04:08]
|
5730:
匿名さん
[2022-07-07 12:06:40]
↑こういう霊感商法トーク、アレ工務店とかアレネストホームもやっちゃってたなー
アレッパー君もやりまくって大暴れしてたしたなー あっぱれ~ |
5731:
TJDさん
[2022-07-07 12:11:13]
朝エアコン確認したら回転フィンが綺麗になってました。いい朝を迎えられましたw
DIYや住宅関係のドラマが始まるそうですよ。17日からだったかな?全く違うかもしれない。 |
5732:
e戸建てファンさん
[2022-07-07 12:11:51]
>>5728 匿名さん
それは未だに年間降雪量80ミリ超えの地域を温暖地=一般地域と言い張っている人の事だと思いまーす 水道管凍結(目安は?3度~-4度)もあり得る地域を温暖地=一般地域と言うんですかあ?wwww |
5733:
e戸建てファンさん
[2022-07-07 12:13:19]
|
5734:
匿名さん
[2022-07-07 12:14:42]
造園業って儲かるらしいね建て直せばいいのに
|
5735:
e戸建てファンさん
[2022-07-07 12:41:18]
夏のエアコンは、高校なら24時間つけても5000円らしいね。
自分も高校建てたらエアコンはつけっぱにするわ。 9時間以内にオンオフするなら、つけっぱと電気代は変わらないらしいし。 オンオフしたり窓開けたりの面倒もないし。 |
5736:
匿名さん
[2022-07-07 12:56:58]
|
5737:
e戸建てファンさん
[2022-07-07 14:10:36]
>>5736 匿名さん
言葉遊びは止めにしませんか? 出した概念を思い出して下さい。 一次エネルギー消費量の話で5・6地域=一般地域=温暖地と出しましたよね。 なので、水道管凍結のあり得る-3~-4度を一般地域と言えるのか、 6地域の中でも北限ともなればかなり変わってくるのに、水道管凍結もあり得る5地域も同じようなものとして含めて良いのかという話をしています 最低気温が5度も違う地域を同じようなエネルギー消費量地域と言ってはいけないではないでしょうか? 現に5地域と6地域の家造りは随分違いますよ。 |
5738:
匿名さん
[2022-07-07 14:22:25]
|
5739:
e戸建てファンさん
[2022-07-07 14:23:52]
言葉遊びに付き合ってましたが、本人のご希望通り本題の話もしますか。
TJDさん宅の一次エネルギー消費量MJ/m2・年はどれくらいなんでしょう? 実利用消費電力との差を求めれば、国土交通省の想定値からの節電量Kwhまで出せます。 |
5740:
e戸建てファンさん
[2022-07-07 14:37:03]
>>5738 匿名さん
だから温暖地なのか寒冷地なのかの話ではないですよ 「現行の制度」をザルス呼ばわりしている匿名さんが独自に主張した概念である「一般地域」と「一般地域住宅」の想定年間気候、住性能UA値などを明らかにする作業の話をしています。 細かく示し合わせる必要などなく、現行の制度のままで良いという事でしょうか? |
5741:
匿名さん
[2022-07-07 15:13:41]
>>5740 e戸建てファンさん
5地域を寒冷地とか言ってる素人が何を言っても無駄 |
5742:
e戸建てファンさん
[2022-07-07 16:15:20]
>>5741 匿名さん
急に話を切りたがりだしていますね。挑発がなければスルーしたのですけど、原文出しますね。 >>5690 [2022-07-06 19:45:30] ちなみに一般地域とは積雪地寒冷地などではない5・6地域という意味で使ってますが (以下略) ここでは「一般地域とは積雪地寒冷地などではない」と説明していたのに、なぜ「積雪地」という言葉を仕切りに無かったことにしてるんだい? 少なくともこのレスまでは積雪地ではないと思ってましたよね だから、水道管凍結が起きる氷点下3-4度を下回る寒冷地(ここでの寒冷地は、匿名さんの主張している一般地域の定義に合わせた表現)で、平均降雪量は80ミリを超えると説明しているのですけど。 5地域は積雪地でないと思う人は有識者なのでしょうか? |
5743:
匿名さん
[2022-07-07 16:27:37]
|
5744:
e戸建てファンさん
[2022-07-07 18:38:14]
>>5743 匿名さん
別人でしたか。それは申し訳ありません。 一次エネルギー消費量削減率を出すための省エネ住宅の代わりに採用すべきらしい一般地域住宅のある一般地域とは 積雪地でも寒冷地でもない5地域6地域を指すらしいのですが 5地域はかなりの積雪があり水道管凍結もあり得る場所だという話をしているのです。 一般地域という造語上のものではなく本来の5地域の補足をしていただきありがとうございます。 |
5745:
e戸建てファンさん
[2022-07-07 19:42:26]
言葉の定義や使い方なんてどうでいいよ。
一番重要なのは「燃費」 これからのトレンドは、 「家は、燃費。」 燃費+様々な仕様で選ぶべき。 |
5746:
e戸建てファンさん
[2022-07-07 20:11:31]
もう一つは、エアコンつけっぱの方が家もエアコンもカビが発生しにくいというのも大きい。
9時間以内にオンオフするのと、つけっぱとでは電気代は同じくらいらしいので、 楽だしカビもはえないから、夏はずっとつけっぱでいいわ。 |
5747:
e戸建てファンさん
[2022-07-07 20:13:51]
>>5745 e戸建てファンさん
燃費に関してはそう思います。 一次エネルギー消費量削減率の数字がH13年比のため50%以上になろうとも 30坪約15000kwhに対しての削減率ですので、燃費の対比ができますからね。 寧ろ、匿名TJDさんのように大きい数字は嫌いだと 省エネ基準、新省エネ基準を作ろうものなら、消費者は2つの基準を混合してしまい燃費の認識を間違えるという大きな不利益をもたらす危険性が生まれます。 たかだか、1人?2人?の大きい数字の好き嫌いが優先されるような話ではない。 |
5748:
TJDさん
[2022-07-07 23:03:10]
>>5746 e戸建てファンさん
残念ながらつけっぱなしでもカビは生えます、1週間もあれば生えるでしょう。エアコン内はカビの餌水と埃だらけ。回転ファンが水を飛ばし吹き出し口や奥、回転ファンに水が付く。ドレンホースもカビ生えるし、ドレンホースまでの途中もカビ生える。 新品で6月初めから使い始めてる人でも100%カビ生えてます。 カビの匂いがしだしたら相当量のカビが生えてます。私は夏は2回冬は1回エアコン清掃してます。 |
5749:
TJDさん
[2022-07-07 23:10:31]
1か月2か月24時間エアコンしたらとんでもない量の埃がくっつきます。自動で掃除してくれてもそこ以外に埃が大量に溜まっていきます。シーズン後にはエアコン回転ファンのところも水流して洗わなければ相当量のカビと一緒に生活するようになります。窓開けずに生活してる人いると思うけど、まずはエアコン洗わないとね。
|
5750:
匿名さん
[2022-07-07 23:14:59]
|
5751:
TJDさん
[2022-07-07 23:18:27]
>>5750 匿名さん
えらい!! 冬に24時間エアコンしたら空気も夏より乾燥しているからかホコリがとんでもない量が付いていました。冬掃除せずに夏突入したら、エアコンがカビ繁殖基地になってることでしょう。 |
5752:
匿名さん
[2022-07-07 23:29:22]
|
5753:
TJDさん
[2022-07-07 23:39:20]
|
5754:
匿名さん
[2022-07-07 23:46:55]
|
5755:
TJDさん
[2022-07-07 23:57:57]
|
5756:
匿名さん
[2022-07-08 00:00:57]
>>5755 TJDさん
止めた方がカビは生えるよ |
5757:
匿名さん
[2022-07-08 05:13:37]
>>5755 TJDさん
普通は上がりません、考えられるなら除湿する為に 2台稼働して冷房と暖房としてる事が考えられます。エアコンのカビは目に見えますが断熱材のカビは 目には見えませんし交換費用が莫大です。 |
5758:
匿名さん
[2022-07-08 05:14:56]
|
5759:
e戸建てファンさん
[2022-07-08 07:08:24]
|
5760:
匿名さん
[2022-07-08 07:46:23]
|
5761:
匿名さん
[2022-07-08 07:50:29]
>>5760 匿名さん
カーテン閉めれば大丈夫 |
5762:
TJDさん
[2022-07-08 07:58:13]
|
5763:
匿名さん
[2022-07-08 08:04:02]
|
5764:
匿名さん
[2022-07-08 08:27:56]
>>5763 匿名さん
もしかして全く出来ないと思ってるの? |
5765:
匿名さん
[2022-07-08 08:30:39]
|
5766:
戸建て検討中さん
[2022-07-08 08:49:40]
軒やシェードは昔から常識なのでいちいち言わんでよろしい。
|
5767:
匿名さん
[2022-07-08 09:42:53]
>>5763 匿名さん
アウターシェード 83%カット カーテン 45%カット カーテンでもアウターシェードの半分強はカット出来る 網戸がある場合は更にカット出来る 0か100かで言うからインチキっぽく聞こえる |
5768:
匿名さん
[2022-07-08 10:12:45]
|
5769:
匿名さん
[2022-07-08 11:18:46]
|
5770:
匿名さん
[2022-07-08 11:35:50]
|
5771:
戸建て検討中さん
[2022-07-08 12:12:39]
ロールタイプで安いアウターシェードはいくらくらいでしょうか?
|
5772:
TJDさん
[2022-07-08 12:34:33]
>>5771 戸建て検討中さん
ホームセンターによくある安い1,2,3000円のアウターシェードは外が見えないか見えにくい。何割日射カットなのか数値は出てないと思います。 YKKやリクシルではシェードの色による違いで何パーセントカット数値が出ています。 YKKやリクシルは3万ちょい。同じサイズでもYKKが数千円高い。 |
5773:
e戸建てファンさん
[2022-07-08 13:38:15]
>>5770 匿名さん
だからこそ6地域ではなく5地域なんですが。 6地域沿いの5地域でも6地域よりやはり寒いし雪は降る。 栃木市は東海地方でいうところの美濃市くらい(水道管凍結ボーダー) 遥かに積雪や寒さの厳しいところ(4地域沿いの5地域)あるじゃん。 5地域6地域をまとめて一般的な気候、一般地域、一般地域住宅と制定するのは無理があるのでは? |
5774:
e戸建てファンさん
[2022-07-08 13:47:09]
あと、一般地域住宅とやらの消費kWhの提示もよろしくお願いしますね。
平成13年公示の省エネ住宅は約550MJ/m2年(30坪で約15000kwh) 現在の6地域では多数を占める一般的な住宅だと思われますし、 一次エネルギー消費量削減率計算はこれをもとに出しています。 計算における省エネ住宅使用はおかしいと主張するのは自由ですが、せめて対案を出しましょうね。 |
5775:
匿名さん
[2022-07-08 13:56:24]
|
5776:
e戸建てファンさん
[2022-07-08 14:15:09]
|
5777:
匿名さん
[2022-07-08 14:32:02]
|
5778:
匿名さん
[2022-07-08 15:00:12]
>>5767 匿名さん
LIXILのホームページのカット率なんだけど わざわざ差を縮めるはずないから普通のカーテンだろう 加工してあるカーテンならもっと差はないかもな https://www.lixil.co.jp/lineup/window/styleshade/ |
5779:
匿名さん
[2022-07-08 15:38:35]
|
5780:
通りがかりさん
[2022-07-08 15:51:59]
>>5778 匿名さん
最初の日射遮蔽ではカーテンとシェードで比較してるのに、 後半の室温や光熱費では差が出やすいシェードの有無で比較してるあたり、 実はカーテンとシェードで有意差が出なかったんじゃなかろうか |
5781:
e戸建てファンさん
[2022-07-08 15:54:32]
気候変動により時代が変わりました。
今までは冬の暖房費を抑えることが主眼でしたが、 温暖化が進行するこれからの家づくりは、 まずは高断熱高気密を最優先にして、熱損失を最小にする=小さい冷熱源でも快適温度=節電にもなる、で夏も冬も快適な室温を実現できるようにすることが重要です。 |
5782:
匿名さん
[2022-07-08 15:54:58]
|
5783:
匿名さん
[2022-07-08 16:11:23]
|
5784:
e戸建てファンさん
[2022-07-08 16:54:26]
人間は蒸し暑くなってくるとイライラして、思わぬ行動に走ってしまいます。
家を建てるなら、断熱気密を最優先でお願いします。 |
5785:
TJDさん
[2022-07-08 16:56:22]
室内側で太陽光を外に反射させても効果は薄い、アウターシェードを使用することがベストな理由。
1窓枠がアルミでも樹脂でも直射日光が当たると枠で受けた熱が室内に入る。窓は夏も冬も枠がとにかく断熱性が弱い。 2室内カーテンで反射させてもLow-e膜が再び室内側に光を反射し返す。 アウターシェードは窓枠をかげにしてくれ温度上昇を和らげてくれる、またガラス面への直射日光をほとんどカットしてくれる。さらにLow-e膜でかなりの量をカットしてくれるので温度上昇を最低限に抑えてくれる。 ただ窓は断熱材のような性能値がないのでアウターシェードをしていても温度は上昇する。 |
5786:
e戸建てファンさん
[2022-07-08 17:18:17]
>>5777 匿名さん
一般地域住宅とは匿名さん自身が、5地域6地域にある特定の性能値の住宅として出しています。 出した本人すら定義してないものを、私が理解できる訳ないでしょう。 言い訳などしていません。 最初から(あなたが質問する何日も前から)省エネ基準からの削減率と書いていますが。 ※未だに理解されてないようですが15000kwh(平成13年基準)の○○%程度ではありません。 小3算数の話になりますけど60%削減の場合、消費量は40%になります。 |
5787:
匿名さん
[2022-07-08 17:19:08]
>>5785 TJDさん
外側から遮蔽するのが良いのは当たり前だって誰かがしつこく言っているしみんな知っている ただ内側からが全く効果が無いかのように言っていたので具体的に例を出しただけ 2階FIXなんかは現実的にカーテンやブラインドしかない |
5788:
TJDさん
[2022-07-08 17:33:35]
|
5789:
匿名さん
[2022-07-08 17:45:00]
冬になれば日射取得出来てないんだろうと妄想し
夏になれば軒が無くて日射遮蔽出来てないんだろうと妄想する そして妄想相手と勝負して勝ったと満足気w |
5790:
匿名さん
[2022-07-08 17:54:12]
>>5786:e戸建てファンさん
私は"一般地域住宅の性能値"とは一言も言ってませんよ? 非高々の家の一次消費エネルギーとやらはどれだけですか?とこれから家を建てる立場の人に参考になる数字を聞きたかっただけです。 というかこのやりとりで確信しました。 あなたやはりペッパーくんですよね? こんなにしつこく他人の発言の捏造と曲解を繰り返す人そうはいません。 なんでそんなにペッパー君じゃないフリするんですか? なにか都合が悪いんですか??www |
5791:
e戸建てファンさん
[2022-07-08 17:57:44]
表現の仕方で言い争いとは、お暇なんでしょうか?
表現よりデータで勝負しましょう! |
5792:
匿名さん
[2022-07-08 18:11:27]
|
5793:
匿名さん
[2022-07-08 18:15:03]
|
5794:
e戸建てファンさん
[2022-07-08 18:49:46]
これから建てるならさすがにG2.5以上が必要でしょう。
Mさんも言ってるし。 |
5795:
通りがかりさん
[2022-07-08 19:25:20]
>>5782 匿名さん
いや俺もそう思うんだけどね カーテンからの再放射考えたら絶対カーテンの方が不利なはず なのに途中で比較条件変えるから、LIXIL変だなって話よ LIXILのこの物件の前提条件だとインパクトあるほどの差が出なかったんだろうなぁ、と |
5796:
e戸建てファンさん
[2022-07-08 19:39:10]
そうですね。
大きな差が出ない場合はは、敢えて言わないことが多い。 日射取得も、日射ありなしの極端な例は出すけど、窓の大きさを2割変えた場合のような事例は 決して出さない。 つまり、これが答え。 |
5797:
匿名さん
[2022-07-08 19:49:09]
|
5798:
匿名さん
[2022-07-08 19:52:40]
|
5799:
e戸建てファンさん
[2022-07-08 20:38:31]
>>5790 匿名さん
あのね、この際はっきり書くけど、自分の理解力の無さを他人のせいにしないで頂けますか? 60%のエネルギー削減(40%のエネルギー消費)=60%のエネルギー消費と解し書いてしまう点から色々察していますけど。 「非高々の家の一次消費エネルギー」「一般地域住宅の性能値」この2つの文章の表す所に違いはあるのですか? それと省エネ住宅は貴君のいう一般地域とやらで9割9分をしめるTHE普通の家だろ。 非高高=普通の家に対しての削減率だから、当たり前のようにBELSでは削減率計算にて省エネ住宅をベースに出されるのだよ。 BELSをザルスと書いてしまって引くに引けなくなっているのはあなたの方。 ついでに貴君が昭和の家と書いた省エネ住宅は現在進行形で○○産業の住性能、つまり日本でぶっちぎりno1の数の新築を建てている会社が採用している住性能なんだ。 それと5地域は6地域と気候がかなり違うため、5地域とされており、同じような気候帯として5地域6地域としてはならないこと理解いただけましたか? |
5800:
匿名さん
[2022-07-08 20:42:14]
フリックペッパーの妄言がしつこい
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
リビング外は家の外扱い玄関13度
夏は絶対湿度18g
という節電をした結果の実利用消費電力Kwh
と
BELS性能評価書上の消費電力MJ/m2・年→Kwhに変換可能
を出して下さい。
ちなみに私の家はBELS性能評価書で削減率X %を達成している国土交通省公認の高性能住宅です。