住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2025-01-20 09:53:47
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

5301: 匿名さん 
[2022-06-30 23:16:13]
>>5298 匿名さん
温熱の第一人者によると
冬の暖房費を決めるのは
日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割
だそうだ。


何回もこれ貼り付けられてるけど、暖房費の5割は日射取得の影響だって

さて問題です。暖房費1万円の家の日射取得を2割良くするといくらになるでしょう?
小学生でも計算出来るぞ
5302: 匿名さん 
[2022-06-30 23:25:05]
>>5294 匿名さん
独自の認定工法というけど
例えば某ハウスメーカーの
マルチバランス工法はホームページに書かれている通り在来軸組パネル工法だし
ビッグフレーム工法はSE工法のパクりであり、SE工法の方が古いです。
(パクりが悪いとは言ってない)
モノコックだとか表記されていてもこんな感じです。

認定というのは型式認定の事で、定められたルールに従い建てる事による構造計算や検査等の免除認定の事であり
独自工法の認定ではありせんよ。
5303: 匿名さん 
[2022-07-01 00:12:08]
>>5302 匿名さん
型式認定工法はハウスメーカーが事前に自社独自で行った実験データで証明し、国土交通省から許可をとり認定を取得しておく工法のこと。
大手ハウスメーカーは物凄く型式認定の箇所が多い。
工務店や中規模メーカーはこの認定を受けていない。
5304: 匿名さん 
[2022-07-01 06:48:43]
では、窓の大きさを最大化したものより2割小さい窓にした場合、
年間の冷暖房費は、どのくらいの差が出るの?
大開口の窓は高額なので、小さい差なら2割小さい窓にしたいのです。
5305: 名無しさん 
[2022-07-01 06:53:35]
気候変動により時代が変わりました。
今までは冬の暖房費を抑えることが主眼でしたが、
温暖化が進行するこれからの家づくりは、
まずは高断熱高気密を最優先にして、熱損失を最小にする=小さい冷熱源でいける=節電にもなる、で快適な室温を実現できるようにすることが重要です。
大きな窓は熱損失が最大になるので、南側もほどほどの大きさの窓がいいでしょう。
高断熱で大開口の窓はコストも高額ですし。
5306: 匿名さん 
[2022-07-01 07:42:09]
>>5305 名無しさん
素人の戯れ言。
夏を快適に過ごしたいなら、軒やシェードで日射遮蔽をしっかりすること。
出来ないなら南側の窓はほどほどでは無く、完全に無くさないとエアコンを付けても快適にはならない。
逆に日射遮蔽が出来るなら冬場の日射取得のために南側の開口部は最大化するべきと言うのが温熱のプロの意見。
5307: 匿名 
[2022-07-01 07:47:24]
>>5305 名無しさん
同じ書き込みやめて。
5308: 匿名さん 
[2022-07-01 08:16:00]
>>5303 匿名さん
それを否定してませんよ。
許容応力度計算等をした実験構造体で安全性を確認し、その構造計算での安全性確認が有効とされる範囲での施工をすることにより
構造計算や検査等の免除されていますよね。
大手は真の自由設計はできないという理由にもなっています。
(あくまでも一般論で、構造計算する住友林業などは除く。)
5309: 検討者さん 
[2022-07-01 08:16:26]
では、窓の大きさを最大化したものより2割小さい窓にした場合、
年間の冷暖房費は、どのくらいの差が出るのでしょうか?
大開口の窓は高額なので、小さい差なら2割小さい窓にしたいのです。
5310: 検討者さん 
[2022-07-01 08:18:51]
軒やシェードを付けないなんて一言も言って無いのに何で人の話を捻じ曲げるの?
相変わらず切り取りマンは悪質な荒らしです。
管理者様、何とかしてください。
5311: TJDさん 
[2022-07-01 08:26:59]
>>5309 検討者さん
FIX窓にすれば安いし気密もいい。
窓が横や縦に動くとその分余計に費用が掛かるし気密も悪い
5312: 匿名さん 
[2022-07-01 08:27:09]
>>5310 検討者さん
日射遮蔽が出来るなら冬場の日射取得のために南側の開口部は最大化するべきと言うのが温熱のプロの意見。
5313: 名無しさん 
[2022-07-01 08:33:36]
では、窓の大きさを最大化したものより2割小さい窓にした場合に、
年間の冷暖房費は、どのくらいの差が出るのでしょうか?
大開口の窓は高額なので、小さい差なら2割小さい窓にしたいのです。
5314: 匿名さん 
[2022-07-01 08:45:04]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5315: 匿名さん 
[2022-07-01 08:51:35]
>>5313 名無しさん
暖房費のみ1割
5316: e戸建てファンさん 
[2022-07-01 08:59:43]
もう自演連投荒らしいいから。
一次エネルギー消費量を出せないからといって、レス下げ目的の連投は見苦しいよ。
5317: 通りがかりさん 
[2022-07-01 09:58:33]
でも確かに、窓の大きさを大きくすることによるイニシャルコストと、削減できるランニングコストの差は興味あるなぁ
一般的な戸建の坪数で概算できないかなー
5318: 名無しさん 
[2022-07-01 12:20:15]
窓の大きさを2割小さくしても年間の冷暖房費で、1割も違いは出ないよ。
出まかせはやめよう。
きゅうりのQペックスで計算すればわかるよ。
5319: 匿名さん 
[2022-07-01 12:25:54]
仕方ない。
そろそろ真実をお話しましょう。

私がとある寒冷地の高断熱系の工務店の見学会に行った時に言われたのは、
「この家は高気密高断熱で窓が大きいので真冬でも日射が良ければ無暖房で室温が28度を超えます」ということ。
「暑いから窓を開けます」ということ。
また、寝る前に暖房を切っても朝までに2度しか温度は下がらないとのことでした。
その時思ったのは、自分の場合は真冬に28度なんて必要ないから、そこまで大きな窓はいらないということだった。
暑すぎて窓を開けたり閉めたりは面倒だしと思った。

これは全て実話です。
5320: 匿名さん 
[2022-07-01 13:04:28]
>>5319 匿名さん
>寝る前に暖房を切っても朝までに2度しか温度は下がらないとのこと


換気扇は?
ちょっと色々とあり得ない設定。
作り話にしてももう少し信憑性のある内容にしないと。
5321: 匿名さん 
[2022-07-01 13:59:08]
エアコンが省エネになってかかる電気代が少ないから、削減出来る金額が少ないのは当たり前じゃないかな
5322: 匿名さん 
[2022-07-01 20:57:13]
>>5319 匿名さん
何回この嘘コピペ貼れば気が済むんだ?
5323: 匿名さん 
[2022-07-01 21:26:42]
気候変動により時代が変わりました。
今までは冬の暖房費を抑えることが主眼でしたが、
温暖化が進行するこれからの家づくりは、
まずは高断熱高気密を最優先にして、熱損失を最小にする=小さい冷熱源でいける=節電にもなる、で快適な室温を実現できるようにすることが重要です。
大きな窓は熱損失が最大になるので、南側もほどほどの大きさの窓がいいでしょう。
高断熱で大開口の窓はコストも高額ですし。
5324: e戸建てファンさん 
[2022-07-01 22:19:47]
某DIYの人電気代が確定したはずだけど、今年の夏は暑かったから出さないだろうな
5325: 匿名さん 
[2022-07-01 22:22:06]
暖房費の削減って12ヶ月で計算してる人がいるけど、北海道や東北以外4か月くらいだよ。
それもシーズン始まりと終わりはフルに稼働してないし。
実質4か月も無いくらいだね。
それを日射取得で年間大層な金額が節約できるように言うのは言い過ぎ。
建築コストが上がる事も無視してる。
5326: 匿名さん 
[2022-07-01 23:18:07]
>>5324 e戸建てファンさん
いい言い訳が出来て良かっただろうね
彼の行いで彼はもう何も信用できない
5327: 匿名さん 
[2022-07-01 23:35:46]
>>5323 匿名さん
素人の戯れ言。
夏を快適に過ごしたいなら、軒やシェードで日射遮蔽をしっかりすること。
出来ないなら南側の窓はほどほどでは無く、完全に無くさないとエアコンを付けても快適にはならない。
逆に日射遮蔽が出来るなら冬場の日射取得のために南側の開口部は最大化するべきと言うのが温熱のプロの意見
5328: 匿名さん 
[2022-07-01 23:48:20]
>>5327 匿名さん
たとえ軒やシェードが無くても、窓にレースのカーテンやブラインドでもしてれば余裕で快適になります
そもそも5.6.7地域だと遮熱タイプの窓が標準のところがほとんどです
もちろん軒やシェードがあると良いのは確かですが、言い過ぎると逆効果です
5329: TJDさん 
[2022-07-01 23:49:06]
>>5324 e戸建てファンさん

今年の夏は暑かったから?まだ夏は来て間もないけど。 確定した?って過去の話?
何月分の電気代?

夏の電気代なんてくっそ安いよ
5330: 匿名さん 
[2022-07-02 00:09:29]
>>5328 匿名さん
日射は室内では遮蔽はほぼ出来ません。
軒やシェードが必要です。
直射日光を室内に入れてはダメです。
5331: TJDさん 
[2022-07-02 00:13:53]
6月の電気代は確定してます。滅茶苦茶安いです
5月中旬から6月中旬の電気代が6月電気代です。晴ればかりで太陽光発電しまくり、朝から夕方までこの時期日が長いから発電時間長い。また家は高性能で涼しい

7月分はまだですが、6月15日から現在までの16日間で122,5kwh。
6月15日からのリビング平均室温25,3度、2F寝室平均気温25,7度。
外が35度だろうとも2階もあまり影響受けませんよ。

冷房なんて電気代くっそ安いですよ。
昨年夏7月8月の電気代一番安いときの電気代と比べてプラスと1000円でした。リビング平均室温25度台でした。
日射遮蔽ちゃんとできてたらこんなもんですよ
5332: 匿名さん 
[2022-07-02 00:25:41]
>>5325

うちは都内の高気密高断熱ですが、日通しの平均気温が5~6℃まで下がる
12月中旬~3月初旬までの2~3か月間、朝方に都市ガス温水式の床暖房で
1月2月の天候が悪い日などに時々エアコン暖房が追加で必要な程度です。
一応無暖房住宅なので、無暖房でも15℃ぐらいはキープできてると思います。

5333: 匿名さん 
[2022-07-02 00:35:19]
>>5330 匿名さん
室内で日射遮蔽が出来る出来ないじゃないんです
>「完全に無くさないとエアコンを付けても快適にはならない」
この部分についてレースやブラインドで余裕で快適になると言ってるんです
5.6.7地域ではほとんど遮熱タイプが標準です
この地域で断熱タイプを選ぶ意識の高い人は軒やシェードを付けます
快適にならないとは言い過ぎで逆効果です
5334: 匿名さん 
[2022-07-02 00:47:04]
>>5330 匿名さん
それは日射遮蔽だけではなく屋根や壁の断熱性能が全然足りてないから快適にならないんですよ。
5335: 通りがかりさん 
[2022-07-02 00:54:17]
軒やシェードの無い高断熱住宅は夏にとって要注意。
軒やシェードで日射遮蔽が出来ていない高断熱住宅は40℃を越して異常な高温になっている。
軒やシェードで日射遮蔽が出来ていない無断熱住宅より夏場は遥かに危険。


https://www.maesho-c.co.jp/blog/post-4893/
以下HP内容抜粋

『シェードを付けなくても、室内にカーテンをつければ問題ないと思われるかもしれません。』
『ですが、日射は窓の外部で遮蔽しなければ室内への熱の侵入を許してしまうのです。』
『日射は窓の外側で遮蔽する必要があります。』
『日射遮蔽ができれば、冷気を閉じ込めることができる。』
5336: 匿名さん 
[2022-07-02 00:58:01]
>>5335 通りがかりさん
なるほど。
素人の戯れ言を信じて日射遮蔽の出来ない軒無し高断熱住宅を建てたらとんでもないことになりそうだな(笑)
5337: 匿名さん 
[2022-07-02 00:58:04]
>>5335 通りがかりさん
エアコンをつけても快適にならないというのは言い過ぎでは?
5338: 匿名さん 
[2022-07-02 00:59:47]
>>5336 匿名さん
軒が特別装備みたいに思ってるけど、建売とローコスト以外ほとんどの家で軒はあるよ
5339: 匿名さん 
[2022-07-02 01:00:12]
>>5337 匿名さん
快適にはならない。
車を思い浮かべれば分かるでしょ。
ジリジリとあっっついでしょ。
5340: 匿名さん 
[2022-07-02 01:01:09]
>>5338 匿名さん
適切な軒があるなら良いじゃん、やったね。
5341: 通りがかりさん 
[2022-07-02 01:52:59]
エアコン1,2台で全館ひんやりなんて嘘だった。
家の容積とエアコン性能の計算上では事実なんだけど、実際は部屋のドアを閉めて生活するわけで、
そうなると、冷暖房の空気は循環しないから実際は無理。不快で仕方ない。
結局1部屋1エアコンが一番快適。となると断熱性能なんてそこそこで良かった。

これG2.5に住んでる私の結論
5342: 匿名さん 
[2022-07-02 02:06:34]
>>5339 匿名さん
車並みの断熱性能の家なんて可哀想に
5343: 匿名さん 
[2022-07-02 02:11:01]

軒がオプションなんて家は嫌だ
5344: 匿名さん 
[2022-07-02 02:12:07]
>>5342 匿名さん
意味が分かってないな(笑)
5345: 匿名さん 
[2022-07-02 02:23:21]
>>5344 匿名さん
軒無いと快適にならないんならビルなんて灼熱じゃない笑
5346: 匿名さん 
[2022-07-02 02:24:51]
>>5345 匿名さん
大きさが違うからな。
でも窓際はメッチャ不快だぞ。
5347: 匿名さん 
[2022-07-02 02:30:20]
>>5346 匿名さん
ブラインド閉めてもメッチャ不快なそんな古いオフィスは知らない笑
5348: 匿名 
[2022-07-02 07:08:42]
>>5341 通りがかりさん
そりゃそーだ。
5349: 匿名さん 
[2022-07-02 07:29:28]
>>5341 通りがかりさん
軒が無いからだな
5350: 匿名 
[2022-07-02 07:43:36]
>>5349 匿名さん
軒あっても無理やろ
5351: 匿名さん 
[2022-07-02 07:51:23]
>>5350 匿名
シェードが無いからだな
5352: 匿名さん 
[2022-07-02 08:14:41]
>>5341 通りがかりさん
エアコン一台って、、故障したらどうすんのよ?
夏場どうなっちゃうの?怖い
5353: 匿名さん 
[2022-07-02 08:33:29]
気候変動により時代が変わりました。
今までは冬の暖房費を抑えることが主眼でしたが、
温暖化が進行するこれからの家づくりは、
まずは高断熱高気密を最優先にして、熱損失を最小にする=小さい冷熱源でいける=節電にもなる、で快適な室温を実現できるようにすることが重要です。
大きな窓は熱損失が最大になりますし、シェード、カーテン、防犯、プライバシー対策など大掛かりになるので、南側もほどほどの大きさの窓がいいでしょう。
高断熱で大開口の窓はコストも高額ですし。
5354: 匿名さん 
[2022-07-02 09:00:00]
軒とシェードでなんとかなると思ってる馬鹿が多すぎwww
無いよりはあったほうがいいが、冷房無しにはできない。
冷房の温度を少し上げられるくらいの、ものだよ。
5355: 匿名さん 
[2022-07-02 09:04:27]
というか、軒やよしずは昔から日本にはあったので、
何で今更に軒だシェードだと騒ぐ人がいるのか不思議でならない。
もちろんうちにも普通にある。
5356: 匿名 
[2022-07-02 09:43:16]
>>5354 匿名さん
5349,5351恐らく同一人物がヤバい人かと。
5357: 匿名さん 
[2022-07-02 09:55:34]
【欠陥住宅】一〇工務店雨漏り後の補修でとんでもない出来事w詳細は別動画から
78,725 回視聴2022/06/22
https://www.youtube.com/watch?v=9vbqznBjlhg
5358: e戸建てファンさん 
[2022-07-02 11:32:13]
あづい。
毎日暑すぎる。
やはり家は高断熱高気密にして小さい冷熱源で夏は涼しく冬は暖かくなるようにした方がいい。
エネルギーの高騰や節電要請があるから、設備は最小限がオススメ。
5359: 匿名さん 
[2022-07-02 12:00:04]
>>5358 e戸建てファンさん

高断熱は軒やシェードが無いと逆効果。
>5335を参照。


5360: 匿名さん 
[2022-07-02 12:51:40]
切り取りマンは高断熱住宅には軒やシェードが無いと思ってるおかしな人なので
スルーで。
5361: 匿名さん 
[2022-07-02 13:07:10]
軒無しの家と車を比べるおかしな人なのでスルー
5362: 匿名さん 
[2022-07-02 13:09:10]
>>5360 匿名さん
あるなら良いんじゃん、あるならね(笑)
5363: 匿名さん 
[2022-07-02 13:28:27]
>>5362 匿名さん
外に出て軒のある家と無い家の割合を見てごらん
5364: 匿名さん 
[2022-07-02 15:01:58]
買い物行ってきたが、あづい。
毎日暑すぎる。
やはり家は高断熱高気密にして小さい冷熱源で夏は涼しく冬は暖かくなるようにした方がいい。
エネルギーの高騰や節電要請があるから、設備は最小限がオススメ。

大きな窓は、断熱、気密、耐震、熱損失、防犯、プライバシー、コスト、手間、掃除、メンテ費用、更新費用、大きなカーテン、大きなシェードなど、数多くのデメリットがある。
メリットデメリットを総合判断して決めるべし。
5365: 匿名さん 
[2022-07-02 15:32:39]
>>5364 匿名さん

>やはり家は高断熱高気密にして小さい冷熱源で夏は涼しく冬は暖かくなるようにした方がいい。


完全な間違い。
軒やシェードの無い高断熱住宅は夏にとって要注意。
シミュレーションで軒やシェードで日射遮蔽が出来ていない高断熱住宅は40℃を越して異常な高温になっている。

https://www.maesho-c.co.jp/blog/post-4893/
5366: 匿名さん 
[2022-07-02 15:33:52]
これな。

第1回 『断熱化』が今後を生き抜く鍵となる
脱炭素社会における、工務店の生き残り戦略
竹内 昌義
2022/06/28 07:30 - No.1187
https://aplug.ykkap.co.jp/communities/131/contents/1187?utm_source=apl...
5367: 匿名さん 
[2022-07-02 15:35:22]
何で高断熱住宅は、軒やシェードが無いと思い込んでいるのだろうか?
あたおかだから?
5368: 匿名さん 
[2022-07-02 15:37:39]
高気密高断熱は「高性能」の単なる一部。
温熱の第一人者によると
冬の暖房費を決めるのは
日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割
だそうだ。
そして冬の日射取得より夏の日射遮蔽が重要だそうだ。
日射遮蔽に必要なのは軒やアウターシェード。
5369: 名無しさん 
[2022-07-02 15:44:37]
これな。

第1回 『断熱化』が今後を生き抜く鍵となる
5370: TJDさん 
[2022-07-02 16:10:04]
外気温がとんでもない温度になっていますが、みなさん2階今何度ありますか?
窓のサイズに関係なく暑いのではないでしょうか?
5371: 匿名さん 
[2022-07-02 16:13:39]
現在
全部屋室温25℃
湿度50%
とても快適
5372: TJDさん 
[2022-07-02 16:20:03]
窓が大きいとか窓が小さいとか日射遮蔽してるとかそういう情報も付け加えて室温教えてもらえればこのくだらないやり取り解決するのでは?
5373: 匿名さん 
[2022-07-02 16:26:29]
>>5372 TJDさん
何度と聞かれて答えてくれた人にくだらないやり取りとか、相変わらず自己中の平常運転だね
5374: TJDさん 
[2022-07-02 16:30:38]
1F ℃
2F ℃
軒 cm
日射遮蔽 ○ ?
窓 大中小
冷房費 円

これ使って白黒つけろやー
5375: TJDさん 
[2022-07-02 16:34:13]
1F 24,9℃
2F 24,3℃
軒 たぶん75cm+雨樋
日射遮蔽 ○
窓 大中小いろいろある
冷房費 安いときと比べて夏はプラス1000円
5376: 匿名さん 
[2022-07-02 16:39:28]
>>5374 TJDさん

いつの間にか勝手に勝負
勝負するために人の家が何℃か聞いてるの?
5377: TJDさん 
[2022-07-02 16:50:58]
>>5376 匿名さん
窓大がある家は暑いのか窓小なら涼しいのかやりあえって話よ。日射遮蔽の効果はどうなのか。

無意味に日射取得5割とか冬暑いから窓開けるとかポエム言い続けるよりよっぽどマシ
5378: TJDさん 
[2022-07-02 16:55:11]
室温言えないのなら2階アッツアツで1階エアコン入れてどうにか暮してるってことよ。
無意味な言い争いし続けてるのに実際はアッツアツってこと。そうじゃないのなら室温とかほか詳細言えってこと
5379: 匿名さん 
[2022-07-02 17:23:16]
>>5378 TJDさん
相手にされてないだけでは?
5380: 匿名さん 
[2022-07-02 17:35:05]
もう暑くてかなわん。
やはり家は高断熱高気密がいい。
小さい冷熱源でも家中快適。
5381: 匿名さん 
[2022-07-02 17:53:04]
5377 TJDさん
窓の大中小ってなんだよ?
5382: 匿名さん 
[2022-07-02 17:58:54]
>>5370 TJDさん
確かに窓のサイズ関係なく暑いな
5383: 匿名さん 
[2022-07-02 18:00:37]

高断熱はむしろ夏は暑い、、
5384: 匿名さん 
[2022-07-02 18:14:01]
1F 25℃
2F 25℃
軒 90センチ+雨樋
日射遮蔽 軒のみ
窓 南面25m2
冷房費 不明
5385: 匿名 
[2022-07-02 18:18:22]
>>5375 TJDさん
貴方のその数値、冷房費含めて誰も信じないから意味ないよ。
5386: e戸建てファンさん 
[2022-07-02 20:00:10]
毎日暑いでつね。
家はやっぱり高断熱高気密がいいでつね。
高気密高断熱を重点的にやって、残った予算で他の部分をやりましょう!
5387: 匿名さん 
[2022-07-02 20:37:36]
一次エネルギー消費量を出せば一発で勝負が決するのに、精神的勝利のため意味の分からないその場限りのルールを作り上げ勝負(笑)している図。
5388: 匿名さん 
[2022-07-02 20:37:59]
いや、高断熱はむしろ夏は暑い、
5389: 名無しさん 
[2022-07-02 22:24:05]
今のうちの運用は、
日中は、エアコンの設定温度は、29度か30度(ほぼ30度設定)。
寝る前にエアコンを消して、翌日の午前11時頃にエアコン付ける。
4地域の低断熱住宅(築25年)

現在、高校で新築中。
5390: 匿名さん 
[2022-07-02 22:35:25]
>>5388 匿名さん
それは高断熱と思ってるだけの普通の家
高断熱で暑いなら何が涼しいのか書かないと
5391: 匿名さん 
[2022-07-02 23:30:29]
>> 5378 TJDさん
そんなアッツアツの家が高高であるわけない
5392: 匿名さん 
[2022-07-03 00:03:56]
>>5390 匿名さん
シミュレーションでは軒無しUA値0.29が40℃超えてる
5393: 匿名さん 
[2022-07-03 00:22:31]
>>5392 匿名さん
脳内シミュレーションかな?
5394: 匿名さん 
[2022-07-03 00:29:49]
>>5393 匿名さん
スレ読み返せ
5395: 匿名さん 
[2022-07-03 00:33:37]
>>5394 匿名さん
めんどい
そのシミュレーションには冷房はないのかな?
5396: 匿名さん 
[2022-07-03 01:21:57]
>>5394 匿名さん

これかな?
第3種換気でこの間取りで出来るはずないよね笑
このダメな例で高気密高断熱がアッツアツと言われてもね
このサイトにも高高がダメなんて書いてないのにな

ここで下記のモデル住宅でシミュレーションをしてみます。
2階建て120㎡
UA値0.33[W/㎡K]
隙間なし
第三種換気
東京
https://www.maesho-c.co.jp/site/wp-content/uploads/2022/05/ff1a571c979...
5397: 匿名さん 
[2022-07-03 02:11:28]
軒やシェードの無い高断熱住宅は夏にとって要注意。
シミュレーションで軒やシェードで日射遮蔽が出来ていない高断熱住宅は40℃を越して異常な高温になっている。

https://www.maesho-c.co.jp/blog/post-4893/
5398: 匿名さん 
[2022-07-03 02:23:33]
>>5397 匿名さん
日射取得してるからね。
冷房入れれば問題ないよ。
5399: 名無しさん 
[2022-07-03 07:25:51]
気候変動により時代が変わりました。
今までは冬の暖房費を抑えることが主眼でしたが、
温暖化が進行するこれからの家づくりは、
まずは高断熱高気密を最優先にして、熱損失を最小にする=小さい冷熱源でいける=節電にもなる、で夏も冬も快適な室温を実現できるようにすることが重要です。
大きな窓は熱損失が最大になりますし、シェード、カーテン、防犯、プライバシー対策など大掛かりになるので、予算を抑えたい方は無理して大開口の窓にする必要はありません。ほどほどの大きさの窓がいいでしょう。
高断熱で大開口の窓はコストも高額ですからね。
5400: 匿名さん 
[2022-07-03 09:31:22]
熱の伝わりには、伝導、対流、輻射があり、
伝導と対流は、断熱材で防ぐことができるが、輻射は断熱材で防ぐことができない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる